オフィスびわこのテープ起こし・文字起こし生活

オフィスびわこのテープ起こし・文字起こし生活

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

biwako1031

biwako1031

カレンダー

お気に入りブログ

テクノロジー犯罪、… New! 保険の異端児・オサメさん

元気もりもり!ハッ… ハッピーになる言葉さん
古稀琉憧(元昼寝の… しっぽ2さん
NPO集合住宅改善… neconoconeさん
エーロック エーロックさん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:気がつけば……10万アクセス超えていた(10/22) cialis why seperate tubscialis rezeptfr…
http://buycialisky.com/@ Re:共聴アンテナで地デジ対応は進んでいる?(07/14) buy cialis online from dreampharmaceuti…
http://buycialisky.com/@ Re:ソフトバレーボール、優勝!(11/23) cialis 5 mg funzionacialis illegal phil…
http://buycialisky.com/@ Re:夏バテ?きょうは元気です(07/18) directions for taking cialiscost of cia…
http://buycialisky.com/@ Re:講演会の企画――定年後の男と女の暮らし方――(08/19) cialis dosing informationcialis 5mg pre…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2017年03月18日
XML
NPO集合住宅改善センター の松山代表と受講してきました。






講師は大和ライフネクストの丸山肇さん。マンションコミュニティや共助のあり方を研究し、2015年3月の国連防災世界会議パブリック・フォーラムに採択された方。


防災ファシリテートとは 解決策を授けるのではなく、解決策を【自ら導き出す力を育む】ための手法 です。





防災の考え方に、正解不正解はなく、あるのは最適解。それをみんなで考える。その道筋の整理の仕方等を学びました。



そして、かねてから、私は、 一般的な防災の知識は戸建てが対象で、必ずしもマンションには当てはまらない 、と感じていました。その点を今回の講座でクリアできて、個人的にはすっきり。



まず、 トイレ 。これは集改センターが行った防災セミナーでもお伝えしましたが、


風呂の残り湯を使ってトイレに流す、と一般的に言われていますが、これをマンションでやると大変なトラブルになります。排水管が破損している可能性があり、専門家に調べてもらう必要があります。ですから、まずは、 簡易トイレの使用 。ビニール袋などを利用して消臭し固める薬剤を入れて密封する。排水管の状態を調べるには、下の階からきれいな水を流して調べていくなどの方法があります。



マンホールトイレ等もありますが、マンションの住人の人数を等を計算すれば、そんなに3日も4日も対応できるものではないそうです。



食事 は、非常食を意識せずとも、とにかく 水とカセットコンロと米 さえあれば、缶詰とかを使って何とかなるでしょう、ということです。ただ、 発災した1日目には 、余裕がないはずだから、 アルファー米は有効 でだろう、ということです。



また、 避難については 、新耐震基準のマンション(1981年以降)に建てられたマンションなら、避難の必要はほぼない。(今までに倒壊した事例はない)だから、 自宅避難が一番安全 ということです。



マンションによっては、掲示板には近くの避難場所の地図などを貼っているところもあるようですが、よく考えてみると、それはかえって危険だと。



だから、 家具を固定すること 大切です。それでも、心配な人は、部屋のトイレやエレベーターホール、非常階段などが建物の構造上、一番鉄筋が多く使われて丈夫な箇所だということですので、そこに一時避難するのもいいかもしれません。ただし、トイレに避難したときは、くれぐれもドアは開けたままにしておくことです。



そして、 災訓練というのは、「学ぶ」「考える」「整理する」「行動する」 ということをしていかないと、実際の災害時には行動できない、ということでした。



講座の中ではファシリテーター役をさせていただき、非常に楽しく防災について学べました。正しい解がないだけに、コミュニティの中で考える、という必要性を感じました。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年03月19日 07時32分02秒
コメント(0) | コメントを書く
[NPO集改センター] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: