全5件 (5件中 1-5件目)
1

今週 中学の学校開放がありました。午前中の授業 (1時限目~4時限目まで) を参観できます。私は2時限目の後半~4時限目の前半まで参観。2年生の教室はもちろん、1・3年生の棟や 体育館など全て学校内を ひと通り 回ってみました。中2よっぴーのクラスは どの授業も 真剣に取り組んでいました。学習意欲の高い、良い雰囲気のクラスだなぁ~と思いました。(よっぴーは 理科の授業中、大あくび していましたが ^^; )一番気になる 休み時間。「よっぴー、ちゃんと友達はいるのだろうか?」・・と 少々心配していたのです。 (誰と仲が良いのか 一切 話さないので)が、教室内で 男子5人くらいで固まって、なにやら楽しそうに談笑していました。母(私)、心底 ほーーーーーっと ひと安心しました (´Д`)友達と にこやかに笑ってるよぉーーー、 よっぴーが。 (家では 滅多に笑わない… テレビ見て笑う事はあるけど)しかし 廊下から熱い視線を送る母に 気付いてしまい、私に対して「キッ」と にらみました ( ̄^ ̄)参観後、Nママさんと 学校の近くにある喫茶店で お昼ごはん。 お楽しみな パスタランチ 本日の日替わりは、ホタテと しめじの ペペロンチーノ 大ぶりのホタテが たっぷり入っていて、美味しかったです!Nママさん (よっぴー・さっぽんと同じ学年の お子さんがいます) に小6女子の めんどくさい交友関係の 愚痴を聞いてもらいました。(さっぽん、時々うっとおしい事に 巻き込まれたりしてます)さっぽんは あまり(全く?) 気にしていない様子ですが、私の方が イライラしてしまいます。 先週 さっぽんと冬物の服を買いに行ったついでに、 久しぶりに すき家で 牛丼を食べました よっぴー 10月初旬から 左足の太ももが痛くて 相変わらず整形外科通いです。医師からは いつも「部活 辞めないと治らないよ」と言われてます。 (辞めませんが)部活は休まず、毎日 筋トレなどを やっているみたいです。10月中旬にあった大会は、残念ながら 欠場しました。 (応援だけ 行きました)にほんブログ村 ぽちっと押して頂けたら、嬉しいです。
2016年10月27日
コメント(4)

だいぶ日にちが過ぎましたが・・・中2息子、今月の3日(月)・4日(火)に 中間テストでした。国数理社英と、今回は保健体育の 6教科です。うちの中学では 2年の二学期 中間から学年順位が出ます。今までは (1年~2年一学期 期末まで)、例えば 上位10%以内は10ランク、20%以内なら9ランク・・・下位10%だと1ランク というように 成績ランクのみ出ていました。 ★ 今回から学年順位が出るので 今まで以上に母(私)は やきもき。しかしテスト前、部活の午後練が休みになったのをいい事に 相変わらず スマホゲームを狂ったように満喫、ビデオ録画を堪能。時間がたっぷりあるので「イオン行って、ぶらぶらしてくる」と外出したり。2階の自分の部屋にこもって静かにしてるから勉強してるのかな?と思いきや、布団の中で爆睡してたり・・・。 ★ 学校の提出課題は 早い時期に終えた様子 (*゚ー゚) (最低限の課題や 塾の宿題は きっちり やっているようだ)テスト前日の日曜は 塾の「朝から一日みっちり勉強会」があり塾では ちゃんと やってる感じ。・・でも1年生の頃は 塾の一日勉強会 18時までやってきてたのに (希望すれば、22時頃まで面倒みてもらえる) 2年生になってからは 早々と 16時半に帰ってきてしまう。。。 ★ 中間テスト1日目が終わり、3時限で (12時頃) 帰宅。部活がないので「今から名駅 (電車乗って名古屋駅) 行って (大型書店とか東急ハンズとか) ぶらぶら してくる」と言い出す (゚Д゚)しかし翌日は 当然のことながら 中間テスト2日目なので、もちろん 翌日の教科の勉強をしなくてはならないはず。雨も降り出しそうだったし、週末に名駅 行くよう諭す。(←息子 同意) ★ ★ ★ 結果 息 子 数学>社会>理科>英語>国語 平均点 数学>英語>社会>国語>理科学年順位は 教科ごとには出ず、5教科合計のみで出ます。教科ごとは 今まで通り、ランクを10に分けての発表です。 (ちなみに クラス順位は出ません)息子 国語がイマイチ微妙~~~な点数でしたが、平均点も低かったようです。数学と社会は 満点ではないですが、かなり好成績でした (*゚∀゚)2年生は、190人います。なので 19位までが 上位10%です。成績個票をもらうまで 私ひたすら妄想。順位 1ケタ台だったら 嬉しいけれど、それは夢だな・・・国語が微妙な点数だったし・・・ 12~13番くらいの予想。はらはらドキドキ 初めての学年順位は。。。。。にほんブログ村 ぽちっと押して頂けたら 嬉しいです。予想より うんと良かったですーーー!! ちょっと びっくり。学年5位でした (*´艸`*)
2016年10月21日
コメント(6)

先週の土曜(15日)は、姉2号の次男くんの結婚式でした。とてもステキな良いお式・披露宴でした ヾ(*´∀`*)ノ 朝6時すぎに家を出て 7時すぎに式場到着。留め袖を 式場で着付けしてもらいます。おばあさん(私の母)が7時半・私が8時の着付け予約です。新郎の親族控え室で 紅茶飲んだり、ゆったり待ち時間を過ごしました。9時すぎに 親族紹介。 (新郎親族・新婦親族 顔合わせ)9時半すぎ 受付開始。10時半 結婚式。 バージンロードの床が ガラス張りになっていて、 中に花が敷き詰められています。(この日は たぶん白い薔薇)チャペル挙式後、テラスで 菓子まき。そして リボンシャワー。 テラスで 全員で写真撮影。親族以外は披露宴会場へ移り、親族は再びチャペルに入って親族写真撮影。美しい新婦のウエディングドレス姿や 新郎の白い かっこいい姿をお載せしたいところですが、勝手に載せるわけにはいきませんので↓ 私の色留め袖(ピンク地)の写真を… (´艸`) ウェルカム オードブル (生ハムやシーフード)11時半すぎ 披露宴。 披露宴会場は屋内ですが、大きくて広い窓から日光が入って明るいのでまるでテラス席のような気分に。ウェディングケーキ入刀の後にファーストバイト。(大きな大きなスプーンで お互い ケーキを食べさせ合います)美味しい お料理の ご紹介 ズワイ蟹 (とマグロ・サーモン)のタンバル仕立て (ウニとキャビア添え) マッシュルームのポタージュ (コーヒー風味のメレンゲ付) パン オマール海老とイトヨリ鯛のマリアージュ 口直しのサラダ (バーニャカウダ仕立て) 牛肉のロースト (フォアグラ添え) モンブラン (メイプル風味) 先程ケーキカットしたウェディングケーキも頂きますお色直しのドレス (淡いイエロー地に ブルーの花柄かな) も すてきでした。新郎の薄いグレーの衣装も かっこよかったです。とても盛り上がって楽しく、そして 心のこもった感動的な すばらしい披露宴でした (*´∀`*) Kくん(新郎) Mさん(新婦)、 Y子さん(姉2号) 本当に本当に御結婚おめでとうございます!!引き出物は 荷物にならないよう、式の翌日に 宅配便で送られてきました。カタログギフトと、バームクーヘン 喜多方ラーメンセット (*゚∀゚)にほんブログ村↑ ぽちっと押して頂けたら 嬉しいです。
2016年10月18日
コメント(4)
![]()
今週火曜に大学病院の皮膚科へ行きました。隆起性 皮膚線維肉腫の定期診察です。触診のみです。1分も掛からないくらい?結果は問題なしーーー!! ほっと ひと安心です ヽ(^o^)丿皮膚科の医師は とても感じの良い人なので、触診が短すぎても 気になりません (^^ゞいつもは待ち時間がやたらと長いんですが、この日は11時の予約だけれど 10時50分くらいに呼ばれました。どうせ待つだろう・・と思って ゆっくりトイレに行って、戻ったら 私の受付番号が すでに掲示板?に出ていました^^;ひふ友のKさん (数年前 手術した時に 同じ病室だった、皮膚科仲間。先々週 一緒に 焼き肉ランチしました。 中学生と小学生3人お子さんがいます) も同じ日に受診予約だったので、待合い室で 少しだけお喋りしました。この日は Kさんの お子さんの下校が早いため、ランチはなしです。病院を出た時、初めて ドクターヘリが (屋上から) 飛び立つ場面を見ました。 ★ ★ ★ ★ ★小6さっぽん、先月 Cちゃんの お宅に お泊りさせて頂いてCさんファミリー(CパパやC兄も) に晩ごはんで外食に連れて行って頂いたり、Cママに洗濯もして頂いたり お世話になりました。別日に(平日の午前中) Cママさんと私、お喋り会。Cさんのお宅にお邪魔させてもらいました。コンビニで 肉まんやアメリカンドッグなど買って持参^^これまた別日に さっぽん Cちゃんと、隣りの市に この夏 OPENした メガドンキ (MEGA ドン・キホーテ) へ 初めて行ってみました。自転車で せっせと 30~40分? こいで行きました。さっぽんは(Cちゃんも?) ドンキを イオンのような大型SCだと思い込んでいましたが (←いくら私が否定しても無駄) 実際に行ってみて、やっとディスカウントストアだと納得しました。Cちゃん宅にお泊りさせて頂いた日に、さっぽん ティーン向けの おしゃれ雑誌「LOVE berry」を初めて買いました。小さなトートバッグと ヘアゴムが 付録でした。ラブベリー(vol.3) その雑誌に「ピンクラテ」という、WORLD が出してるティーン向けのカジュアルな服がいっぱい載っていまして、すっかり さっぽん虜になりネットでも販売しているので バーゲン品をカートに入れて 喜んでいます。 (まだ実際には買っていませんが) PINK-latte(ピンクラテ)|株式会社ワールド(WORLD)ピンクラテの実店舗が市内にあるようなので、近いうちに行きたいと思います。 さっぽん ほんの少し前までは エグザイルや三代目、関ジャニとかが大好きでしたが、最近は Hey! Say! JUMP に夢中です。 ★ ★ ★ ★ ★ 中2よっぴー用に ユニクロで スウェット地のパーカーを買いました。実店舗まで行くのが面倒だったので ネット通販で購入。秋にちょうどいい薄手の生地の ライトウェイト フルジップ パーカ(メンズのS) にしました。2年前に ちょっと厚地の スウェット フルジップ パーカ(メンズのS) を買ったんですが、全体的に造りが大きくて Mみたいだ・・と思いました。↑ という過去があったので、今回(ライトウェイト)は XS(メンズ)にしようか迷いましたが (ネットだと Sより小さいXSがある) 、でも やはり Sを購入。 ブラックと、洗い替え用に グレーの2着。 写真(公式HPより拝借)だと区別がつきませんが、今回のライトウェイトは全体的に造りが小さかったです。 Sというよりも XSか??って感じ。XS買わなくて良かった(^^ゞ それどころか Mにしとけば良かった。返品・交換が面倒なので このままSにしておきます。(今の よっぴーには ちょうどいい。 来年には小さいかも?)にほんブログ村 にほんブログ村 ↑ どちらか片方、ぽちっと押して頂けたら 嬉しいです。
2016年10月07日
コメント(4)

今月中旬に甥っ子の結婚式の予定で、当日朝早いので迷子にならないよう木曜におばあさん(私の母)と 現地(結婚式場)まで 下見に行ってきました。下見のあとは お楽しみの昼ごはん。和倉温泉「加賀屋」直営の和食処 (加賀屋 名古屋店) で、日本料理のランチを食べました。名古屋駅JRタワーズの13階にあります。 詳しくは ⇒ 加賀屋 静かな 落ち着きのある席で、ゆったりと過ごせます。 平日限定のお得なランチ。私は 週替わり御膳。 おばあさん(母)は かごめ御膳。 かごめ御膳には「治部煮」↑ が付きます。海老の天ぷらと 季節の野菜天ぷら盛り合わせ。さくさく~。 ※ 「治部煮」 加賀百万石の武家料理。 鴨肉・麩・季節の野菜を とろみのある鴨の煮汁で 頂く。 週替わり御膳 煮こごり サーモンのサラダ (カルパッチョ風?) 松茸ご飯 さつま芋羊羹と茶碗蒸し 能登汁 小エビぎっしり ジャンボな かき揚げ ランチのあと、高島屋で開催中の北海道物産展を見て回りました。もう すっごい大混雑 大賑わい。早々に退散して 同じタワーズ内にある東急ハンズで買い物。最後に喫茶店でコーヒー飲んで帰りました。にほんブログ村 ↑ ぽちっと押して頂けたら 嬉しいです。 今日は 中2よっぴー 中間テスト対策で 朝9時半から 塾の 一日みっちり勉強会です。小6さっぽんは 地元の秋祭りへ 出掛けています。
2016年10月02日
コメント(4)
全5件 (5件中 1-5件目)
1

![]()
![]()