全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()
人間の人生にはゴールと言うものが無い。 つまりは行くべき道など何処にも無いのである。 どんな社会を理想とするか・・・??? どんな国家を理想とするか・・・??? どんな国民生活を目指すのか・・・??? と言われても、人間の一生が壊れたレコード盤みたいな 同じ事の繰り返しのようなものだから、そんなものを示せ る筈が無い。 どうなる事が人間としての本懐なのか・・・??? 答を出せる人間は、これまでも、これからも出現する事は 無いだろう。 だとすれば、ちっぽけな人間社会に於いて下世話な優越 感を味わうくらいの人生が人間に与えられたせいぜいの 価値なのかも知れない。 前にも言ったが、地球にとって最も理想的な展開は、人間 が出来るだけ早く滅亡してくれる事なのは動かし難い事実 なのだ・・・。 人間が地球上に於いて動けば動く程、地球の環境は悪く なり、地球自体の命をも縮める事になる。 人間が生き続けるという事は、地球を壊す行為であると言 う事を人間は肝に命ずるべきである。 ブログランキングへ
2010.09.07
![]()
円高が続いている。 決して円が強い訳でも無いのに・・・と専門家達は言う。 円を通貨として使っている国家は日本だけとなれば正 にその通りである。 誰が考えても日本でしか流通しない通貨を世界的に強 く安全な通貨と言うには無理がある。 それでも相変らず円は高止まりしたまんまである。 国家としての日本はそれほど世界に対して信用の持て る国なんだろうか・・・??? その事について誰一人真摯に説明し答えられる人間が いないのは何故なんだろう・・・??? 円安にするのは簡単である。 円の暴落や日本の金持ちの事を(保護しようと)考えると 易々と円安に振れさせる事が出来ないだけである。 何故なら、ギリシアのように国家破綻のギリギリまで円を ばら撒き日本国民(大衆、市民)を最大限裕福な想いに させたとしたら円の価値は暴落するに違いない。 其処で損するのは、ガチガチに氷漬けにされた金持ち の不労搾取資産くらいのものである。 例えそうでなくても円が暴落すれば日本国民は再度復 興のため耐乏生活を送り、更なる妙案を考え出すだろ う。 働くばかりで自らの生活の質についてろくに考えて来 なかった日本人に今こそ時間と勉学と経済的余裕を 与え給え。 菅も小沢も結局は何事も答えようとはしない。 彼らのどちらも行く末はおんなじである。 自民党独裁政権とは全く違う方針を打ち出さなけれ ば、この国は何も変わりはしない。 それが出来るのは、唯一破滅を畏れず今迄やらなか った、遣れなかった事に挑戦するのみである。 これまでに構築された日本社会の観念に捉われず 大きな政策転換を図るのみである。 100兆円とは言わず、200、300兆円の予算を一度 組んでみるのも良かろうと言うものである。 ブログランキングへ
2010.09.06
![]()
皆様こんにちは、長のご無沙汰でございました。 先日3日金曜日に退院し本日より現場復帰致しました。 順調な経過を辿っており1ヵ月もすれば元通りに完治と 言ったところです。 10日間もブログの更新を怠りますと、最早初心に戻っ て一からやり直すという状況になってしまいました。 今後ともよろしくお願い申し上げます。 さて、入院中は色々と考えさせられる事も多く、少しは 自己反省やら世の中のコアな部分について深慮する 機会も有り、生まれ変わるところまでは行きませんが、 前とは若干違う視点からあれこれ物事を捕らえる事が 出来たらと思っております。 今回の入院はベッド差額を払ってまで個室に拘る事も 無かったので最初から4人部屋(大部屋)に入りました。 耳鼻咽喉科主体の病棟(フロア)と言う事もあり、そんな に重病人は居ないだろうと思っておったのですが、隣も 向いも結構な重病人さんばかりでした。 何れも糖尿病から来る病(壊疽や皮膚病など)で入院さ れているようでした。 私も睡眠時無呼吸症の改善処置の一貫とは言え既に 糖尿病の烙印を押されているので身につまされる想い でした。 個人的な病院での出来事と言えば、新しく清潔感が有 り患者への気遣いを重視した看護体制を目指している のは解るものの、静脈の出難い私にとって朝晩の点滴 の時間が来るが恐怖になるくらい看護師(婦)さんの注 射のウデがいいものだから私の腕は針山のような針跡 と青痣だらけになってしまいました。 つまり、患者への気遣いも大事ながら、先ずは基本的 な技術の修得を大事にして貰う方が患者にとっては優 先するのでは・・・と、つくづく思うのでした。 皆様も今夏の灼熱地獄の続く毎日、お身体にはくれぐ れもご自愛あって病院のお世話になりませぬようお過ご し下さい。 ブログランキングへ
2010.09.06
全3件 (3件中 1-3件目)
1

![]()
