2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
そんなに豊かな生活ではないですよ^^;でも人様に「来て!」って声かけてもらったならば、出かけていこうと思い立ち、日帰りだけど行って来ようと決めました。お金が無いとか、ヒマが無いとかを理由にしていても始まらない!と思い立ちました。私の友人Yちゃんがそうでした。とても仕事が忙しいのに、よく講演会に行ったり舞台を観に私を誘ってくれました。(お金出してくれた)私と彼(今の夫)との旅行にもよく一緒に誘われるまま来てくれました。今なら彼女のフットワークの良さが素敵なことがわかります。彼女のいいところを真似してみようと思い、頑張ってみます。とか何とか、自分を鼓舞しつつ、言い訳がましく理由を述べて自分に言い聞かせていたりして。さて、演劇はいいものなんです。お誘いは主演の女優さん。『ひらたようこ』ちゃんより。そして、劇作家は『平田オリザ』くん。二人とも私にとって大事な方で、親しくしてます。会えるのが楽しみ♪そして、観に行ける事も楽しみ。夫が快く「行っておいで」っと言ってくれた事もありがたい。もう、初日は先週でしたが、お近くの方は行ってみてくださいね。劇団青年団公演『砂と兵隊』のご案内をさせてください。11月18日から12月4日までこまばアゴラ劇場にて。☆☆★メール引用★☆☆青年団:http://www.seinendan.org/「ブロードキャスター」に時々出ている劇作家が彼です。あまり、気の利いた面白い事は言いませんけれどね。誠実ないいヤツですよ!オリザはペンネームではなく本名です。よーこちゃんは“あなんじゅぱす”で音楽活動もしてます。宜しければそちらもどうぞ!(と広告)(青年団・あなんじゅぱすの応援団ですから)あなんじゅぱす:http://homepage3.nifty.com/unangepasse/
2005.11.28
コメント(8)
我が家の愛猫のえさ置き場はリビングにあります。そして彼のトイレもリビングにあります。夫婦の寝る時間は0時~1時頃。寝たのを確認して、彼は家中をウロウロ。そして、吠える。走り出す。トイレに行く。トイレチップをかき回す。回し続ける。そして寝静まった深夜、ポト・ポトとしてくれる。そう、人目があるところではとても、出来ないらいい。(なのに、彼は私のトイレを邪魔する)(長いほうでは決まってカリカリする)(それじゃ人間の子供みたいジャナイ!)そして、私の上に乗り布団から出ているところをぺロぺロ「したよ!取ってね!」ということらしい。昨夜は(今日の早朝?)甘えたかったらしくって、甘ガミを始めた。と、熱中しだして、本気ガミへ。真夜中に、「ぎゃー 痛い」と叫びつづけました。
2005.11.27
コメント(4)
結婚式は当然前もって連絡がくるが、このお別れの儀式は突然やってくる。今日は、なくなった方とは、直接の面識がない方。機織りの先生のご主人が亡くなった。まだ、60はいっていないと思われる。マダマダ、働き盛りだと思うと、早い気がする。車を20分ほどとばして式に参列させていただいた。最近は本当に簡略化されていて、お焼香だけさっと済ませてしまうだけですね。ご主人が事業をされていたらしく、ビジネスライクの方が多くいらしたご様子。私の前の初老の紳士はズットお喋り。私なんか面識がないけれど、哀しいお別れだと思っているのに・・・。しまいには「彼だったか・・・・京都の女・・・・」とか何とか。未だ読経中なのに。罰当たりな。人が良さそうに笑っておられるお写真のご主人は早くに亡くなり、其の方よりお年を召した方は、マダマダ元気そう。まぁ、そんな輩の事はどうでもいいでしょう。機織りの先生が力を落として、体を壊さぬ事を祈りつつ、今年中にはサボっていた機織り教室に押しかけていこうと思いました。
2005.11.26
コメント(2)
夫との楽しみは、お酒飲んで食べて喋って→ストレス発散!22日の火曜日は次の日は仕事なのに、私ったらお酒を楽しんでしまいました。何かと理由をつけて楽しく家事をサボっています。火曜日は、飲み放題一人950円だったらしく、いけないと思いつつ頼んでしまった。さほど大食漢でもなく、大酒飲みでもないコジンマリとした体型の夫婦ですので、もと取るほど飲もうとすると、チョット二日酔いになりそう。そして、やぱり二日酔いになりました^^;軽く一人2・3千円は飲んだからね!次の日は、きっと子供達に酒臭いと言われると心配しつつも朝からガンバって出かけた。皆からは少し離れたもんね。でも、なんだか22日も幸せなお酒でした。言いたい事言って、大笑いしながら帰宅しました。安上がりで、単純な二人でしょ♪
2005.11.24
コメント(4)
皆様~ ~ ~本当に寒くなりましたね。子供達はどのクラスも2・3人は休みがあるような状態です(発表会前で、こちらは必死で振りを考えて教えているのに…わかんなくなってもしらないよ~ダ)ここ、3・4週間 ノロだのロト だの流行っているようですね。家族や、幼稚園でうつし合いっこしているようです^^;私も彼女達からうつるんですよね。先生に笑顔で話し掛けつつ「ハクション!」ってしてくれますから^^;最近は、必死に手洗いウガイをしていますけど。ヨガをやって元気に乗り切ってます。年賀状の印刷は終わったのに、宛名印刷までは取り掛かれない(><早くはじめた方がいいのは分っているのだけれどこれがなんだか腰が上がらない。年賀状整理から始めなければならないから…。印刷は「ファミリーマート」で盲導犬への募金のがあったのでそれにしました。ボランティアもしているし、レトリーバーが可愛いんです。皆様にもオススメしま~す。PCの前に座っているのだから、仕事しろ!って感じです。
2005.11.24
コメント(2)
紅葉の便りを聞く頃になりました。何処のお寺に行こうか悩む楽しみをしています。最近は仕事が忙しいから、近場で済ませようかしら?でも関東と違って、ここでは1時間もかけずに良いお寺に行けて嬉しいです。チャリティーコンサートに誘われたので、『霊山寺』にしようかと思っています。ちなみにチャリティーの案内!「吉田はるみピアノサロン・IN 霊山寺」台24回2005年・秋 ~盲導犬育成のために part4~ とき 11月13日(日)午後2時 場所 ~秋バラと秘仏公開展開催中~霊山寺(りょせんじ) 会費 3000円(小・中 2000円)入山料込 お茶付き 予約・お問い合わせ /霊山寺事務所電話0742-45-0081さて、床暖ですが、このPCが置いてあるところは、もちろんリビングです。『ねこリビング』ですからね。でもここには床暖房はないんです。足元が寒い。そして愛猫は私が見えるリビングの床暖房があるところで、幸せそうにコチラを見ています。(寝ていますが正しい)何で、ご主人が寒い思いしているの?リビング全体を床暖房にしてくれればいいのに・・・。マンションなんで^^;しかたがないのかな?!
2005.11.09
コメント(4)

朝から幸せ『オオカミの桃』です♪凄く美味しいとは、紹介もあり知っていたんです。前から。でも、1本を買うには高い値段。キンシュク財政中につき、次々とサプリ等を、お休みしている中買ってしまいました。だって、この機会を逃すと、其のスーパーで買えなくなってしまいそうだったんですもの。夫とさっそく飲みました。甘くってホントに美味しい!!!どの方も同じ感想を述べられておられますが、私も同じ!そして、皆さん言ってますが、これを飲むと他が飲めなくなる(><)(しかし、夫は子供の頃からの「デルモンテ」好き。これは、さっぱりし過ぎなきがするようです)ラベルに、《トマトが赤くなると医者が青くなる》と書いてあるのですが我が家では、大蔵省(今はなき)が青くなるという感じです。薦めた下さった「愛犬パパ」さん本当にありがとうございました^^;
2005.11.02
コメント(6)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


