全30件 (30件中 1-30件目)
1

吹き抜けの一番上の階はこんな感じ。
2017年11月30日

螺旋階段
2017年11月29日

念願だったヘルシンキ大学の図書館にやってきました。入って見上げると吹き抜けになっています。
2017年11月28日

ラウンジの朝食 3日目この日はパンの中に食パンもありました。これを焼いてオープンサンド風にシリアルも。
2017年11月27日

3日目のカクテルタイム。ホットミールはまたまたサテー。(3日目)
2017年11月26日

ハカニエミ電停に帰ってきました。ハカニエミ広場は工事中。マーケットホールの方からホテルへ帰ろうとすると板壁があって遠回りになってしまいました。借り道の途中でその板壁の中が見えましたがまだ本格的な工事はしていないみたい。ここはどうなるのでしょうか。この年の夏はどこも工事が多かったです。独立百周年になる年だから?
2017年11月25日

(スオメンリンナからの帰りのフェリーから)昨年建設中だったプールは今年はすっかり出来上がり営業中。
2017年11月24日

スオメンリンナから見えるのはヴァリッサリ島昨年ガイドさんからオススメされたのですが今年も訪問せず・・・JTラインで行けるようです。
2017年11月23日

こちらはキングスゲート
2017年11月22日

スオメンリンナ要塞の中の風景は「天空の城ラピュタ」に出てくる風景を思わせます。
2017年11月21日

世界遺産のスオメンリンナこの日は風が強くて一人で歩いていると海の近くは怖くなるぐらいでした。
2017年11月20日

お気に入りの「スオメンリンナ」にフェリーに乗ってやってきました。ヘルシンキの湾の中にある「スオメンリンナ」そこに行くフェリーはピストン運航なのでそんなに待たずに乗れるし島の中は緑もいっぱいでピクニックにも最適。そしてこの島から出したハガキにはスオメンリンナ限定の消印が押されるのでわざわざやってきたのでした。(ヘルシンキ市内から出したハガキは 今年もやっぱり消印なしでした。)
2017年11月19日

ホテル前から湾に沿った歩道に多くのお店がありましたが本来のハカニエミ広場にも少しお店がありました。広場の中央部分は工事中で壁に囲まれているのでその周りのわずかなスペースを使っていました。
2017年11月18日

明るい色の花々と服。うきうきします。
2017年11月17日

美味しそう〜。朝食後だったので見るだけだったけれど・・・
2017年11月16日

いつもと違う風景。ホテルを出ると歩道にはもうマーケットがたくさん並んでいます。これを見ながら歩くだけでも楽しい。
2017年11月15日

朝食後部屋から下を見てみるといつもはないマーケットが立っています。この日は日曜日。そういえばいつもはハカニエミ広場に月に1回だけ日曜日にマーケットが立つのです。(平日のマーケットとは違うお店が・・・)それがハカニエミ広場が工事中で随分狭くなっているのでホテル前の道にも多分マーケットが広がったのではないかと・・・
2017年11月14日

2日目の朝食。
2017年11月13日

シリアル類。
2017年11月12日

こちらは温かい料理。エッグマフィンとソーセージ。
2017年11月11日

野菜やハム・サーモン類とジュース類。残念ながら私の大好きなグレープフルーツジュースは無くなっていました。このジュースの種類はいつも同じでした。
2017年11月10日

クラブラウンジの朝食。パンは こんな感じ。後でわかったのですがここに並べるパンの種類はスタッフに任されているらしくその日によって大きな違いがありました。私は食パンをトースターで焼いて食べたかったのですがトーストが並ぶことは少なかったです。またまた予定の時刻よりも準備が遅かったのは残念。これもスタッフによるみたい。
2017年11月09日

部屋に帰ってきてから持ち帰ったチャーハンも食べました。冷めても美味しい。
2017年11月08日

カクテルタイム1杯目は CAVA.ホットミールは前日と同じ サテー。2杯目はビール。
2017年11月07日
![]()
楽天大感謝祭で買ったもの(その3)電子書籍 まさか私が「将棋」の雑誌を買う日が来ようとは・・・この雑誌の中の「神を追いつめた少年ー藤井聡太の夢ー」(大崎善生)この連載が目当てで 限定ポイントを使って購入。今年は藤井聡太四段羽生善治永世七冠加藤一二三さんと「将棋」ブームあっ「3月のライオン」も・・・私にも,「将棋」ブームがやってきて大崎善生さんの書いた 将棋に関する本も読みました。特に「聖の青春」が心に残ります。映画にもなったものの原作本。村山聖さんのことを知ると「3月のライオン」の中の二海堂と重なり思い入れて読んでしまいます。「3月のライオン」も現在発売されている電子書籍は全部そろえちゃった。
2017年11月06日
![]()
楽天大感謝祭で買ったもの(その2)⬇️こちらは この前の楽天セールで買ったもの。今回一緒に買ったらよかったな。アルソア クイーンシルバー135gレフィル エントリーでポイント10倍 購入制限なし!アルソア クイーンシルバー135gレフィル
2017年11月05日
![]()
この前 スーパーセールがあったのに今度は 大感謝祭なんですね。この前のスーパーセールでも数点買い物をしたのに今回もお買い物。どちらかで集中して買えばいいのに・・・と 反省。さて今回買ったのは こちら。【期間限定!5,400円OFFクーポン】 「ゼロ活力なべ(L)」(圧力鍋) [アサヒ軽金属公式ショップ]なんと楽天にも「アサヒ軽金属公式ショップ」があったのですね〜。実はゼロ活力鍋は Mを持っています。鹿児島の郷土料理「豚骨」も短時間で出来上がるので気に入っています。でもMでは少量しか作れないのでLを今回購入しようと思ったわけ。やはり大は小をかねるで最初から大きい方を購入しておけばよかった。Mは公式サイトで購入。(その時は楽天には公式サイトがなかったのです。)今回は,楽天のお店で購入。5400円offクーポンが付いていたので公式サイトで購入するのと変わりないのでちょうど 楽天大感謝祭のこの時期に購入することにしました。「スペースパン新特割セット」(グリルパン) [アサヒ軽金属公式ショップ]こちらはもう持っているのですが 魚焼きグリルが汚さず使えてとっても便利です。特に魚を焼く時に大活躍です。揚げ物などの温め直しもこれを使うとカラッとなっていいですよ。今ならとっても安いみたいですね。おすすめです。
2017年11月04日
![]()
2017年11月3日弥五郎どん祭りに行ったのでした。母と二人で。ちょっと早めに行って振る舞い鍋も食べられました。二人とも元気でお祭りに行けました。
2017年11月03日

自分のための記録迷惑メールが来ました。楽天さんとNHKさんの名前を騙って・・・宛先に自分のメールアドレスと共に他の方のメールアドレスが一緒にあったら疑わしい。気をつけましょう。
2017年11月02日

ヘルシンキに行ったら毎年行くお店「マイタイ」毎年同じものを注文してます。今年は半分を持ち帰りにしてもらうよう注文時にお願いしました。お気に入りのお店なのです。ヘルシンキのタイ料理店「マイタイ」お店のサイトRestaurant MaithaiAnnankatu 31-3300100 HELSINKIPhone. 09-6856 850Fax 09-5874 564eMail: petri@maithai.fiOpen:mon-fri: 11.00-23.00sat-sun: 12.00-23.00
2017年11月01日
全30件 (30件中 1-30件目)
1


