ビジネス書はこれを読もう

ビジネス書はこれを読もう

2018/05/19
XML
カテゴリ: 自己啓発
☆彡
とにかく動け、動け 
そこからではないと、生まれないものがある。

amazonで見る

第1章 一つの仕事をコツコツとやる時代は終わった
□ とにかくチャレンジしようという行動力とアイディアを進化させる力が求められる。
□ とにかく始めてしまえば、必要な知識やノウハウは自ずと身につく
□ 何足ものワラジを履けるものこそが強いのだな


第2章 バカ真面目の洗脳を解け
□ 時間をかければクオリティが上がる、真心を込めれば人に伝わるというのは、妄想にすぎない。
□ 自分しかできない仕事以外は、他人に思いっきり任せよう
□ とりあえず初めてみてあとから修正していきましょう。を口癖にしよう


第3章 サルのようにハマり、鳩のように飽きよ
□ 飽きやすいことをネガティブにとらえる人もいるが、実は成長が早いという
□ 飽きたことを羅列した「飽きたことノート」を創って、はっきり可視化しよう
□ 飽きたことノートは「成長したノート」だ


第4章 「自分の時間」を取り戻そう
□ 1日24時間をワクワクだけで埋め尽くそう
□ インターネットの功績は、非同期通信を手軽にしたことである
□ おかしなヤツとは距離を取る
□ 「自分の時間」を奪う人間とつき合ってはいけない
□ 「嫌なら辞める」ができるようになるだけで人生は一気に動き出す
□ 今の時間感覚からすると、映画や芝居、ライブに拘束される時間は長すぎると感じる


第5章 自分に分身に働かせる裏技
□ その限られた時間は、自分にしか思いつかないアイディアを出すことや、自分しかできない発言をすることに集中するべきだ。
□ 「サピエンス全史」
□ 簡潔な文章を書く練習、手短に話をする練習をしよう
□ 手段と目的をごっちゃにしている


第6章 世界最速仕事術
□ 自分を実験台にして、すべての仕事をスマホでやるなど、未来を生きてみよう
□ 大切なことは、終わらない時事を、労働時間を増やすことで解決しようとしないことだ
□ 気合や根性より「一工夫」のほうが重要だ
□ 他の人がのんびり平均的な人生を過ごしている間に、次から次へとハシゴして、他の人がたどり着かない高みまで登ってしまおう。
□ 自分で自分を縛る必要はない。周りの目など気にせず、生きたいように生きればいい


第7章 最強のメンタルの育て方
□ 人間の記憶というのは都合よく塗り替えられる
□ 恥をかくだけ、自由になれる。さあ、恥をかこう。
□ できるかどうかはおいといて、とにかく手をあげよう
□ 最初は勇気がいるが、まず一歩を踏み出すことが大切だ


第8章 人生に目的なんていらない
□ 毎日、目をキラキラさせて、新しいことにワクワクしているか?
□ 人生は有限だ、予定調和の時間をできるだけ短くして、未知の発見を楽しもう





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/05/25 11:19:15 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Minamino

Minamino

Comments

おむつ談義@ Re:サッカーの経済学/平田竹男(10/23) おむつ談義の知りたいことは、0896244450…
ezojieka@ Bleeding ways transcended inevitable, tool-naming prenatal tooth. <small> <a href="http://slkjfdf.net/" …
背番号のないエース0829 @ Re:一分間マネージャー 『アルフィー「君が通り過ぎたあとに-Don…
やすじ2021 @ Re:人生の目的/本田健(02/13) 昨日は大雨でしたが今日はポカポカ陽気で…
やすじ2021 @ Re:人生の目的/本田健(02/13) 昨日は大雨でしたが今日はポカポカ陽気で…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: