全6件 (6件中 1-6件目)
1

先週は2日続けて 中学と小学校へ。木曜に中学の 学級懇談会と部活動保護者会、金曜に小学校の 懇談会と修学旅行説明会がありました。中学へ行った日は雨降りで、よっぴーの部活が屋内でやってたので ついでに ちらっと見て行きました。 (たまたま他の部活の様子も見れました)さっぽんの修学旅行は、来月下旬にあります。 (奈良・京都) 今月初旬、近所に ハワイアンな雰囲気のカフェが openしました。おととい Sママさん・Nママさん・Iママさん (皆さん、よっぴーと同じ、中2の お子さんがいます) と一緒に ランチに行ってみました。 広々とした店内で、席やスペースも おしゃれな 凝った造りでした。 ←私は日替わりプレート。本日のメインは チキングリルの ブルーチーズソースがけ。ホタルイカと アボカド和えも 付いています。 ↑ スープ ↑ NさんとSさんは ロコモコ丼 ↑ サラダ Iさんは ↑ シーフードの生パスタ (トマトソース) 食後のコーヒー。 日替わりデザートは、ブラウニー。(と バニラアイス) 今年は Sさんと (よっぴーが) 同じクラス、Nさんは、下のお子さんが さっぽんと同じクラス (小6)、Iさんとは 昨年に引き続き、(よっぴーが) 部活と塾が 同じです。 私が全く知らない情報を教えてもらえたり、たっぷり お喋りできて、楽しい ひとときでした (*´∀`*) にほんブログ村 にほんブログ村 ↑ どちらか片方、ぽちっと押して頂けたら 嬉しいです。
2016年04月27日
コメント(6)

先週の火曜は、大学病院の皮膚科(皮膚線維肉腫)の定期診察でした。今回は触診のみ。 問題なしでした。 ほっ!今までは 3ヶ月に一度の受診でしたが、手術から2年経過したので次回からは 半年ごとの受診でいいそうです^^4月に担当医師が転勤となったので、今回から新しい先生に代わりました。勝手なイメージで、悪性腫瘍専門の先生だから ある程度 年とった人かな?・・と思い込んでいましたが、かなり若い先生でした。(男性) とても感じが良くて、皮膚科とは関係なさそうだけど 身体の気になる事を質問できました。 (親切に答えてもらえました) 今回も皮膚科友達のKさんと同じ時間帯の予約です。(担当医も同じ)長~い待ち時間、Kさんと お喋りできました。Kさんも手術から2年経ちましたが、Kさんはリンパ節を切除してるので今後も3ヶ月ごとの受診だそうです。 この日はKさん、お子さんの学校行事が午後からあるため ランチは一緒にできなかったので、一人で院内の食堂で 日替わり定食を食べました。日替わりは、豚の生姜焼きで 大きな豚肉が3枚もあって 満腹です。(病院は お年寄りが多いのに、ボリューム多すぎな気が…^^;) さっぽん(小6)の 手芸クラブは「自分の作りたい物」を作るんだそうです。フェルトで マスコットを作る事にしたので、先週末 100均へ材料を買いに行きました。 (よっぴーも 付いてきました)ふなっしーを作るつもりで、水色や黄色のフェルトなどを購入。 100均のあと、ガストで昼ごはん。よっぴー ピザ 私ドリア さっぽん チキン焼き と お子さまパンケーキ。 にほんブログ村 にほんブログ村 ↑ どちらか片方、ぽちっと押して頂けたら 嬉しいです。
2016年04月26日
コメント(4)

先週、中学のPTAの全体会がありました。昨年度も中学PTAやりましたが、今年度もやります。2回やってしまえば、来年さっぽんが入学しても 辞退できます^^ すでに先月中に 所属する委員会は決定していますが (昨年度と同じ委員にしました) 今回の集まりでは委員長・副委員長を決めます。 どきどき ハラハラ。が、まずは その前に 各学年に分かれ、学年代表を決めます。この学年代表になれば、各委員会の正・副委員長は免除されます。なので 立候補者 多数。 (←私も)学年代表といっても、委員長よりも うーんと楽な内容なのです。私は昨年度 その事は全く知らなかったんですけど、じゃんけんで負けて学年代表になりましたが、委員長を決めるアミダくじで 除外してもらえて 結果的に ラッキーでした。で、今回も それを狙いましたが じゃんけんで ダメでした。そして そのあと 各委員会に分かれ、恐怖の正・副委員長決めに。当然 立候補はいません。くじ引きになってしまいそうな雰囲気でしたが、しかし!最終的に、自ら 引き受けて下さる方が お二人!! おかげで アミダくじを しないで済みました (;´Д`) ほっ。 無事 PTAの会が終了して、Nママさん・Rママさんと ランチしました。NさんRさん共に、PTAで 同じ委員をやります。おなじみの お気に入り 古民家の喫茶店へ行きました。 日替わりランチは、カレードリア または 厚焼き玉子のサンドイッチ。私は カレードリアにしました。 牛肉がたっぷり入ってて美味しいです。このお店 本当に ゆったり落ち着けて、くつろげます。 食後にケーキ りんごのタルト または ショコラです。私は りんごタルトにしました。 こちらも美味。 にほんブログ村 にほんブログ村 ↑ どちらか片方、ぽちっと押して頂けたら 嬉しいです。 小6さっぽん 2週に一度 行われるクラブが 決まりました。昨年は料理でしたが 今年は手芸にしたそうです。どんなもの作るんだろー? (*゚∀゚)
2016年04月17日
コメント(2)

新学年がスタートしましたね。中2息子 6日が始業式、 小6娘 7日が始業式でした。 よっぴーの担任は、教師3年目のフレッシュな 男の先生です。さっぽんの担任は、よっぴーが4年生の時に受け持ってもらった50代前半?の女の先生です。昨年の さっぽんの担任が めんどくさい先生だったので、その先生に当たらなくて 良かったです。(← 他の学年の受け持ちになりました) 気になるクラスの仲間ですが。。。よっぴーは 仲良しなメンバーとは ほとんど 別れてしまったようです。 それでも 小学校の時に仲良かった子が 一人 同じなので、なんとかなるだろう~と 思っています。 さっぽんも 一緒になりたかったメンバーと 離れてしまいました。が、それでも何人か仲良しの子と同じになったので、まぁ大丈夫だろうと思います。よっぴー 春休みは結構サボりがちだった陸上競技部、ここ最近は 比較的まじめに 行っています。さっぽんは 卓球部 やはり 新学期から辞めてしまうようです。(母は残念) 学級写真の撮影が、よっぴーは今日 さっぽんは明日なので日曜に 2人とも髪をカットしに行きました。中型ショッピングセンターにある お値段の安い美容室へ。受付したあと 待ち時間(1時間ほど)は 衣料品や本屋などぶらぶら買い物して、暇を潰しました。 髪カットしたあと お昼ごはんに とんかつ・えびかつの店へ行きました。 よっぴー カニクリームコロッケ&とんかつ定食。 さっぽんは お子さまランチ (からあげ・エビフライ)を、私は かつ鍋定食を注文しましたが、 実際には さっぽんが かつ鍋を私が お子さまランチを食べました。(お子さまランチに付いてくるジュースやゼリーは さっぽんが食べるけど) にほんブログ村 にほんブログ村 ↑ どちらか片方、ぽちっと押して頂けたら 嬉しいです。 小6さっぽん 塾のテストでは 早速 追試の嵐ですよ・・(*_*;(70点が合格点)英語以外は全て追試。。。 (国算理社 追試) 予習型の授業なので「学校で まだ習ってないから わからん」とか言い訳。 宿題は 自分で丸付けするため 解答をもらっているのですが、それを写しちゃってるだけとかで・・(-"-) ちゃんと やれーーー。
2016年04月13日
コメント(6)

日にちが遡りますが 春休みの思い出です。3月28日(月)に、伊勢神宮へ お参りに出掛けました。 近鉄電車に乗って、日帰りです。特急料金がもったいないので、急行で行きました。急行でも早いし 座席も悪くないので、高いお金出して特急にしなくて良かったです (*^^)v 行きは 宇治山田駅で降りて、そこからバスで内宮へ向かいました。 時間の都合などで、外宮へは行かず バスの車窓から参拝です (^^ゞ お昼は、よっぴー てこね寿司 (あおさの味噌汁付き) さっぽん 伊勢うどん。私は ↓ 御鏡丼 (伊勢鶏の 照り焼き丼)。 レタスなどの生野菜と 温玉が のってます。 内宮を参拝。ゆっくり回りたかったのですが、小雨が降ったり止んだりの繰り返しで少々急ぎ足で お参りしました。 おはらい町や おかげ横丁を ぶらぶら。伊勢たまりソフトクリーム (伊勢たまりをミックスしたらしいバニラに、たまりのソースが掛かってる。きなこ付き) や 牛串や コロッケ 伊勢豚の串揚げ など食べました。 伊勢うどんあられ (細かくなった伊勢うどんを揚げたお菓子) も購入。 伊勢に来たら 赤福は はずせませんね。よっぴー さっぽんは 赤福餅、 私は期間限定の赤福ぜんざい。甘ーい。 再びバスと近鉄(行きと同じく急行で) に乗って 帰ります。帰りの近鉄電車は 五十鈴川駅から乗りました。 にほんブログ村 にほんブログ村 ↑ どちらか片方、ぽちっと押して頂けたら 嬉しいです。 詳しくは こちら ↓ の公式HPで (*^_^*) 伊勢神宮 おはらい町 赤福
2016年04月07日
コメント(8)

おとといと昨日(土・日)は、よっぴー(新中2) 陸上部の大会でした。部員全員 参加できます。土曜は 100m走、 日曜は 200m走に 出場しました。 瑞穂の陸上競技場 (今は、パロマ スポーツパーク という名称) にて。土曜に さっぽんと観に行きました。 瑞穂競技場のすぐそばにある山崎川が 桜の名所で、ちょうど見頃で きれいでした競技場内からでも川沿いの桜並木が よ~く見えて お花見を楽しめました。 土曜は よっぴー 塾があるため、みんなより 一時間半ほど早く瑞穂を出て帰りました。 (もう出番がないので、早退しても大丈夫)同じ塾に通うI君と一緒に 帰ってきたようです。 にほんブログ村 にほんブログ村 ↑ どちらか片方、ぽちっと押して頂けたら 嬉しいです。 我が家の目の前にある桜も きれいです。 部屋にいながら お花見できます。しかも隣りの家が 庭にゴルフの打ちっぱなし練習場?を作っていてそのため外にライトがあって、ちょうど桜の木の下にライトが当ってすてきなライトアップ。 自宅にいながら 夜桜も楽しめます。
2016年04月04日
コメント(6)
全6件 (6件中 1-6件目)
1