全13件 (13件中 1-13件目)
1
今月観た映画マジックアワーインディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国クライマーズハイスピードレーサー崖の上のポニョ休みのたびに映画館に足運んでいたように感じます。どれもそれぞれに楽しめました。スピードレーサーはあまり期待していなかっただけに、予想を裏切って面白かったです。そして、可愛くて不思議なポニョがやっぱり良かった!!CGを一切使わずに、すべて手書きだというけれど、海の生き物達のなんとリアルで生き生きと表現されていることか。私の従妹は、毎回ジブリ作品の動画を描いていますが、今回は本当に大変だったようです。従妹が描いているという欲目を除いても、私は手書きのアニメーションって好きだな~。内容的には、海と海の生き物たちが陸を占領しても、人間達がパニックにならず、当たり前のようにそれらを受け入れている様に、たまらなくあこがれました。海とこんな風に共存したいって。ま、現実にはこうもいかないだろうけど。来月も映画観に行きたいな~。(ちょっと現実逃避入ってるかなぁ。。。。)セラピスト活動を主に書いているブログです「愛しい日々」
2008.07.31
コメント(4)

(東平安名崎の海と空:宮古島) どなた様も 熱中症や水の事故等に気をつけて 充実した夏をお過ごしください
2008.07.30
コメント(2)

Wa~くんにとって、昨日は「かんべんしてよ~」という日だったようです。がん患者会シャロームの定例会に出席した後、買い物をして帰る途中、突然空が暗くなり、遠くでゴロゴロ・・・・と怪しい音が。自宅に近づくにつれ音は大きくなり、稲妻のあのジグザグもはっきり目に捉えることができ、こりゃまずい!早く帰らなくちゃ早足で歩き(荷物重くて走れない!)、マンションの建物に駆け込んだと同時に、「ザーーーーーーー!」といきなり大雨が降ってきました。ラッキー 濡れなくて良かったでも部屋の窓は開けたままなので、雨がふきこんじゃう。大急ぎでエレベーターにのり、玄関の鍵を開けようとすると、Wa~くんの声が。。。あれ? Wa~くんないてる。珍しいな。それもなんだか変ななき方。胸騒ぎを抑えつつ、ドアを開けると、「あれ?Wa~くんいない。????どこでないてる?」嫌な予感が的中。玄関横の部屋のドアが閉まっていて(普段は開けっ放し)、その中に閉じ込められてる!荷物を放りだしてドアを開けようとするけど、開かない!!ちょびっとだけ開いた隙間からWa~くんが鼻先を突き出して、もうこれ以上出せない~、と言うくらいの情けない声でなき続ける。何で開かないんだーーーー。隙間からのぞくと、ドアの横に立てかけておいた大きなダンボール(畳んだ状態)が、倒れてドアをふさぐようにびっちり挟まってる!ちょっとやそっとの力で押してもまったく動かず。Wa~くんの泣き声がより悲壮感をまして、助けを求める。HELP~!そんな時、やっぱり人間「火事場の馬鹿力」が出るもんです。「待ってろ!ママが今助けちゃる」どりゃぁーーーーーー強引にドアを押すと、ズズズーーッとダンボールが動き、Wa~くんが飛び出してきました。それからもう大変。「ふにゃぁ## ぶにゃぁ## ぐぎゃぁーーー#」Wa~くんの文句たれが続きました。おそらく、お腹すいた。トイレいきたい。のど乾いた。雷怖かった。急に雨が降ってきてびっくりした。一人ぼっちにして。。。。。てなところでしょうか。「あのさ~、勘弁してよ~。 にゃぐ。」セラピスト活動を主に書いているブログです「愛しい日々」
2008.07.26
コメント(10)
今住宅ローンの借り換えについて勉強中です。返済期間あと15年。結婚前から夫が払ってきているのですでに半分は終わりました。でも、残り15年の間にどれだけ金利があがるかと思うと、やっぱり借り換えしたほうが「かなり」お得になるようです。現在借りている銀行は、繰上げ返済時の手数料がとても高いのです。金利も変動はどうなるかわかったものじゃないし、長期固定はやっぱり高いです。夫の稼ぎがある今のうちに、できるだけ早く返済を終わらせてしまいたい!これから先、親の面倒をみつつ、自分達の老後の為の預金をしていくには、ローン返済は早いに越したことはありません。先月発売された、クロワッサン(雑誌)では、“新生銀行”“東京スター銀行”“ソニー銀行” “三井住友銀行”“住信SBIネット銀行” “楽天モーゲージ”などが、借り換えに有利な低金利+αの特徴ある住宅ローンだと出ていました。ネットで調べてみると、借り換えには東京スターがいいという人もいるし、ランクでは、「住信SBIネット銀行」がダントツ1位だし。「モーゲージ」も安定した金利が見込めるので、興味があります。あーーでも頭の中がごちゃごちゃになってきました。興味ある銀行の相談会に、これからいくつか行ってこようと思っていますが、個々の相談だけでなく、総合的にみてくれるような機関ってあるのでしょうか?知り合いに、ファイナンシャルプランナーでもいればいいのに、と真剣に思ってしまいます。借り換えるにも、費用がかかるしな~。この際、必要書類を集める手間は惜しまないので、できるだけ無駄な出費をしないですむようにしたいものです。タイトルに目の上のたんこぶって書いたけど、まぁ、借りたものは返さなくちゃいけないですからね。とりあえず、どこかの相談会の予約をして、今日は予定がキャンセルになったので、これからスポーツクラブにいってプールでひと泳ぎしてきます。セラピスト活動を主に書いているブログです「愛しい日々」
2008.07.24
コメント(4)

昨日、今日と午前中の涼しい時間のうちに、ベランダのお掃除に勤しんでいます。ウッドパネルを敷いているのですが、ずっと掃除を怠っていたため、どうもナメクジや色んな虫が育っているようで、早いとこきれいにしなくちゃ!と思っていました。パネルを持ち上げると案の定、大小さまざまな方々が・・・・・キャー!なんて可愛く言ってられません。お風呂の残り湯を利用して、デッキブラシでガシガシ洗う。ゴシゴシガシガシゴシゴシ。パネルはやっぱりまめに洗って天日にさらして、風に当てないとだめですね。木でできているので、虫に食われてしまったり少し腐ってしまった部分もありました。だらだら汗をかきながらの作業は大変だけど、終わった後のシャワーが気持ちいい♪ベランダを通る風もいつもよりもさわやか~じゃないの。って自分でそう感じているだけですが。ベランダ掃除の時の必需品(やっと本題・・・)手袋(軍手とゴムの両方)タオル(首に巻く)雑巾(古いTシャツやタオルを切ったもの)バケツデッキブラシ使い古しの歯ブラシ新聞紙アロマスプレー重曹 などなどそして日焼け防止クリームを塗って、これをかぶる。「ひらひらと派手な帽子です。え?形が変?」「実はうちわとしても使えます」「もっと大きくなる。もっと涼しい。いえ~い」以前、タイに行ったときに購入しました。おもちゃのように遊び心満載。でもちゃんと実用的なところが気に入ってます買い物に行くときかぶればって?いや~、ちょっと恥ずかしいでしょ。これは。セラピスト活動を主に書いているブログです「愛しい日々」
2008.07.23
コメント(2)

斜め掛けできるバッグをずっと探してして、やっと出会ったのはやっぱり「PORTER」のバッグでした。色は黒だけどテーマは夏の『 ALOHA PORTER 』です写真ではみにくいのですが、生地がハイビスカスのお花の柄になっています。ポケットもたくさんついていて使いやすい!ファスナーについているチャームも皆アロハ~。「ハイビスカス」でしょ。「フラの女の子とパイン」「バッグの内側には取り外しのできるポーチがついています。 ここにも可愛いウクレレのチャームが」いつも持ち歩いているリュックは、ちょっと修理が必要になったので、お直しに出して、この夏はこの『ALOHA PORTER』にお世話になりますセラピスト活動を主に書いているブログです「愛しい日々」
2008.07.22
コメント(0)
トリートメント後にBちゃんとお茶していたら、なにやら空が暗くなってきて、遠くでゴロゴロ・・・・。ひと雨きそうだね。でもまだ来ないね。傘持ってきた?持ってきてな~い。そんな会話をしていると、大きなゴロゴロが。Bちゃん 「そういえば、おばあちゃんが(故人)、『この時期、雷がなると梅雨が明けるんだよ』って教えてくれったけ」そうそう。雷がなって夕立が来るのは、季節の変わり目の合図です。傘のないBちゃんが家を出て駅に着くまで、なんとか雨は降らずにいてくれました。そしてその後少ししてから、夕立がざーーーーっと。今日の雷ゴロゴロと、その後にきた夕立ザーーーっは、きっと梅雨の終わりの合図に違いありません。Bちゃんのおばあちゃん。そうですよね
2008.07.18
コメント(0)

猫と昼寝する猫。時々頭を乗せたり。時々手や足ものせてみたり(全部足か)ひんやりして気持ちいいみたい。夏に活躍の猫枕。ほとんど猫が使ってます。
2008.07.18
コメント(2)

宮古島から帰ってきてすでに2週間近くになろうとしています。が、宮古島日記まだ続いてます・・・。うちなー時間で、のんたらりんと進んでます。宮古島で過ごす日々は、以前に比べて本当にゆっくりなペースになりました。ホテルの部屋にあるデイベッドで。朝早起きしたときは、気功をした後ヨガやピラティスをしてみたり。午後のひと時。海と空を眺めながらぼんやり雑誌を見ていたり。眠くなってきたらそのままお昼寝してみたり。動があったら静も必要。身体と心のバランスも整ってきます。そして、ホテルのアイドルにも癒されて。「オウムの“ピンキーちゃん”」ピンキーちゃん!と声をかけると寄ってきて、「頭なでなでして~」と突き出してきます。可愛くて声をかけずにいられません。毎朝食事の後は、必ずピンキーちゃんとお話&なでなでタイムを過ごします。セラピスト活動を主に書いているブログです「愛しい日々」
2008.07.16
コメント(0)

広くて青い空。見上げるだけで胸のつかえがとれて、心の中に風が通る。すーーーっと。そんな青空の下、この子達ものびのび生きる。「柵の外に出てきて草を食べる子馬。近づいても全然逃げなかった」「何してんの~?」「ごろごろしてんの」(柵の中の大人のお馬さんたち)平和な一場面。
2008.07.09
コメント(4)

宮古島は今年も待っていてくれました。6月29日~7月3日までの滞在です泊まった場所は、恒例の「シギラベイサイドスイート アラマンダ」です。部屋から見える海はきれいなのだけどチャペルなんぞが建ってしまい(昨年はなかった)ちょっと部屋からの眺めが残念なことに。。。。まぁ、気を取り直して。ある日の朝食です。毎日こんな感じで。バイキングで好きなものが食べられます。和洋そろってるけど、私は和食。納豆と海苔と梅干と大根おろし(シラス)は毎日。ご飯は日替わりで、五穀米だったり、もちキビ入り発芽玄米だったり、黒米入り発芽玄米だったり。。。色々。そうそう。お味噌汁も欠かせない。アーサ海苔と、わかめと、なめこと、豆腐と、ねぎをたくさん入れるのが好き夜が早めなので、朝はお腹が空いてモリモリ食べちゃいます。この後は、やっぱり海を眺めながらテラスでコーヒータイム。蜂がブンブン飛んで来るけど、「何もしないから刺さないでね」とお願いしておけば大丈夫。一緒にコーヒータイムを楽しめるのです。やっぱり朝食を美味しくいただける時というのは、身体も元気な時のようです。
2008.07.08
コメント(0)
今日から夫が出張にでかけました。夫がいると、なかなかキャンドルだけで夜を過ごすことは難しく、出張中の4日間、キャンドルナイトにするチャンスなのです。じっくり考えたいこともあり、決断しなくてはいけないこともあり、キャンドルだけの灯りの下で、静かに思い耽りたいと思います。Wa~くんがいたずらしなきゃいいんだけど・・・。おヒゲ焼かないようね。Wa~くん
2008.07.07
コメント(4)
サンセットクルージングで。すばらしい贈り物をいただきました。今日はこのギフトのために、出かけたようなものでした。雲がなかったら、夕陽がなかったら、海の上でなかったら。実現しなかったであろう最高のギフトでした。ありがとう。感動で胸がいっぱい。おなかもいっぱい・・・・帰ったら画像をアップしたいと思います。
2008.07.01
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1