こんにちは(^^)
イングリッシュガーデンに行かれたのですね。
前の記事から紫陽花の宝庫なのを知り、来年は行ってみたいと思いました。
本当に年間通して色々に花を楽しめるのですね。

今回、山形で見ようと思っていたバラもお預けになってしまいましたが、こうして綺麗な花の写真を見せていただいて楽しんでいます。ありがとうございます。 (2023.06.11 13:07:31)

2023.06.10
XML
ガーデンには紫陽花の他にも、珍しい花が色々咲いていました。その中から幾つか選んでみました。






斑入りのカラフルな葉が美しいドクダミです。
斑入りと斑が入らない種類があるようです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






ガクウツギ
(アジサイ科アジサイ属)

風にそよそよと揺れて、辺りに芳香を漂わせていました。
最初、何の香りなのか分からず
キョロキョロ見回してしまいしまいました。

こちらのホームページで勉強させて頂きました。

mirusiru.jp
「湘南・鎌倉・三浦半島自然植物愛護連絡会
見る湘南知る鎌倉運営委員会」様

ガクウツギ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・




岩絡み(イワガラミ)

ガーッデン入口の、左右の壁面をよじ登るように
葉を茂らせ、花を咲かせています。
初めて見たとき、まさかイングリッシュガーデンに
「イワガラミ」があるなんて思わず、
帰宅してから検索して確認しました。

「イワガラミ」は、北鎌倉の東慶寺が有名です。
あと、「山紫陽花」で有名な
金沢八景の「瀬戸神社」でも咲いていました。
瀬戸神社は名札が付いていました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・


↑ サンゴシトウ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・









・・・・・・・・・・・・・・・・・・


斑入り葉のギボウシ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・




↑ 煙の木
・・・・・・・・・・・・・・・・・・





春バラが終わったガーデンは、剪定された筈のバラが蕾をいっぱいつけて咲き出そうと待ち構えていました。イングリッシュガーデンは秋バラもとても綺麗なのですが、それにしても今年は早すぎます。猛暑の夏は咲き切れないで終わるのではないかと気になりました。

イングリッシュガーデン編はこれでお終いです。
お付き合い頂き、ありがとうございました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.06.11 04:19:14
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:五色ドクダミ & ・横浜イングリッシュガーデン(06/10)  
maria-  さん
こんにちは。
ガクウツギという紫陽花、香るんですね♪
バラは、切って何日で咲くという習性なので、猛暑でもちゃんと咲くでしょうね。
(2023.06.10 16:30:12)

maria-さんへ  
☆末摘む花  さん
またまた一番乗り、ありがとうございます。
そうなんです。ガクウツギはあまりにも良い香りで驚きました。
例えると、高級な白粉のような香りかしら、
友達にいうと、彼女もそう思うと言ってました。

>バラは、切って何日で咲くという習性なので、猛暑でもちゃんと咲くでしょうね。

なるほど!
それを知って、安心しました。


(2023.06.10 16:41:37)

Re:五色ドクダミ & ・横浜イングリッシュガーデン(06/10)  
こんにちは♪
横浜イングリッシュガーデンには、本当に珍しい植物が沢山ありますよね。
写真のお花、始めて見たお花が多いです。
楽しませて頂き、どうも有り難うございました。

今日は横浜開港記念バザーへ行こうと思っていましたが、ぐずぐずしている内に遅くなってしまい、結局、行きませんでした。明日は雨みたいなので、今年は諦めます(泣)。
(2023.06.10 17:35:57)

Re:五色ドクダミ & ・横浜イングリッシュガーデン(06/10)  
ゴシキバドクダミですか。
とてもカラフルですね。
見る前は、ドクダミが五色かと思ってしまいました。('◇')ゞ
それはないですよね。

ガクウツギは見かけますが、香りは知りませんでした。

イワガラミも見られたのですね。
いいなあ。
昨秋、東慶寺に行ったときにイワガラミの拝観は中止になったようなことが書いてありましたが、今年はどうなのかな?
(2023.06.10 20:00:07)

Re:五色ドクダミ & ・横浜イングリッシュガーデン(06/10)  
ごねあ  さん
ゴシキバドクダミなら庭に植えても良さそうですね。今は毎日抜いています。
でも同じように蔓延るのでしょうね。
(2023.06.10 20:49:11)

マルリッキーさんへ  
☆末摘む花  さん
イングリッシュガーデンは、皆さん、バラを見にいかるのですから、イワガラミに気がつく人は滅多にいないと思います。
それにしても、なんでイングリッシュガーデンに「イワガラミ」を植えたのでしょうね?
謎です。

開校記念バザーのことすっかり忘れてました^_^;;
まあ、何か欲しいものがあった訳で無し。
来年こそ行ってみたいと思い直しました。 (2023.06.10 21:03:27)

Re:五色ドクダミ & ・横浜イングリッシュガーデン(06/10)  
katananke05 さん
この 「サンゴシトウ」は 園を入ってすぐ右にまがる
ところに植わってる木でしょう?
以前行った時には 名札が下がってなくて ぐるぐる名札を探している 若い女性二人連れがいて、、
で あたくし 「これは デイゴ です〜 沖縄に多い木ですよね」なあんて 説明してしまっただわ〜
蕾の段階では似てるからね、、
いま 名札はついてるのね〜 よかったけど
間違えて教えてしまったでござる〜
(2023.06.10 21:38:01)

みなみたっちさんへ  
☆末摘む花  さん
このドクダミ、綺麗でしょう!
年々根が伸びて、かなり大きく広がっているんですよ。

ガクウツギはほんとに良い香りがしました。
ハーブのような香りとも違い、ふんわりした優しい香りでした。
ここのイワガラミはかなり大きくなりました。

東慶寺は、よほど不届きな人がいたようで、境内での撮影は全て禁止、期間限定のイワガラミの公開も全てなくなったようです。
いま、HPを確認してみましたが、どうやら一時的なものでは無さそうです。 (2023.06.10 22:41:25)

ごねあさんへ  
☆末摘む花  さん
ゴシキバドクダミは、植えるなら植木鉢になさった方が良いです。
地植えにしたら大変なことになります。
見た目は可愛いのですが、普通のドクダミと全く同じです。
最初は小さな株だったのが、今年はかなり広範囲に広がってました。
地植えは絶対やめた方が良いです。 (2023.06.10 22:56:32)

カタナンケさんへ  
⭐︎末摘む花 さん
サンゴシトウは、ちゃんと名札が付いていましたよ。
木の根元あたりに小さなネームプレートが立ててありました。
このサンゴシトウでは、苦い思い出があるんです。

この家を建てた時、近所の家のサンゴシトウがあまりに素敵に見えて、植木屋さんに同じ木を植えて欲しいと頼みました。
ところが、間違えてデイゴを植えてしまったのです。
なんか変だなと思いつつ、似たような花が咲いたのでそのままにしていました。
デイゴは広い公園や街路樹として植える木ですもの、
どんどん育つわ、棘は痛いわで、結局根本から切ってしまいました。 (2023.06.10 22:59:53)

Re:五色葉ドクダミ ・横浜イングリッシュガーデン(06/10)  
笹ゆり さん
おはようございます。
五色のドクダミでも、増えるのでしょうね。
香るアジサイという物もあるのですね。アジサイは匂わない物ばかりなので驚きです。
花も夏に向かってどんどん進んでいますね。 (2023.06.11 07:51:00)

笹ゆりさんへ  
☆末摘む花  さん
一般的には珍しい品種は生命力が弱いのが多いですが、
五色葉ドクダミは普通のドクダミと全く同じらしいです。

ここでも地下茎を伸ばして、かなり広範囲に広がってきています。
先祖返りをするとかで、普通の緑一色の葉が茂っている部分もあるんです。

このガクウツギは紫陽花科紫陽花属ではありますが、ひ弱な感じです。
でも、ちょっと魅力的な花でした。

(2023.06.11 09:01:25)

Re:五色葉ドクダミ ・横浜イングリッシュガーデン(06/10)  
こんにちは。
こちらは小雨が降っています。
ゴシキバドクダミ綺麗ですね
庭のドグダミは抜いてるのよ
ガクウツギが綺麗ですね
(2023.06.11 11:18:38)

Re:五色葉ドクダミ ・横浜イングリッシュガーデン(06/10)  

すずめのじゅんじゅんさんへ  
☆末摘む花  さん
我が家でもドクダミは見つけ次第抜いてます。
五色葉ドクダミは綺麗なのですが、気を許すと大変^_^;
普通のドクダミと同じで、根を張りどんどん広がるのだそうですよ。

ガクウツギは、花も素敵だし、とても良い香りがしました。
とても素敵でした。
(2023.06.11 13:09:28)

ココア410さんへ  
☆末摘む花  さん
こんにちは。
イングリッシュガーデンは、バラだけでなく紫陽花も素晴らしいんです。
イングリッシュガーデンのほーむぺーじによりますと、300品種あるのだそうです。

長谷寺の紫陽花は、40種類以上約2500株だそうです。
数では負けるかもしれませんが、種類の多さでは群を抜いてます。

長谷寺ほど混雑しないし、
来年は是非いらしてみてください。
(2023.06.11 14:58:50)

Re:五色葉ドクダミ ・横浜イングリッシュガーデン(06/10)  
斑入りでカラフルな葉っぱのお洒落なドクダミですね。
あまり見かけた事がないです。
あの独特な匂いは同じなのかしら。

ちょっと見るとガクアジサイのように見えますがガクウツギなんですね。
風にそよそよと揺れて辺りに芳香を漂わせているなんて良い感じですね。
百合の花も良い香りがしますよね。
ブログを見させて頂きながら香りを感じるような気がしました。

煙の木は先日訪れた港の見える公園の長い階段の近くに咲いていましたね。 (2023.06.11 19:30:03)

のんのん0991さんへ  
☆末摘む花  さん
五色葉ドクダミのことを調べてみました。
見かけはカラフルですが、性質は普通のドクダミと同じようです。
根茎を伸ばして広がり、途中で先祖返りするのもある、と書いてありました。
確かに、写真を撮った場所でも、普通の緑色の葉の部分が混じってました。
流石に、匂いまで嗅ぐ気にはならなかったです(笑)

ガクウツギはとても魅力的!
手に入るなら我が家にもお迎えしたいです。
ケムリノキ、港の見える丘公園辺りにもありましたね(^^)v
(2023.06.11 20:51:28)

Re:五色葉ドクダミ ・横浜イングリッシュガーデン(06/10)  
tamtam4153  さん
こんばんは。
ガクウツギもイワガラミも初めてです。
興味津々で拝見しました^^
イングリッシュガーデンでは珍しい植物にたくさん出会えて羨ましいです。
(2023.06.14 00:04:18)

tamtam4153さんへ  
☆末摘む花  さん
ガクウツギは、私も初めて見ました。
名札もないし、最初は名前がわからなかったです。

イワガラミは鎌倉の東慶寺が有名ですが、今は一般に公開されなくなりました。
どちらも、まさかイングリッシュガーデンで見られるとは思いませんでした。

イングリッシュガーデンは丹念に見ていると、
思いがけない植物にも出会えてなかなか面白いです。 (2023.06.14 05:02:20)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

HTMLソースで遊ぶ


JTrim・自作品 No.1


No.2


No.3


No.4 (2008~)


No.5 (2009.1~)


No.6(2009.3~)


no.7(2009.6~)


no.8(2009.9~)


no.9 (2010.1~4)


No.10 (2010.5~9)


no.11(2010.10~23.4)


no.12(2011.5~)


オートシェイプ画 1


no2


リンク集


ボタニカルアート作品1


ボタニカルアート作品2


ボタニカルアート作品3


植物画・1 new!


ビーズアクセサリー・指輪1


ネックレス&ペンダント&その他


キルト作品・1


ミニバス誘致活動の記録・TOP


活動記録・2


活動記録・3


活動記録・4


活動記録・5


活動記録・6


笑顔走る丘・第1号


笑顔走る丘・第2号


ミニバス試走・第1回~3回


住民説明会


タウンニュース磯子区版・掲載記事


京急バス・上7系統開通


新聞紙の花のブローチ・作り方と見本


和裁教室・いろいろ


ある日の行事風景


JTrimで画像加工


JTrimで描画 作成手順 ↓↓↓


打ち上げ花火


立ち雛・男雛、女雛、屏風


南の島とカニ


秋桜(コスモス)


パンジー


どんぐり


リボン結び


八重桜 & 夜桜


桃の花 & ぼんぼり


露草


ラッパスイセン


桜・河津桜


朝顔・2種


水風船


紫陽花 & 傘


ポインセチア & プリンセチア


うちわ(団扇)


JTrim・その他 作成手順 ↓↓↓


Gifアニメ・雪降りアニメ


コスモスのステンドグラス風


バラのステンドグラス風


フォントで作る・ステンドグラス風


JTrimでクロスステッチ


織物のような模様


両開き窓 & ブラインド


外開きの窓


四つ葉のクローバーの枠


丸窓


Calendar

Favorite Blog

富士吉田でも…野菜 New! K爺さん

夏越の祓を終えて/水… New! みなみたっちさん

親知らず:広報紙 New! ごねあさん

松江の「若草」 New! 曲まめ子さん

今日のごはんと 長… New! のんのん0991さん

八重のクチナシ New! マルリッキーさん

矢田寺のアジサイ2024 リュウちゃん6796さん

ゴミかと思ったら!(… maria-さん

ワタシ ♪チンデレラ… ♪テツままさん

神戸に滞在中 ココア410さん

Comments

⭐︎末摘む花@ Re[1]:庭の花と、カレーにソース & 生たまご問題(06/28) New! やすじ2004さんへ こんばんは これからま…
やすじ2004 @ Re:庭の花と、カレーにソース & 生たまご問題(06/28) New! こんにちは!! 休日いかがお過ごしでしょ…
☆末摘む花 @ Re[1]:庭の花と、カレーにソース & 生たまご問題(06/28) New! のんのん0991さんへ 我が家の百日紅は、…
☆末摘む花 @ Re[1]:庭の花と、カレーにソース & 生たまご問題(06/28) New! 笹ゆりさんへ 返事を書いたつもりがちゃ…
☆末摘む花 @ Re[1]:庭の花と、カレーにソース & 生たまご問題(06/28) New! すずめのじゅんじゅんさんへ 貴重な徳島…
☆末摘む花 @ Re[1]:庭の花と、カレーにソース & 生たまご問題(06/28) New! maria-さんへ お二人とも道南生まれで、…
のんのん0991 @ Re:庭の花と、カレーにソース & 生たまご問題(06/28) New! サルスベリの花がもう咲く頃なんですね。 …
すずめのじゅんじゅん @ Re:庭の花と、カレーにソース & 生たまご問題(06/28) New! こんにちは。 今日は雲ってるよ。 百日紅…
笹ゆり@ Re:庭の花と、カレーにソース & 生たまご問題(06/28) ボリジは以前育てた事があります。 食べら…
maria- @ Re:庭の花と、カレーにソース & 生たまご問題(06/28) おはようございます。 うちは、主人も私も…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: