2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全12件 (12件中 1-12件目)
1
日本-ドイツのテストマッチが行われ2-2のドロー。さすがに生TV観戦は厳しかった。当初、ドイツはバラックなどが出ないなんていう話もあったけど、ほぼベストメンバーに近い。まあ、本番直前なのでケガが怖いとも言ってられんのかもな。それにしても先制点はモノの見事にカウンターがハマったパターン。ラストパス前のスルーが結構良かったと思う。後ろを向いたままだったので、スルーせずに受けてしまえば、高原に渡すタイミングがズレてたと思う。が、スルーして前を向いた選手にボールが渡ったのでええタイミングでボールが渡せたと思う。それにしても2失点…。1失点目はある種なだれ込む感じやったので、触ればオウンゴールでも何でもええっていう、何かドイツっぽい点。しかし2失点目はあっさりと前に入られてジャストのヘディングを許してしまった。前に入られても届かない高さという判断やったのか?福西&柳沢のディフェンスやったので、油断があったのか?とにかく最後はドイツでした。それと、マコ(田中)が代表離脱。川口と清水商からずっと五輪代表、磐田、代表と一緒にやって来たので川口も残念やろな。代わりは茂庭。重ね重ね、松田や無いんやな。今日の測定値は、体重55.8キロ、体脂肪率17%。アカンね。
2006/05/31
コメント(0)
W杯で優勝候補といえば、日本と一次リーグ同組のブラジル。セルジオ越後は選手、例えばロナウジーニョなど個人の好調さがチームの印象になってしまうけど、案外そうでも無いよなんて言ってたようやけど、とはいえやっぱり強力な本命であることには変わりない。ロナウジーニョ、ロナウド、アドリアーノカカの攻撃カルテットを見りゃ、やっぱりそう思うって。前回大会の3Rどころや無いで。DFだってロベカル、カフーなど攻撃は最大の防御を地でいくサイドバック陣。GKジーダ、ボランチのエメルソンなどもいるし、カフーの代わりにはシシーニョもおる。こうなりゃジーダにはアトランタ96、エメルソンには前回大会の再現でも期待するほか無い。他には毎回挙がるアルゼンチン、復活を掛けるフランス、イタリア、ドイツなどか。アルゼンチンも優勝して20年経つんよな。メキシコ86はマラドーナの大会。個人の力で勝てた最後の大会やったかも。フランスは相変わらずジダンに頼るとこが難点やけどアンリ、トレゼゲなどFWはええので後はええパスどんだけ出せるかや。イタリア、ドイツはええ選手揃ってるけど、チームとして見るとちょっと落ちる。そういう点ではイングランドも一緒で、レギュラーとサブの格差が気にかかる。今日の測定値は、体重55.4キロ、体脂肪率16%。
2006/05/28
コメント(0)
W杯代表がキャンプ地ボンに到着し、練習を行った。早くも初戦の豪州戦の先発メンバーがほぼ決まってるような報道もあるが、それは3バック。しかも、坪井が入ってる。田中がここに来て出場機会も減ってたのでそうなると誰かって事になれば、やっぱり坪井やろな。ただ、豪州はサイドアタックを基本とするようなので、その辺の対応が出来るかどうかがキーになる。カバーリングに長けた宮本、スピードの坪井、フィジカルで唯一張り合える中沢と多様なタイプが揃ったDF陣である。中盤は2ボランチに福西、中田英でその前は中村。2トップは高原、柳沢。まあ、小野が出られないのは仕方ないが、ベストといえるメンバーだろう。とりあえず豪州戦は3バックでもええと思うけど、ブラジルには4バックがええと思う。アウトサイドが前で押さえに行っても、おそらく簡単にかわされてしまうからな。まあ、本番前に2試合ある。ドイツ、マルタという力関係の相手なので両方試すだろうな。
2006/05/27
コメント(0)
今日の「メチャイケ」のやべっち寿司のゲストに安室奈美恵が来た。あれで30歳前だもん驚いちゃうな。しかもバツ1やし、一児の母やし。アムラーなんて言ってたのは約10年前か。それから結婚&出産で一時休業し復活した時は、かなり顔なんかふくよかで、しかも、休業の間にモー娘。とか浜崎あゆみなんかの台頭で往時の勢いは無くなってしまったけど離婚してから、何かあんまり詳しくはないけど音楽性も、レゲエ風に変わってしまった。でも、たぶん本人がやりたかったもんなんやろうな。昔みたいに出す曲出す曲バンバン売れるって事は無いけど、マイペースで楽しくやってる感じがする。まあ、なんだかんだ言っても時代の寵児だった風格はあるよな。今日の測定値は、体重55.6キロ、体脂肪率16.5%。不摂生な日々を送ってる。
2006/05/27
コメント(0)
昨日ビデオに撮って置いた「医龍」と再放送されてた「ブラックジャックによろしく」を見た。「医龍」はバチスタ手術に成功したけど、ライバル医師に謀ったように先を越されてしまうその理由が明らかになった回。ナースのミキと異母兄妹ってのがキーになってる。あと、そのライバルが握手してるのって、龍太郎んとこの教授のような気もする。とにかくバチスタ患者はもう一人いるので、チームドラゴンが完成してからやな。「ブラック…」では妻夫木は小児科の研修をしてた。小児科は夜間が凄惨な場で正義感に燃える妻夫木と限界を訴える医局とが一悶着。まあ、脚色はあるけど小児科ってそんなもんやろな。ワシの子供も夜に嘔吐して大きな病院に電話したけど患者が多くてすぐには診察できないと言われてしまった。結局、夜間診療所が空いてて事なきを得たけど、子供なんて夜に調子悪くなるもんやし、小児科も儲からないから数も少ない。これ3年ぐらい前のドラマやけど、何にも変わってないし、むしろ状況は悪くなってんのかもな。今日の測定値は、体重55キロ、体脂肪率14.5%。
2006/05/26
コメント(0)
ついに、W杯の代表メンバーが発表された。サプライズは久保落選のみといったところ。でも、今の久保は03年の頃の久保では無いし、これもしゃあないのかもしれん。なだけにジーコの言う「別メニューで戦う奴は連れてけない」ってのは今ひとつ説得力に欠ける。それやったら、何で直前の試合まで使うんやと思う。そういうやり方(別メニュー調整)になる可能性も十分あったのにな。それやったら、巻-玉田でスタートしても良かったのに。松田を呼んでて、後で外した時も「3バックが4バックが…」なんて良く分からんこと言うし確執あったかもしれんけど、あれでは松田も田中も更には茶野、茂庭も何かすっきりせんよな。後目立ったのでは、中田浩のDF登録。「浩二はボランチの選手や」ってジーコ言ってたよな。まあ、そこの絡みもあって、駒野、松井、阿部、長谷部、村井、本山らが泣き笑いや。何か前回と違って背番号がまだ決まって無いようやけど、GK陣はどうするんやろ?1、12、23やと思うけど、1は川口か、そのまま楢崎になるのか?後はほぼ決まってるけど、11は玉田。巻、駒野、中田浩、稲本で6、17、19、20を振り分けるような感じになるかな。今日の測定値は、体重55.4キロ、体脂肪率14%。
2006/05/15
コメント(0)
キリンカップサッカー日本-スコットランド戦が行われ、15日にはW杯代表が発表される。まず、今日の試合。国歌斉唱は郷ひろみ。さすがに「ジャパ~ン」って言う状況では無かったな。そして、内容はといえば、やはり4バックでは三都主がターゲットにされるのが良く分かった。攻撃は久保の復調が期待できなさそう。今の状態であんだけ動けんのはちょっとな。その分、小野が浦和での好調ぶりを維持している。しかし、前半のGKだけのシーンはな…。結局0-0のスコアレスドロー。オーストラリアを仮想してたようだが、こういう展開かもな。それにしてもスコットランドの黄色って違和感あり。メインのネイビーか白ってイメージやもん。そういや、95年のキリンカップもスコットランドが来た。広島ビッグアーチまで見に行ったわ。モリシが代表デビューで、ラモスもまだおったな。さて、次のイベントは代表メンバー発表。GKは川口、楢崎、土肥の無風地帯。DFは何度も言うけど、松田が間に合わんもんか。でも、ほとんど芽は無さそう。MFはDFとも関連するが中田浩次第か。でも、鹿島関係は入るやろうな。そういう意味ではFWも柳沢次第やな。高原、柳沢が今はベストやと思うけど、ケガの状況では玉田が行くかも。注目の佐藤寿、巻は海外組不在時の補充だけかもな。今日の測定値は、体重55キロ、体脂肪率14.5%。
2006/05/13
コメント(0)
ヤンキースの松井が、骨折した。これがニュースでもスポーツコーナーや無いとこなんかで報道され、しかもかなりの時間を割いて、スロー映像やファン&関係者のコメントなんかも紹介されとった。最初は普通の映像で、キャッチした後、ボールをこぼして追いかけたとこで、もう左腕がブランブランやったのがよく分かり、次にスロー映像で、グローブが芝に引っかかったのがよく分かった。もう見た瞬間「やってもうた!」って感じやった。連続出場記録が途切れて残念なのもあるけど、何よりも戦力ダウンが痛いとこ。手術で早く治そうとしてるが、あんまり無理せんほうがええな、今日の測定値は、体重54.4キロ、体脂肪率14%。
2006/05/12
コメント(0)
本日より映画「海猿」が公開するとあって、最近は過去のドラマが再放送されたり出演者が、いろんな番組に顔出したりと、かなり宣伝してる。今日は今日で最初の映画「海猿」がTV放送された。全てはここから始まってる。それにしても映画-ドラマ-映画と「踊る…」に続く続編パターンやな。まあやっぱり、海の迫力ってのは映画館でないとなかなか体感できないので映画見てみたいと思うが、結局、思うだけで行くには至らないんやろな。今日の測定値は、体重54.6キロ、体脂肪率16%。
2006/05/06
コメント(0)
今日は葛西臨海水族園に行った。ここのウリはドーナツ型の水槽でマグロが回遊してる。しかし、水族園内のショップインフォメーションにはレストランメニューにマグロカツカレーが登場なんて書いてあった。結局、食に走ってしまうのか?それにしても、マグロにはかなり力入れてて、今日の子供の日にちなんで鯉のぼりならぬマグロのぼりが上がってて、尻尾の部分がちゃんとシェイプされてる。マグロデザインのTシャツもあったし、それはアテネ五輪柔道の泉の父ちゃんを彷彿とさせる代物やった。まあ、子供用買ったけどね。今日の測定値は、体重55.4キロ、体脂肪率14.5%。
2006/05/05
コメント(0)
あれは連休に入る前の火曜日の事。仕事が終わり会社を出ると、前方に自転車を漕ぐ女性。その人、ローライズで自転車乗ってたんで、かなりズリ落ちてる感じ。っていうかお尻の割れ目がちょっと見えてた。あまりにも衝撃的&刺激的なので、ずっと見てしまいました。ごめんなさい彼女。その日やってたドラマの如く、アテンションプリーズです。今日の測定値は、体重54.6キロ、体脂肪率13.5%。
2006/05/04
コメント(0)
久々の更新となりました。何だか色々あって大変なのです。とはいえ、TVとかしっかり見てて、月9の「トップキャスター」も今週は見た。ドラマの中でのキャスター達だったら、トップは松下奈緒だな。「恋におちたら」の時はあんまり印象に残らなかったけど、マカディアのCMぐらいからちょこっと気になりだして、今ドラマでやっぱりエエと再確認。順番をつけるなら、松下-天海-矢田になるかな。今日の測定値は、体重54.6キロ、体脂肪率12.5%。
2006/05/01
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()
