ビジネス書はこれを読もう

ビジネス書はこれを読もう

2013/02/14
XML
カテゴリ: スポーツ
考えよ! ――なぜ日本人はリスクを冒さないのか? (角川oneテーマ21 A 114)

考えよ!

考えよ!
著者:イビツァ・オシム 価格:760円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る



はじめに
 □ 私が日本代表監督時代にやろうとしたのは、日本人の特性を活かした「日本人のサーカー」である。そして、口をすっぱくして「自分で考えろ」「考えて走れ」と言い続けた。

第1章 日本はW杯グループリーグを突破できる
 □ 人間はできる限り客観性を持たなければならないというのが、私の持論である。陶酔感が支配することは危険で、「敗北の覚悟」を常に持っておかねばならない。
 □ 日本人は責任を他人に投げてしまうことに慣れすぎている。
 □ 責任転嫁するな
 □ 自分たちには「何ができて、何ができないか」。もしくは相手は「何ができて、何ができないか」。それらを冷静に、客観的に分析することが必要なのだ。

第2章 サプライズがあるからW杯は楽しい
 □ 札束は、サッカーの発展を間違えなく遅らせている。

第3章 日本代表への提言
 □ 日本人のメンタリティの問題は「責任感がない」のではなく、その責任感に自分で限界を作ってしまうことではないか。自分で勝手に仕事の範疇を決めてしまい、それw達成すると、「後は自分の責任ではない」と考える。
 □ 現代のサッカーにおいては、プレーそのものの速さにプラスして判断の速さが、欠くことのできない条件となっている。
 □ 人間的にポジティブで信頼され、チームの方向性を示すのが、本物のリーダーである。

 □ 後に続く選手のことも心に留めておかないとならない。将来のことを考えることもサッカー選手の義務なのである。

第4章 なぜ日本人はリスクを冒さないのか
 □ 勝利への意思は練習によって訓練されるものなのだ。
 □ 練習とは勝利へのモチベーションを高めるための訓練でもある。
 □ 模倣はどこまでいっても模倣である。
 □ しかし、模倣のために必要なものをどう手にするかを、誰もが考えていない。
 □ 偽物は、いつまでたっても偽物。模倣はどこまでいっても模倣なのである。
 □ オリジナルであればあるほど、模倣は難しくなるのだ。
 □ 責任感のある選手だけが、プレーできるのだ。
 □ 責任感の強すぎる選手は、リスクを全く負わなくなるのだ。

第5章 日本のサッカーの未来へ
 □ 日本人には教師や上司の教えを疑うことなく守り、秩序を乱さない者が優秀であるという特有の価値観が備わっているようだ。
 □ まずは、自分のやり方でやってみる。こういう自己の意志力が重要なのだ。

 □ 感情をセルフコントロールするためには、ストレスをどう解消するかという問題がある。ゆえに理想を彼らに早い段階から押し付けて、追い求めるような愚行はすべきではない。
 □ 人々はサッカーを自分のゲームとして受け入れなければならない。美しさを感じること、このゲームに近づくこと、もっと理解すること--それが、可能になったときにサッカーは劇的に進化する。
 □ 誰かが何かを動かし始めなければいけない。機関車がいなければいけない。機関車なしでは列車は走れないのだ。
 □ 監督がすべてを知っていて、選手が何も知らないのであれば、彼らが遠慮なく質問できるように胸を開き、普通の会話ができるような人間を形成しなければならない。
 □ 選手は準備段階で「どうすればいいか」という質問を投げかけてくるが、これは、彼らの心理面、メンタル面を監督が理解することにつながる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/09/29 03:24:59 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Minamino

Minamino

Comments

おむつ談義@ Re:サッカーの経済学/平田竹男(10/23) おむつ談義の知りたいことは、0896244450…
ezojieka@ Bleeding ways transcended inevitable, tool-naming prenatal tooth. <small> <a href="http://slkjfdf.net/" …
背番号のないエース0829 @ Re:一分間マネージャー 『アルフィー「君が通り過ぎたあとに-Don…
やすじ2021 @ Re:人生の目的/本田健(02/13) 昨日は大雨でしたが今日はポカポカ陽気で…
やすじ2021 @ Re:人生の目的/本田健(02/13) 昨日は大雨でしたが今日はポカポカ陽気で…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: