2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全10件 (10件中 1-10件目)
1
ラーメンはとても好き♪きっと皆様もそれなりにこだわりを沢山お持ちでしょうね。我夫婦は好みが一緒ですので、喧嘩にはならづに済んでいます^^1軒大好きなお店があります。そこは、今は遠く離れてしまい店が有るかも実は不安です。もう、行けないことが2人の不満。では、それに次ぐところを家の近くで探せばいいのですが、今のところ、見つかりません。(もう6年は探し続けているのですが・・・)夫は、先週仕事に疲れて(飲み疲れ?)とんこつ醤油味のカップラーメン片手に帰ってきました。こんな時は、胃腸も疲れているので(胃腸は入院するほどに弱い夫なので)、可哀想でしたが食べるのを阻止した。でも、ラーメン食べたい病は、治らないらしくココ5日ほどで2軒を回らされました。それが、信じられないほどにマズイ(イエ 2人の好みに合わなかったのでしょう。多分)!若い頃なら、少し不味くっても我慢してましたが、少しお金の余裕が有る年齢になり、美味しい経験も重ねてくると、不味い物にひどく腹が立って・・・。帰りに寄ったスーパーで、トイレから戻った夫とすれ違ったというチョットした事で喧嘩しました。(つまらない事なので、直ぐ喧嘩を止めましたが)食べ物には意地汚い私は、やっぱり今日は最悪の日という気がしてしまいました。さっさと寝ようっと・・・・zzz『オオカミの桃』をスーパーでゲット出来たので、明日飲むのが楽しみです♪
2005.10.30
コメント(10)
昨日に続いて、私のダメちゃん話です。メールをしていたら、年上の方からご指摘を受けてしまいました。『すいません』ではなくって『すみません』だよね!ってわ~!全然気にしていなかったんです。っていうか、『すみません』という単語が私の辞書から欠落していました。言われて初めてそうだ!『スミマセン』だった。と気づいた。猛烈に恥ずかしかった。ら抜きを気にしたりはわりとしていたのだけれど・・・。どうしよう?俄然、日本語に自信を失ってしまった。このブログでも間違いだらけではないかしらん?!他のところに書いたもので、失礼はなかったかな?背筋の凍る思いをしています^^;
2005.10.29
コメント(4)
テーマをエコロジーにしておきながら、ダメちゃんを暴露します。主婦って、買い物に行くと1円でも安くとか言って、大量買いしてみたり「底値だわ」と言っては沢山買って、家で余らせたり。食材を捨てるときの後悔ときたら・・・。そう思い、2人の材料を宅配してくれるところを選んでみたりしています。少しは、食材捨て減ったかな?でも、私が来週の予定を考えつつ注文するけど、裏切って飲んで帰ってくる人がいる。(注文を多くした週にかぎって、飲み会が多く入るらしい?)次に、電気代。パソコンとTVとオーディオ大好き夫婦。電気くうものばかりジャン。マメに部屋の電気は消します。TVも主電源を止めます。炊飯器は炊けたら直ぐにコンセントを抜きます(1日一回しか炊きません。残りは冷凍にします)。熱いものは冷ましてから冷蔵庫に入れます。等々。雑誌で読んだ限りの事は出来る限り実践してます。でも、オーディオ真空管だなんだと言って出来るだけつけぱなし(部屋に居ない夕食時も)(幽霊君に聞かせてる)。パソコンはお掃除中とか言ってつけっぱなしでお出かけ。今は、昔と違い、電話のあるところは、ブレイカー下ろせませんよね^^;電気だし。私は、年間花粉症で洗濯物はカワックくん(今も働いてます。洗える羽毛布団乾し)。空気清浄機はズット回ってる。マンションの換気はお風呂場がカビるから回りっぱなし(ペア硝子の窓は踏み切り近くで雑草も多いし開けられない)私は、ネット時間を減らせない^^もう!全然エコじゃないゾ!!!
2005.10.28
コメント(6)
時々、夫は仕事で泊まる。(飲み会が遅くなり次の日早いと職場の系列の安いホテルで泊まれる)年に数回ですが独りになると、ペースが狂うのか眠れません。寂しがりやさんではないつもりですが。明日も早いし、早く寝たいけど・・・つい、本とか読みふけったりして。子供が休日前に夜更かしするような感じでしょうか?!明日はガスやさんが来るとか、いろいろ用事の多い日なのに・・・。PCの前から離れなくては!もう寝るぞ!!!
2005.10.20
コメント(4)
月曜日に病院に行って来ました。よくよく病院が怖くない事を言い聞かせていたせいか、わりと大人しくしていてくれました。傷もふさがり、かさぶた程度。無事抜糸となりました。丁寧にやっていただいたお陰か、静かにじっとしていたくれました。其の日一日はカラーをつけていましたが、火曜日の朝には無事カラーも取れました。あとは、毛が生えそろったら、可愛くなるかな?今は、イタズラ一杯で、家中を探検する、いつものコに戻ってくれました。元気になってよかったね^^。皆さん、励ましてくださりありがとうございました。飼い主共々元気を貰いました!
2005.10.20
コメント(4)
愛猫君!手術からようやく一週間が過ぎました。元気であちこちぶつかっています。首にあるカラーに慣れない様子。それに、暫く○んが出なかった。彼のトイレは屋根つきなんですが(シャイなタイプですから)カラーが引っ掛るから今だけ屋根を外してます。其のせいか、抗生物質のせいか出なかったんです。毛玉コントロールのドライフードのみ食べさせたらやっと5日目にして無事出ました。良かったね^^;次は抜糸ですね!又、怖い病院に行かなければならないけど、頑張ろうね!病弱の飼い主夫婦は病院は痛みを取ってくれる処だから、怖がらないソ。やさしい、看護士さんに、綺麗な女医さん好きじゃない^^抜糸してもらいに日曜日でも行きましょうかね!と今から語りかけてます。
2005.10.14
コメント(4)
今日つくづく思った。何故か、クラスごとに色が違う!口がたつくらい良く喋るところ(女の子だけだからね)。ボーとしていて、素朴で聞き分けがいいところ。それなりに、ききわけがいいが、良く転んだり怪我が多いところ。学校が違ったり(私立だったり)という違いも有るかもしれないけど。面白いくらいに違っている。其の違いを考慮して発表会の演技を考えなくては・・・。これから、演技作るの大変です。毎日、音楽を聞き続け眠れぬ日々です。3つ位作る。それ以外のクラスの演技を覚えて、私達が上手に踊って見せなければならない。教えることも大変。右左がどうしても苦手な子がいたり、出来なくて泣き出したり、これから冬で風邪ひいて、休んだり・・・。考えるだけでもため息です(ふ~ ^^;
2005.10.12
コメント(2)
愛猫を病院に預けた金曜日。自分が情況に負けていたので、お花屋さんを覗きました。スーパーの片隅のお花ですから、あまり元気がナイのですが、入荷したばかりだったのでしょうか、「ラベンダー」がありました。前の家は上の音が聞こえるような近所付きあいのあるアパートでしたが、1階で北側に庭がありました。少し、お花を育てていました。ラベンダーも沢山あり、大きく育ってくれていました。しかし、マンションになり、ベランダは西向き(><)ミニ薔薇・ゼラニュ-ム3色・ローズマリー・ツル日々草があります。「ラベンダー」の香りに誘われ2鉢買いました。キット気が減っていたんでしょうか?!少し癒されました。帰ってきてから数日。花もつけてくれました^^
2005.10.11
コメント(6)
ついに手術しちゃいました^^;飼い主はズーッとパニックでした。モチロン愛猫はもっと!!!前日から、餌は食べさせてもらえない。当日は水がダメ(><)彼は、いくらこちらが「手術の為だからね」って言ってやってもモチロン判る筈も無く・・・日頃は、ゲージに入るのは大好きなのに、さすがに様子が違うと思い、嫌がりました。病院では、待ってました状態。直ぐ、血液検査を再度して、血小板の異常もなく元気なので、手術へ。夕方の診療時間に来てもいいというので、行って来ました。病院のゲージは大嫌いで、看護婦さん方にご迷惑をかけるタイプですから・・。この前のお泊りでは、出る時に『ウ~』と唸ってしまいました。チョット人見知り過ぎかも。未だ、麻酔から目覚めず、フラフラしてました。2時間も居させて貰いました。(抱っこしていてあげました)次の日朝電話が入り、病院にいることがストレスなので、帰ってもいいとの事。今は、膝の上で甘えています。唸ってばかりなので、病院出されたかも・・・^^;
2005.10.10
コメント(8)
発表会近くなり、今年は早くに練習に入るため、曲決めに頑張ってます♪CMを流行の曲と基準にして、踊りやすさとか後はセンスで決めますが…。『恋のマイアヒ』ちょっとやってみたいかな?借りてきて全部きいたら、大したことないかも?!でも、ちょっと好きかも^^なんチャってルーマニア語凄い!はろー?サルー?宇ベロン ゆびーらまくましてーペンチラアッロン!ああロンすげえ うん ピカソ・・・・・・・なんかひどい!でもいい気がする。どのクラスに踊らせようかな?木曜日の会議に持っていきます。決まるかな?却下かな?
2005.10.04
コメント(2)
全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()
![]()
![]()