September 3, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
AED Automated External Defibrillator 自動対外式除細動器

AED

日本語で聞いてもピン!ときませんよね。医療に従事なさっている方でないとなかなかピンとはこないと思います。

これは、心室細動などで心停止した心臓に電気ショックを与えて、正常な状態に戻す医療器具だそうです。
(※心室細動(しんしつさいどう)=心臓の心室が小刻みに震えて全身に血液を送ることができない状態。心停止の一病態。)

平成16年7月からは、一般市民も使用できるようになっており、今、街の中にはこのAEDが設置されているのを知っていましたか?

非常に簡単な操作で使用できるそうで、AEDの2つのパッドを患者の体の適切な場所に貼り、ボタンを押すと、AED自体が患者に電気ショックが必要かどうかを自動判断し、
音声メッセージで指示を出してくれるそうなのです。

こんな装置があるとは、それも街の中に設置されているなんて私も全然知りませんでした。
心停止した心臓には、早期に心肺蘇生法と、電気ショックを必要に応じて与えることが、救命率のアップにつながるということです。


また、大地震のショックで心肺停止がおこったとしたら?救急車なんて、なかなかくるはずもありません。
そんな時、みんなの手で、そんなかけがえのない大切な命を救えるかもしれません。

心室細動になると心臓がけいれんし、血液を送り出すポンプとしての役割が果たせなくなります。
助かるチャンスは、1分経過するごとに、約10%づつ失われ、10分後にはほとんどの人が死に到るそうです・・・。

考えてみてください、あなたの大切な家族があなたのいないところで、心肺停止状態になったとして、
それを通りかかった知らない人が、AEDを使って助けてくれたら・・・。
だから、私たちも知らない誰か。誰かの大切な誰かを助けてあげられるように、知識の準備をしておきましょう。


消防署では、そんなAEDの使用方法について講座も開かれているようですが、
そんなことより、メディアで使用方法を伝達するのも手じゃないかと思うのですが。。。

使用方法以前に、その存在自体知っている人は少ないと思うのです。宝の持ち腐れにならないように、国も、私たちも気をつけなければいけませんね。

ちなみに 銀座界隈のAED設置場所
こんなのもありました、 AED設置場所検索ツール

AED
このマークを目印にしてください☆









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 3, 2006 08:07:25 AM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

CHILL

CHILL

Comments

gaotkyakcq@ CobBeyFyZAM qsluXa <a href="http://nfiicay…
yuuu@ はじめまして。 trinidadのblog見ました^^ わたし向こう…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/w1pqiqf/ 今日…
ビャルヒ@ あのコスwwwww コ ス プ レセ ク ロ スって思った以上に…
カフェおれ@ ミルク専門wwww http://daisuki.twwitta.net/xnbhkc5/ こ…

Favorite Blog

akewonz site akewonさん
Me+You=Key MeYouKeyさん
xsismx xsismxさん
COLORFUL DAYS カラフル小町さん
KEY ROOM ukey2aさん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: