November 28, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「何かの発売日を心待ちにする気持ち・・・」って、
もぉ=====これ、どのくらい忘れてたかね?ね?ね?

中学生の頃に、B'zのCDが出るのをキチリキチリと予約を入れて購入してた、そんな頃以来??

ひゅ==古い!昔!!太古~~~!!!何年前よ!? 
え~~~っ!!私にとり、【中学時代】ってもう15年前もの話なんっすか?
ふぅ====33 カウントした私が悪かった・・・。びびりました.....閉口
そうよねぇ。あと1ヶ月ちょい。年明け早々に30になるのだものね、私。

でもね、結構30代になるってことにネガティブな感覚が世間に蔓延ってますが、私的には、
今年の1月に29歳になって、がくっ===ってきた感覚があって、それが最近徐々に

もしや、また20代になった頃のハツラツさ、取り戻しちゃうんじゃない??って感じがしてたまらないんですが。
これって、気のせいですかね?ま、何でも良い風に思うことは大事ですからね。さ、先に進みましょう。足踏み良くないです。


さ、そんなわけでいつもの通り、“起”の長いChillですが、

“承”に駒を進めましょう。

でっ!!【何かの発売日を心待ちにする気持ち】を15年近く忘れていた私なんですが、
約1ヶ月前に、RIP SLYMEの新曲、BLOWをアクシデント的に、(いや、今となっては、ラッキー・アクシデントですがね)
ラジオで聴いて、
「やべっ!今までちょっとバカにして聴いてもいなかったけど、
  これはぁ・・・
  このチーム・リップスライムは、DJと一番目にラップしてる人(PES)は、やばいぞっ・・・」

ってのに気づいてしまってから、熱心に研究してるんです。この1ヶ月ほど。


で、それを、久々の心持で、心待ちにしてたわけです☆
で、何で、CDって発売日の前日に店頭には並ぶのですか??これはB'zの頃から変わらぬ法則です。

なので、29日でなく28日、今日を心待ちにココロフワフワ待っていたわけです。
今日は、就業のベルと同時に起立しましたよ!3分前からPCさげたもんね。フンッ。
(こんな30目前、ダメです・・・)


15分程度で帰宅。
場所を部屋に移し、続きをListen...♪♪♪

“転”

まぁ、RIP SLYMEの事情には詳しくないんでね、良く知らないんですけど、DJのFUMIYA君がちょいと体調不良でお休みしてた
その後の第一弾アルバム DROP!! BOMB!!ってことでしたらしいです。

まず聴いて一言。【FUMIYA WORLDって一体どこですか?】

土俵は日本ではありません。地球ですね。
FUMIYAにかかればもうジャンルというボーダー,国境はありません。皆無。

もう、日本だとか、アメリカだとか、シンガポールだとか、ケニアだとか、そんな話ではなく、
全て全世界が陸続きになって、ボーダーがなくなった感覚です。

音楽がっ、ね。

きれいに全てがFUMIYAを通してシンクロしちゃって、もう聴いてるほうは、ボーダーを探すのもたいへんなんじゃないでしょうか。

で、あたらしい、【FUMIYA】だか、【RIP SLYME】だかのジャンルっていうと良くないのかもな。
そんなネーミングの陸続きな【平和世界】が築かれちゃった感じです。

脱帽です。。。

あのね、言っときますけどね。頭でっかちと、食わず嫌いはダメです。
私も、1ヶ月前まではそうでしたが、「なんだよぉ~。Japanese Hip POP~~。聴きませんよ。
そんなの~。」と思ってたけど、
なんかガツンとやられましたね、RIP SLYMEに。。。頭ぼかん!!って殴られた感です。。。

私自身が、本来自由であるべき音楽、または自由を求めて生まれた音楽を、
枠にはめて、枠を作って、聴いていたらしいです。ダメです。

ちなみに、ここ数年は、Hip Hop, R&B路線から、SOCAやら、Steel Panなどのトリニダード、
カリビアンサウンドにどっぶりだったんですけどね。
そんな北から南下して、Caribbean Winning Carnival Sound風味になっていた私も、
そして、これを読んでいる、そこのSteel Pan Lovers!!のっ、君たちも、
楽しめる音が、このNEW ALBUMにはあります。むふふぅ~~。

私が、ボーダーレスだって言ってる意味がだんだんと分かってきたでしょう??

あっ!!FUMIYA贔屓で話が終わりそうでしたが、PESもトラック作ってまして、FUMIYA不在時の
HOT CHOCOLATEもそうだし、このアルバムに入ってる、PRESENTもそうですが、
彼のトラック好きです。HOT CHOCOLATEは、特に好きかなぁ。

そりゃそりゃ、FUMIYAのトラックてのは、もう、音が何層にもなっていて、厚みがすごいし、構成がすごいし、幾何学なんですけど、

PESのトラックは、私的に同じ音に反応する感じがして、聴いてると自分音楽的感度コアな部分がじんわりあがります。
あと理由なく、ココロのどこかがじんわりする音なんで、好きです。
PRESENTのそのじんわりサウンド&SUさんのRhymeで目頭熱くなりました・・・(涙)
PES氏のトラックも良いんですが、
やぱり彼の真骨頂は、ラップしてるときのあの【絶妙の音感と絶対的なリズム感】でしょうねぇ~。
PESのパートがくると、全く違う曲に聴こえること良くあるもんなぁ。
あと鳥肌が立つような音とリズムのラップな時ありますよね。
PESは、FUMIYAとは違って、もう感覚と天性の才能。ワイルドな野生の感っつうか・・・。
FUMIYA氏のは、考えに考え抜かれ、学びに学び抜かれた所以の才能って感じがします。
うん。個性っておもしろいですね。

で、“結”。

このCDは、私的にかなりの一枚となりそうです。
なので、みんなにも買って、聴いてみてほしいです♪

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 29, 2006 11:34:18 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

CHILL

CHILL

Comments

gaotkyakcq@ CobBeyFyZAM qsluXa <a href="http://nfiicay…
yuuu@ はじめまして。 trinidadのblog見ました^^ わたし向こう…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/w1pqiqf/ 今日…
ビャルヒ@ あのコスwwwww コ ス プ レセ ク ロ スって思った以上に…
カフェおれ@ ミルク専門wwww http://daisuki.twwitta.net/xnbhkc5/ こ…

Favorite Blog

akewonz site akewonさん
Me+You=Key MeYouKeyさん
xsismx xsismxさん
COLORFUL DAYS カラフル小町さん
KEY ROOM ukey2aさん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: