2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全28件 (28件中 1-28件目)
1
サッカー日本代表がW杯開催地、ドイツでボスニア・ヘルツェコビナと試合を行い2-2とドロー。4DFで臨んだけど、サイドでポンポン、ボール回されて苦戦してた。やっぱり3DFの方がええかなとも思うけど、押し込まれて5DFになる可能性もあり、攻撃に人数がかけられない状況になることも予想され、難しい選択を迫られることになるな。それでも、何とか2得点して引き分け。攻撃面ではまあまあの感触を得たのかもしれん。ボスニアはW杯に出ないけど、これぐらいのチーム世界にゴロゴロおるんよな。そして、解説には奥寺康彦氏(オク)が参加。ドイツで活躍した海外プロ第1号である。その昔、86年のメキシコW杯を目指す日本代表が最終予選まで進んだ時、オクやブラジルに居たカズを呼んだほうがええって声も上がったが、結局、コンビを合わせる時間が無いって事で却下。結果は韓国に2連敗してW杯出場ならず。今なら海外組、国内組なんて言われてて今回の試合が両組がW杯前に揃う唯一の試合だった事を思えば、日本サッカーの隔世を感じる。今日の測定値は、体重55.2キロ、体脂肪率14.5%。
2006/02/28
コメント(0)
トリノ五輪の総集編など各TV局でやっており、ホンマに終わってしまったと実感。当初はメダル5個なんて息巻いてたけど、結果は金1つ。入賞が多く、あと一歩というところ。これ、力関係を見誤ったんかな。直前の大会なんかで好調が伝えられ、イケる!って思ったのかも。そこでの好調を五輪まで維持するのは無理。かといって大会は大会で結果出さんといかんので手を抜くって事も出来ないし、難しい調整を強いられたんかもしれん。開幕直後のスノーボードHPでメダル獲って勢い付けようという目論見もあっさりアメリカに崩されジャンプ原田の失格、モーグル、スケートもメダル無しなどで、悲壮感も漂った前半戦。しかし、幾多の入賞、カーリングの健闘などで後半戦へと希望を繋ぐ。こうなったら、フィギュアしか無いって重圧の中、期待通りに戦い、結果を出してまあ、何とか締めくくる事が出来た。メダルが全てでは無いけど、選手が全力を尽くしましたって言ってるけど、結果は下位って事は元々の力の差があったということ。正直、冬のスポーツを巡る環境って良くない。ここんとこ、しっかり強化出来るようになったらな。企業なんかにとっては短いシーズンでしか注目されないって事にお金出すの逡巡すると思うけど、どうか1つ頼みます。今日の測定値は、体重55.6キロ、体脂肪率14.5%。
2006/02/27
コメント(0)
金曜日の会社飲み会に備えて、普段は滅多に着てこない開襟シャツを着て出社した。この時期はトレーナーとかパーカーとか厚手のもん着て会社行ってるけど、いわゆるTPOってのを考えてのこと。下は黒の綿パンと革靴では無いけど黒のシューズ。それにジャケットを着てみた。他の営業とかスーツなんで、それらしく見えるようにや。それで出社してみると、OLさんにいつもと違うと即座に言われた。結構見てるもんなのね。まあ、いつもと違うってだけで、カッコエエとかは言われて無いけど…。民主党の堀江メール疑惑が取りざたされて久しいが、それにしても自爆よな。最後の署名の堀江の前1文字程度のスペースも消されてて、そんなに重要な1文字なん?って思うぐらいに、あらゆる部分が消されてた。結果そこは@で、それだけ?って思ったが結局、堀江さんは@を使ってメールしないから、ニセモノって証拠につながるということか。それにしても、そういうメール提示して、本物の証拠は?って聞かれると、それはお楽しみなんて含ませた言い方して、結局、出せずじまい。あげく永田さん逃げるしで、何してんの?民主党の対応がちょっとお楽しみやわ。今日の測定値は、体重55.4キロ、体脂肪率16.5%。
2006/02/26
コメント(0)
トリノ五輪も、もうすぐ終わり、WBC、Jリーグなど次のスポーツイベントが始まる。WBCは結局、松井秀が代表を辞退し、イチローのチームとなる。イチロー本人も代表で戦うことに意欲的で、全てをかけて戦うといった感じ。アテネ五輪ではプロ軍団で臨んだにもかかわらず、金は獲れなかった。1チーム2人までとかの制限はあったにせよ、相当に力はあると思ってたんやけどな。WBCも簡単には勝たせてもらえんやろな。長谷川が引退したけど、WBCで一仕事やってから引退ってのは登録上無理なんかな?Jリーグは気がつけばもう開幕なんやな。W杯イヤーということもあって、チャッチャとある程度消化して、代表に送り込まないといけない。横浜のリベンジと行きたいところだが浦和、G大阪など、ちょっと反則やでってぐらいに、人を獲ってる。特に小野が浦和に復帰したのは大きいな。横浜にも久保がおるって言いたいけど、使いすぎに注意や。プロ野球、ゴルフなども徐々に始まって、初夏にはワールドカップも始まる。そうやってスポーツイベントは繋がって行く。今日の測定値は、体重55.2キロ、体脂肪率17%。劇的に数値が減ったのはやはり、水分によるものやったんかな。ただ、体脂肪率の上昇は予測の範囲内。
2006/02/25
コメント(0)
早朝の荒川金に感動しつつ、会社に行く。平常でも起きる時間帯の人が多く観た人も多数おったようや。そして、昼過ぎには、引退?プロ転向?などの言葉も聞かれるようになっていた。まあ、世界選手権、五輪のダブルクラウンを得たし、もうええって感じかもな。例えばプロボクサーがチャンピオンになって、すぐ引退とかするの、もったいないって思うけど一回獲ってしまうと、それを防衛するために、また減量やらトレーニングやら苦しい思いをせないかんと思うと、一回獲ったし、もうええって思ってしまうんやろな。フィギュアはアマチュアが勝負をし、プロは魅せるためにやるってちょっと特殊な競技。もちろん、プロであるためのトレーニングや戦いもあるけど、フィギュアの本質って魅せるもんやろ?って思うのも戦って来た中での自然な流れかもな。今日の測定値は、体重56.8キロ、体脂肪率14%。夜に飲み会があってこの数値。そんなに食べたつもりは無いが、烏龍茶結構飲んだし。けど、戻るんかコレ?
2006/02/24
コメント(0)
時間的には24日早朝やけど、23日深夜からの継続として書きます。ついに日本にメダル獲得者が出た。女子フィギュア荒川や。SPでは3位やったけどフリーで逆転しての勝利。「ミスしたもんが負け」って状況を体現する戦いやった。残りのSPトップ2、コーエン&スルツカヤやけど、コーエンは地元アメリカの記者が言うてた「大舞台に弱い彼女なのでSPが良すぎ」の通りなのかアップの時も転倒してたし本番も転倒続出。インフルエンザもあったみたいやけど、それでも銀や。スルツカヤは大トリで出てきて、その時点では村主が3位やったけど、最初のジャンプ決めて「やっぱりコケんよな~」なんて思ってたら、1回だけ転倒。でもやっぱりSPの貯金で銅。ワシが期待した村主は結果4位やったけど、やっぱりSPトップ3との得点差があり、採点後も「これじゃちょっと無理かな…」ってサバサバした感じ。安藤ミキティは果敢に攻めて行っての結果なので、リベンジしたいけど次どうかな~?今回の日本選手の中では珍しく期待通りに戦えた女子フィギュア。こうなるとタラレバはいかんけど、浅田などの若手が出てたら雰囲気に飲み込まれんかったやろか?そして、国民感情とか抜きにして、日本人選手のジャンプにコケるかも?って不安になるのは今までの日本人選手のそういうシーンを多く見てきたせいなのか?何かこれで、やれやれって感じやけど、大会はまだあるので、引き続き観よう。今日の測定値は、体重55.2キロ、体脂肪率14%。
2006/02/23
コメント(1)
アジアカップ予選、日本-インド戦をTV観戦した。結果は6-0で日本勝利。1-0小野。ジーコが代表監督に就任して、100点目となるゴール。小野本人も「絶対取ったる」なんて言ってたが、インド選手のナイスアシストで無事達成。2-0巻。これ、長谷部の得点でもええのにな。まあコースが変わってるといえば変わってるけど、長谷部も結構打ってたし、運動量も併せてアピールできたかな。3-0福西。CKを頭で擦らせて決めた。やっぱり右CKは三都主(左足)が蹴った方がええと思う。GKから逃げてから近づいて行くボールの方が一瞬GKの飛び出しを抑えられて、逆にGKから逃げていくボールはGKが飛び出していく方向にボールが行くので追いやすいと思うけど…。4-0久保。密集地帯を佐藤とのワンツーで突破し、ループで決める。ボール持った時にどうしようかな?って迷ったようにも見えたが、相手が間開けてくれたので、選択肢が広がった。5-0佐藤。代表初ゴール。相手DFがモタモタしてる間に囲い込んで、こぼれ球を拾ってのパスをそのまま体のアングルだけでシュート体勢に持って行けた。組むなら巻よりは久保かな。6-0久保。小笠原のプレゼントやけど、同じようなシーンがあったので、満男自身がどっちかは決めとかんと。ただ、パワフルなゴールで、久保もぼちぼち行けそうな予感…てか期待。まあ、力関係もあり、インドゴール前が密集してたので、DFの前で勝負するのを多くしても良かったような気がする。特に佐藤なんかはもっと要求してええ。6点目なんかは満男のグラウンダーパスに3人ぐらいは対応出来てたので、ああいう感じ。後は、海外組の合流やけど、久保と組むFWは誰?やっぱり高原か?柳沢は鹿島に戻ってくるようなので、復調して欲しい。今日の測定値は、体重55.2キロ、体脂肪率14%。
2006/02/22
コメント(0)
最近、髪が伸びてきたので散髪に行こうと思ってるが、今ちょうど悩む時期。伸びた髪の逃げ場が無い。ワシの髪は、クセ&毛量多しのダブルパンチ。クセに関してはそれ程でも無いので、朝の支度に手を煩わせることは無く、むしろきれいにパーマ掛かってるねと思われる程度。だけど結局、伸びればボリュームが出るって事。そして、毛量やけど、なにせ額が指3本分と中学生の頃から変わらず、上げても少しすれば額とのバランスが悪くなり、下ろしてもすぐ目に掛かってしまう始末。せめてもう少し額が広くなれば、バランスも良くなるんやけどな。基本的にはソフト七三で分け目をずらしてる。これやと伸びてもそんなに、おかしげにならずに、そこそこまとまる。散髪したての時は上げたりもしてるが、結局ソフト七三に落ち着くんよな。出来るもんなら「押切巻き」でもやってみたいもんや。今日の測定値は、体重55.2キロ、体脂肪率14.5%。
2006/02/21
コメント(0)
トリノ五輪では、カーリングがちょっと面白い。イタリアの昼間は日本では夕方過ぎなので時間帯的に観られる時間帯でもあるので、観戦機会も多く、少しづつ面白くなっていった。ストーンが最後に止まる所で、ライン超えるか超えんなんて場面では一喜一憂したりする。まあ、あんまり細かいルールや戦術なんかは良く分からんけど、おおまかなところで解説者の意見と一致する事もあって。ちょっとは分かってきたんかもしれん。そして、日本代表は苦戦が続くが、強豪を撃破することもあり、逆に格下と見られていたイタリアには第8エンドで追いつき、最終エンドで逆転するという戦いやったのでもちろん、勝負なんてやってみないと分からんもんやけど、世界との絶対的な差の無い競技やと思う。イタリアに勝ってもなお苦戦は続くけど、ほんまに紙一重で勝負が決まる事もあるので最後まで戦い、面白さ、楽しさ、そして厳しさを見せてほしい。今日の測定値は、体重55.4キロ、体脂肪率13.5%。
2006/02/20
コメント(0)
トリノ五輪も役半分が終了。しかし、日本にメダルは無し。当初の予想をはるかに下回る戦い振りと言われてるけど、メダルが全てでは無い気もするし、選手も必死でやってるんやけどな。五輪と他の大会の差というものもあるんやろな。毎シーズン行われる大会で第○戦とかシリーズ化してて、負けても次があるってのと、負けたら次は4年後って違いとかね。あと、実力の過大評価ってのもあるのかもな。確かに国内ナンバーワンの選手やけど日本自体が世界で戦えるには、まだまだって競技もあって、入賞出来たらスゴイよって喜んでるのに、メダルだけが評価材料になったりしてる。やっぱりメダルを獲る選手ってのは、そこに合わせられる要領を得てるということやろな。確かに五輪に出られるってだけでスゴイ。まあ、それだけで満足するようなレベルの選手達や無いけど、メダルだけが五輪や無い。悔いの無いような戦いが出来たらええな。今日の測定値は、体重55.8キロ、体脂肪率13.5%。
2006/02/19
コメント(0)
今日は日本-フィンランドのテストマッチがあった。結果2-0で勝利したが2-0になった後に試合を観た。先制点は久保。ず~っとケガなどで試合に出られずにいたが、まあ、ようやく復帰出来たかなってとこ。03年シーズンの横浜FMは、そらすごかった。それ以前にも優勝したことはあるけど、ここまで逞しさを感じたことは無かった。やっぱり、久保に負うところが大きかった。翌シーズン終盤から戦列を離れ、ようやく帰ってきた。でも、ホンマに大事に扱ってね。代表にも横浜にも必要なんやから。そして、試合を観てる時に、出てるメンバーを確認したが、どうにも1人足りない。どうも、右奥(右DFライン)に誰かいる。でも、カメラは他の選手のワンショットばっかりでその選手をぬいてくれない。ようやく、ボールが絡むシーンでナンバー20を確認。坪井や。4DFやと思ってたので、駒野、宮本、中沢、三都主と認識してたが、坪井、宮本、中沢の3DFやったのね。駒野と宮本の間に誰かおるような気はしたけど、ボールが来ないせいかあんまり目立たなかった。とにかく、フィジカルはあるけど、それに頼るばっかりの潰し屋にはなって欲しくない。浦和でDFリーダーになっていかんとね。今日の測定値は、体重54.6キロ、体脂肪率14%。
2006/02/18
コメント(0)
今、何となく欲しいのが、ニンテンドーDS。脳を鍛える学習系のソフトにちょっと興味がある。しかし、今んところ、どこでも品薄状態が続き、3/2にはDSライトが出るということで現状ではそんなに出回らんやろうし、とりあえずは3/2まで待つしかないのかな。でも、それにしたって、ここまで煽られてるので、しばらくは激しい争奪戦が繰り広げられそう。まあ、ワシもその1人だが、初代たまごっちみたいになっちゃうのかな。およそ、10年ぐらい前の話になる。ネットなどで、ガセネタが横行したり、各店舗が入荷状況を伝える専用ダイヤルを設けたりして入荷すれば長蛇の列。逆にコンビニなんかでは入荷しても特に告知せず、さりげなく陳列してたりと変に刺激しないようにしてたりもした。最近はリバイバルブームにもなってるようやけど、まあ、あん時ほどの比ではない。翻って、DSライト。ワシが入手できるのは、いつの日になるやら。今日の測定値は、体重55.4キロ、体脂肪率14.5%。
2006/02/17
コメント(0)
先日、会社に銀行の人が営業に来た。社内に居る人間を集めての営業やったけどクレジット機能付キャッシュカードの営業やった。ワシ、すでに郵便貯金のそういう一緒になってるカード持ってるから、あんまり興味なしその銀行の口座は持ってるけど、ほとんど休眠口座やしな。初めての就職先では給与振込先として第一勧銀の口座を作った。その後、転職や住宅ローンなどで三和、さくら、東京三菱などを作る。その全てが5年以上前の話。それから、現在までの間に、第一勧銀はみずほに、三和はUFJに、さくらは三井住友に変わりついには三菱東京UFJが出来たことによって、同一銀行に2口座持つ結果となった。ここまでくると、口座持ちすぎよな。こうなったら休眠口座売らんと解約せんといかんな。今日の測定値は、体重55.2キロ、体脂肪率14.5%。
2006/02/16
コメント(0)
今日は予報どおり、暖かな天候やったので、ジャケットのみで出勤した。こないだも似たような予報はあったけど、大ハズレ。気象庁にはクレームも来た様で「しっかりせい!」なんてクレームもあったみたい。しっかりせい言われてもな…。けど、やっぱり2月は2月。また元の寒さに戻る。TVドラマ「神はサイコロを振らない」を観る。小林聡美&尾美としのりのキャスティングは映画「転校生」を思い出させる。ドラマでの10年どころか25年ぐらい経つのかな。加えて、鶴見辰悟が登場し「金八先生パート1」にもなってしまった。そして、このドラマには成海璃子も出てる。以前にTVドラマ「クニミツの政」に出てて「ずいぶんと眉毛がキリリとしてて、富士額なコだな」なんて思ってたが、「瑠璃の島」に出てきた時には、ずいぶんと印象が変わってた。そういや、大杉漣も「クニミツの政」では柳楽優弥の父親役で出てたな。今日の測定値は、体重55.2キロ、体脂肪率13.5%。
2006/02/15
コメント(0)
今日は聖ヴァレンタインデー(VD)。あの悲劇からもう1年…。ワシの勤める会社でも慣例化しており、昨年も同様にOLさん達が配ってた。最近の傾向として、高級化が進んでおり「この1粒にかける」って流れになってる。しかし、その流れについて行けてない昭和のお偉いさんが「何じゃ、この少なさ!」ってキレてしまった。単価は変わらんけど、量が違ってたのかもね。あげく、当事者や他のOLさんも呼び出され、気持ちが入ってないなんて説教される始末。でも、普段は値段や無く気持ちが大事なんよって言うてるんやけどね。まあ、そんなんは知らぬ存ぜぬの、おっさんの屁理屈の元に抹消される。結局、それにあきれてしまった数人が辞める事となった。そんなんぐらいで辞めさすなよと思う。VDが一転してDVになってしまった昨年の悲劇。まあ今年は穏やかでした。今日の測定値は、体重55.4キロ、体脂肪率13.5%。
2006/02/14
コメント(2)
今日のトリノ五輪は、女子スノーボードハーフパイプで、今井メロ、山岡らが登場。観始めた時には、2本目が始まってて、メロが登場する直前やった。結局、メロは転倒したが、その場にうずくまってしまう。壁に背中を向けてたので着地が目視出来ずに、まともに衝撃を受けた感じやった。ヒザ&腰に来てそう。他の選手は決勝に残ったが、メダルには届かず。やっぱりアメリカ勢が強かった。決勝1本目で余裕の高得点を出し、あとは結果待ちで2本目に臨む理想的な展開。ワシ、ウインタースポーツやらないから余計にすごいと思ってしまう。あんなスピードや高さには耐えられん。絶対ケガするわ。スキージャンプにしたってそう。70mや90mの高さから何も着けずに落ちてるんやからな。信じれんよ。ホンマは出るだけでもスゴイのに、どうしてもメダルを期待してしまう。スノボーもメダルの期待はかかってたが、結局1個も取れなかった。やっぱり五輪マジックなのかもな。今日の測定値は、体重54.6キロ、体脂肪率13.5%。55キロ台を切り、しかも体脂肪率が変わってないって事は、多少体脂肪が減ったという見方が出来るにもかかわらず夜食を食べる。アホな事してしまった。
2006/02/13
コメント(0)
トリノ五輪、女子モーグル決勝は、上村が5位入賞が最高。里谷もとっておきのフロントフリップをやったけど、それでも勝てない。世界はどんどん進んでるな。そして、ジャンプでは原田が失格とのこと。体重に見合う長さの板を履いてなかったようで体重の数値自体も、勘違いしてたようや。これで、終わってしまうのか。男子スノーボードハーフパイプが始まり、国母、成田らが登場。けど、結局予選敗退。W杯などでの活躍もあり、期待されたが、やはり五輪とW杯って別物なんやろうか?結局、大本命のアメリカ、ショーンホワイトが金。当たり前のことを当たり前にやる強さが光る。それにしても、ハリーポッターの友達に似てるな。今日の測定値は、体重55キロ、体脂肪率16.5%。
2006/02/12
コメント(0)
今日はお出かけの日やったけど、ずいぶんと気温があがり、自転車でも快適やった。昼間に、アメリカでサッカーのテストマッチがあり、日本はアメリカに敗戦。始動間もなくで、疲れが溜まっている部分もあったが、新戦力もテストできまあまあの収穫を得たのではないか。そして、トリノ五輪開幕。さっそく女子モーグルの上村、里谷らが登場。予選を突破し決勝進出したが、いかんせん深夜の話なので、どうにも見られない。朝のニュースでチェックしよう。それにしても、エアがとてつもなく進化してる。長野なんかに比べたら全然違う。まあ、ルール改正もあるが、元々それぐらいは出来るもんやったんかな。今日の測定値は、体重55.2キロ、体脂肪率16%。
2006/02/11
コメント(0)
元モーニング娘。の加護が喫煙してる写真が掲載され、一部騒然となっておる。それにしても、彼女未成年やったんやな。まあ、確かに喫煙はあかん。ワシは非喫煙者やけど、未成年の頃、やっぱり周りには吸ってる奴おったよ。でも、そこが芸能人との違いなんよな。けしからん!って声も上がってくると思うけど、制服来た学生が堂々と喫煙してるのを注意できない人が多いので、そこん所も、やっぱり芸能人っていう、ある種向こう側の人間って違いかもな。それにしても、未成年芸能人のトラブルが続くもんで、かなりマークされてるんかな。今日の測定値は、体重55キロ、体脂肪率14.5%。
2006/02/10
コメント(0)
何でだか、TVチャンピオンを観た。今日のテーマは「モテない男をモテさせよう選手権」で恋愛の達人達が、モテない中年男性を改造していくというもの。モデルとなったのは、年齢=彼女いない暦という中年男性なので、電車男って言えば楽やのにダメ男って呼ばれてる。電車男=モテない男ではなくて、オタクになるのかな?う~ん、やはり恋愛の達人の指南だけあって、変わっていくもんやね。女性に対しての緊張感とか恐怖心ってのが無くなっていってる。まあ、誰しも興味ある人に対して嫌われたり、引かれたりするのはイヤだけど、そこを乗り越えられるかだな。それにしても、後押しされて、態度とかファッションとか変わっていくのは、やっぱり電車男を見るよう。言い切っても良かったんでは無いか?その方が、伝わりやすいとは思うが。モデル達の奮闘によってチャンピオンが決まったが「モテ男改造選手権」なので栄誉を授かるのは、達人の方やった。モデル中心に見せられてたから、すっかり忘れてた。今日の測定値は、体重55.4キロ、体脂肪率14%。
2006/02/09
コメント(0)
今日のトリビアの中のガセビアは、孫悟空のモデルとなった猿はキンシコウはガセというもの。これ、20年ぐらい前に聞いたことがある。85年に神戸でユニバーシアード大会があって何か良く覚えてないけど、ユニバとキンシコウの話がワシの中では繋がってる。動物園に寄贈でもされたんかな?とにかくセットになってる。でも、違うかったのね。それで、解説をする識者のバックにまたしてもCharのポスター。今度のコピーは「Song Go Cool」 ソングゴークール→孫悟空ね。これ、緒川たまきの「ウソツキ…」と同じく、レギュラー化してしまうんやろか。そして、ゲストの石原さとみ。昭和顔が髪型で一層昭和になってる。今日の測定値は、体重55.4キロ、体脂肪率14%。
2006/02/08
コメント(0)
TVドラマ「アンフェア」を観た。雪平の娘が家政婦と共に誘拐監禁されてる状況やけど犯人、何だか華奢で女性っぽいんだよな。今んところ、女性出演者は新ゴーストライターの有坂来瞳ぐらいやけど、家政婦木村多恵も被害者面してるんかもしれん。いかにも怪しいのは犯人や無いって、半ば定説化してるのを覆して、西島秀俊が殺人犯やったのでアンフェアな展開が今後も待ってるんやろな。ちょっとおもろくなってきた。紀子さんがご懐妊。お子様達、特に長女はもう中学生なのね。まあ、結婚が16年前の話やしな。当時はディスイズお嬢様って感じやったけど、シワの感じとか、お母さんって感じやもんな。これで、ここぞとばかりに継承問題が加速してしまうのか。そういう事象を利用するのはフェア?それともアンフェア?。まずは、無事に生まれることを願うのみ。今日の測定値は、体重55.6、体脂肪率13.5%。
2006/02/07
コメント(0)
今日、長男(0.4)をオンブひもを使ってオンブしてみた。実はひもを使ってオンブするのは初めてで、長女(5)の時も横抱っこのみで、やったことが無かった。なので、パッケージ写真を見ながらこれでええんか?って苦戦しながら装着。まあまあのフィット感を得られたが、いかんせん初めてなので、どうにもスムーズな動きが出来ない。ワシは風呂掃除&洗濯物干しをやったが風呂掃除の時には前かがみというよりも、スクワットでしゃがむ体勢になってしまう。まあ、それはそれで筋トレにもなってええんやけどな。それと気になったのは、腹部の圧迫による酸素飽和。多少隙間は開くようにしたんやけどちゃんと呼吸できてんのか、鏡見て表情確認しながら家事を続ける。しばらくすると寝てしまったので、ひょっとして、気絶したんちゃうか?なんて思いつつ呼吸を確認したりもした。それに寝てると頭の安定感が無くなるので、肩を引いて意識的に肩甲骨を出し、肩甲骨で頭をホールド。そうして家事を終える。まあ、便利さは良く分かった。けど、あんまり長い時間やるもんや無い。ただ、筋トレには繋がるな。今日の測定値は、体重55.4キロ、体脂肪率13.5%。
2006/02/06
コメント(0)
今日の「スタ☆メン」はローテーションで行くと、ゲストに押切もえが出てくると思い楽しみにしてたが、初出場の真鍋かをり(ウォーリー)やった。いや、ウォーリーもええんやけどね。う~んどうしたんやろ?でも、先週の放送で橋下徹が出てて、今週も出てたので案外ローテもちゃんとしてないのかもしれん。スケジュールの都合もあるんやろし、まあ、来週に期待せないかんな。それにしても、同じく出演してるアーチェリーの山本先生。教師なのに出ててええのかな?ヤンキー先生こと義家さんはTV出演や出版活動など結構叩かれて、学校辞めたのにな。まあ、五輪メダリストだと、世間もある程度寛容になっちゃうのかな。今日の測定値は、体重55.4キロ、体脂肪率15.5%。
2006/02/05
コメント(0)
映画「有頂天ホテル」が絶好調ということで、三谷幸喜監督作品の「みんなのいえ」と「ラヂオの時間」が続いてTV放映された。「みんなのいえ」は以前見たことがあるので「ラヂオ…」だけ見たが、子供の相手をしつつなのであんまり集中しては見られなかった。だけど、それなりに楽しめた。最初、鈴木京香のシナリオ大賞受賞者って立場が良く分からずに、何でこんなに弱いの?とか思ってたけど、まあその辺の謎も徐々に解明されると、そこがキーポイントになってる事も分かりその後の展開もおもしろかった。元々は舞台劇で、それの映画化みたいやけど、なるほど、スタジオの密室感は舞台向きな気もする。案外、舞台の方が一箇所に視野が確保されて面白いのかもしれん。今日の測定値は、体重55.2キロ、体脂肪率14.5%。
2006/02/04
コメント(0)
今日は長男の3ヶ月検診があり、長女(5)の面倒も見なければいけないのでワシは会社を休み、母親が検診に連れて行った。会場では、第一子の母親が多かったようで、勝手が分からず、例えば極端に厚着させてるとか測定の順番待ち、移動などのわずかな時間にも裸のままでおらずに、何か着せるとかあげくには、注射で泣く我が子に涙ぐむなんて母親もおったようだ。まあ、気持ちは分からんではない。周りに教えてくれる人もあまりおらんご時世やし。二人目以降になると、育児もちょっと雑にって言うか、効率良くなるしな。ウチの嫁がそういうのに対していくつかアドバイスしたようで、先輩ママといったところか。そして、自分もそうやったんかなと思い起こしてた。まあ、いずれその人たちも二人目が生まれたりしたら、同じように思うんかもね。今日の測定値は、体重55.2キロ、体脂肪率14.5%。
2006/02/03
コメント(0)
昨日の水曜日、東京では雨が降った。水曜日に雨が降ったときに思い出されるのはオフコースの「雨の水曜日」(?)。あんまりメジャーな曲では無いかもしれんがオフコースのセレクションに入っている曲ではある。まあ、歌詞は「暖かい雨の降る水曜日、少しだけ心も落ち着いた…」なんて歌われてるけど、そんなフレーズを心で口ずさみながら、会社を出るとそんな歌詞とは裏腹に、風が強くて無茶苦茶寒かった。しかも「夕方には晴れるかな…」って歌詞が続くけど、全然晴れてないし、余計強く降ってるし。まあ、この曲はもうちょっと、暖かくなって来たときに歌わないかんね。今日の測定値は、体重55キロ、体脂肪率13.5%。
2006/02/02
コメント(0)
NEWSの未成年メンバーが飲酒したとかしないとかでもめてる。結果、活動自粛のようや。まあ、ここまで同じグループから問題が起きると、他のメンバーもええかげんにせえよって言いたくなる。そら、山下も「修二と彰」が売れただけに、そっちに力入れるって話や。でも、問題になるから飲酒喫煙あかん立場やでってのが未成年やし、逆にその重要性の認識に欠けているのも未成年という証かもしれん。ワシ、同じ立場やったら、どうしたかな?歌や芸能活動が好きなのか、それともチヤホヤされたいのか、その意識の違いで変わってくるかもしれんな。NEWSってのは東西南北からも取ってるって聞いた。そこで思いだされるのが少年隊の映画「19」錦織=ウエスト、東山=イースト、植草=サウスそしてアンドロイドの猿=ノースってのが各々の役名やった。ああ、また昨日に引き続き少年隊で締めた。またまた読んでくれた8割方の人には伝わらんな。今日の測定値は、体重55.6キロ、体脂肪率13.5%。
2006/02/01
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1
![]()

