March 12, 2006
XML
木曜に富山で発熱し、金曜に東京に戻る予定が、土曜に。
翌 日曜の今日は、前から楽しみにしていた、PARCO歌舞伎、決闘!高田馬場 
作・演出 三谷 幸喜

歌舞伎 + 三谷 幸喜 + いざ助太刀せん!高田馬場へ! = 観るしかないでしょう

病み上がりにも関わらず、行くしかない!!っと、着物を着て渋谷へと出かけました。
今日は、若者の町・渋谷と言うことで、歌舞伎座に行く時みたいにかっちり着物を着なくてもいいかな?と思い、
久々に髪をコーンロウに編み込み、叔母の形見の大きな花柄の着物にしました。

さて、 PARCO劇場 は初めて行ったのですが、その小ささに仰天!458席しかないんですって。


このお話は、忠臣蔵でお馴染みの中山(堀部)安兵衛が、叔父の六郎左衛門の決闘の助太刀(すけだち)をする為に、高田馬場へ走り行くところまでのお話となります。

のらりくらりと日がな一日酒を飲むだけの生活に落ちた安兵衛。そうなってしまった理由は??
そして、武士の心を忘れてしまった安兵衛が、刀を掴んで、助太刀しようと走り出すことになったのはなぜ??

まぁ、この歌舞伎、2時間あるのですが、途中幕間がないのです。最初、会場に入ってそれを知らせる看板を見た時、急いでトイレに行きましたよ

2時間ぶっ通す理由。それはやはりこの舞台の 疾走感 が、途中の中断によって失われるのを避けるためかしら、と思いました。
そのくらい、中盤からのスピードには目を見張るものがありました。自分自身も急いて舞台の疾走感に付いていかなきゃと思うくらい。

そして、主演の市川 染五郎さんはじめ、若手の出演者、市川 亀次郎さん、中村 勘太郎さんは、一人二役なさっていて、
最後の方なんて意味不明なくらいのスピードでその二役が入れ替わるので、替え玉でもいるんじゃないか?と思うほどでした。

三谷 幸喜作・演出だけあって、笑いもたっぷり。
この人ってアイディアの宝庫。いや、アイディアの泉。源泉だなぁ~とつくづく思わされました。



渋谷で





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 16, 2006 09:13:39 PM
コメント(12) | コメントを書く
[日舞・歌舞伎等 日本の古典] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


いいねぇ  
紗矢香 さん
ほんと、行きたかったよ(ToT) (March 16, 2006 10:03:39 PM)

えぇ  
U@6TB  さん
コーンロウ×着物ですか。
なんかすごい組み合わせだなぁ。

それより、コーンロウって自分で編めるもんなんだ。 (March 16, 2006 10:03:56 PM)

かっこいい!!!  
doraちゃん さん
ごめん、もう文章の内容よりもなによりも
コーンロウ編んで素敵に着物を着こなしてる
chillの写真にクギヅケだよ~!(笑)
自分で髪を編めちゃうことも、ちゃちゃっと着物を着ちゃうとこも、
それがまたすごく似合ってるとこも、すべてカッコイイ!
これこそ「萌え~!」だわ…(笑)
chillに萌え~なdoraちゃんです(*-_-*) (March 17, 2006 09:45:37 AM)

Re:決闘!高田馬場 ☆ PARCO歌舞伎 Vol. 1(03/12)  
その編みこみはコーンロウと言うんですか?!
病み上がりにも関わらず、コーンロウ&着物でお出掛けされるCHILLさんに男気を感じてしまいました(笑)。
いや、とってもチャーミングなお姿なのですけどね。 (March 17, 2006 11:15:08 AM)

素敵だね~  
kasumishop  さん
お着物とっても素敵だね!
コーンロウとの意外な組み合わせも、案外あうもんだね~Chillだからかな?

体調良くなったら連絡頂戴ね~
ソーセージが待ってます・・・(笑) (March 17, 2006 04:28:04 PM)

Re:いいねぇ(03/12)  
CHILL  さん
紗矢香さん
>ほんと、行きたかったよ(ToT)

チケット取る前に紗矢の予定聞いとけばよかったね。ごめんね。取れないだろうと思ってたら、2日分も取れちゃって…。 (March 17, 2006 08:35:49 PM)

Re:えぇ(03/12)  
CHILL  さん
U@6TBさん
>コーンロウ×着物ですか。
>なんかすごい組み合わせだなぁ。

すごいかな?着物が着物っぽくない柄だったから、意外とはまったよ。全身の写真載せれば良かったかな?
自分で写真見て、これは、「南太平洋諸国へ飛ぶ飛行機のフライトアテンダントの衣装か?」と思うような感じだった(笑)

>それより、コーンロウって自分で編めるもんなんだ。
私はお店で編んでもらったことはないよ。トリニダード人に編んでもらったことはあるけど。ようするに編み込みだからそんなに難しくはないよ。時間はかかるけど。何より美容室に行くと数万かかるから、節約ね。美容室でやってもらうようなきれいなのにはならないけど、それなりで。
(March 17, 2006 08:40:27 PM)

Re:かっこいい!!!(03/12)  
CHILL  さん
doraちゃんさん
>コーンロウ編んで素敵に着物を着こなしてる
>chillの写真にクギヅケだよ~!(笑)

きゃ~~☆ ありがとう。doraちゃんだけよ、そんな事言ってくれるの。

>自分で髪を編めちゃうことも、ちゃちゃっと着物を
着ちゃうとこも、それがまたすごく似合ってるとこも、すべてカッコイイ!

最近は若い人も着物を着てたり、いいなと思うよ。そうやって日本文化が若い人の中にも残っていかないと無くなっちゃうもんね。今、自分で着物を着られるお母様世代も少ないと思うんだよね。おばあちゃん世代に人は着られるけど。
そう思うとまた私たちの世代で継承・残さないとと思う。そして男の人にもたくさん着物を着て欲しいな。
(March 17, 2006 08:44:51 PM)

Re[1]:決闘!高田馬場 ☆ PARCO歌舞伎 Vol. 1(03/12)  
CHILL  さん
アリュール1206さん
>病み上がりにも関わらず、コーンロウ&着物でお出掛けされるCHILLさんに男気を感じてしまいました(笑)。

(笑)男気あります!!

先日のアリュールさんのBLOGの前世のお話ですが、私は絶対に前世は男だったように思いますが、性別って変わるんでしょうか?? (March 17, 2006 08:46:42 PM)

Re:素敵だね~(03/12)  
CHILL  さん
kasumishopさん
>お着物とっても素敵だね!

ありがとう。叔母さんの形見でね。私はおばあちゃんやらお母さんやら叔母さんやらの着物を着てるけど、
ありがたいことにみんな同じような小柄だってことだね。サイズがぴったりなの。

>体調良くなったら連絡頂戴ね~
>ソーセージが待ってます・・・(笑)

大丈夫よ。18日のは行けないけど、体調はもう大丈夫だよ。じゃっかん仕事がまた忙しいけど、1日くらい残業しなくたって平気さぁ~~♪ (March 17, 2006 08:49:34 PM)

Re[2]:決闘!高田馬場 ☆ PARCO歌舞伎 Vol. 1(03/12)  
CHILLさん

>先日のアリュールさんのBLOGの前世のお話ですが、私は絶対に前世は男だったように思いますが、性別って変わるんでしょうか??

性別は変わりますよ!
男だったり、女だったり・・・と色々繰り返すそうです。 (March 18, 2006 03:19:21 AM)

Re[3]:決闘!高田馬場 ☆ PARCO歌舞伎 Vol. 1(03/12)  
CHILL  さん
アリュール1206さん
>性別は変わりますよ!
>男だったり、女だったり・・・と色々繰り返すそうです。

おぉ~。そうですか!じゃあやはり絶対に私は男だったと思います。
女性だなぁ~と思われる思考の方に会うとなかなか理解出来ないんです。「女の考える事は分からん!」と言う男性の気持ち、よ~く分かります(笑)
(March 18, 2006 09:18:01 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

CHILL

CHILL

Comments

gaotkyakcq@ CobBeyFyZAM qsluXa <a href="http://nfiicay…
yuuu@ はじめまして。 trinidadのblog見ました^^ わたし向こう…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/w1pqiqf/ 今日…
ビャルヒ@ あのコスwwwww コ ス プ レセ ク ロ スって思った以上に…
カフェおれ@ ミルク専門wwww http://daisuki.twwitta.net/xnbhkc5/ こ…

Favorite Blog

akewonz site akewonさん
Me+You=Key MeYouKeyさん
xsismx xsismxさん
COLORFUL DAYS カラフル小町さん
KEY ROOM ukey2aさん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: