Mワンさん
>能率あがらんから帰って寝て来い!とか思うけど...

あ、そういう場合はとにかく締切に追われているということだから、モチロン能率だって落とせないフル稼働状態なのですよね。
特に我々の業種の場合は、ギリギリまで考えに考え抜いてナンボの仕事なので、追い込まれて考えていると突然空から光り輝くアイデアが降りてくることがあります。
モチロン、何も出てこないまま時間切れで妥協の企画に終わることも多々ありますが・・・。 (2004年02月07日 13時53分33秒)

2004年02月04日
XML
カテゴリ: 雑考生活
ワタシの一週間の睡眠時間は、普段はだいたい平均5時間。プレゼンが迫ってきて忙しくなると、平均3時間(徹夜2日含む)、という感じになる。冬場は特に、できればいつまでもフトンから出たくないのは確かだが、3時間睡眠でも目覚ましさえかけていればちゃんと起きることはできる。
人間は寝ている間に、眠りの浅いレム(Rapid Eye Movement)睡眠と、眠りの深いノン・レム睡眠を90分周期で繰り返すので、起床時間をその周期にあわせると、寝覚め良く起きることができる。つまり、90分ごとに訪れるレム睡眠のタイミングを狙って目覚ましをかけると、短時間の睡眠であっても比較的スッキリ起きることができるのだ。けど、3時間睡眠ではどうしても疲れが残っていて、会社に行ってもなんとなくパワーが出るまで助走に時間がかかる感じだなぁ。

しかし睡眠時間が短いのは今に始まったことではない。小学校の低学年の頃からワタシは強烈なラジオマニアで、「鶴光のオールナイトニッポン」(若い人は知らんか・・・)なんかを明け方の4時、5時まで布団の中で必死で眠気をこらえて聴きながら、そこで仕込んだギャグのネタをクラスで披露するのが生きがいだったりする、へんなガキだったのだ。
そんな生活は中学、高校時代もずっと続き、いつのまにかこうして超夜更かし型の生活スタイルがあたりまえで平気なオトナに育ってしまったのである。

今日、会社に行くと机の上に新聞のコピーが置いてあった。よく見ると、そんなワタシの日々の寝不足状態をよく知るネイティブ大阪人のIさんの筆跡で「少し安心?」とメモ書きがあった。何のことかと思って読んでみると、ある研究所の学者によるコラムで、『ヒトは寝なくても死にやしないぜ』という主旨の大胆な主張が書いてあった。
人間の寿命と睡眠時間との関係を調べた調査結果によると、平均睡眠時間が7時間の人の寿命が最長で、5時間以下や10時間以上の人では、わずかに短くなる程度だとか。
また、アインシュタインは「毎日10時間以上寝ないとアイデアが湧かない!」と言っていたが、エジソンは「睡眠は時間の無駄だ!」と言って50分働いて10分寝るという生活を続けていたそうだが、いずれも極めて創造的な人生を送ったので人間の創造性にも睡眠時間は依存しないのであーる、と。
ギネスブックに乗っている「断眠」の最長記録は19日間なので、頑張ればそのぐらいはいけるぞ、と。※研究者立ち合いで公式に認められている断眠記録は、アメリカの17歳の少年ランディー・ガードナーが持つ264時間12分(約11日間)。


ちなみにワシの自己記録は、最初の2日は完徹、続く2日は1時間すつ仮眠をとって、計4日間徹夜というのが最長である。

グーグー。
あ、イカン。まだ会社だった。※マジで、さっき20分ほど寝てた・・・。(2/4 AM1:30)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年08月25日 18時07分12秒
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ヒトは寝ないとどうなるか?(2/4)  
休日はこれでもかーと 寝てください
自己記録を更新しないように・・

(2004年02月07日 00時10分18秒)

Re:ヒトは寝ないとどうなるか?(2/4)  
仕事中郡山 さん
インドだかどっかに、脳の睡眠中枢だかが破壊されたために、それ以来一度も寝ていない人がいるらしいよね。こういう人はギネスブックとかに載らないのかな。
でも小学校低学年が鶴光のANニッポンを聞いているのはどうかと思うぞ。ええか、ええのんか。 (2004年02月07日 00時24分15秒)

Re:ヒトは寝ないとどうなるか?(2/4)  
もろっぺ  さん
いつも遅くまで働いている心斎橋さんをすごいなぁ…と思っていましたが、まさかそれが「鶴光のオールナイトニッポン」で鍛えられたものとは…へぇ~。さすが心斎橋さん!? (2004年02月07日 00時32分56秒)

Re:Re:ヒトは寝ないとどうなるか?(2/4)  
ドイモイ  さん
先生、常に頭の中にモヤがかかっているのですが、ダイジョウブでしょうか先天的なものでしょうか寝不足でしょうか?私は何時間寝ても眠いということに気づきそれなら寝ないでおこうと決めたのですがそれでもいいのでしょうか? (2004年02月07日 00時48分19秒)

Re:ヒトは寝ないとどうなるか?(2/4)  
nodataku  さん
私メも、何かと睡眠時間が少ない方です。(パーソナリティーは違えど、オールナイトニッポン育ちは一緒です・・・)
で、寝不足がアタリマエの生活になって慣れてくると、カラダのしんどさが鈍感になってきて、ムリをし続けてしまい、今でも3ヶ月に一度は必ず熱出して寝込むことの繰り返しです・・・
要は寝不足で、私メの意識・感覚の閾値が“バカ”になってきているみたいですが、其の点、心斎橋ワタル(仮名)さんはいかがでしょうか? (2004年02月07日 01時45分59秒)

Re:ヒトは寝ないとどうなるか?(2/4)  
Mワン  さん
う~ん、わかるよ。でも、第三者的に徹夜さんをみてると、何日の寝るのを我慢して仕事しても能率あがらんから帰って寝て来い!とか思うけど...

連チャンで4徹夜が出来るのはお元気な証拠かしら? (2004年02月07日 10時58分50秒)

Re:Re:ヒトは寝ないとどうなるか?(2/4)  
休日出勤中の心斎橋 さん

Re:ヒトは寝ないとどうなるか?(2/4)  
休憩中の心斎橋 さん
nodatakuさん
>寝不足で、私メの意識・感覚の閾値が“バカ”になってきているみたいですが
Nodatakuさん、普段は元気でテンション高そうだけど(想像)、それは「寝不足ハイ」の影響でしょうか。いやワタシもホントはね、早期リタイアでもして、田舎に住んで早寝早起き生活するのが理想なんです。だから休めるときは、意識して近くの河川敷に転がって風に吹かれて昼寝するとか、極力プリミティブな行いを取り入れるように心がけています。

ドイモイさん
>常に頭の中にモヤがかかっているのですが
それは大変ですドイモイさん。「モヤモヤ病(ウィリス動脈輪閉塞症)」の疑いがあります。急いで最寄の病院で相談してください。
http://www.nanbyou.or.jp/sikkan/115_i.htm

郡山さん/もろっぺさん
わんばんこ。もろっぺさんも鶴光のオールナイト聴いてたのか?「にゅうとうの色は?」とか?まじスか。
(2004年02月07日 15時25分16秒)

あの・・・  
もろっぺ  さん
>わんばんこ。もろっぺさんも鶴光のオールナイト聴いてたのか?「にゅうとうの色は?」とか?まじスか。

もろっぺですが…鶴光のオールナイトは聞いたおぼえないです。心斎橋さんは「にゅうとうの色は?」とか聞いてたんですねぇ。ほほ~っ(笑)。
(2004年02月08日 00時37分25秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

豊後高田昭和の町2散… New! トイモイさん

紅葉ライトアップ 放浪の達人さん

おいでやす。郡山ハ… 郡山ハルジさん
HEADING NOWHERE pinkoysterさん
鰻坂ヒカルのロンド… 鰻坂ヒカルさん

コメント新着

郡山ハルジ @ 出たな真打 どんとが死んで中島らもが死んで、ちょっ…
放浪の達人 @ Re:ヒッピーに捧ぐ(05/03) 心斎橋さんが生きてたことにビックリしま…
トイモイ @ ぼくが ひそかに、むすめに絵を教えたのがばれた…
郡山ハルジ @ Re:ドクター・パッチを知ってるかい(02/04) 親に隠れてドクタートイモイのブログを見…
心斎橋ワタル @ Re[1]:恐るべき老人たち(02/03) ナッチ(*^-^)さん >インドから続きを何…

カレンダー

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: