2022.04.10
XML
カテゴリ:






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




・・・・・・・・・・・・・・・・






↑ 御衣黄(ギョイコウ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







・・・・・・・・・・・・・・・・・・




↑ 鬱金(ウコン)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




↑ 関山(カンザン)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







舞岡公園が今年の花見は完了と
思っていたのですが
八重桜のことをすっかり忘れてました^_^;

ラジオ体操の先輩から
「鬱金」が咲いてるよ、と言われて
思い出しました(╹◡╹)

この場所は、地下鉄弘明寺駅前
元の横浜国大があったところです。
現在ではは、跡地の一角に
留学生会館が建っていて
八重桜は
そのフェンスに沿って植えられています。

鬱金、御衣黄、関山、手弱女、一葉など
いずれも八重の桜ばかりです。




木にはそれぞれこんな名札が付いていて
どうやら、ロータリークラブから
寄贈されたようです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.04.10 17:01:10
コメント(24) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:八重桜満開・弘明寺(04/10)  
こんにちは♪
ソメイヨシノも枝垂桜も終わってしまいましたが、色々な八重桜がとっても綺麗に咲いていますね♪

私のお散歩コースの八重桜も、大分咲いてきました♪
流通センターに、沢山の八重桜が植えられていますので、近い内に見に行って来ようと思います。
(2022.04.10 17:47:30)

マルリッキーさんへ  
☆末摘む花  さん
いらっしゃるなら早めが良いかと。
ここの、御衣黄ともう一種類以外はピークを過ぎてました ^_^;
特に鬱金は、おの綺麗なクリーム色が色褪せてました。

(2022.04.10 18:00:22)

Re:八重桜満開・弘明寺(04/10)  
あららぁー、またまた行かねばならぬ場所が増えちゃいましたぁ!我が家からは近くて遠いような、行くにはややこしいような…?(汗)

「弘明寺」って最初は何て読むのかわからず、「こうみょうじ?」「ひろあきでら?」はたまた…?でした。

聞く地名と読む地名が一致せず、氷取沢?公田?泥亀?とにかく戸惑った覚えがあります。(苦笑)

桜はじめ花々が綺麗に撮れていて見惚れてしまいます!まるで植物図鑑のよう… (2022.04.10 18:27:23)

Re:八重桜満開・弘明寺(04/10)  
こんばんは
今日も初夏のような天気です。
八重桜は豪華ですね
種類も多くて綺麗です
こちらも良い場所がるのよ
明日見に行くのだけど天気が心配だよ
(2022.04.10 18:32:28)

ココア410さんへ  
☆末摘む花  さん
弘明寺は「くみょうじ」と読みます。
確かにここは、地元の人だけが知る人ぞ知るという場所なんです。
我が家からだとバスで15分くらい、近いのが魅力です。
珍しい品種があるのですが、綺麗な写真を撮るのが大変です(笑)

ココアさんは、大船のフラワーセンターへいらしたことがありますか?
八重桜の数は弘明寺の方が多いのですが、フラワーセンターは御衣黄や鬱金の大木もありますし、何より写真が撮りやすいです。
また背景が良いので、写真を撮っても絵になるんです。

何より他の花達もいっぱい咲いているのて、こちらもおすすめです。 (2022.04.10 18:59:15)

すずめのじゅんじゅんさんへ  
☆末摘む花  さん
そちらには八重桜の名所があるのですね。
ここは、街中で背景がごちゃごちゃしているので、写真を撮るのに苦労します。
きっと広々とした素敵なところなんでしょうね。
楽しみですね〜♪
晴れることを祈っています(^∇^)



(2022.04.10 19:04:52)

Re[5]:八重桜満開・弘明寺(04/10)  
☆末摘む花さんへ
大船フラワーセンター、以前のブログにもありましたね。拝読しました。

ココアも大船はよく行くのですが、フラワーセンターはまだ行ったことがないので、機会を作って行こうと思います。
(2022.04.10 19:14:24)

ココア410さんへ  
☆末摘む花  さん
これからの季節、フラワーセンターはハスの花が見事なのです。
7月はじめからでしょうか。
ちょうど、その頃は山百合も見ることができるんですよ。
ぜひいらしてみて下さい。 (2022.04.10 20:44:37)

Re:八重桜満開・弘明寺(04/10)  
八重桜、もうこんなに咲いているのですね。
豪華です。
ソメイヨシノも、枝垂れも好きですが、八重桜は可愛くてみているだけで楽しくなりますね。

素敵なお写真をたくさん見せていただきました。 (2022.04.10 20:52:34)

Re:八重桜満開・弘明寺(04/10)  
ごねあ  さん
八重桜はもこもこして可愛いですね。そして美しい。華やかさもありますね。
いつも気軽に花を求めて出かけられますね。感心しています。
(2022.04.10 21:25:21)

Re:八重桜満開・弘明寺(04/10)  
maria-  さん
こんばんは。
もう八重桜が満開なんですね。
こちらでは、5月の10日過ぎかな?
季節がこんなに違いますね~!
(2022.04.10 22:03:17)

みなみたっちさんへ  
☆末摘む花  さん
植物園か何かででもないと見られない珍しい八重桜がいっぱい!
初めて見たとき、感激しました。
近くにこんな場所があるのはありがたいです。
(2022.04.11 04:09:55)

ごねあさんへ  
☆末摘む花  さん
ここは元は大学があった所で、他にも早咲きの珍しい桜が植っています。
近くの人だけしか知らない隠れた名所です。
近隣の花情報を教えてもらえる、ラジオ体操の仲間情報は有り難いです。
(2022.04.11 04:18:28)

maria-さんへ  
☆末摘む花  さん
ほんと!
完全に1ヶ月違うのですね。
特に今年は早咲きの桜が遅かったあと、全ての桜が怒涛の如く咲いて大忙しでした。
一斉に木々が芽吹き初め、こちらはもうすぐ新緑の季節です。 (2022.04.11 04:22:41)

Re:八重桜満開・弘明寺(04/10)  
katananke05 さん
以前もだしてらした国大あとの 桜ですね〜
緑色のなど珍し桜を   初めて見たのは
高尾の桜研究林?で 今から35年はまえかなあ、、
絵付けの仲間がおしえてくれいっしょにいったけど
彼女は無くなったわ〜 美人で年しただったけど、、
次には 三渓園だったかもね、、
いまは 結構あちこちにあり 珍しくはあるけど やはり桜は
薄桃色が 一番よね〜 (2022.04.11 13:52:17)

Re:八重桜満開・弘明寺(04/10)  
kugurohu さん
こんにちは
桜・桜・・・未だ未だ堪能できますね
近くの公園の ソメイヨシノは 散り始めています
八重桜は これからでしょうか 八重は 桜の 豪華版?
御衣黃さくら を みたかったので 見せていただき嬉しいです
この近くでは 見られません ウコン も 良いですネ
今年は 大阪造幣局の八重桜を見に行きたいと思いましたが
前もっての申し込みだそうです まだまだ 自由には 何処へも
行きにくいですね (2022.04.11 14:24:43)

katananke05さんへ  
☆末摘む花  さん
そうそう、ここは近いので何度も見に行ってます。
確かに桜はピンク系が一番かも。
でもね、咲きはじめの初々しい鬱金の色は素敵よ。
写真の鬱金は、まさに姥鬱金です(笑)
ピンクでも色々あって、ここで初めて見た八重桜がいくつもあります。
地元でも一部の人しか知らないこんな所に、これだけの種類の八重桜を植えたものだと感心します。
(2022.04.11 15:36:47)

kugurohuさんへ  
☆末摘む花  さん
造幣局の八重桜、素敵でしょね(^∇^)
すぐ近くにいながら、一度も見に行ったことが無かったのは、今となっては返す返すも残念です。
若かったあの頃の私は、八重桜なんか興味がなかったのです^_^; (2022.04.11 15:39:58)

Re:八重桜満開・弘明寺(04/10)  
tamtam4153  さん
こんばんは。
もう鬱金も御衣黄も咲いているのですね!
花島公園はまだでした。
「咲いたらウォーキングしよう♪」と友人から誘われているのですが、一体いつ咲くのか?彼女にも私にも分からず…
私が自転車で下見に行くことになりそうな気がしてなりません^^;
これだけの種類を一度に見られると見応えがありますね♪
(2022.04.11 21:54:42)

Re:八重桜満開・弘明寺(04/10)  
のんのん さん
お久しぶりです。
今年の春はでかけられないので末摘む花さんのブログを見て楽しませていただだき一緒に出掛けた気分になっていました。
桜にも色々な種類があって長いあいだ楽しめますね。
(2022.04.11 23:43:51)

Re:八重桜満開・弘明寺(04/10)  
笹ゆり さん
おはようございます。
八重桜綺麗ですね。もう咲いているのですね。
こちらでは今ソメイヨシノが満開です。しばらく桜が楽しめそうです。 (2022.04.12 08:20:56)

笹ゆりさんへ  
☆末摘む花  さん
遅咲きの種類は未だこれからの木もありましたが、早咲きの品種はもう散りだしてました。

珍しいだけが取り柄の御衣黄は、五分咲きくらいかしら。
早咲きの鬱金は、初々しいクリーム色が、既に色褪せてましたよ。

(2022.04.12 09:07:28)

tamtam 4153さんへ  
☆末摘む花  さん
お返事が後先になってごめんなさいm(__)m
我ながら呆れています。

ほんと、桜の見ごろを見極めるのはほんとに難しいですね。

ここは以前から珍しい品種の八重桜ばかりたくさん植えられているんですよ。
大岡川のソメイヨシノは、私も以前から知っていて、見に行ってました。
けれど八重桜はラジオ体操の友人から教えてもらうまで知らなかったのです。
ロータリークラブの寄付らしいのですが、何故この場所に珍しい八重桜ばかり選んで寄付したのか不思議です。
植物園より種類は多いかもしれません。
(2022.04.13 13:56:04)

のんのん0991さんへ  
☆末摘む花  さん
お久し振りです。
お返事が前後してごめんなさいね。
のんのんさんは、さぞ大忙しの日々をお過ごしのこと思います。
でもお孫さんたちに頼りにされる日々は何物にも変え難い貴重な時間だと思います。
お孫さんたちはあっという間に大きくなってしまいますもの。
そんな風に過ごした日々は、幾つになっても子供たちは覚えていてくれますよ。

私もあの頃は若かった! 懐かしいです(^∇^)
(2022.04.13 15:44:26)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

HTMLソースで遊ぶ


JTrim・自作品 No.1


No.2


No.3


No.4 (2008~)


No.5 (2009.1~)


No.6(2009.3~)


no.7(2009.6~)


no.8(2009.9~)


no.9 (2010.1~4)


No.10 (2010.5~9)


no.11(2010.10~23.4)


no.12(2011.5~)


オートシェイプ画 1


no2


リンク集


ボタニカルアート作品1


ボタニカルアート作品2


ボタニカルアート作品3


植物画・1 new!


ビーズアクセサリー・指輪1


ネックレス&ペンダント&その他


キルト作品・1


ミニバス誘致活動の記録・TOP


活動記録・2


活動記録・3


活動記録・4


活動記録・5


活動記録・6


笑顔走る丘・第1号


笑顔走る丘・第2号


ミニバス試走・第1回~3回


住民説明会


タウンニュース磯子区版・掲載記事


京急バス・上7系統開通


新聞紙の花のブローチ・作り方と見本


和裁教室・いろいろ


ある日の行事風景


JTrimで画像加工


JTrimで描画 作成手順 ↓↓↓


打ち上げ花火


立ち雛・男雛、女雛、屏風


南の島とカニ


秋桜(コスモス)


パンジー


どんぐり


リボン結び


八重桜 & 夜桜


桃の花 & ぼんぼり


露草


ラッパスイセン


桜・河津桜


朝顔・2種


水風船


紫陽花 & 傘


ポインセチア & プリンセチア


うちわ(団扇)


JTrim・その他 作成手順 ↓↓↓


Gifアニメ・雪降りアニメ


コスモスのステンドグラス風


バラのステンドグラス風


フォントで作る・ステンドグラス風


JTrimでクロスステッチ


織物のような模様


両開き窓 & ブラインド


外開きの窓


四つ葉のクローバーの枠


丸窓


Calendar

Favorite Blog

富士吉田でも…野菜 New! K爺さん

夏越の祓を終えて/水… New! みなみたっちさん

親知らず:広報紙 New! ごねあさん

松江の「若草」 New! 曲まめ子さん

今日のごはんと 長… New! のんのん0991さん

八重のクチナシ New! マルリッキーさん

矢田寺のアジサイ2024 リュウちゃん6796さん

ゴミかと思ったら!(… maria-さん

ワタシ ♪チンデレラ… ♪テツままさん

神戸に滞在中 ココア410さん

Comments

⭐︎末摘む花@ Re[1]:庭の花と、カレーにソース & 生たまご問題(06/28) New! やすじ2004さんへ こんばんは これからま…
やすじ2004 @ Re:庭の花と、カレーにソース & 生たまご問題(06/28) New! こんにちは!! 休日いかがお過ごしでしょ…
☆末摘む花 @ Re[1]:庭の花と、カレーにソース & 生たまご問題(06/28) New! のんのん0991さんへ 我が家の百日紅は、…
☆末摘む花 @ Re[1]:庭の花と、カレーにソース & 生たまご問題(06/28) New! 笹ゆりさんへ 返事を書いたつもりがちゃ…
☆末摘む花 @ Re[1]:庭の花と、カレーにソース & 生たまご問題(06/28) New! すずめのじゅんじゅんさんへ 貴重な徳島…
☆末摘む花 @ Re[1]:庭の花と、カレーにソース & 生たまご問題(06/28) New! maria-さんへ お二人とも道南生まれで、…
のんのん0991 @ Re:庭の花と、カレーにソース & 生たまご問題(06/28) New! サルスベリの花がもう咲く頃なんですね。 …
すずめのじゅんじゅん @ Re:庭の花と、カレーにソース & 生たまご問題(06/28) New! こんにちは。 今日は雲ってるよ。 百日紅…
笹ゆり@ Re:庭の花と、カレーにソース & 生たまご問題(06/28) ボリジは以前育てた事があります。 食べら…
maria- @ Re:庭の花と、カレーにソース & 生たまご問題(06/28) おはようございます。 うちは、主人も私も…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: