全9件 (9件中 1-9件目)
1
今宮古島に来ています。少し前からPCの調子が悪くてネットがしにくかったのですが、そのまま宮古島に来てしまいました。(夫のPCを借りてホテルで書いてます)お天気が心配でしたが、思ったよりも悪くなく、朝も気持のよい陽射しの中で朝食をいただきました~^^もう少ししたら帰ります。Wa~くんとシッターさん。お留守番よろしくね☆ もうすぐ新月なので夜は空一面の様がこぼれるようにでていてとってもきれいついつい夜中に起きて見入ってしまいます・・・。
2008.06.30
コメント(4)

(紫陽花の葉っぱについての《注意!》を追記しました)紫陽花。眺めて楽しみ、そして葉っぱは使って楽しむ。コップを置いてコースターにしたり和菓子の下に敷いてみたり(紫陽花のお菓子もうれしそう)写真には撮らなかったけど、くるくるっと巻いてリボンや麻紐で結んで、箸置きにしてもかわいいです大皿料理の飾りにも使えそう紫陽花の葉っぱ。色鮮やかな緑色と、手ごろな大きさと、しっかりとした厚みがあるので、色々と活躍してくれます。注意!! このブログを記載した後日、ニュースで紫陽花の葉っぱを食べて食中毒を起こしたというニュースがありました。『紫陽花の葉には、「青酸配糖体」という有毒成分が含まれ、胃液などと反応して青酸を生成する』そうです。こちらでご紹介しているのはあくまでも、“飾り”としてです。間違っても絶対に食さないように気をつけてください。(和菓子も直接葉の上に載せているわけではなく、一枚紙を敷いています)紫陽花の葉を食べるなんて考えもしなかったけど(硬くてまずそうだし)、植物も有毒を含んでいるものはたくさんありますから、気をつけなくてはいけませんね。セラピスト活動を主に書いているブログです「愛しい日々」赤ちゃんを心待ちにしている方のコミュです「自然・こころ・からだの声を聞く」
2008.06.21
コメント(4)

先日実家に行ったときに、庭に咲いていた紫陽花をもらってきました。きれいなブルーの紫陽花です。よくみると花弁の形が可愛いんです。くるくるっと丸まったガク。キュートですね「おたふくあじさい」といわれています。(ちゃんとした名前は渦紫陽花(うずあじさい)というそうです)紫陽花もたくさん種類があって、色々楽しめますね。梅雨なのに雨が少なくて、紫陽花たちもちょっと不満そうです。セラピスト活動を主に書いているブログです「愛しい日々」赤ちゃんを心待ちにしている方のコミュです「自然・こころ・からだの声を聞く」
2008.06.19
コメント(10)

以前株分けしていただいたものを植え替えたお花です。1年たってやっとお花がつきました。涼しげなブルーがきれい。まだ開いていないつぼみも可愛くて、「ゆっくり咲いてね」とお願いしています。でもこの植物の名前はなんだったかしら?教えていただいて、紙にまで書いてもらったのに失くしてしまいわかりません。どなたかご存知の方、教えてください。こちらはとっくに終わってしまったものと思っていた「シクラメン」の花が、一輪だけ咲きました。ちょっと季節はずれなせいか、恥ずかしそうに健気に咲いている姿が、なんとも微笑ましくて、「もっとお顔を見せて」とお願いしてしまいました。
2008.06.16
コメント(8)

折りたたみじゃない傘を買いました。ずっと折りたたみしか持っていなくて、そうでないものはビニール傘でした。ビニール傘だからといってぞんざいにしていたわけでなく、大事になくさないように使っていたのだけど、つい先日、知り合いの車の中に忘れてきてしまいました。梅雨の終わりは、突風が吹くことが多いそうです。折りたたみ傘だと、ちょっと心もとない。そんな矢先、この傘をみたとたんどうしても欲しくなり、買ってしまいました。(といってもお金は夫の財布からでてきてくれたのですが・・・^^;)梅雨はジメジメするのが嫌だな~・・・と思う反面、考えてみると意外と楽しみも多いことに気がつきます。あじさいは、この時期だからこそ鮮やかに艶やかな色彩を放ってくれるのだし、梅雨の間にのぞく太陽は、とてもありがたく、ホッとさせてくれる温かさがあるし、そして、新しい傘も出番がたくさん待ち構えている。といいながら、買ったとたんに、しかも梅雨にはいったばかりなのに、梅雨は一休みとなり、しばらくお天気が続くようです。傘を開く楽しみも、いま少しお休みです。セラピスト活動を主に書いているブログです「愛しい日々」赤ちゃんを心待ちにしている方のコミュです「自然・こころ・からだの声を聞く」
2008.06.13
コメント(2)

色鉛筆を買いました。色分けのために10の色が欲しかっただけで、ボールペンでも、サインペンでもなんでも良かったのですが、この色鉛筆をみたら、最初から決めていたように手にとっていました。ドイツのステッドラー社のものです。ってブランドも別に気にしていたわけでなく、白木の部分と、マークが可愛かったので。最初に書いたように、資料を作る際の、ただの色分けのために購入したのですが、ひさしぶりに絵を描いてみたくなりました。中学の時、部活はテニス(となぜかバレーボールの二股)。クラブ活動は美術部でした。中学時代の集大成ともいえるお気に入りの一枚を、美術の先生が私の許可なく、視察に来たシンガポール大使館の人にあげてしまったことが後にわかり、すごく悲しかった思い出が残っていますそれ以来、あんまり絵を描かなくなってしまったな~。きっと思春期の傷つきやすい心にぽっかり穴が開いてしまったのかもしれませんね。今思い出しても(自分でいうのもなんだけど)、とってもきれいな色彩で描かれた作品だったと思います。油絵ではなく、水彩画だったので優しい雰囲気が気に入られたのでしょうか。って、もう誰も見ることができないので、何とでもいえますね。今はもう残ってないだろうな~。もしも、誰かが持っていてくれたら、どこかに飾ってくれていたらこんなに嬉しいことはないのですが。セラピスト活動を主に書いているブログです「愛しい日々」赤ちゃんを心待ちにしている方のコミュです「自然・こころ・からだの声を聞く」
2008.06.05
コメント(2)

のんびりと過ごしたカウアイ島出発の朝です。飛行機の時間が早いので、朝4時に起床~。前夜は早めに寝たものの眠いです。。。チェックアウトをして、送迎バスがでるのを待ちます。朝食は朝早いのでちゃんと食べる時間がありませんが、フルーツやパン、ヨーグルトや飲み物などがたくさん用意されていました。少しつまんで、目覚めのコーヒーを飲みます。(このホテルにはスターバックスのコーヒーが使われていました)夜明け前の早朝コーヒーお月様 そういえば5月20日が満月でした。まだまだ丸いですやもりさんのお見送り?? またね予定時間を少し過ぎてバスが出発。リフエ空港に着くまでにすっかり夜が明けました。朝焼けがきれい。バイバイ。カウアイ島。またくるよ。ホノルル乗換えは行きと違ってまったくもってスムースに事が運び、帰りは席もビジネスクラスだったので、機内ではゆったりのんびりで過ごすことができました。映画は、行きは1本しか見ることができなかったけど、(『幸せになるための27のドレス』)帰りはがんばって2本鑑賞。(がんばらなくてもいいんだけど)まずは『最高の人生の過ごし方』そして、見ようかな~どうしようかな~と思いつつ映画館で見損なっていた、「HERO」。その後、睡魔に襲われてぐっすり~さすがにビジネスクラスはシートの幅も広く、角度も色々変えられるので、足も腰も楽チンですね旅行中、料理の写真を全然撮らなかったので、機内食は写そう!とデジカメを用意にしていたにも関わらず、「あっ!!!!」と気がついたときには、食べ終わってました。まぁ、機内食もそう珍しいものがでたわけではないのでね。(と、言い訳。)今度はいつ行けるかわからないハワイですが、次行くときは、もう少し長期で滞在してみたいと思ったりもしますが、でもでも・・・・やっぱりWa~くんと離れているのは寂しい。今回も、「もう帰るのか・・」と思いつつも、Wa~くんに会えるのがすごく嬉しくて、帰りの飛行機の中では、帰宅するのが待ち遠しかったです。(がーがー寝ちゃったけどねまた夏休みには、恒例の「宮古島」が待っているので楽しみです。セラピスト活動を主に書いているブログです「愛しい日々」赤ちゃんを心待ちにしている方のコミュです「自然・こころ・からだの声を聞く」
2008.06.03
コメント(6)

カウアイ島5日目の今日。あんまりお天気はよくないです。ごくたまにがちらっと。予定が決まってなかった本日も、朝はゆっくり。朝食はバイキングですが、ほとんど毎日同じメニューで種類が少なく、食べられるものが限られてしまいます。夫いわく「今までで一番まずい朝食」ぜいたくはいえないんだけど、ソーセージとかベーコンとかそういうのばっかりがメインなので、何たべていいんだか。。。。ただ、日焼け対策していたつもりが、思わぬ場所を日焼けしてしまい、身体を冷ましたい欲求なのか、フルーツとベイクドポテトがすごく美味しく感じました。昼食はいつも抜き。朝が遅いので、そんなにお腹が空かないんです。と、今日の予定は、やっぱり夫は午前中は仕事。私は読書に没頭しました。読み出したらどうしても全部読んでしまいたい!!自分が持っていった文庫本を読み、更に夫が持ってきた文庫本も読破。もう一冊もっていけばよかったな~。午後になってから、今日は外(ホテルの敷地内だけど)をお散歩しよう!ということになりました。「これはギフトショップ内のオブジェ。こんなのもハワイらしくていいです。 ミノカサゴかなぁ~~?」「《カウアイ島 ふぉ~すでい 5月21日》に載せた“海カフェ”がある場所を外から見た景色。 小さな滝があったり、ちょっと日本庭園風に見える部分も。」「赤旗が立った海。波が荒く泳ぐ人は皆無。サーファーのみが喜んでるみたい。」「PC使った仕事(私は読書)で疲れた目を癒してくれる、 グリーンと鳥(地味だけどなんだかかわいいの)」「敷地内の池にいた黒鳥(別の池には白鳥も)。自分達の餌を鯉に分けてあげてました。 近づいて写真をとろうとした男性の足をつついていた姿が可笑しかった。 フリフリの羽が素敵」「浜辺に写る私たちの影」時折日が差すものの、雨が降りそうだな~と思っていたら案の定。夜になって降ってきてしまいました。夕食に予約した「YUM-CHAレストラン」はホテルから少し離れています。(でも敷地内だけど)シャトルの送迎をまっていましたが、ちょうど良いタイミングで雨が突然上がったので、歩いていけました夜のメニューは、*ポキ(お刺身)*トムヤムクンスープ*イエローパパイヤのサラダ*シュリンプチャーハン*蒸した青梗菜でも、今回は料理の写真を撮るのぜ~んぶ忘れてしまった!!お腹一杯で部屋に戻ると・・・・。カウアイ滞在最後のギフトがベッドの上に。きれいな布でできた「書類ケース(?)」デザインが中国っぽい。来年の招待が“北京”だからかな?「こちらは’08年6月から’09年5月までの1年間分のカレンダー。 12枚の写真がとってもきれいです。 トリートメントルームのミニテーブルの上に置いてみようかな」とうとう明日(5月23日)は日本に帰国する日です。セラピスト活動を主に書いているブログです「愛しい日々」赤ちゃんを心待ちにしている方のコミュです「自然・こころ・からだの声を聞く」
2008.06.02
コメント(0)

今日はカウアイ滞在記はお休みしま~すびわの旬の時期って短いですよね。しかも種が大きくてほとんど食べる部分がないし。でもだ~い好きです無農薬のもぎたてを、たくさんのびわの葉と一緒に、シャローム代表のお宅でいただきました。とってもジューシーで、甘いけど酸味もあっていくつでも食べられちゃう旬のフルーツは身体の細胞も抵抗なく受け入れてくれます
2008.06.01
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


