全33件 (33件中 1-33件目)
1

食後にはアイスコーヒーを頼みました。もうアイスコーヒーの季節になったのですね〜くまモンクッキーももらいました。ちなみに私の席は 3−1−3 の真ん中の席でした。いつも窓側が好きでこの真ん中の席は座ったことがなかったけれど左右どちらも誰もいないというのもなかなかいいなと思いました。
2017年05月31日

鹿児島から羽田へ。いつもは朝食や昼食の時間帯ですが今回は軽食です。左の箱は持ち帰りOKのお菓子。飲み物はスパークリングワインにしました。甘酢チキンとかサーモンマリネがよく合って特においしかったです。鹿児島発のものはエアポート山形屋さんの製造。いつもデザートまで入っているのが好き。今回は,抹茶餅と三色団子でした。
2017年05月30日

土曜日の昼過ぎ鹿児島空港にバスで向かいました。株主優待券を使った修行のためです。前の記事で紹介した通り5月末まで有効の株主優待券がなんと6枚も残っていました。2月に計画していた修行旅行はインフルエンザでキャンセル。同じルートで計画した4月の修行旅行は熱発のためキャンセル。5月は毎週末予定あり。同じルートは取れなかったけれどなんとか優待券4枚を使って便の予約が取れました。。5月の最後の週末の土曜の夕方に発って日曜の夜に帰ってくる計画です。残念ながら6枚のうち4枚しか使えず2枚は無駄にしてしまいました。その5月の最後の週末夕方に鹿児島空港に到着。とってもよい天気です。今回は本当に空港に行って帰ってくるだけの修行旅行。それでも飛行機に乗る前の旅のうきうき感はあるのです。ANAのラウンジで揚げたてさつま揚げと一緒にビールを飲む。出発前のビールが一番おいしい!!
2017年05月29日

羽田から新千歳空港のプレミアムクラスのお土産。軽食とお菓子の箱が配られるのでお菓子の箱はお持ち帰り。そして帰り新千歳空港から羽田羽田から鹿児島のプレミアムクラスのお土産。羽田発は同じ内容でした。
2017年05月28日

今朝は,新千歳空港温泉に行って帰りに JA美瑛の行列に並びました。10分ほど待ってすんなり買うことができました。焼きたてなのでやっぱり温かいうちに食べちゃいます。コーンがたっぷり入ったおいしいぱんです。一個だけ朝食にしました。朝8時の開店前に並んだのですが私の後ろ10人ぐらいで品切れ。次回は 9:20の焼き上がり。朝一で手に入れられてラッキーでした。
2017年05月27日
![]()
株主優待券を使い切れなかった話楽天ポイントからANAマイルへの移行がまとめてできなくなってから楽天ポイントの有効な使い方はないものかと模索中です。株主優待券も買ってみました。5月31日までの株主優待券です。早速2月に使うべく便の予約をしました。鹿児島〜羽田〜那覇〜仙台〜伊丹〜羽田〜鹿児島というルート。全てプレミアムクラスで取れました。ところが〜〜旅に出る前の週にインフルエンザにかかってしまいました。はい,キャンセルしました。そこでもう一度4月に同じルートで予約しました。全てプレミアムクラスで取れました。ラッキーところが新年度の疲れが出たのかまたもや熱発。喉にきて声も出なくなりました。またもや断念。さて5月は毎週末予定が入っていました。ゴールデンウィークの修行旅行は別の株主優待券で予約済みそして実施。色々検索するも羽田〜那覇は満席状態。結局取れたのはゴールデンウィークと同じルート。でも新千歳空港の滞在時間はかなり短い。予定のある週末なので鹿児島発が夕方です。新千歳空港に着くのは夜です。それも楽しみな食事のお店はもう閉まっている時間。それでも修行旅行に出ました。現在 新千歳空港におります。明日すぐに帰ります。あ〜〜あ株主優待券はまだ2枚も残っているのですがうまく使えませんでした。でもまあ急な病気でキャンセルしたのでしょうがないかな。株主優待券利用なのでキャンセル料がほとんどかからなかったのがせめてもの救い。本当は5月までにいっぱいプレミアムポイントを貯めたかったのですが全然貯まりませんでした。羽田〜那覇の便は競争率が高いですね〜〜。でもいいんだ〜〜新千歳空港が大好きだから。
2017年05月26日

この旅 最後のフライトです。プレミアムクラスの軽食。羽田発なので行きの羽田発新千歳空港行きと同じメニューでした。とうとうアルコールはもういいやという状態まで羽田空港まででいっぱい飲んだのでこの便では コンソメスープにしました。
2017年05月25日

羽田空港で乗り換えなのでしばらくラウンジで待つことにします。ラウンジでもまたまたビールを飲みました。しかしもうこれで 何杯目?飲み過ぎてもう いいやという状態までになりました。旅の終わりはいつもこうなるのよね〜。はいもうビールはここで おしまい。
2017年05月24日

新千歳空港から羽田へのプレミアムクラスの軽食です。もう一つの箱はお持ち帰りにしました。ドリンクはスパークリングワインにしました。空港でもいっぱいビールを飲んだのにまたまた飲みました。
2017年05月23日

新千歳空港の制限エリアに入りました。ANAのラウンジは閉鎖中だったのでふとJALの方に歩いて行くと「北海道食堂」というお店を見つけました。なんと制限エリアでもラーメンや海鮮物・丼物などが食べられるなんて・・・営業時間も長いみたいだしこれはますます新千歳空港が魅力的になってきました。ANAのラウンジもどのようになるのか楽しみ。
2017年05月22日
![]()
お買い物マラソン10店舗 達成しました。1 レインシューズこれからの季節に必要。これまで持っていなかったので靴が濡れてしまうことが多かったのです。2 シルクタッチレギンス夏用のレギンス(送料無料)7分丈,5分丈と迷ったけれど10分丈にしました。3 ノートンセキュリティデラックスMacもタブレットも使えて3台分。ちょうど更新時期なので楽天のお店から買ってみました。4 サファリハットまた買っちゃった。お買い物マラソン限定価格でおよそ半額だったのと綿素材だったので ついつい。5 ガウチョパンツ6 ペリエ7 楽天ブックスで8 タオルマフラー9 母のサマーパンツ10 掛け布団カバー軽くてマジックテープで留めるタイプでカバーがずれることがないのでお気に入り。リピートです。まだ買い物するかも。
2017年05月21日
![]()
やっとお買い物マラソンがやってきました。久しぶりの気がします。ポンカンキャンペーンも達成して倍率を上げたいので今回は楽天ブックス・楽天市場・携帯版を組み合わせて買い物したいのです。トラベルと楽天koboはカウント済み。でも10店舗を達成するために楽天koboはまた利用するかも・・・それではお買い物マラソンがきたら買いたいと思っていたもの1 ペリエ2 楽天ブックスで3 タオルマフラー4 母のサマーパンツ5 ガウチョパンツ6 サマーニット帽7 掛け布団カバー軽くてマジックテープで留めるタイプでカバーがずれることがないのでお気に入り。リピートです。楽天kobo・楽天ブックス おすすめ購入済み。これ 面白かった〜。ピアノコンクールのお話。音楽・音・曲をこんな風に文章で表すことができるなんて・・・あああ〜そうでした。この本の中に出てくる曲がCDになったのでした。欲しいなあ〜。聴きながら再読したいなあ〜さていよいよ今夜からです。久しぶりの お買い物マラソン 楽しみます。
2017年05月20日

この旅一番の贅沢ランチを食べた後はまた新千歳空港内をぶらぶらしてお土産を買ってさて保安検査を受ける前にもう一杯飲むことに・・・何せ今回はANAのラウンジが使えないのでラウンジビールは楽しめないですからね。おつまみはゆでアスパラガス。さらにアスパラガスの天ぷら。いつものお気に入りのお店「海老善」にて最後の一杯を楽しみました。
2017年05月19日

旅行3日目は帰るだけ。でもお昼過ぎまでは新千歳空港で過ごすことができます。昨日のウニの美味しさが忘れられなかった私はもう一度同じお店に入っちゃいました。そしてウニ丼を注文。それも普通のウニ丼の1.5倍入っているという特盛りのウニ丼を!たっぷりのウニです。やっぱり あま〜い。幸せを噛み締めながら食べたのでした。もちろんビールも飲みました。
2017年05月18日

エアターミナルホテルに泊まると新千歳空港温泉を何回でも利用することができます。と言っても実際は,夜に2回と朝に1回でしたが・・・エアターミナルホテルのフロントで部屋の鍵を預けて温泉の利用券をもらいます。これは朝の利用券。朝は,ホテル宿泊者は6:20から利用できます。入館料は 1500円。朝風呂入館は 800円。エアターミナルホテルこのホテルに泊まったら何回でも利用できるのでおすすめですよ。
2017年05月17日

滑走路ビューの部屋だったので飛行機が着陸・離陸するところが見られるのがうれしい。部屋の冷蔵庫にはサービスでミネラルウォーターが入っていました。バスルームはほとんど使いませんでした。なぜなら新千歳空港温泉を利用したからです。このホテルに泊まったら新千歳空港温泉を無料で利用できるのがうれしい特典です。実際,毎晩利用。朝風呂も体験できました。
2017年05月16日

今回泊まったのはエアターミナルホテル。禁煙シングルルーム。3階のお部屋でした。シングルルームで広いとは言えないけれど一人で泊まるには十分な広さです。
2017年05月15日

揚げたてのポテリコとかポテトチップスとか・・・カルビーのアンテナショップで揚げたてが食べられるのがうれしい。
2017年05月14日

いつもの新千歳空港温泉に入ってから夕食はビールセットのあるお気に入りのお店にまたまたやってきました。ビールセットのお酒は冷酒でもOKとのことで冷酒を選んでみました。天ぷらは昨日と同じでアスパラガスとししゃも。刺身はホッキ貝にしてみました。コリコリとしておいしいものでした。ビールセットのBセットです。追加でアスパラガスサラダを注文。ごまドレッシングでした。もちろんアスパラガスもおいしかったけれどこのトマトもおいしかった〜。甘いトマトでした。塩トマトかな。何かブランドのトマトかな。とにかくトマトもアスパラガスもおいしいサラダでした。野菜が美味しい北海道!!
2017年05月13日

2017年5月4日 北海道大学にて撮影夏日になったこの日。水たまりがあるなあとよくみてみると残った雪が積み上げられていてそれが溶けたものでした。この気温で雪がまだ残っているなんてびっくり。鹿児島県人の私には珍しい光景です。おまけ(大通公園で撮影)
2017年05月12日

札幌でランチを済ませて帰ろうと思いましたが目的のお店は客さんがいっぱいで行列ができていました。この日はお寿司を食べたかったのです。だから少々高いけれど空港に帰ってランチにしようと思いました。入ったお店は「花ぶさ」というお寿司屋さん。回ってない方のお寿司屋さんに入ってみました。注文したのは「特盛り二色丼」〜「二色丼」の二倍のいくら・ウニが入ってます〜この言葉に つい「特盛り」が付いている方を注文。3580円なり〜贅沢なランチです。なんといくらは うにの下にも敷かれていてびっくり。そしてさらにびっくりしたのはうにの甘さ。なんと おいしい うに 雲丹 ウニ。うううう〜おいしいよお甘いよお〜旅先ではついつい贅沢しちゃいますがこの選択は大正解でした。はあ〜おいしかった。
2017年05月11日

北海道大学に桜を見に行きました。GWのこの時期北海道はとっても暑かったのです。29℃を記録したところもあったとか・・・この日は天気もよく真っ青な空に桜が映えました。桜は,もう葉桜になりかけでしたが今年も北海道大学の桜を撮ることができました。2017年5月4日 撮影
2017年05月10日

今回は,新千歳空港内のホテルに泊まったのでこの空港で売られているとても人気のある「コーンぱん」なるものを買おうと思いました。どうやら8時から販売するみたいなので8時ちょっと前にホテルを出て店の前に行ってみるとすでに長蛇の列。もう買えませんでした。時間をずらして9時に焼き上げるのを買おうとまた行ってみるも私の前で販売個数に達しました。ああ〜惜しい!!しょうがないので札幌にでて観光して午後に3度目の正直で行ってみるとまたまた行列ですが今度は販売時刻より結構前だったので私も 下のようなカードをもらうことができました。一人2枚までもらえるみたいです。焼きあがるまで30分ほど待ったかな。私も 美瑛の「コーンぱん」を購入することができました。焼きたてなので30分ぐらい箱のふたを開けておくように言われました。中には5個のコーンぱん。水も砂糖も使っていないそうでそれでも中にコーンがいっぱい入ってその甘みを感じるパンでした。新千歳空港の2Fにある「美瑛選果」というところで購入することができます。1時間に1回ぐらいずつ焼きたてを販売するようなのでタイミングがあったら購入できるかもしれません。私もタイミングがあったらお土産にまた購入したいなと思います。そして焼きたてを頬張りたい!!
2017年05月09日

羽田空港から新千歳空港へのプレミアムクラスの軽食です。もう一つの箱は持ち帰りです。一つは持ち帰りできないのでスパークリングワインを飲みながら食べました。タンドリーチキンのサンドウィッチが美味しかったな。
2017年05月08日

鹿児島から羽田への便。プレミアムクラスのお食事です。お品書き純和風のお弁当で私はここ(エアポート山形屋)の味付け 大好きです。特に煮物の飛魚のハンバーグと西京焼きが 美味しかった〜。最後に桜餅まで付いているところが嬉しい。大満足のお食事でした。ちなみにこの便は最初プレミアムクラスが取れなかったのですが搭乗日の早朝に空きを1席見つけて変更できたのでラッキーでした。実際搭乗してみると空席が1席あったのでそんなこともあるんだなあと。空席待ち してみるのもありですね。
2017年05月07日

今回の旅は前日まで忙しくしていてその上 前日の晩に自分の不注意で左親指を火傷してしまいずっと冷やしていたため旅の準備ができなくて出発当日の朝にあわてて旅支度をしました。(翌朝 火傷の痛みはおさまり キズパアーパッドを貼ったので大丈夫)そしてやってきた新千歳空港。天気予報によると札幌も気温がとっても高くなるらしい。行く前にバタバタしたせいか色々忘れ物も・・・服の選択に迷った〜その上 誤った〜色々足りない。その上いらないものを持ってきている。暑い〜鹿児島よりも暑い〜。ユニクロでエアリズム購入。さらに新千歳空港の無印良品 MUJI to GO にも行ってみました。小さいけれど旅関連のものが充実していて欲しいものがどんどん出てきてしまいます。帽子は持ってきていたけれど風で飛ばされそうになりなんども押さえました。そこで あご紐の付いているサファリハットを見つけて購入。ストールは,30%オフだったのと首元が寂しかったので購入。ダブルガーゼ綿100%で触り心地が好き。良品週間なのでもちろん10%オフ。旅先だと財布の紐がゆるんじゃいます。新千歳空港はユニクロも無印もあるので便利です。
2017年05月07日

新千歳空港の中の居酒屋さんで食べたいと楽しみにしていたもの。まずはビールセットB刺身と天ぷらとビール刺身は 生うに を選びました。天ぷらはアスパラガスとししゃも。そうなんです。このアスパラガスが食べたかった。奥にあるのは,追加で注文したトウモロコシの天ぷら。このトウモロコシの天ぷらも食べたかった。このお店は天ぷらが美味しいんです。このトウモロコシの天ぷらでリピーターになったのです。さらに追加で茹でアスパラガス。これも食べたかった。さすがにこの日は,(有料で飲んだのは)ビール一杯だけでした。
2017年05月06日

はいやっぱり飲みました。ラウンジや機内でもあんなに飲んだのに新千歳空港でも飲みました。いつものお店のビールセット。さすがにこの日はビール1杯で終了。
2017年05月06日

札幌行きの便もプレミアムクラス。飲み物はスパークリングワインにしました。スッキリして飲みやすいスパークリングワインでした。ということで目的地に着くまでにビール2杯日本酒スパークリングワインとアルコールをすでにたくさん飲んでいました。その後目的地でまた飲んだでしょうか?もう飲まなかったでしょうか?
2017年05月05日

乗り換えの待ち時間が長かったので一度制限区域から出てサンドイッチを買ってきてラウンジでビール。そう飲むために買ってきた〜。飛行機の中でも食べたけれどラウンジでもまたまた食べて飲む。アイスコーヒーも!!
2017年05月04日

鹿児島から羽田の機内で飲むドリンクは日本酒にしてみました。純米吟醸酒ということで「米鶴」を選びました。食事にも合っておいしいお酒でした。ビールも大好きだけれど今回はビールはラウンジで楽しもうとあえて他のものにしてみました。
2017年05月03日

明るくなって自然に目が覚めたのが4時過ぎ。やっぱり北海道は鹿児島よりも日が昇るのが早いわあ。さて今回の旅は手配するのが遅れて鹿児島から羽田の便はプレミアムクラスの席が取れませんでした。ところが出発日の早朝ANAのサイトを見てみると空席発見。早速 プレミアムクラスに変更しました。この日はバスで空港に行きますが到着予定時刻から出発時刻までそんなに時間がありません。実際バスは5分ほど遅れて鹿児島空港に到着。すぐに出発階にかけあがりまずはさつま揚げを1個購入。鹿児島空港には優先保安検査レーンはないので少し並びましたが無事に保安検査が終わったのは出発30分前。ゴールデンウィークなのでここで時間を使うのではないかと心配していましたが思ったよりは早く済みました。よかったあ。ラウンジに入りビールを一杯。トイレを済ましてラウンジを出るともう優先搭乗は始まっていました。ラウンジを出てそのまま優先搭乗。席についてふうっと一呼吸ついたのでした。短いながらも出発前のやりたかったことは全てできました。いい感じ!
2017年05月02日

今新千歳空港はリニューアル工事中。ANAのラウンジも工事中で使えません。だから500マイルもらえるらしい。これはうれしいけれどいつもプレミアムチェックインをしてそのまま保安検査という便利だった流れはどうなるのと気になっていました。チェックインはいつものところで保安検査はC搭乗口のようでその端っこに優先保安検査レーンがあるとのこと。見に行ったらちゃんとありました。よかった〜。ゴールデンウィークで利用者も多いから並ぶのかなと心配していました。利用者の多いこの時期こそ優先保安検査は便利です。
2017年05月01日
全33件 (33件中 1-33件目)
1