全7件 (7件中 1-7件目)
1

小学6年の娘、先週の水・木 (25・26日)に 修学旅行でした。一泊二日で 奈良・京都へ行きました。 一日目 (奈良) 7時半 バス出発 (関DI 休憩) 法隆寺 (昼食 松本屋) 奈良公園 (鹿に餌やり) 春日大社・二月堂・三月堂 東大寺 大仏殿 ホテル東山閣 (京都) 宿泊 さっぽん達は6人部屋の和洋室で、4人は布団・2人はベッドになるらしく憧れの?ベッドで さっぽん寝たそうで、嬉しかったみたい (*´艸`*) 二日目 (京都) 三十三間堂 八つ橋庵と ししゅうやかたで、生八つ橋作り体験 金閣寺 清水寺 (昼食 梅山堂) (甲南PA 休憩) 予定では17時、実際は16時半 学校着 寺や歴史的な建造物に 全く興味のない さっぽん (;´Д`)おみやげを買い物するのが 一番楽しかったそうです。。。 (お小遣いは、3500円まで)さっぽん 写真の土産以外に、飴や 生じゃない八つ橋 (こげ茶色の堅いやつ) なども購入。 2年前の よっぴーの修学旅行(みやげ)は、こちら→ 2014.6.1 の日記 にほんブログ村 ← ぽちっと押して頂けたら 嬉しいです。
2016年05月30日
コメント(4)

中間テストの結果 (成績個票)が返却されました。社会のミスが痛かったので あまり期待していませんでしたが、5教科合計では 上位10%以内に なんとか入れました (;´Д`) ほっ。(5教科全てが 上位10%ではありません)よっぴー あまりできなかった理科が、問題全体が難しかったらしく平均点がものすごく低い! (息子80点台、 平均点40点台)この理科のおかげで、社会で落とした点数を カバーできた感じです。 覚え書き中2 息子 国語>数学>英語>理科>社会平 均 点 数学>国語>英語>社会>理科 小6さっぽん、昨日・今日は 修学旅行です。あと一時間ほどで 帰宅すると思います。 (伊勢志摩サミットの影響がなければ) にほんブログ村 にほんブログ村 ↑ どちらか片方、ぽちっと押して頂けたら 嬉しいです。
2016年05月26日
コメント(4)

先週の月・火は、中2息子 中間テストでした。金曜までに5教科全て 返却されました。 一番得意なはずの社会が。。。。。 ある設問で、本当は答えを □の中から選択して記号で書かなくてはいけないのに、記号ではなく (選択するはずの□を見ていなかった) そのまま言葉で記述してしまいました。答えは合っていますが、記号で書いていないので 当然 ×です。10点以上 落としてしまいました (T_T) (T_T) うーうーうー。 残念。でも こういうミスも 実力のうちですね。今後は気を付けて、しっかり問題文を読んでもらいましょう。そういや昨年も、数学と理科で 解答欄を間違えて書いてた事もありました…。 あと数日したら 成績個票をもらうと思います。今回 よっぴーは理科に力を入れてたようですが、結果は国語が一番 良かったです。 (国語は苦手) 覚え書き国語>数学>英語>理科>社会 にほんブログ村 ↑ ぽちっと 押して頂けたら 嬉しいです。
2016年05月22日
コメント(4)

おととい、中学PTAの 全体的な会がありました。全体会のあとは、各委員会に分かれて それぞれ話し合いです。私の委員会では班ごとに行動するので、それについて決めました。 私は広報なので、PTA新聞作成用の写真撮影とか写真選定が 主な役割です。委員長さんが てきぱき 役割分担など 指示を出してくださるので、下っ端の私は とっても楽です (≧▽≦)全体会と委員会 合わせて 1時間~1時間半ほどで終わりました。 PTAのあとは ちょうど お昼の時間^^ お楽しみなランチです同じ委員会で、子ども達も同じ学年の Nママさん Rママさんと一緒に中学から近いお店で スパゲティ ランチにしました ヾ(*´∀`*)ノ゛ このスパゲティのお店で、仲の良いTママさんが お仕事されています。キッチン・ホール・レジ、てきぱきオールマイティーに こなされていてとても かっこよくて ステキでした Rさん アスパラとホタテのペペロンチーノ Nさん きのことハーブチキンのトマトソース 私 きのことハーブチキンのクリームソース 野菜サラダと五穀パン、コーヒーが付きます。 昨日は、小6さっぽんの家庭訪問でした。50代前半の あっさりした女の先生です。(今 中2の よっぴーが 4年生の時にも 担任でした)先生によると、今年の6年生 (うちのクラスに限らず、全体的に) の女子は「きゃぴきゃぴした元気な子」が多いんだそうです。 (先生曰く おとなしい女子が少ないんだそうです)さっぽんは きゃぴきゃぴ (←もしかして死語?) ではないのでみんなに付いていけるのだろうか・・? (;´Д`) 先生からは「さっぽんさんは いつも穏やかで にこにこしてるから私(←先生)は さっぽんさんを見てると ほっとして 癒されますよ」と一応 褒め言葉??を言ってもらいましたが。。。。。 にほんブログ村 にほんブログ村 ↑ どちらか片方、ぽちっと押して頂けたら 嬉しいです。
2016年05月20日
コメント(4)

先週は中学の家庭訪問週間でした。スクールランチ(または弁当)は食べずに 帰ってくるので家で昼食が必要です。小学校は今週が家庭訪問週間で、給食 食べて帰宅なので 楽です。 よっぴー(中2)は、先週の火曜に家庭訪問でした。教師3年目のフレッシュで 熱意あふれる お兄さんのような担任の先生です。 一生懸命さが伝わってきます(*^_^*)4月に受けた学力テスト(5教科) の結果表をもらいました。テスト勉強していない様子でしたが、5教科とも 好成績でした^^ よっぴー 本日(17日)は 中間テスト2日目です。おとといの日曜は、塾で 一日みっちり勉強会を してきました。その日曜に、私は さっぽん(小6)の 運動靴を買いに出掛けました。 さっぽんと運動靴 買ったあと、おひつごはんの店で お昼おひつごはんは、鰻のひつまぶしの要領で食べます。だし汁が すっごく美味しいです。私は 鶏照り焼き おひつごはん(温玉付き) を注文。 さっぽんは、お子さま おひつごはん (サーモン 鶏そぼろ) を注文。「お子さま」は量が少ないので、おひつを 私のと交換して食べます^^ よっぴー 塾では勉強していますが、それで すっかり満足してしまい家では ほとんどテスト勉強していません (#`Д´)テスト直前でも相変わらず スマホと 3DS 両方使ってゲームしています。。。 先週 乳腺外科の定期診察 (3ヶ月毎) に行きました。採血と触診のみ。結果は問題なしでした。 ほっ。いつものように ノルバデックス (ホルモン薬) もらって終わり。 今までの担当医師が この春 異動した為、今回から担当医が変わりました。 今までの医師が大嫌いだったので やっと転勤で喜んでましたが新しく担当になった医師も あまり良い印象ではありませんでした。かなり ガッカリ。。。(´д`) 病院の食堂で食べた ヘルシ-日替わりランチ (本日は豚 冷しゃぶ) が美味しかったので、元気復活。 にほんブログ村 にほんブログ村 ↑ どちらか片方、ぽちっと押して頂けたら 嬉しいです。 GWに 姉2号と、東京で働いている息子1号君が 家に来てくれました。いっぱい お土産を 頂きました。 プリザーブドフラワーが入ってる箱は 引き出しになっていて生菓子が入っています。 「肉のハナマサ」のオリジナル商品(カレーやポテトチップスなど多種類) をたくさん もらいました。写真の「マッサマンカレー」鶏肉が煮込まれた ココナッツ風味のタイカレーで初めて食べましたが、美味しかったです (*゚∀゚)
2016年05月17日
コメント(8)

GW後半も よっぴー(中2)は 連日 部活でした。さっぽん(小6)は 連日 クラスの友達と遊びました。GW期間中は 2人とも 塾が休みでした^^ さっぽん GW後半の3日目に Mちゃんのお宅で バーベキューをさせて頂きました。Mちゃん さっぽんと、Aちゃん Lちゃん Hちゃん Fちゃん 合計6人の女の子が集まり、お庭で BBQ とっても楽しかったそうです (*´∀`*)個人のお宅の庭でBBQは、さっぽん初めてです。ウッドデッキにテントも張ってくださってて、プチキャンプ気分を味わわせて頂けました。Mちゃんのお宅は 周りに 他の家が全くないので、お庭でBBQしても煙とか ご近所迷惑には ならないだろうと思います^^ BBQで お世話になった上に、Mちゃんの おばあちゃん手作りの可愛いストラップ なども頂いて帰りました。 先週の土・日は、よっぴー 部活の大会が C市のC競技場で行われました。よっぴーの出番は 日曜のみです。 (出番なくても、土曜も応援に行きます)今回は 走り高跳びに出場しました…が、残念ながら「記録なし」の結果となってしまいました (;´Д`)昨年も1回だけ走り高跳びに出ましたが、その時もNM(ノーマーク)でした。 今回は ちょっと遠くて 家からだと交通に不便なC市だった事と、走り高跳びだったので、私が観に行くのは やめておきました。いつの大会でも(良い時でも) よっぴーは結果を教えてくれませんが、ネットで 競技結果がわかります。あえて 高跳びの事には 触れないようにしています (^^ゞ よっぴーが大会に行ってた日に、さっぽんと 修学旅行の持ち物を買いに出掛けました。 お昼は、とろとろ玉子のオムライスが名物の洋食屋で。 さっぽんは お子さまオムライス。 ソフトクリームやドリンク お菓子が付くよ。いろんな種類がありますが、私は 定番のケチャップ オムライス。 スープ・サラダに 前菜4品が付きます。 さっぽんと私のオムライスの中身は同じですが、サイズが違います。いっぱい食べたい さっぽん、私は少しでいいので お皿を交換しました (*゚∀゚) にほんブログ村 にほんブログ村 ↑ どちらか片方、ぽちっと押して頂けたら 嬉しいです。
2016年05月12日
コメント(6)

GW前半の1日目に、よっぴー 部活の大会がありました。 部員 全員が出れます。いつものように会場は、瑞穂競技場 (パロマ スポーツパーク)です。さっぽん連れて 観に行ってきました。 よっぴーは OP100m走です。この一年間の中で、息子にとって 一番良いタイムでした (*´∀`*) 競技場へ行く前に さっぽんと お昼ご飯を食べました。電車の乗り継ぎ駅のビルにある 牛タン専門店に入ってみました。 限定 日替わりランチで、すき焼き風 玉子とじ鍋を 注文。細かく切った牛タンが たっぷり入っています。テールスープや 麦飯・浅漬けは お替わり自由です^^ GW前半2日目は さっぽん Rちゃんと遊ぶ約束をしたので、私も その日 Rちゃんのママさんとモーニングする事にしました。 サンマルクカフェで サーモンや小エビのサンドイッチ、チョコクロなど。ゆ~っくり お喋りできました ヾ(*≧∀≦)ノ゙ GW前半の3日目は 子ども達の服の買物と、部活に必要な物を買いに スポーツ用品店などへ。そのあと ステーキ・ハンバーグ&サラダバーの「けん」で、ごはん。 さっぽんは 卵スープが大好物。 いっぱい お替わりするよ。よっぴーは 栄養バランスを考えて 野菜メニューを摂ります。私は 肉がいっぱい入ったカレーを 何杯も お替わり^^ よっぴー 柚子胡椒チキングリル さっぽん シンプルな チキングリル私 ハンバーグ。 にほんブログ村 にほんブログ村 ↑ どちらか片方、ぽちっと押して頂けたら 嬉しいです。
2016年05月05日
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


