全17件 (17件中 1-17件目)
1
2022年11月28日(月)〜12月4日(日)10時30分〜18時( 初日 13時 ~、最終日 16時迄 )会場:サブウェイギャラリーM地下鉄・みなとみらい駅中央改札口(B3階)を出て右へ1分 (横浜美術館方面) ↑ 隠れ里 ロマネスク ♣︎↑ 深山幽谷 ロマネスク ♣︎・・・・・・・・・・・・・・・・・・↑ 花B↑ 花A↑ 憩↑ 希望↑ 想1(グラナダ)↑ 想2(グラナダ)↑ 高原の自転車(美瑛)↑ 富良野の花畑↑ 横浜・ジャックの塔↑ 紫陽花咲く↑ 我は海の子↑ 象の鼻からの飛鳥2↑ 景1↑ 景2 ↑ セーヌ河畔の風景↑ 黄色いキリストの絵のある礼拝堂(ポンタペン)↑ アンデ(フランス)風景↑ モスタル風景(ボスニア・ヘルツェゴビナ)↑ 雨の日↑ 記憶の断片2↑ 記憶の断片1↑ 日高川上流 美山↑ 燧岳↑ 嵯峨野・春↑ 真鶴港↑ 閑歩 ー 2↑ 閑歩1↑ ウィーンの森のブドー畑↑ 風景↑ 街↑ 東京駅↑ 小坪漁港昨日、友人と誘い合わせて観に行ってきました。年末に開催される「小品展」は、部屋に飾れる手頃なサイズの作品を、手頃な値段(10,000円〜15,000円)で購入でき、毎年楽しみにされている方が多いようです。収益金は、社会福祉活動への義援金として活用されています。昨日は2日目でしたが、既にかなりの作品に予約済みのシールが貼られていました。全作品をご紹介したかったのですが、ガラス(アクリル板)に、照明が反射したり前に立つ私の姿が写り込んでしまったりと、四苦八苦しました。比較的よく撮れた作品だけご紹介しました。♣︎マークの画像のみ、click or タップで拡大画像が開きます。「✖️」で閉じるか「戻る←」で元の画面に戻ります。チャーチル会ヨコハマ オフィシャルページ
2022.11.30
コメント(16)
ー 近くの紅葉、黄葉 ー今日はまた雨の予報が出ていました。昨日の午後、トベラを写しに行くついでに近くを一回り(大回り?)して来ました。団地のメイン道路沿いに植えられた銀杏が日差しを浴びて輝いていました。ん? 一本だけ葉の形が変です。大きさもこんなに違います。私の手のひらより ほんの少し小さいくらいとにかく、大きいです。この桜の葉っぱも大きくて綺麗〜♪・・・・・・・・・・・・・・・・・・ー 岡村公園 ー最後に、岡村公園の「トウカエデ」も見てきました。早くに紅葉した木は葉がずいぶん減ってスカスカ・・・。それもまた綺麗でした。一番遅い木は、まだ散らないぞ!とばかりに頑張ってました。今年は一際、このトウカエデの紅葉が綺麗で、長く楽しませてくれています。芽生えたばかりの木の葉も黄色に多分、桑の葉だろうと・・・。例年なら、いつの間にか枯れ色になり人知れず散っていた木々の葉も今年は精一杯お化粧して楽しませてくれています。今日の雨で、あらかた散ってしまうことと思います。感謝の気持ちを込めて登場してもらいました。
2022.11.26
コメント(20)
11月25日 10時05分・・・・・・・・・・・・・・・・・ー トベラ( 扉 )ー(トベラ科 トベラ属)皆さまは「トベラ」をご存知でしょうか。以前、先生から一枝頂き、描きました。見たことがない木とだと思っていましたが、よく似た葉っぱの木が毎朝行く岡村公園にもあったのです。ただ、トベラは葉と花が車輪梅と似ているとのことで確信が持てずにいました。今年初めてトベラが花を咲かせ、実をつけました。やっと今日、弾けた実の写真が撮れました。確か近くの公園にも植えてあった筈・・・と、午後から行って見ました。残念ながら、こちらは葉っぱばかりで実は一つも無かったです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・シヤリンバイ(車輪梅)(バラ科シャリンバイ属)こちらは、岡村公園の、トベラと並んで植えてある「車輪梅」実がなって初めて、私にも見分けがつきました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・こちらが以前描いた「トベラ」の絵です。
2022.11.25
コメント(16)
近所の家の皇帝ダリアが、やっと咲き出しました。この花は青空が似合います。写真は昨日の午後写させていただきました。今日は朝から雨・・・。本降りです。今日の気温は夜中に出た15度が最高で日中は12度止まりですが予報より暖かくて助かります。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10月末に植えた「球根ネギ(せんもと)」がすくすくと育っています。このところの雨と暖かい日が続いたこともあり一番背が高いのは30cmになりました。根元の分岐点から上の緑色の部分を2~3センチ残し上だけ摘んで使います。また新しい芽が出てどんどん伸びます。今は未だ葉が疎らですが、株がもっと大きくなり毎年、5月頃まで重宝しています。昨夜来の雨でダイソーの「はやどり小松菜」が一斉に芽を出しました。小松菜の種も、美味しい花菜も、去年と値段は同じ(2袋110円)でしたが種の量がうんと少なくなったように思います。昨秋、種を蒔いた春菊の種は3倍くらい入っていました。その残りの種をダメモトで蒔いてみました。さて、どうなるか楽しみです。
2022.11.23
コメント(18)
ー 岡村公園・11月22日 ー(6時45分頃)↑ トウカエデ最初の紅葉は呆気なく散り木の下は、落ち葉の絨毯です。今年の紅葉はもう終わりかと思っていました。今朝見ると、また綺麗に紅葉していました。でも、光が足りない…^_^;・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(9時20分ごろ)陽が当たっている時間の紅葉が見たくて出かける前にもう一度、公園に寄ってみました。葉の数は減ったものの、光を透かして色鮮やか\(^o^)/正に、紅葉の第二弾でした。ピンボケですが・・・やっと咲き出した山茶花・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(遊具公園・ラジオ体操会場)手前は確かアオギリ向こうに見えるのが、秋楡(アキニレ)小さい小さい「実」がなっています。画像中央の小さくて平たいのが「実」です。「高校3年生」の歌詞に登場する「楡の木」です。ただ、楡には秋楡と春楡があり、果たして、どちらがモデルなのででしょうね。
2022.11.22
コメント(18)
この春、花友さんの庭のチューリップが可愛くて久し振りに植えてみたくなりました。ごく普通のチューリップの球根を10球買いました。地植えにせず、プランターに植えて花壇の空いた位置に置いてみようかと。チューリップの球根を3〜4個ずつ植え寄せ植え風にしてみようとビオラの中でも花の大きい種類を買い間に植えてみました。同じようなプランターを3つ作りましたがチューリップの芽すら出ていないいまなんとも間が抜けた感じです。あとは、菜園の端っこで、アネモネを育てています。ポットに一つずつ球根を植えました。小さくて干からびた球根だったためこんな小さな球根で果たして花が咲くのか、未だに不安ですがやっといくつか、芽が出はじめました。今日の最高気温は予報では19度になっていますが今日はまるで、春のような暖かさ明日は雨が降り、寒くなりそうです。庭のミヤマオダマキの葉が紅葉しています。こんなの、見たのは初めてです。今朝の東の空は、雲一つ浮かんでなくてなんとも詰まらない写真でした。写真は、昨日の朝の日の出です。ラジオ体操が始まっていたのですが太陽が雲から顔を出す瞬間を見逃したくなくて、頑張りました(*^^*)
2022.11.19
コメント(24)
庭の周りを取り巻いていたカイズカイブキが消えて一気に存在感をましたのがこの椿です。庭中の千両が一気に赤くなってきました。今のところヒヨの姿が見えず無事ですがネットなしの、この場所の千両はお正月までに食べ尽くされるかと。夏の名残のサルビアコクシネア未だ未だ元気いっぱい!・・・・・・・・・・・・・・・・・玄関前に何気なく一緒に置いた菊とアイビーゼラニウムいい雰囲気なので、そのまま並べています。↑ 三溪園の菊花展で買った中輪の菊すっかり感じが変わりまるでポンポンダリアのようです。↑ 10日前↑ アイビーゼラニウム
2022.11.17
コメント(22)
けさは、ほどほどに雲があり美しい夜明けの空でした。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今朝は、昨日買ってきたビオラの苗を植えダイソーの「はやどり小松菜」と「おいしい菜花」の種を蒔きました。オキシペタラムもそろそろお終いかなと思いつつふと見ると何やら不思議な巨大な物体が・・・。調べてみると、この大きな「実(サヤ)」の中に種が詰まっているようです知らなかった…(◎_◎;)花が咲いてもポロポロ落ちてしまい種をつける気が無いのかと諦め花が咲き終わったら、来年のために切り戻すつもりでいました。よく見ると他にも幾つか小さな実ができています。楽しみです〜♪
2022.11.16
コメント(18)
今年も遅ればせながら細ネギの球根を植えました。この球根は5年前、近所の鹿児島出身の方から頂いたもので地元では「せんもと」と呼ばれているそうです。今年は10月末に植えたため、まだ小さいのですが8月末に植えると、秋から春までずっと茂って重宝します。↑ 2018.3.19 撮影とにかく成長が早く、必要な分だけ摘むとすぐに芽を伸ばします。5月になると葉が枯れ始め、ある日突然コテンと倒れます。右上の写真のような球根がいっぱいできてます。葱坊主は出来ず、種ではなく、球根で子孫を残します。球根は、まだいっぱい残っています。「せんもと」は1個の球根がたくさんに分かれることから付けられた名前です。 せんもと(千本)という名もここから由来しています。20以上に分けつします。 昔はネギの変種と思われていたそうですが、遺伝子を調べた結果、 分けつ性のネギと分球性の玉ねぎとの雑種であることがわかったそうです。 ネギよりも柔らかくて甘みがあり、根元がちょっとふくらんでいます。「せんもと」の説明文は、以前掲載されていた「新村農園さん」のホームページに書かれていた説明文をお借りしました。残念ながら、現在HPは閉鎖されたようで見つかりませんでした。
2022.11.15
コメント(22)
ー いちごの木ーイチゴの木:ツツジ科(アイスランドに自生する小型常緑樹)皆さんは「イチゴの木」をご存知でしょうか?絵の先生が以前、自分で描かれたイチゴの木の絵を教室に持ってきて下さいました。調べてみると先生がお住まいの地区だけでなく大船フラワーセンターにもあるらしいと判明!ずっと、実物を見てみたいと思っていました。数日前、ラジオ体操の行きに、いつもと違う道でこの紅い実に気がつきました。調べてみると、イチゴの木はドウダンツツジによく似た、白い壺型の花を晩秋に咲かせる。実は、翌秋に緑→黄→オレンジ→赤へと変化する。と、書いてありました。午前中、改めて見に行ってみました。木の上部にはドウダンツツジによく似た花が咲いています。どうやら「イチゴの木」に間違いなさそうです\(^^)/・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ー 岡村公園のトウカエデ ー今朝、トウカエデの紅葉が綺麗だったことを思い出しも一度岡村公園へ光を透かしてみる紅葉は一段と綺麗でした。早くに紅葉した枝は、早くも色褪せ始めていました。秋は、一気に駆け抜けて行きそうです。
2022.11.13
コメント(26)
ー ローズ & シュラブガーデン ーローズトンネルを抜けて一番奥にあるガーデンです。バラだけでなく、四季折々の花や花木が出迎えてくれる私の一番お気に入りのガーデンです。この時期は、秋薔薇と紅葉のコラボも美しいんです。コスモスや十月桜も咲いていました。コスモスとも仲良く・・・。花弁の先は、先日の寒さにやられたのかも・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・桜の枝から、キラキラ光るものが・・・。よく見ると、クリスタルの「雫(しずく)」でした。大きいので、長辺がせいぜい3センチ前後でしょうか「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」といつもの通り、頑張って撮りました。光を透かして輝いて見えました。ハナズオウ(マメ科)の葉ハナズオウってこんな葉っぱでしたっけ?根元に名札がついていました。写真の上部に、マメのサヤがいっぱいぶら下がってました。釣り忍ぶもこんな色に・・・。ガーデンマップ、左手の一番大きいスペースがローズ &シュラブガーデンです。横浜イングリッシュガーデンのホームページからお借りしました。今回で、イングリッシュガーデンシリーズはお終いです。お付き合い頂き有難うございました。
2022.11.12
コメント(18)
ー 四つのガーデンの秋バラたち ー夫々のガーデンには、テーマに沿ってバラ以外の植物も植えてあります。ちょっと気になって…。Googleアプリで検索すると「銅葉ヒマ(トウゴマ)」と出ました。種(実)から絞ったのは「エゴマ」だそうです。赤、白、ピンク、アプリコットカラーを中心としたローズ&クレマチス、ローズ&ペレニアルローズ&バーブ、ローズ&グラスローズトンネルの両側にある4つのガーデンのバラたちを集めました。横浜イングリッシュガーデン公式サイトー 続く ー
2022.11.11
コメント(14)
イングリッシュガーデンはじめ、大船フラワーセンターなど好きな場所は、SNSをのフォロワーになり開花状況をチェックしています。やっと、バラが見頃になったというので一昨日の午後、行ってきました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・ー ローズトンネルの中 ー収穫祭をイメージした装飾が並んでいました。↑ クラリンドウ11月3日~11月23日は、ガーデンベア & 横浜イングリッシュガーデンがタイアップした特別企画「ガーデンベアパーティ」を企画園内各所にガーデンベアが出張して来てました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・.プライベートガーデン流石イングリッシュガーデン園内はバラが美しく紅葉とのコラボもなかなか素敵でした。ただ、余りにも天気が良すぎて、斑らにに陽が挿すローズトンネルの中は写真を撮るのが難しかったです。ー 続く ー
2022.11.10
コメント(18)
今日の横浜は晴れ!東の空に綺麗な月が見えました。こんなクリアな月食を見たのは初めて❗️ちょっと感動しました。因みに、写真は娘が写したものです。頂いたコメントへのお返事が後回しですみませんm(_ _)m
2022.11.08
コメント(22)
2番目の小菊が咲き出しました。縁が黄色で中心がレンガ色派手さはありませんがインパクトがあって気に入ってます。背景に写っているのは黄色一色の小菊で逞しいです。何もしてやらなくても毎年元気いっぱい咲いてくれる良い子です。こちらは、先日三溪園の菊花展で買ってきたもの、色合いが違うだけに見えますが平凡かな・・・。やはり咲いているのを見て買わないと駄目ですね。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 午前中、獅子唐辛子を片づけ、ミニ菜園の土を耕していると花友さんが通りかかり、寄ってくれました。あれこれ欲しいという苗をあげたり増えすぎた球根ネギの球根を押し売り・・・(笑)花好き同士の情報交換は楽しいです〜♪ これは、かなり昔、鉢カバーのつもりで買った植木鉢です。部屋に置く分には良いのですが庭では模様が邪魔で、どこに置いても浮きまくり…。捨てるのも躊躇われて、野晒しにしてました。彼女に、「誰かもらってくれる人いないかしら?」というと、即座に「Kちゃん!」と名前が上がりました。私もよく知っている相手です。洗って、早速お見合い写真を送ると「欲しい!」とすぐに返事が返ってきました。かくして、数時間後には望まれてお嫁に行きました。☆コメントお知らせメールの話皆様は、「コメントお知らせメール」を利用していらっしいますか?私の場合、コメントを頂くとお知らせメールが届くように設定してありました。そのお知らせメールが、10月16日のメンテナンスの後、ピタリととどかなくなりました。ヘルプページをみると「毎週日曜 0:00〜6:00頃 メンテナンスの影響で一時的に配信を停止しております。メンテナンス終了後、順次配信されますので配信されるまでしばらくおお待ちください」とありました。ずっと待っていましたが、流石に待ちくたびれてヘルプページから問い合わせたところ、下記の内容の返事が届きました。「お調べしたところ、楽天からユーザ様のメールアドレス宛に配信したメールが、何らかの理由で配信エラーになったため、楽天からのメール配信を停止する措置がとられておりました。そのため、配信停止状態の解除を行い、現在は楽天からのメールが配信される状況です。設定の反映までお時間を要するため、しばらくお待ちいただき楽天ブログからのメールが配信されるかご確認ください」という返事が16時に届きました。何年もずっと届いていたのに、不思議です。それはさておき、この日記に頂いたコメントのお知らせメールが無事届きますでしょうか・・・。
2022.11.07
コメント(20)
近所の家の「モミジ」が色づいて来ました。Yさんが、この家の方から「サンゴカクモミジ」という名前だと教えてもらわれたとか。秋になって、幹は紅く、葉は黄色く色付いて来ました。朝の光を透かして、目が覚めるような美しさです。かぎけん花図鑑さんにはサンゴカクモミジ(珊瑚閣紅葉)学名:Acer palmatum 'Sango-kaku'とありました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 多分、「イヌタデ」ではないかと…。毎朝通る階段脇で、毎年ひっそり咲いています。地味な花で、何度か撮ってはみるもののカメラ写りがいまひとつ…。葉が紅くなって吃驚!イヌタデの紅葉なんて初めて観ました。近くのスーパーで「駅弁大会」が開催されています。ときどき変わったものも買ってみますがいまひとつなのが多く今回は、食べ慣れた「柿の葉寿司」にしました。この奈良の「柿の葉寿司」と富山の「鱒寿司」は目新しくはないのですがときどき食べたくなる味です。
2022.11.06
コメント(22)
↑ 何年か前、三溪園の菊花展で買った菊今年は花が少ないです ^ - ^;他にも小菊は3種類。どれも未だ蕾です。↑ 友禅菊が咲きはじめました。この花、以前は陽当たりが良すぎる場所に植えてありました。日焼けしてあまり綺麗ではないので、抜いてしまうつもりでいたらいつの間にか、ヤマモモの木の下に引っ越してました。まさか自分で歩いて行った訳ではないでしょうし、私が抜いた根を落としたのかしら?不思議です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・夏の名残り今年の秋明菊は、未だ蕾が残っていてほんとによく咲いてくれました。サルビアコクシネア赤だけでなく、ピンクが一番頑張ってます。気温が下がってくると、ピンクの色が濃くなりました。ミニトマトも・・・。あともう一回取れるかな…。それが何度も続いています(笑)↑ 千両何故か一株だけ、赤くなってます。10数本あった貝塚伊吹が消えて庭がスッキリしました。トレニアは枯れ色になってきました。夏の花はそろそろお終い・・・これからしばらく間、庭が寂しくなります☆新型コロナワクチン摂取・その後皆様は副反応が、3日目になって初めて出ることがあるとご存じでしょうか?10月29日、午前10時「2価:起源株/オミクロン株BA.4-5 ファイザー」ワクチンを接種しました。接種後こまめに体温を計り、様子を見ながら動いていました。その後もずっと36.5度以下をキープしていました。10月31日 (接種3日目) 夜8時ごろ突然、ひどい悪寒がして体温を計ると37.1度。接種後、丸2日と10時間経っています。カロナールを飲み、早々に就寝。夜中に暑くて目が覚めました。体温は37.4度。すっぽり着替えて寝ました。11月1日体温は36度台を行ったり来たり。風邪?、副反応?、コロナに感染? 3日目に副反応出る? 訳がわからず焦りました。午前11時ごろ、ホームドクターに電話で診察を依頼。詳しく経緯を説明して判断を仰ぎました。S先生の返事は、「大丈夫、心配ない。副反応だよ。3日目に出る場合もあるし、1週間続くこともある」と、あっさり言われました。そうは言われたものの3か目になって初めて副反応が出るなんて聞いたことが無かったので、1日おとなしくしていました。11月2日身体は至って元気。熱も平熱に戻ってます。昼前、かかりつけ医で接種を受けてきたばかりの友人から、LINEメールが着信。「K先生から副反応が遅く出ても心配しないでね」と言われたとのこと。それで、やっと副反応だったんだと確信できました。今朝は、副反応のベテラン(?)の友人から、そんなの熱のうちに入らないと、散々馬鹿にされました。(ごもっともです)。終わってみれば、たかが37.4程度の熱に振り回されただけの私でした。それでも、4回目まで腕が痛い以外の副反応を経験したことがなかった私にとっては大事件でした。
2022.11.03
コメント(26)
全17件 (17件中 1-17件目)
1