全3件 (3件中 1-3件目)
1

飛行機の着陸灯を再現するために、直径2mmのLED灯を作る。材料。1.6mmx0.8mmのLEDにリード線をハンダ付けしたものと、直径2mmの透明プラ棒を5mmの長さに切ったもの。背景のマス目は、10mm。これを、透明エポキシ接着剤でくっつける。電気を通して光らせてみる。正面から見ると、結構明るい。周りに光がもれず、まっすぐ進んでいるのがわかる。機体(主翼)に組み込んだところ。
2015.03.15
コメント(2)
ちゃぶ台でも、自宅で作らせてもらえるだけ恵まれてる?プラモデル作成用レンタルスペース新橋界隈に勤めているサラリーマンが、仕事帰りにちょっと工作なのかな。設備も整っていて、手ぶらで行けるってのがいいね。ウチからじゃちょっと遠いけど。それにしても、18歳未満お断りって。。。。
2015.03.02
コメント(2)

次のテーマは、コレ。1/144 E-3 Centry AWACS。そう、屋根の上の円盤型レドームを回す。まず、ギアボックスから製作。中身の方が手間がかかる。最近、お気に入りのギアードモーターと、ミニ四駆用ピニオン&クラウンギアの組み合わせ。これで回転軸を90度回転させ、ゆっくり回す。胴体に組み込むと、こうなる。回すものも、そろそろネタに困ってきた。
2015.03.01
コメント(2)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


