乱読・積んどく・お買い得!?

乱読・積んどく・お買い得!?

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

chiko619 @ Re:新参者(09/22) 「新参者」読みました。 東野圭吾さんは、…
kimiki0593 @ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
Twist @ こんにちは! 遅ればせながらあけましておめでとうござ…
Twist @ こんにちは! 遅ればせながらあけましておめでとうござ…
Twist @ はじめまして^^ 先ほどこのロングインタビューを読み終え…
2015.01.21
XML

 肩も、こるといった状態でなく、痛い。
 頭も、時々重く痛い。
 なので、本著を手に取った。

 表紙には、「めまい」「ウツ」「頭痛」「パニック」「自律神経失調症」
 「慢性疲労症候群」「血圧不安定」の文字が躍っている。
 これらの症状の原因が、「首」にあるということなのだろう。
 そして、ページを捲った。

本著は、やはり「首コリ」が色々な不調の原因となっていることがあり、

「首コリ病」は、「頚性神経筋症候群」というもので、
その症状や原因、予防や診察・治療等について記述されている。

しかしながら、医学界では首の重要性が十分認識されていないと書かれている。
著者の松井先生は、「健康な首を作る方法」や「診察や治療の流れ」を、
本著においても、具体的に示されているのに、なぜ医学界はそんな現状なのか?
その点が、最も疑問として残った。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.01.21 11:59:22
コメントを書く
[暮らし・健康・医療] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: