全29件 (29件中 1-29件目)
1
昨日、近隣市で開かれた虐待の研修を受けてきました。この手の研修は何度も受けているのですが、昨日の研修はとても生々しい印象が残りました。子どもが親に傷つけられるって…本当にせつないです。数え切れないほどのタバコによる火傷の跡。。布団たたきで鞭打たれ、背中いっぱいに広がった皮膚の亀裂。。散々揺さぶられた挙句、床に叩きつけられて腫れあがった頭。。深い深い、音にならない溜息が溢れました。子どもって、それでも親がいいんです。何とか立ち向かっていきたいのですが、本当に難しいです。虐待してしまう親は、いろいろな問題を抱えています。更には親の親が問題になってくる。。だけど子育て支援は、押して引いての繰返しでとても地味な作業です。子どもがどうしたら笑顔いっぱいの環境で育つのか、そのために何ができるのか。。まだまだ私自身の勉強が足りません。人生の経験ももっと重ねて、色々な感情を学ばなければ他人の生活に介入なんてできないですよね。
2007.01.31
コメント(0)
今日、職場の回覧で葬儀の知らせがあった。その回覧を見て、一瞬時間が止まったようになった。。だって同期の仲間だったから。。職種も配属も違っていたので、一緒に仕事をしたことはないのだけどまだ33歳で、膵臓癌だったらしい。私の職場では、病気のこととかって必ず専門だからと私に質問される。膵臓癌がどういうものなのか…無神経な質問に今日ばかりは辛い気持ちになった。「同期の仲間なんだよ」って言い返したい気持ちを抑えて、適当に回答した。人の寿命って、本当にわからない。今は、神様から与えられた大切な時間を生きているんだって、すごく感じた。そして何事にも平等に終わりが来るということを思い出した。。どうか暖かな陽の中で、亡くなった彼が笑顔でいられますように。。ご冥福をお祈りします。
2007.01.29
コメント(0)
今日は、朝早くから二男のボーイスカウトの活動がありました。昨夜、ずっと泣いてしまったので、まぶたが…大変なことになっていました。それでも自分の勝手で、子供の生活を乱すことはできません。心配してくれた仲間の父母たちに「夜遅くまでDVD観て、泣いちゃった~」とかなり見え透いた嘘をついてしまいました。電車に乗って防災センターで災害体験をしました。阪神淡路大震災の地震を体験して、物の崩壊がない状態なのに鳥肌が立つほど怖い思いをしました。彼がいた地域は、そんなにひどい地震はなかったと言っていましたが災害はいつやってくるかわからないだけに、本当に恐いです。その後、細川たかしさんの歌で有名になった「矢切の渡し」に乗って川を渡りました。とっても原始的な船なので、結構風情があって良かったです。渡し舟の船着場に、この曲の歌詞が書かれていたのですが「矢切の渡し」って、不倫の曲だったのですね。。3番まで、まじまじと読んでしまいました。ふぅ~んと思って読んでいたら、私の隣にもうひとり同じ隊の保護者のお父さんが、じっと読んでいたんです。…そういえば、矢切の渡しの写メを撮ったり、途中でこっそりメールのやり取りをしているのって、そのお父さんと私くらいでした。お互いに何か感じるものがあったかもしれません。(^^;)とりあえず今日は天気予報よりも、良いお天気に恵まれて2時間以上のハイキングも、快適でした。
2007.01.28
コメント(0)
私は、猫舌なのです。それもかなりの。。舌も短いので、若い時は舌足らずと言われましたが年齢と共に、甘えたように聞こえる声を何とかしようと訓練してだいぶ慣れたと思うのですが。。今日お昼にスープを飲んだのですが、うっかり一口ゴクッと飲んでしまったのです。たった一口で、舌を火傷しました~これでまた数日、ヒリヒリするのです。猫舌の改善は、中々難しいようです。。何かいい方法はないかな~温かいものは、温かく飲みたいのに。。
2007.01.23
コメント(0)
課長にこっそりと呼ばれました。。何かと思ったら、年始からガムシャラに取り組んできた案件が、ようやく第一段階クリア…という感じになりました。まだまだこれから第二段階・第三段階・・そして仮免…って(笑自動車教習所のような段階を経て、実現するかどうか。ウチの課長。。まだ異動してきて1年目なのですが、あまりの忙しさに、最近訳がわからなくなっているようで愚痴ばかりこぼしています。そうやって憂さを晴らさないと、絶対にうつになりそうな感じなので周りのおばさん達が、聞き役になってあげています。本当に頑張っている上司です。1日中、会議の繰り返しだったり、見ていて気の毒なほどです。先日、課長と二人で外へ挨拶周りに行ったのですが、職場に「戻りたくないなぁ~」と子供みたいなことを言うのでオロナミンCを、おごって宥めて誤魔化して、引っ張って帰りました。(笑だから今回の仕事も、上司でもありますがお互い同志のような感じで今日の第一歩を喜び合うことができました。
2007.01.23
コメント(0)
昨夜、アルバイト先で長男が火傷を負いました。腕の肘から下、手首近くまで広範囲です。ちょうど火傷を負った時、お店が混んでいて冷やしたりの処置が何もできなかったということで帰宅してから冷やして、抗生剤の軟膏を塗って処置をしたのですが…今日になって、やはり赤紫色に腫れあがり化膿しそうな勢いがあります。男の子だし命に関わるようなことでないので、特段問題はないのですがただなんでしょう…母親として心細いのです。自分の責任のように思えてくるのです。長男は、長年サッカーをやっていたので、本格的に練習が始まってからは何回も骨折を繰り返しています。鎖骨骨折を隠して、選抜チームのセレクションに出たこともあってこういう思いの繰り返しを味わってきました。だけどその都度、元夫が側にいてくれて励ましてくれたので心強かったのです。普段は大概ひとりでも乗り越えられるのですが、子供の健康に懸かることがあると、つらいですね。特に彼と出逢ってから、ひとりでやっていくんだと気張っていた気持ちが崩れてしまって、女の弱さが出てしまい戸惑うことが多いです。誰かに甘えることが、怖かったりする気持ちも強くて躊躇します。こんなに弱くて、いいのかな。。
2007.01.21
コメント(0)
一番苦しかった時に、私を支えてくれた1枚のカード。。カトリック教会の神父さまから、黙って手渡されたものです。 神よ 変えられないものを受け容れる 心の静けさと 変えられるものを変える勇気と その両者を見分ける 英知をお与えください
2007.01.21
コメント(0)
昨日スカイプを繋いで、彼が見せたいものがあると言うので何かと思ったら。。なんと三味線を聴かせてくれました。ちょうど事務所で練習していたようで、その音色は張りがあって心に響く音でした。もちろん弾いている彼の姿も、今まで見たことのない表情と風格があって、益々大好きになりました。毎度毎度、こんなに惚れさせてどうする気なのでしょう~(笑きっと聴いたら「知らん」っていうのだろうなぁ。。
2007.01.21
コメント(0)
午後、仕事の関係で自主研修を受けてきました。内容は、思春期児童の精神疾患とか…いわゆるADHD・広汎性発達障害・摂食障害などの勉強会でした。県内有数の臨床医が集まっての研修会で、専門用語が飛び交う内容に絶句です。たまたま隣の席に、第一人者の偉い先生が座られてビックリ驚きでしたが、いろいろ話ができて、とてもラッキーでした。今の仕事は、私がやりたかった仕事なので、大変と感じたり行き詰る事も度々なのですが頑張れそうな時は、意欲を持って勉強していきたいです。大好きだった先生が、私の職種は一生勉強が必要だと言い残して他界されているのでその言いつけだけは、必ず守りたいと思います。
2007.01.20
コメント(0)
毎週金曜日の夜は、くたくたに疲れています。特に新年になってから、仕事が物凄く忙しくなって勢いを増すばかりですし。。大学生の長男も、後期のテスト中で忙しそうです。二男は、寒さで皮膚がカサカサするので、毎日クリームを朝と入浴後に塗ってスキンシップべったり。。今週は、土日ともに仕事関係の用事が入っていて、来週も仕事のスケジュールが詰まっているし、息が抜けません。それでも先週、彼と過ごした大切な時間のおかげで時々エネルギーを補給して、乗り越えてる感じです。金曜日の夜って疲れているぶん、本当は大切な人に寄り添って甘えたい時間なんです。離れていて、触れないけど。。目を瞑って彼のぬくもりを思い出して眠ります。
2007.01.19
コメント(0)
楽天ブログの管理画面が、リニューアルしましたね~以前より文字も大きくなって、使い易そうです。何でもそうですが、新しくなるのって気持ちがいいですよね。しかもまっさらな事を始めるよりも、今まであるものを新しくするのって私は好きです。違う一面が見れて、愛着も湧くし…このブログもそうなって欲しいと思います。私自身のリニューアルは、毎晩寝る前に続けているヨガ…と言っても本格的なのではなくて、DVDを観ながらやってます。一日の終わりに、ちょうどその日のことを振り返ったりして気持ちのリフレッシュにもなります。腹式呼吸を習慣にしたいのと、あとは持病の首のヘルニア対策。姿勢を良くして、肩こりしないようにと頑張っています。しかし。。私がマットの上でやっていると、長男が笑いを堪えて「写真撮ってもいい?(爆」なんてからかうのです。全く悔しい~とにかく続けることが大切なのですからね!
2007.01.18
コメント(0)
ここ数日、夜10時半くらいになると眠くて眠くて。。彼におやすみなさいのメールを入れる間もなく、眠ってしまっています。私はベッドに入ってから眠るまでが結構(かなり)早いのです。彼には、「子供みたいやな」って笑われていますが、こればかりは変わらなくて。。色気がないなぁ~と思うのですが、眠気に勝てずコテッと眠っています。朝、目覚めてから枕元に置いてあるケイタイを見て、おやすみメールが送れなかったことにガックリきています。(;;)いつも”彼におやすみメールをしたい”と思いながら眠るので、心の中は、彼のことでいっぱいになっているのでしょう。おかげで彼の夢ばかり見るのです。この前なんて彼と二人だけで舟を漕いで、見知らぬ島に着いていました。あと面白かったのは、彼の服を私が脱がせているのですが、脱がせても脱がせてもシャツが何重にもなっていて脱げない…とか。彼のお髭が、サンタクロースのように長く伸びているのとか。(笑今夜こそおやすみメールをして、ホッとして眠りにつけますように。。
2007.01.17
コメント(0)
新年になってから、更に拍車がかかったように忙しくなった仕事。。もう笑顔でいられる余裕もなくなってしまいそうです。技術職だと、男性と対等にやり合わないといけない場面も多々あって何のために自分がこんなことしているのか、分からなくなる瞬間があります。もちろん仕事をするのは、生活のため。。だけど一人で家族を支えるのって、こんなに精神的にきつい時があるんだ…と離婚してから身をもって知ったことです。今日、天気も久し振りに悪くなって、どうにもこうにも頑張る気力がでなくて。。彼にメールで甘えちゃいました。そうしたら、彼から「頑張れー俺がついてるで」って。。涙が出そうな程、嬉しかった~それからは、現金なもので踏ん張って頑張りました。(笑彼の存在・力は、大きいです。
2007.01.17
コメント(0)
今日は、二男と一緒にボーイスカウトの新年集会へ出かけました。神社に集合して、まずはお参りしました。その後、近くの小学校でおもちつき大会。。消防車やパトカーもあって、おまわりさんも一緒に遊んでいました。(笑いつものメンバーで、お父さんお母さんとおしゃべりして。。普通の時間が過ぎて、ようやく私も腑抜けから脱出できました。。(爆帰宅してから、今度は近所のお友達と公園で遊んで。。子供たちにせがまれて、鬼ごっこをしていたのですが。ちょうど陽が傾いて、夕焼けがキレイで立ち止まった瞬間…一昨日の海を思い出しました。夢じゃなくて現実なんだと思い出しました。彼の笑顔も。。彼の声も。。手の感触も。。ちゃんと憶えています。今日は一日、二男とべったり過ごして、甘えん坊も大満足の様子でした。母親としての私をしっかりしなくては、彼がきっと怒りますからね。。ちゃんとやっていますよ~だ!
2007.01.14
コメント(0)
内容の濃い課題が与えられ、分刻みで動いています。頼りにしてもらえることは、本当にありがたいことです。今日の会議も役職付きの人ばかりの中、私一人が浮いていました。それでも専門職なので、言うことは言わなくてはならず、物凄く気を遣います。ずっと引きつった笑顔だったのは、鏡を見なくてもわかるくらいでした。会議が終わると、次のステップ(仕事)が待っています。おじさん達に混じっての仕事は、みんな自分勝手に仕事を進めていくので、その人数分のやり方があり、非常にやりにくいです。彼がいてくれなかったら、こんな破天荒な仕事の波に上手く乗れたのかわかりません。女がひとりで仕事をしていくのって、ものすごく大変なことだと最近になってつくづく感じています。
2007.01.09
コメント(2)
年齢が増す毎に、初体験できることが減っていきますよね。そんな中、今日は「デジタルパーマ」を初体験してきました。私の髪は、元々すごくまっすぐなんです。だから年に1~2回は、パーマをかけないと毛先にカールが作れません。それで今日は、美容室の担当者と話していてブローに手間がかからないからとデジタルパーマに挑戦することになりました。何だか初めての事が、とても嬉しくて…美容師さんに「そんなに嬉しいの?」と言われるほど、笑っていました。結局、カットしてパーマして、普段のお手入れの話を聞いてその後、お茶も出るしマッサージもしてくれるので気が付くと5時間も美容室にいたのです。。帰宅して、二男に「どう?ママは可愛くなった?」と聞くと「何が??」とのこと。子供は正直ですね。(^^;)
2007.01.08
コメント(0)
20年前、私は成人式を迎えました。当時、振り袖を着て、髪をアップにして。。元夫が、車で成人式の会場まで送迎してくれたのが、昨日のように思い出されます。私の振り袖姿を見て、19歳だった元夫が照れて固まっていたのを覚えています。その4ヵ月後には、妊娠し入籍したのですから、今思うと、一番良い時期だったのかもしれません。今日は、私にとって2回目の成人式。。あの時の希望に満ちていた頃とは、さすがに経験積んじゃって違いますがそれでも今からまた新しい希望を抱いて、日々を楽しみます。
2007.01.08
コメント(0)
夕飯の支度をしていたら、彼からメールをもらえました。彼が男の料理で、カレーを作っているとのこと。でーんと構えているイメージの強い彼なので、お料理をするなんてちょっと意外な感じを受けますが、彼自身のためにもなることなのでまぁいいかぁ~。。何でもできないよりできたほうがいいですものね。私には叶わない夢だけど、一緒に買い物に行って…あれが食べたい、これが食べたいと注文されて、帰ってきたら彼がゆっくりくつろいでる横でお料理してみたいです。。彼はただ座っているだけ。。でもきっと「遅いぞ~腹減った~」って急かされそうだけど(笑やっぱり私は亭主関白に憧れているのかな?でも愛情のある亭主関白がいいなぁ~ そんな夢ばっかり。。
2007.01.07
コメント(0)
先程まで、友人とランチしていました。彼女は私より年下ですが、職場では同期になります。仕事上で数年前トラブルに巻き込まれて以来、自律神経の病気になって仕事も長く療養休暇をとっていました。彼女との出会いは、今の職場に入ってたまたま同じ配属になったのです。その頃彼女は結婚したばかりでしたが、じきに旦那さんからの暴力がひどくなり裸足で家から締め出されたりすると私が迎えに行ったり、夜中にウチへ逃げてきたりという感じになりました。じつはその頃、私も同じような状況にあったので、とても他人事でなくて。。それから3年後彼女は離婚しました。彼女のご両親は社会的な地位が高く、仕事熱心な方なのですが、それゆえか彼女は母親に愛されていなかったという思いを、ずっと抱え悩んでいました。根はお嬢さんですから、人が良い部分もあるのですが配慮の足りない行動が目立つようになり、職場の友人は皆離れてしまいました。じつは私も彼女の暴言に呆れて、一度付き合いをやめたことがあったのですが、その後、彼女は謝罪してきたことで、水に流してしまいました。それ以来彼女は、悩みがあると私に相談してきます。でも彼女の悩みの大半は、相手に望むことなのです。こういう事をされた。。それをやめてもらいたい。。どうしたらやめてもらえるか。。私が毎回話をするのは、私だったら他人に変わることを望まないようにすると言う事。自分の考え方や受け止め方を変えれば、今すぐにでも悩みから開放されるよ。。と言います。彼女は何となく感じたように頷くのですが、毎回同じところで悩んでいるのでやっぱり自分で経験しないと、実感が湧かないのでしょう。。悩みなんて、生きているから生まれるもので、キリがありません。健康であることや生きていることが当たり前になると、人間はどんどん傲慢になっていきます。だから神様が時々様子を見計らって、試練を与えるのでしょう。試練に当たって初めて人は、当たり前と思っていたものがそうではないと気づかされ感謝する心を持つように思います。立派な言葉を他人から聞くより、自分で苦しんで納得しなければ身につかない。。皮肉ですが、仕方のないことですね。
2007.01.07
コメント(0)
昨夜、彼とスカイプを通してメッセしました。ウェブカメラも購入して、機械音痴の私は適当に繋げたのだけどなぜか途中から繋がってくれたようです(笑)夜遅い時間、しかも彼は自宅からだったので声は出せませんがカメラとメッセで繋がっていました。お風呂上りで、髪も自然乾燥したまんま。もちろんノーメイクのパジャマ姿。カメラが30万画素で、よかった~~って、映りが鮮明だったら恥ずかし過ぎます。ネットを通じて、顔を見ながら話せるなんていいものですね。しかも通話料がかからないなんて。これで節約して、飛行機代を貯めます。^^
2007.01.05
コメント(2)
お仕事が。。次々と、すごい勢いで押寄せてきます。部内が騒ぎ出すほどの問題を、私みたいな下っ端が担えるのか本音は、とても不安です。平静を装うのが、やっと。だけど女は度胸で、やるしかないのですよね。来週早々に、お偉い方々と打ち合わせが入り、お呼びがかかりました。今日の会議で、私の任務を知った同僚や先輩から「頑張れ」と激励されたものの、気が重くなる一方です。でも生活のために頑張らなくちゃ。。本当は、家事の好きな私。。過去に専業主婦できたのは、3年間だけです。もう一度主婦になれたら、家族のために美味しいお料理を作って大好きなフラワーアレンジメントの教室を開いて、身奇麗な部屋でくつろげる家庭をつくりたいなぁ。。だんな様の帰りを待って、いくつになっても仲良くお世話を焼いてあげたい。同じ24時間なのに、全く違う世界。。
2007.01.05
コメント(0)
昨夜から二晩の予定で、二男は母の家にお泊りの予定でした。夕方、様子が気になって連絡したら、なんと母からもSOSが。。二男がホームシックにかかったようで、家に帰りたいと言うのだそうです。しかもおばあちゃんに気を遣ってか「ボクね、ちゃーちゃんが嫌いとかじゃないの。でもね、ママに会いたいの。お家で寝たいの。」と申し訳なさそうに言ったとのこと。やっぱり末っ子は、甘えん坊ですね。私が迎えに行くと、玄関に来ていきなり抱きついてきました。しばらく私の感触を確かめているのか、離れなくて。。よく見ると、うっすら涙が。。まだまだ可愛いです~その後、二男は私にも「来てくれて、ありがとう。お仕事だったのにごめんね。」と気遣ってくれて、「あら、ママは○ちゃんのためなら、どこへでもすぐに行くわよ」と答えると、ニコニコしていました。帰宅してすぐ、まだ8時だと言うのに…二男はベッドに入って眠ってしまいました~
2007.01.04
コメント(0)
毎年、年始は4日から仕事です。仕事始めの式典があるので、私のいる部署は、全員出勤しています。さらに初日から、大忙しの一日でした。朝から現場をまわって、先日納入された彼の会社の商品を説明して、理解してもらえるよう話していくのですが、中には、とっても偏屈な人もいるので大変です。相手に合わせて理屈で詰めなければならず、その裏づけの作業と駆け引きの内容が1箇所ずつ違うのです。それでも彼と同じ仕事をしている感覚があって、元気が湧いてくるから不思議です。夕方、上司からSOSが入って、急遽職場に戻りました。私が担当している中で、一番難しい課題があるのですがその件で、上司が一同に集まって打ち合わせると言うのです。そこで直属の上司が、「ボクひとりじゃ、細かいこと聞かれたら困るから戻ってきて~」って。。何度も何度も説明して、資料まで休みの間に作成してきてるのに!信じられない思いで脱力状態に。。あぁ…思わず愚痴ってしまいます。さらに、上司一同の打ち合わせ…といっても、オープンフロアでやってるので内容は丸聞こえなのですが、モメるモメる。。上司同士がすごい言い争いになってしまい泣きたい心境でした。(絶対に泣かないけど)この難題は、おそらく部の中でも一番神経を遣う問題なんです。他の部も巻き込まなくちゃいけないし。。担当は、もちろん私だけ。。誰も何も教えてくれる人はいません。やるしかないのです。。仕事の息が詰まるような緊張感のなか、彼の存在が、ただの楽しい恋愛感情だけでなく支えになっていることを感じました。彼が頑張っているから、私も頑張れる気持ちになります。
2007.01.04
コメント(0)
隣の市に住む母の家で、新年会をしました。神戸から妹夫婦も帰省していたので、7名でおせちを囲んで楽しいひとときを過ごせました。年末に職場の上司の伝手で、たらば蟹を買っておいたので今日焼いてみんなで食べました~蟹なんて久しぶりだったのと、思いのほか良いものだったのでみんな喜んでくれて、嬉しかったです。おせちは、「抹茶入りの栗きんとん」が私のオリジナルなので持っていきました。おせちって赤と黄色が多いですよね。。それで以前、家にあった抹茶を加えてみたのが意外と美味しくてそれ以来、私の味になってしまいました。お雑煮とお煮しめは、やっぱり母の味で、ホッとしました。結婚してからも元夫は、私の家のお雑煮が大好きで毎年ウチのお雑煮を作っていましたから、子供たちもこの味に慣れてしまっています。お昼過ぎからのんびりと食べ続け、妹夫婦とも色々話しができました。そんな中、やっぱりアノ話題が。。「いい人いないの?」と母も妹も心配しています。「私は一生、独身でいくよ~」と宣言したら、母が何とも悲しそうな表情をしていましたね。。母には、申し訳ないと思います。それでも私は彼がいいです。親不孝な娘ですね。年に2回、花火大会の時とお正月。。家族で集まって楽しく過ごす時間って、心が休まりますね~
2007.01.03
コメント(0)
たまに飲むのですが、WIRKINSONのジンジャーエールがお気に入りです。カナダドライとかのジンジャーエールは、甘味がありますが、これは全く甘くないのです。むしろ辛いの。。炭酸飲料が苦手な私ですが、喉にチクチク刺さる感じが、なぜか好き。。私って変?
2007.01.02
コメント(0)
以前いたブログで、心を開いて話ができた友人にようやく連絡が取れました。ずっと元彼のことがあって、繋がることで検索されて現状を知って逆上されたら。。と躊躇していたのですが今、一番いろんな話ができるのは彼女しかいないと思うのです。今、私のしている恋愛は、親友にも言えません。30年以上のつきあいがある親友で、今までどんなことでも話してきたのに家庭を守って、悩みながらも主婦している親友にすら言えないのです。顔が見えない実際の生活が交わらない…そんな友人にしか言えないこともあるのですね。ネットって本当に不思議な場所です。同じ悩みを持つ友人との繋がりは、時間や距離ではないですね。心が繋がっていって、お互いに励まし合えるものだとつくづく感謝します。
2007.01.02
コメント(0)
何年ぶりかで初夢を見ました。とても幸せな夢でした。。彼と二人で私の知らない土地にいました。どこだか場所はわからないのですが、彼はタバコをくわえて私の肩を抱いて道案内をしてくれるのです。ただひたすらに二人で歩いていました。すごく幸せで涙が出てしまうと、彼は「笑って」と言うのです。そしてもっと強く私の肩を抱いて、まっすぐの道を歩いていきます。段々景色が広がってきて、今まで見たことがないほど綺麗な海が正面にありました。。そこで砂浜に座って、ずっとふたりで眺めていました。日が暮れて真っ暗になっても、彼は私の肩を離しませんでした。そんな夢でした。。目が覚めた時、悲しくなりました。もっと夢の中にいたかった。。でもこんなに素敵な夢を、初夢でみられるなんて神様からのお年玉ですね。(笑毎晩、彼の写真と一緒に眠っていた甲斐がありました。
2007.01.02
コメント(0)
私がこの年越しの時期に、一番気がかりなのは新潟でひとり暮らしをしている89歳の祖母のこと。。特老に入所している祖父を残して、子供たちの世話にはなれないとひとりで町営住宅に入っています。今でこそ痴呆のある祖父ですが、若い頃は戦争でハルピンに通信兵として行っていて、帰国してからは良い生活をしていた時期もあったそうです。ただその後、祖父は結核を患い仕事ができなくなって、祖母が子供4人(他に1人いたのですが幼くして亡くしています)を育てるために男性に混ざって工事現場などの力仕事をして、家族を支えてきました。他人を恨んだり、妬んだり、けしてすることのない優しい祖母です。今日、新年の挨拶で、久しぶりに電話で話しました。「今年は親子3人で新潟に行くからね~」と、祖母に伝えると5月までに来て欲しいと言うのです。普段、祖母はそういうこと(いつまでとか)言わないので「何で?」と聞くと、5月に新潟の施設に入るというのです。。お正月も、迎えに行くからこっちに来ない?と誘っても「おじいちゃんに悪いから」と、近くにいたいのですよね。。祖母に話したことは、私の気持ちはおばあちゃんにこっちに来て欲しいということ。。孫なのだから、迷惑なんて一切かからないということ。。一緒に暮らしてもいいと思っています。それくらい祖母が大好きなのです。もちろんこれから介護とか現実に問題があるでしょうけれど、私にとって大切な人のためですから、絶対に苦にはなりません。…でも、祖母は、それはできない。。って言うんです。なんで若いときから苦労してきて、長生きしているのに穏やかに暮らせないの。。せつないです。親戚によく私は祖母に似ていると言われます。おなじAB型だからか、とても気が合うし、お花が大好きなのも祖母譲りです。ただ未だに祖母の仏様のような優しさは、私には身につきませんけれど。祖母のことを思うと何もできない自分が、本当に無力なのだと思い知らされます。
2007.01.01
コメント(0)
今日、彼はひとりで実家に行くということで途中電話をくれました。話しの中で、昨夜大晦日に彼は台所の掃除をしていたそうです。それはそれでいいのですが…私にとっての彼は、何もやらないとかではなくてでぇ~んと構えている番長タイプが、一番合っているような気がします。まぁ夫婦はいろいろありますから、私の描いている理想なのかもしれませんね。私は結構考えが古いところがあって、おそらく子供の頃祖母にしつけられたせいかもしれません。男性にはゆったりと構えていてもらいたいところがあります。それで「お前、もっとこうしなあかんぞ」って注意されたいっていうか。。「はい。はい。」言って、せっせと動くのが好きです。そして動いているのを時々邪魔されて、くっついているのも好き。。(*^.^*)世の中、本当にうまくいかないなぁ~と感じたのは、私の元夫は、動いている私を見て「落ち着かない」片付いた部屋を見て「居心地が悪い。」とほこりがないと、落ち着かないタイプでした。ただ私の作る料理とかお菓子は、気に入ってくれていましたが私の中では、「こういう感じが心地よい」っていう価値観が違ったのでずっと噛み合わない思いはあったのです。あと私は潔癖症では、ありません。(笑仕事で疲れてしまうと、サボることも沢山あります。でも友人を大切にしたいので、いつでも人が集まれる家にしたいのです。来てもらって、居心地が悪いのは嫌なので、それで汚れているなって気づいたらその場で、掃除してしまいます。彼のような人ともっと早く出逢えていたら…でもそういうことは、人生におこらないことですよね。だから今から、彼とそういう価値観が合っただけでも喜んで毎日せっせと楽しく家事していきます。
2007.01.01
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1