全32件 (32件中 1-32件目)
1

いつもこのお店で注文するものは同じ。トムヤムクンとチャーハン。でも注文の時にリクエストを2つ。一つはトムヤムクンとチャーハンを同時に持って来てもらうこと。もう一つのリクエストはチャーハンを半分持ち帰りにすること。半分はちゃんと容器に入れて持って来てくれました。
2017年10月31日

今年もトムヤムクンを飲みたくてやって来ました。店内はこんな感じ。まずはビールね。
2017年10月30日

ヘルシンキ観光初日のランチは毎年行っているこのお店。タイ料理の「マイタイ」なぜかヘルシンキに行ったらトムヤムクンを食べたくなってコオお店に来てしまうのです。平日はランチがありますがこの日は土曜日なのでランチはなく アラカルトから選びます。
2017年10月29日

トラムに乗っているとマリメッコをきたご婦人発見。マリメッコのウニッコ柄を素敵に着こなしています。
2017年10月28日

ブラブラと街歩きを楽しんでいると日本語発見!「東京」惜しい!!「エドワイン」う〜ん。
2017年10月27日

公園で演奏を聴いたりベンチに座ってのんびりしたり・・・
2017年10月26日

ヘルシンキ大学の図書館に入れなかったのでヘルシンキの街をてくてく歩いて回りました。
2017年10月25日

今年のヘルシンキ旅行で行ってみたかったのはヘルシンキ大学の図書館。出発する前にちょうどヘルシンキの旅番組があってヘルシンキ大学の図書館が紹介されていたのです。知らなかった〜。こんなに近くにあるのにこれまで行ったことがなかった。知らなかった〜。図書館は無料で入れるので行ってみようと思ったのでした。ヘルシンキ観光の1日目に行ってみるとちょうど土曜日は閉館でした。(古い情報では土曜日も開館していたはずだったのですが この時期は閉館でした。 土曜日も日曜日も入れないなあ。)さて 目当ての図書館には入れません。どこに行きましょうか。2017年の夏は月曜日から金曜日の平日が開いているようでした。月曜日になったらまた行ってみよう。
2017年10月24日

朝食の開始時間になってもラウンジに準備ができていなかったのでかなり待ってからラウンジに行ってやっとありつけた朝食です。本当は食パンをトーストして食べたかったけれど食パンがなかったのでこれにしました。これはこれで好き。まるいドーナツみたいなのとチョコクロワッサンみたいなの。
2017年10月23日

朝のエグゼクティブラウンジ。テーブルの上にはセッティングはしてあるのにまだ朝食は何も準備がありません。でも明るくて朝の光があふれたラウンジです。時間通りに準備されていたら大満足なんですが・・・
2017年10月22日
![]()
2017年10月21日
![]()
2017年10月20日

朝食時間になったのでラウンジにやって来たのですが朝食の準備は全然されていません。がっかり〜今回の滞在ではラウンジの朝食の時間が掲示された通りに準備できていないことが多かったです。それも準備するスタッフによってパンの種類や並べられるシリアルやジャムなども違いがあり当たり外れがありました。
2017年10月19日

カクテルタイムになったのでラウンジに再び。ホットミールは 魚のフリッターサラダもたっぷり。一緒に CAVA(スパークリングワイン)ホットミールにサテーが加わりました。一緒にビール。
2017年10月18日

ラウンジに行ってみました。エグゼクティブラウンンジは朝6時から夜11時まで開いているようです。カクテルタイム(オードブルタイム)は夕方の5時から7時まで。ラウンジでコーヒーをもらってきて部屋でのんびり〜
2017年10月17日

部屋に入って左手にバスルーム。こちらも広くてすっきり。
2017年10月16日

部屋に入ってすぐの右手は クローゼット。広々〜バスローブやスリッパはここに。ハンガーは10本。アイロンやアイロン台もあります。
2017年10月15日

キングベッドなので広々。枕元にUSBポートがあるのもいい。ベッドと壁の間も広々しているので過ごしやすい部屋です。部屋は海側。予約システムが変わって予約時点で海側を選べるのでいいのです。以前同じ値段で中庭側だった時の落胆がすごかったから。海側をあらかじめ選べるのはとってもいい。
2017年10月14日

ヒルトンヘルシンキストランドに着きました。Webチェックインをしていたのでスムーズでチェックイン時刻前なのに部屋に入ることができました。14:30 入室カテゴリーはエグゼクティブフロア キングベッド 海側部屋はエグゼクティブラウンジのある7階にありました。この部屋のつくりが好きです。デスクからもベッドからも外の景色が眺められるからです。デスクの上には水とチョコレート。後でわかったことですが昨年は毎日補充されていた水のサービスが今年はありませんでした。これは残念でした。デスクの奥の壁側にはお茶のセット。冷蔵庫は,部屋の入り口のスーツケースのあたり。中のドリンクはもちろん有料。でも固定式ではなくなったのがよかった。自分で買ってきたドリンクなどを冷やすスペースも少しだけあります。実際はラウンジで飲み物も飲めるのでもちろんここのドリンクには手をつけません。
2017年10月13日

デイチケットを持っているのでトラムもバスも乗り放題です。ちなみにスオメンリンナへのフェリー(HSL)も乗り放題。1年ぶりのトラムちょっと変わったところはこれ チケット読み取り機。この読み取り機が新しくなっていました。デイチケットをアクティブ化するには下の方にある丸い部分カードの絵が書いてあるところにデイチケットを音がするまでしばらくかざしておくだけ。デイチケットは1回アクティブ化したらトラム内は持っているだけでOK。バスは乗るときにかざす必要があります。(ちなみにヘルシンキ市内とヴァンター空港間の 列車内も同じ読み取り機でした。 前と違ってチケットを車内で購入することはできないので 乗る前にチケットを購入している必要があります。)ホテル近くのトラム停留所ハカニエミ(2017年夏はハカニエミ広場は工事中でした。 この夏は工事中のところが多かったです。)それからその行為の影響かトラムのルートも少し変わっていました。ヘルシンキ市内をぐるりと回るルートがショートカットされていてちょっとだけ短くなっていたのでした。だから目的地に行くのにいつもと違うルートの方が近くなっていたのでそちらを使うことで違う風景をたくさん見られました。今年はいつもよりも増してヘルシンキ市内をトラムでぐるぐると回ったのでした。
2017年10月12日

(雲の上はいつも晴れ。)12:33 ヘルシンキ・ヴァンター空港に着陸さてヴァンター空港からヘルシンキ市内へは鉄道駅ができたので便利です。空港のキオスクで デイチケット(「Region」というタイプを選びます。)を購入して 鉄道で移動です。詳しくは こちら。まだ空港駅と空港がつながっていなかった時の記事はこちら。(写真が参考になると思います。)デイチケットについては こちら。スーツケースの移動を楽にしようとこんな感じで 一つにまとめました。(実は空港のターンテーブルの横で 大きいスーツケースの中に小さいのを入れようとしたのですが うまくいかず断念。家を出るときには1つにしてたのに・・・)ヴァンター空港駅からヘルシンキ中央駅へはI 線とP線があるのですがどちらもヘルシンキ中央駅に着きます。でも どちらかというとP線の方が近いです。リラックスしすぎていてI 線に乗ってしまいました。少しだけヘルシンキ中央駅までの時間が長くなります。いつもと違う風景を眺めながら向かいました。(でも ホテルのチェックイン時刻前に着く予定なので それはそれで良いかな。)考えてみればヴァンター空港からI 線でヘルシンキ空港まで向かうこの路線に乗るのは初めてでした。 ヘルシンキ中央駅からホテルまではトラムに乗って行きました。デイチケットは空港線に乗るときにアクティブにしていたのでただ持っているだけでよし。
2017年10月11日

ドリンクはホットコーヒーを。おつまみはカシューナッツじゃなくなってた〜。なぜか2つももらった〜。その前に 水。炭酸入り。朝食は クレープを選択。
2017年10月10日

フランクフルト空港離陸。これは機内食メニュー。時間帯から朝食のメニューのようです。クレープかワッフルかを選択。
2017年10月09日

バスに最初に乗れるのはいいのだけれど降りるときは最後になるから機内に入るのは後になるという・・・前方と後方の2箇所入口がありました。
2017年10月08日

2時間弱ラウンジにいて搭乗口が遠いので早めにラウンジを出ました。8:50 ラウンジに到着。優先的に搭乗口を通過したものの飛行機は沖止めのためバスに乗車。結局バスには座れたもののバスから降りたのは最後のあたり。 スープジャーだとおかゆが簡単にできるらしい。興味あり。
2017年10月07日

5:20 フランクフルト空港に着陸5:52 機外へ 入国審査(ちょっと並ぶ)6:03 ドイツに入国出発便はBエリアですが近くにラウンジはないのでAエリアに向かいます。6:45 やっとAエリアのラウンジに到着。(途中 エレベーターが故障していて しばらく待っていても動かないので 階段で上がりました。)ラウンジにいたのは約2時間。食事はせず少しアイスティを飲んだぐらいでした。でもラウンジの中はある程度は緊張するものの安心感が得られてネットをしたり電子書籍を読んだりして過ごしました。
2017年10月06日

まもなくフランクフルト空港。11時間30分のフライトも後少し。でもファーストクラスだとまだまだ乗っていたい気分。朝5:36(フランクフルト時)フランクフルト空港に着陸。
2017年10月05日

フランクフルト近くになっておすすめされて飲んだのはゆずフレーバーのお茶。一緒にプティフール。なかなか気が利いています。
2017年10月04日

朝食の後には「抹茶」もいただきました。虎屋の羊羹も一緒に。機上で抹茶と羊羹が楽しめるしあわせ。
2017年10月03日

朝食は「鯛茶漬け」にしました。ひつまぶしみたいに三段階に味を楽しんで食べました。1回目は 鯛をゴマだれで2回目は 鯛をご飯に乗せて最後は 鯛をご飯に乗せて出汁をかけて出汁が美味しい 鯛茶漬けでした。
2017年10月03日

目が覚めて最初に飲んだのは期間限定ドリンクのうんしゅう蜜柑ジュース。これおいしいんです。この時期だけ限定ドリンクでメニューに出ています。これじゃないけど。
2017年10月02日

無印良品週間ですね。楽天ペイだとポイントが3倍になるようです。残念ながらお買い物マラソンのカウントはつきませんがエントリーで3倍になるので楽天ペイで利用したい方にはいいと思います。エントリーのページ
2017年10月01日
全32件 (32件中 1-32件目)
1