全22件 (22件中 1-22件目)
1

最近、めっきりパソコンを開く時間が短くなって時には、開けることすらしない日も多くなっています。おそらくハワイアンキルトに、すっかりハマッているのでチクチク縫い物をしている時間が、多くなったためだと思うのだけど。。今週は、ピンクションを作っていました。この土日は、関東の気温が低く、めっきり寒くなってしまったので温かい食べ物を、作りたくなって。。おでんを煮たり、小豆を煮たり。。小豆で、お汁粉、水羊羹(寒くても、二男の大好物なので)、週末恒例の餃子は、もち豚肉が手に入ったのでミンチにして野菜もたっぷり入れた餃子にしてみました。私が料理をしたり縫い物をしていると、ウチの息子達は嬉しそうな表情をしています。普段、仕事で留守が多いので、やっぱり休みの日は、母親業を見せないと。。と、その重要性に気づかされます。特に愛情を込めた料理は、子供達の心に何かしらの想いを伝えてくれると信じています。
2007.09.30
コメント(6)

二男が少し前から「サッカーやりたいよぉ!」と言い続けるようになって長男も通っていたクラブチームのスクールへ体験で行って来ました。長男の時は、グランドの場所が不便で、車で1時間近くかけて通っていたのですが昨年からスクールが増設されて、車で15分くらいの場所にできたのです。それでも平日通うとなると、行きは、二男がひとりで電車に乗って一駅。。そこからクラブのバスがあるので、乗り換えて通わないといけません。帰りは、仕事が終ってからお迎えに行けるので問題ないのですが。。それでも二男は、今日の体験で、やる気満々になった様子です。グランドの脇のベンチで座って、ぼぉ~っとしていたら長男の時のことを思い出しました。グランドの風景。。ボールの音。。走る足音。。11年間見守ってきた風景を、久しぶりに感じて、色々思い出してしまいました。ふぅ。。あれから随分と時間が流れているんですね。。帰りに入会の申込書をもらいに事務所に寄った時、長男がお世話になったコーチと、再会しました。とっても懐かしくて、コーチも長男を覚えていてくれてまた是非兄弟揃って来るようにと、お誘いいただきました。母としては、ただひたすら送り迎えに徹して、子供達の人生が少しでも豊かなものになるように、努めたいと思います。。
2007.09.26
コメント(2)

仕事でデスクワークが多いと、途端に足がむくみます。ただでさえ太いのに。。夜は、足首に重りを付けたように、尋常じゃない感覚があるので友人お勧めのウェルダのオイルで毎晩マッサージを欠かせません。このウェルダのマッサージオイル。。柑橘系の香りが気分を爽やかにしてくれます。色々種類もあるようですが、セルライトにも効くこの種類がお年頃の私には、ちょうど良い感じです。。使用後に洗い流さなくても、お肌をしっとりさせてくれるのでいいんです。この手軽さが、大事ですね。
2007.09.24
コメント(6)

今日は、1日ウチでのんびり過ごしました。せっかくなので、先週買ったハワイアンキルトの本に載っている手の平サイズのミニミニポーチを作りました。柄は、ハワイの植物、ウルとイリマです。。色は、どうしても好きな暖色系になってしまいます。本当に小さなポーチなので、アクセサリーや薬を入れるのに重宝しそうです。数時間で2つも出来上がってしまうのだから、また時間を見つけて、色々作りたいです。
2007.09.24
コメント(0)
私が初めてブランド品を買ったのは、6年前です。お財布がボロボロになったので、ルイヴィトンのお財布を購入したんです。元々は、ブランド品に興味がなくて、1つも持っていないことが珍しがられていたくらいでしたが、30代になって、1つくらい持ってもいいかな~って感じで買いました。6年間、毎日フルに使っていたお財布の淵が痛んできたのでお店に相談したら、縫い直しとコーティングをすればまだまだ使えるとのこと。。たしかに皮は、全然痛んでいないし、デザインも変わらないので数千円かけて修理に出しました。長い時間、私と一緒に歩んでくれていることに、愛着が出てきますね。お財布を見ていると、1つの物を長く大切にすることが、ブランドの意味かとあらためて感じました。
2007.09.23
コメント(2)
7月に友人達と「桃狩り」バスツアーに行く予定だったのが台風直撃で、ツアーが中止に。。今度こそ…の気持ちで、来月「ぶどう狩り」バスツアーを予約しました。総勢10人なので、予約できるか心配しましたがギリギリ間に合ったようです。山梨県に行くので、ぶどうは最終シーズン。。それでも富士山や河口湖も周るツアーなので、楽しみです。運転しないで遊べるので、大人達の楽しみは、ワイン工場かな~仲間うちにソムリエの資格を持っている友人もいるので色々教えてもらおうと思います。
2007.09.23
コメント(0)
先月デジカメを購入したカメラ屋さんで、サービスとして提携している「こども写真館」での記念撮影の無料券をいただきました。お宮参り、七五三と記念写真は、撮ったのですがせっかくの機会なので、二男と相談したんです。「ランドセル姿の写真を撮ってもらう?」と聞くと「カブ隊の制服で、撮りた~い」と張り切って言われてしまいました。たしかにいい記念になりそう~写真館では、さすがに二男くらいの年齢(7歳)の子はいなくてほとんど3歳以下の子ばかり。。袴姿や王子様のかっこが多かったですね。そんな中ボーイスカウトの制服姿は、店員さんも初めてということで「これは、いい記念になるよ」と1枚のために10数枚も撮影してくれました。仕上がりが楽しみです。
2007.09.22
コメント(2)
二男の歯科検診に行って来ました。虫歯に関しては、とっても気を遣ってきたにも関わらず3歳で虫歯が出来てしまった二男。。親として子どもには、丈夫な歯を贈りたかったので当時は、すごくショックでそれ以来、大学病院での予防措置と検診に欠かさず行っています。大学病院には、私自身に歯の奇形があるので通っていた経緯もあって長男も二男もずっとお世話になっています。フッ素やシーラント(奥歯の溝を埋めること)も、開業医では、考えられないくらい安く受けられます。それだけ個人病院は、色々保険点数を付けられてしまうのかな。。ちょうど大人の歯と生え変わる時期の二男。。今日は、生え始めの永久歯が、乳歯を圧迫していたので初めてその歯を抜きました。「歯を抜く」と先生が言ったら、二男は顔面蒼白になってビビッてしまって。。担当の先生とは、もう5年近いお付き合いなので二男の性格をよく理解してくれて、本人が納得するまでお話しして待ってくれたんです。おかげで麻酔を使わないで頑張れたようで、治療後二男は、誇らしげな笑顔を見せてくれました。1つ1つ、どんどん成長してしまいますね~
2007.09.22
コメント(4)
先日、母と話していて、私の四柱推命の鑑定書を見せてもらいました。私の叔母と結婚した相手が占い師で、都内を中心にテレビ番組や雑誌の占いでも仕事をしています。その伝手で偉い先生に、私が2歳の頃に鑑定をしてもらったという物でした。。内容は、かなりビックリでした。まず「先祖の霊が多くつき、守護の恩恵に与る」とありました。なんでも「親の代で途絶えさせたことを、引き継ぐ宿命にある」とあって何のことだか全く自分では、わかりません。生活面では、「26歳より早く結婚すると再婚となる」って筆頭に書いてありました。さらに「子どもは、2人」「夫のことで36歳まで悩みが尽きない」と。。ちなみに実際は、20歳で結婚し、36歳で夫と別居しました。「職業および芸事で身を助ける」「友人に恵まれる」「46歳以降、終生穏やかで人生最良の時を迎える」って、良いことも書いてありました。健康面で、「脊柱のケガ、心臓・腎臓の病気に気をつけること」とあってこればかりは、鳥肌ものでした。頚椎のケガをしているし、今年になって心臓の病気も見つかったので。。生活面は、恐ろしいくらい、ほぼ全部言い当てられていました。さらに妹の分もあったのですが、当時生れたばかりだった妹も現在まで、恐ろしい程言い当てられてしまっていました。(笑思わず母に「これを読んでいて、何で結婚を止めてくれなかったの~」って言ってしまったら「言っても聞かないでしょ」って、確かにそのとおりのことを言われてしまいました。でもこれから人生が良くなるのなら、よかった~っとホッとしました。
2007.09.21
コメント(0)

今頃になってウチの朝顔たちは、元気になってきました。夏の盛りの時期よりも、秋を感じるこの頃になって頑張って毎朝、楽しみを与えてくれています。水遣り係りの二男も、朝ベランダから中々部屋に入ってきません。それにしても朝顔って、こんなに心を和ませてくれる花だったとは。。今年あらためて感じました。そんなふうに思うのは、年齢のせいなのかな~
2007.09.19
コメント(4)
今日も、暑い1日でした。。朝から市内の大きな公園で、二男のボーイスカウトに参加してきました。9月からカブ隊に進級したのですが、今日は入隊式があり、隊旗の前で「さだめ」と「誓い」を立てて、チーフを貰います。子どもの後ろに保護者が立つのですが、二男は、今日のための「さだめと誓い」を暗唱してきたので、大きな声で立派な姿でした。活動のメインは、環境プログラムで、公園の花壇に花を植えました。お母さん達は、しばしベンチで休憩~それなのに疲れるのは、暑さのせいかしら。。これからは、主に子供達だけの参加になるのでその時間に何をしようか。。とか、ダンナさんと2人で家にいるのは、耐えられない。。なんていうお母さんたちの話を聞いて。。やりたいことが色々ある私は、幸せかも…って思いました。帰りに二男から、入隊式で暗唱できたのが一人だけだったので隊長さんからとても褒められたと、嬉しそうに話してもらいました。「また頑張って、どんどんチャレンジするよ」と張り切っています。
2007.09.17
コメント(4)

昨日、今日と2日間、特別な予定が入っていなかったので以前から作りたいと思っていたものを、作って過ごしていました。昨日は、二男との約束だったマックに月見バーガーを食べに行ってポケモンバトリオのゲームで遊び。。本屋さんで二男は、ゲームの攻略本。私は、ハワイアンキルトの本を買いました。今月は、キルト教室がお休みで、来月までの宿題が既に終ってしまったのでせっかくだから何か作りたくて。。最近の私の憩いの場になっているユザワヤで、材料探しに勤しみました。まずは、手持ちのGショックミニに、デコレーションをしたくてスワロフスキーの売り場へ、ちょうど30%オフだったりでお店に頼むより10分の1くらいの値段で作れました。。時計の色がサーモンピンクといって、薄い赤なので色がクリア2種類、大きさは3種類のスワロフスキーを使いました。初めてのデコレーションで、緊張しましたが楽しかった~そして、もう1つ。。以前から気になっていた「ハワイアンレイのストラップ」ハワイアンキルトを習い始めてから、すっかりハワイ好きになっています。。リボンを縫いつけていく初心者向けのプルメリアの花のレイを作りました。キットがいくつか売られているのですが、どれも気に入った色やデザインがなくてネットで作り方を見ていたので、好みの材料を選びました。ククイナッツという木の実の飾りが、とても気に入っています。30分くらいで出来上がり、とっても簡単でしたよ。ユザワヤのハワイアンコーナーで、小物を作れるような布や材料も仕入れて気が付くと2時間もかかっていました。二男がよくつきあってくれたなぁ~「ありがとうね」って言うと、「ママは、ハワイアンどキルトが好きなんだね~」って、なぜか「ど」が入っていて笑っちゃいました。作った作品を見て、「ママ、お店開いたら」と言う二男。。まだまだ可愛いです~
2007.09.16
コメント(0)
午後から二男の小学校で、引き渡し訓練があり夏休みが残っていたので、午後から半日休みを取りました。これで夏季休暇も全部消化させてもらったので、最後の夏休みです。昨日までは、涼しくて過ごしやすかったのに今日は、また真夏に戻ったような暑さでしたね。さらに一番暑い時間帯に、校庭の真ん中で子どもを引き渡してもらいます。保護者が1列に並ぶのですが、こんな時も二男を不安にさせたくなくて開始の30分前に到着し、2番目に並びました。子供達の様子を見ていると、やっぱり保護者を探しているんですね。それでも気にしない人は、時間が過ぎてから来たりのんびりと後ろの方に並んでいるのですが私は、そういう事が気になってしまって、俄然頑張っちゃいます。その後は、親子一緒の下校なのですが、今日は、せっかく仕事を休んでいるのでいつもお世話になっている二男のお友達をウチで預かることにしました。小学生になると、もうそんなに相手をすることもないので楽ですね~夕方、お友達を送り届けて、子供達が遊んでいる間に煮た栗を配って私の最後の夏休みが終りました。
2007.09.14
コメント(0)
今日は、二男の大好きなポケモンのゲームソフトの発売日です。2ヶ月くらい前に、予約特典の本も欲しいという理由で、ネットで注文しました。夜の時間指定で配達される予定ですが、「まだ届かない。。」と二男は、玄関とリビングを行ったり来たりしています。数日前から、楽しみで仕方ないようで学校でもお友達とその話題が多い様子です。こんな調子じゃ、万一届かないと大変な事態になりそうだったので注文したお店にわざわざ確認までしました。それにしてもポケモンは、本当にすごいですね。次々とよく商品開発されています。感心している場合じゃないほど、親泣かせなのは確かです。。
2007.09.13
コメント(5)
9月から二男は、学童ルームに通わなくなったので学校が終ると、クラスのお友達と遊んで過ごしています。ルームに入っていない子のお母さんは、殆どが専業主婦。。または、午前中の数時間パートをしている人です。小学校に入る前も、そういう家庭環境なので幼稚園に通っていて不思議と幼稚園ママたちのルールができているとのことでした。私自身、人づきあいが好きな方なのでそのルールとやらを守りつつ、最近ではお友達のお母さんたちに溶け込んでおしゃべりを楽しんでます。とりあえずこの地域のルールは、1.よそのウチに遊びに行く時は、袋(中身は小分けになっているもの)菓子をもらせること。2.遊びに来られたウチは、遊びに来た子の帰宅を確認する。送ったり迎えに行く。3.子どもが遊びに行ったら、御礼の電話を入れる。大きくは、この3つらしい。。これを、楽しんでやっています。私がフルタイムで働いていると言うと、みんなとても気遣ってくれて本当にありがたいです。二男もルームを辞めてから、とても活き活きしていてお友達やお母さん方にも「○ちゃん(二男)って、とっても優しいのね」と褒めていただけて、嬉しい限りです。ルームを辞めようと決めた時は、どうなるかと不安もあったけれど災い転じて福となす…のとおりでした。二男も色々なお友達とつきあって、よい経験を重ねてほしいです。
2007.09.12
コメント(0)
最近は、天気が悪くて、楽しみと言ったら新調した傘が使えるくらいのこと。。でも今日は、帰り道にちょうど空が夕焼け色に染まっていました。真上のほうは、品の良い水色で。。そこから光の黄色になって。。段々オレンジ色が濃くなって。。雲が多いけれど、晴天の夕焼け空より雲間から見れる空は、とても貴重な感じがしました。畑が大きく目の前に広がった場所で、ちょうど目の高さに太陽が落ちていく様子を見ました。赤い光が細く横長になって、徐々に面積を小さくして次の瞬間、落ちました。。声にならない声で、息が漏れ。。またいつもの時間に戻りました。とてもステキな夕暮れ。。空も地面もちゃんと見ながら、時間を送らないと人生がもったいないですね。
2007.09.12
コメント(2)
今日は、仕事でちょっとした戦いがありました。実際に戦ったのは、私ではなく上司で。。戦いのための武器を作ったのが、私です。初めて自分が作った武器の効果を見守っていて(実際は、モニター越しに上司を応援)とても緊張しました。結局戦いは、とりあえず治まった感ありでおそらく今後もまた戦いが再燃する気配を感じますがこの戦いだけは、負けたくない(負けるわけにいかない)ので必死で足りない頭を、フル稼働させます。戦いを無事に治めて、戻ってきた上司とまるで戦友のような気持ちで、より仲良くなった気がします。本当にいいおじさんばかり。。久しぶりに、何のために自分が仕事をしているのか実感できる瞬間を味わいました。
2007.09.11
コメント(0)
今日は、30年来の付き合いがある親友の誕生日です。私の歴史を知っている彼女とは、子ども時代にキャンプで知り合いました。同じ学年だったり、2人姉妹の長女だったり、血液型が一緒だったり性格もちょっと似ていたりして、何かと気が合うのです。ただ同じ関東に住んでいるものの、距離があるので話しはもっぱら手紙に書いて文通しています。PCのメールで、やりとりしたこともあるのですが、不思議とお互いの文字が好きで、やっぱり手紙の方が落ち着くと未だに手紙をせっせと書いています。…だから記念切手が出ると、可愛い柄を購入して貼ったりするのが楽しみなんです。最近、彼女も私もお互いの親や妹のことで悩むことが多々あり思いっきり愚痴を手紙に書いています。手紙って、不思議なもので正直な気持ちが出るのでしょうね。立場が似ているぶん、私の一番の理解者は、彼女だと思っています。彼女のほうが約半年早く生れているので、今日で、彼女は1つ年上です。毎年ささやかですが、プレゼントを贈っていて今年は、カフェエプロンとキャンドルホルダーにしました。専業主婦の彼女は、子供達のPTAの仕事とか本当に頑張りやさんなので外でも付けられるオシャレなエプロンで、頑張ってほしいのと秋の夜長にキャンドルをつけて、ホッとできるひとときを願って。。子育てが一段落したら、一緒に旅行に行くのが夢なのでそれまでお互い元気で頑張らなくちゃ。。
2007.09.10
コメント(0)
日曜日の早朝、ボーイスカウトの活動で、近所のお寺で座禅を体験してきました。二男も私も初めての経験です。先日、たまたまテレビの番組で座禅の様子を見ていた二男は、かなり神妙な様子でした。親子離れて、それぞれ壁に向って座わり、和尚様から心を「無」にすることの意味を教わって言われるがままに、壁と向き合っていました。何も考えない…思わない「無」の時間に、自分の呼吸があんなに大きいなんて、驚きでした。普段は意識しない呼吸が、「無」の中では存在感たっぷりで自分の呼吸の音と振動に、生きているんだなぁ…とありがたい気持ちでした。今回お邪魔したお寺は、曹洞宗で私が生まれ育った家も、たしか同じ宗派でした。このお寺にあった永平寺のポスターを見て、はるか昔、学生時代に永平寺を訪れた時の空気が澄んでいたことを、懐かしく思い出しました。また座禅を経験したいです。
2007.09.10
コメント(0)
昨夜までは、仕事で気が張っていたのだろうか。。退院してから初めての休日だった今日、気が付くと10時になっていた。。しかも目が開いても身体が動かず、二男に声を掛けるが「ボク大丈夫だから、まだ寝てな~」と頭をナデナデされて薬を飲んで、また眠ってしまった。サッカーの試合から帰ってきた長男が、何もしていない私に代わって洗濯をしてくれて、ふたりでご飯も作って食べていた。ようやく動けるかな…と感じたのが、すでに午後5時。。もう夕方。。予定していた二男のボーイスカウトの制服を買いに、慌てて出かけて帰りに二男の楽しみにしていたゲームで一緒に遊んで帰ってきた。こんなにひどい母親って。。息子達に申し訳ない。早く体力を回復させて、心配掛けないようにしたい。今月から二男のボーイスカウトの進級があって、1つ上の制服に変わった。今までとは違って、とてもお兄ちゃんになったなぁ~と感心してしまう。私も頑張ろう~って、元気をもらった感じ。。明日は、早朝から活動があるので、今夜は早く眠らなくちゃ。。
2007.09.08
コメント(0)
当たり前の状況なのですが、仕事のつけが容赦なく襲ってきます。それでも、こんな身体の私でも、あてにされているだけありがたいとそう思うのです。それにしても上司のおじさん達は、手厳しいです。上司にも仕事をしていくうえで、組織の上に立ちたいという思惑があるのでしょう。巻き込まれないようにするのが、精一杯です。ただ。。今回の新規プロジェクトが私の専門分野で、自動的に担当責任者は、私なのでしょうね。おじさん達は、新規事業を成功させれば目立ちますから、私は、思惑の格好の餌食になった感じがあります。。。でも、どんな状況の中にいても私は私。。疲れたら休んで、頑張れる時には頑張って。。そうやって真面目に働くのが一番私らしいと思っています。昨日、職場内で感情的になる男性がいて。。みんな今にも怒り出しそうだったのですが、私は、やっぱり仲裁してしまいました。女性の上司に「○○ちゃんは、大人だね」と皮肉られましたが職場で揉めるのは、嫌なんです。ただでさえ忙しい職場なのに、せめてお互い助け合って気持ちよく仕事しなくちゃやっていられませんよ~。今夜は、金曜日。。久々の仕事でバタバタした今週を洗い流して、今夜は、ひとりお疲れさま会です。ぐびっと飲んじゃおうかな~~~
2007.09.07
コメント(0)
約2週間ぶりの日記ですね。サボるにも程がありますが。。この間、ちょっと体調を崩していました。今日から仕事にも復帰して、いつもの生活に戻っています。やっぱり健康って、ありがたいですね。それにウチが一番いいです。心が休まるもの。。久しぶりに二男とくっついて眠って、今その瞬間に幸せを感じました。不思議なものです。。健康で何も欠けていなかった頃は、毎日不満や不安を心に抱えていてそんなに楽しい瞬間なんて多くなかったのに。。今は、こんなに楽しくて幸せだと感じてしまう。昨日、もっとこうだったら…明日は、もっとこうしよう…そんなことを考えることが少なくなりました。また体調が完全に復活したら、しっかり更新していきますね。
2007.09.05
コメント(6)
全22件 (22件中 1-22件目)
1
![]()
![]()
