全15件 (15件中 1-15件目)
1

まだまだ、朝のお散歩は続きます(^u^)これ?何回目かの木梨目線で紹介していたノリさんが名前、イチロウから付けた苗木かなぁ・・・。これも、いいですなぁ・・・。自転車と人が、いい感じで写ってます(^O^)そして、もう一枚。いいところに、ベンチがあります。そして、いつもの動物園前の、巨大モンキーポッド!!あらあら、俺もそこの砂浜に横になりてぇ~。そして、また間を通ります。仔狸達も、小鳥達も通ります(●^o^●)動物園前、救急車が?Five-Oも出動か?!ちょうど映画のスクリーンの骨組みのある、お兄様系ビーチ付近、何人か、路上で血圧測ったりしていたけど青空、健康診断?そして未だ、これからも入る予定のない動物園。近すぎるし、なんか暑そうで・・・・。たまに、バスとかから、キリンさん見えますよね )^o^(それでも次回、水族館は検討中です。もちろん動物園横の、モンキーポッドもしっかり通り、ホテルは、もうすぐそこ。次回で、朝の散歩終了でーす!つづく。
2015/01/30
コメント(0)

世界1位のベンチに居たのは日本人っぽい感じの二人でした(^^ゞ入った朝の海は、最初冷たかったです・・・。木梨目線1で、懸垂や顔面、頭、大洗いのおばはん居た所。ここも大好き。そして、また振り返ったり・・・。みんな散歩しています(^O^)足洗い場で、足洗って、ベンチで休憩。デーハーな、アロハです。下もあるけど、今回持って来なかったです。下の短パン、しまむらの970円のミッキー。これで、カイルアトレッキングしたんだっけかな?前回。この辺のベンチなら、毎日来たいですなぁ・・・。木陰も、やっぱイイ感じです。そして、隣のベアフッド・カフェヘ。妻のアイスティーと、ダイアモンドヘッド・マーケット&グリルで買った私達の世界一のデザートオキナワン(紅イモ)スイートポテトパイ。私はアイスコーヒーと合わせて、5.24ドル。どちらの飲み物も、味が薄かったなぁ・・・。まあ、安いしね。最終日も、ここで冷たい物買うんだけどそれもイマイチ味が、薄かったんだよなぁ・・・。今度、食事してみたいけどね。(前回、間違って食事したのもあるけど・・・それは前回の旅行記見てねぇ)(●^o^●)将軍?(アゴのムーゴーが)結局ねぇ、スイートポテトパイはフォークとか入ってなかったのでホテルに持って帰り、冷やして食べる事に。ちょっとこの炎天下、心配だったんだけどね。それじゃあ、ドロドロにならないうちにホテルに帰るとしますか!その前に、トイレに!お店の裏に男子用、その裏の建物の反対側(山側に入口)に女子トイレあり中、ちょっと薄暗いですが、綺麗なトイレでしたよ。妻わからなく、外に居たロコガールに聞いたら親切に入口まで、連れてってもらったそうです。サンキュー、マハロです)^o^(そして、前回に引き続きノリさんがやっていた、またモンキーポッドの間を通りに行きます。これは、左がトイレの方で、右がベアフッド・カフェ。裏からも入れますよ。しっかり通って、またマナを感じ元気をもらいましたとさ(^u^)ポテトパイ心配しつつも、まだこの辺り次回もラブラブ?ブラブラしまーす。つづく。4日目、5日目写真多く、各200枚以上あるのでまだ4日目も120枚くらいあるので12回くらいあるかな?まだ午前だしね(^^ゞ
2015/01/29
コメント(0)

まだまだ水族館裏、下の小さな砂浜です。ここです、浅いらしいのは・・・。小さい砂浜の正面。こんな写真、毎回必ず撮ってますなぁ(^O^)ニューオータニホテルの方です。振り返ったということは、海から上がったようですね(●^o^●)この辺や、カイマナビーチとか水が透き通っていて、綺麗ですね。魚も見えたりします。そして、沖の方。濃いマリンブルーです)^o^(ここの端、歩いた事もありました。ここからの歩道が、超大好きです。いい天気。そして、みたび山の方。失礼!後ろから(^^ゞでも、いいお尻(イテっ!)じゃなくていい被写体に、なってくれちゃってます(^O^)そんで、これも!歩道に写った椰子の木の影。癒されるぅ~!!まだまだ、この辺ゆっくりと散策しますが次回この先、いつものあそこで喉が渇いたので、液体物買って休憩しまーす!!お楽しみにぃ~。
2015/01/26
コメント(0)

ここの右に行くコーナリング、大好き(●^o^●)もう老朽化で使われてない、海水のプールの方ですね。そして、得意の木越しの空。海、そしていつものワイキキ郡のビル達も!変なのもいるけど(^^ゞホノルル空港の方の、山もいいですなぁ・・・。あの山の方に、太陽沈んでいたのかな?この時期。なかなか、この角曲がりませんなぁ(●^o^●)ジョギングや散歩の人が多いですが時々、双子か年子の御子さん二人分の並んだベビーカー押しながら走っている若めのお母さん見ますが、驚きますね。走らないものには、そこまでやる?みたいな。そして、また、み~う~と、ま~やぁ~、です。そして、ここの左の所スロープあって、海に降りれるんだよね。沢山、ここで脱いだ靴が・・・。うちらは、クロックスなので、そのまま降ります。でも、みんな脱いでいるね。ここにちょっと砂浜あるし、ここの左かなり遠浅のようでサーフィン初心者や、スタンドアップパドルサーフィンにはいいようですよ(^u^)ここからのビル軍も、もちろん素敵です❤まだまだ、ここの曲がり角ビーチやこの辺散策、続きます。本当は、7時台に来てみたいなぁ・・・・。ワイキキ水族館正面から見て、左端奥裏、海側でしたぁ・・・・。連日の大雪で、除雪であちこち筋肉痛でクタクタ。一昨日、2時間半、昨日1時間、今日も40分の除雪。寒いし、もうやだよぉ~。ハワイ行きた~い!!
2015/01/25
コメント(0)

目的地、周辺です!(by松っちゃん)(^O^)そして、到着!!石碑、モニュメントの所2年ぶりに来ましたよ!!ここにベンチがあって、今回、前回の2位から躍進我々にとって、世界第1位のベンチです!!しかーし!!先客が居て待っていたのですが空かなく、この時は座れませんでした(T T)残念、無念であります。こんな人居なかったのに・・・。でも、ハワイ旅行初めて最終日に2度目のカピオラニ公園来ますのでその時、果たしてリベンジ出来るかはまたその時までぇ~の、お楽しみにね(^O^)前回12泊でも実現出来なかったのにね。最終日ってところが、醤油、じゃなくてミソですね。そして海側の方へ向かう手前の木々。Kigi、KIGI、キギ。ちょうど、あのベンチの方から海に向かうとワイキキ水族館の東側の方に出てきます。落ち葉まで、撮ってたりして(^^ゞいや、鳩ですな。うわぁ~、海が見えて来ました!ここ左行くと、ニューオータニ・カイマナビーチの方です。そして来ました、来ました!ワイキキ側から見て、水族館奥の道。ここの木越しの、みーうーも大好き(●^o^●)妻が、どんどん行ってしまいますが左手には、これまた世界一のデザートしたためてます(^u^)ここ最終日も、もちろん通るのですが最初また同じように写真撮ってしまいあっ、ここ撮ったんだったと、辞めました(^^ゞ朝9時半頃の散歩は、まだまだ続きます。午前のワイキキは、ほんと気持ちいいっすね。次回、海側へ。
2015/01/24
コメント(0)

まずは、ダメヘに木が被さる、この前アクリル画でも描いた、この景色(^◇^)かなりの、お気に入りです。そして、その木です。いいなぁ、この木陰、ずっと居たいですなぁ・・・。次回、ABCストアに売っているバスタオル買ってここに敷いて、ゆっくり寝転びたーい!!ゴザより、バスタオルなら、持って帰って来て使えるんで(妻のアイデア、前々回レシートで貰ったもので)。そして、またダメヘ、大好きです。愛してます(^O^)そして、また、この空!言うことなし!朝早いので、全然人が居ません!本当は、いつかもっと早い時間(7時前とか)に来て朝陽を拝みたいんだけど、なかなか寝ぼすけでねぇ・・・。いつ実現するやら(^^ゞこっちは、今来た方かな?そして、アップ過ぎてカメラに入りきらないので3個に分けて撮った、ダイアモンドヘッド様❤公園内、あとちょっと続きます。次回、世界第1位のあの場所に行くことは行くのですが・・・・・。つづく。
2015/01/23
コメント(0)

ダイアモンドヘッド・マーケット&グリルのオキナワン・スイートポテトパイ今回、4.25ドルだったけど、2年前の旅行記見たら3.5ドルで0.75ドルも値上げしてるぅ~!!俺が紹介し過ぎたかなぁ・・・。次回、5ドルだったりして(^^ゞしかも円、20円以上、上がっていたのにぃ~(TT)さて、パーキー・ストリート渡りますかぁ・・・。もう、右に見えてますなぁ(^O^)カピオラニ公園到着。いつも海から見て、左奥から入って来ちゃいます(^◇^)まずは、椰子の木のお出迎え。ワイキキ・シェルの方ですね、まずは。そして、椰子の木の影!!もう1枚!これ、かなりお気に入りのショット!フォトバックの表紙にも、しました。ここに、妻入れた写真も撮りましたしね(●^o^●)そして、この空!これも好きです。空は相変わらず撮ったのですがせっかく初一眼レフなのに、忘れたのが芝生目線からの、ダメヘとか、海撮るの忘れたので次回こそ、撮りたいですなぁ。おっと、一眼レフ効果か、普通に撮ってもかなりダメヘもアップで、いいですなぁ。うわぁ~、いいなぁ~。頂上の小屋、望遠レンズだったら見えそう・・・。海から見て、右奥。こっちの奥までは、そーえば行った事ないなぁ・・・。うわぁ~、まさに、マグロの頭?レアヒ、レーアヒですね(^◇^) 今回、前回の2位から、我々の世界第1位になったあの場所に向かってまだまだカピオラニ公園散策は続くのであったぁ・・・。 次回、先日アクリル画にも描いた、あの写真からでーす!!
2015/01/22
コメント(0)

Monsarrat通り、モンスラーと言うより英語なんで、月曜のマンデーと同じでどちらかと言うと、マンスラーでしたね(^◇^)最近は、トロリーも走っているんですなぁ・・・。KCC人気が、相変わらずあるからかな?ダメヘ近すぎ(^O^) 登れそう?背中も、いいですなぁ・・・。お目当ての交差点?と思いきや、その1本手前、レアヒ通り。レアヒとは、ハワイ語でダイアモンドヘッドの別名でまぐろの頭の意味で、似ているからと。たしかに、ダメヘの麓の通りですからねぇ・・・。標識、よーく見るとレーアヒなんだね。(^O^)後ろから、失礼!木々が、やっぱいいですなぁ・・・。だいぶ、カピオラニ公園に近づいてきたかな?そして、大好きなパーキー・ストリートかな?標識が残念なことに、反対側にあってこの時は撮れなかったんですが最終日、ちゃんと反対側来た時、激写します。妻なんか標識と、ツーショットまでしちゃってますからねぇ・・・それは、またその時に。来ましたぁ~!!パーキー・ストリート!!そーなんです、パーキーって伸ばすんですよねぇ・・・。バスの放送聞くまでは、パキストリートだとばかり思っていました(^^ゞこの木々が、覆いかぶさっているのが最高ですなぁ・・・。年末、アクリル画でも描いて、トイレに貼ってます(^O^)さあ、次回やっとこ、カピオラニ公園へ。つづく。
2015/01/19
コメント(0)

4日目、朝食は、お待たせしました!ご存知、ダイアモンドヘッド・マーケット&グリルで、ございます(^O^)朝に来たのは、初めてで、前回夕方来て食べれなかったノリさんが木梨目線1で、朝7時頃から食べていたブレック・ファーストのプレートランチ!!8ドルで決して安くはない、二人で16ドルの朝飯がこれ!!卵が、ほとんど生のサニーサイドアップ。ハワイの卵、正味期限ないので、生は危険です!妻、この日ちょっとお腹の調子が・・・イマイチだったようで俺は大丈夫だったけど、今度から両面焼きの、ターンオーバーがお勧めですな(^^ゞ そして、蓋にノリさん、いつの間にか乗っけていたカステラのような物体、しっかりオレンジと並んで入っていて、妻バカウケ!!アップです!結構、ボソボソしていて、思いっきり喉が詰まり持参した水で流し込みました(^◇^)醤油など、どこかにあったのか、ノリさんは袋に入ったの破ってかけていたけど持参したのかなぁ・・・。わからなくて、ハムのしょっぱさでうちらはOKでしたが、醤油あるといいけどね。目玉焼きだし・・・・。ご飯もねぇ、玄米も選べたんだけど今回は、普通に白米にしました。ハムも厚めだったけど、ノリさんの時よりは薄かったような・・・。やっぱ、この量で高いかなぁ・・・。1ドル、80円の頃なら、良かったんだけど・・・。そして、隣で私達が世界一のデザートと評したオキナワン紅イモ入りスイートポテトパイ(ハウピア入り)を1個ゲット。たしか以前は3ドル台だったと思うんだけど4.25ドルでした。後で食べるので、写真は、またその時に。ちょうど、スタンドの所の信号機青だったのでダメヘ側に渡り、もう一カ所の目的地へ。パイオニアサルーンの向かいダイアモンドヘッド・コーブ・ヘルスバーに8時50分到着。しかーし!本日土曜日で、いつもなら9時開店なんだけど10時からで入れず、またに・・・・と。でも、結局来る機会なく、次回へ持ち越し。ここでねぇ、タロイモ入った、マナ・ボウルだったかなぁ。アサイボウル食べて、例のカヴァも一度飲んでみたかったんだけどね。あの泥水のような、唇がしびれるという・・・・。まだ、飲んだ事なく、これは次回飲むかわからないけどね。胃腸弱いので、妻が辞めとけって言うもので、検討中。まあ食事の後、あの量のアサイボウル食べれたか微妙なんだけどね・・・・。それじゃあと、モンサラット通り南下してカピオラニ公園に、4日目にしてやっと向かいます。ダメヘが、すんげぇ近くていいですなぁ・・・。おお~、ヘッドのヘッド、見えてますなぁ・・・。このモンサラット通りが一番大好きです。バスの車内アナウンスではモンスラーと、発音していたけどね(^◇^)まだまだ、カピオラニ公園までモンサラット通り、ダメヘ側撮りまくりますのでしばらく、お付き合いの程を! つづく。 追伸、本日14回目の結婚記念日。でも、妻体調不良で仕事休み。昨日から雪がすごいです。除雪が・・・。いつものように記念日は何もしませんが3月の誕生日は、プレゼントあげますけどね❤
2015/01/18
コメント(0)

今回描いたのは、もうすぐ旅行記でも出てくるダイアモンドヘッドのアップ。上の木の枝、上手く描けたかなぁ・・・。油絵でも描いてみたいですな。カレンダーの裏に1時間くらいで描きました。もとの写真が、下のです(^O^)アクリル絵の具は、乾くの早いので、油絵の具より描きやすいですね。冬は、今度からこれですなぁ・・・。水で洗えるから、後処理も楽だし(^O^)前の日、この黒い机に、キャッツも描いてみました(^O^)何にでも描けるので、おもろいです。明後日から、キャッツ始まりますしね。いっつも、油絵用に使っていたのでだいぶ汚れていたので、黒く塗りなおして一部わかるよね?そんで描きました。ウケますなぁ・・・。昨日の絵とのコラボです(^O^)最近、四季の会も入会してでかいポスター、仕事場に貼ってます(^O^)これ、12/30に5時間半かけて描いたんだけど鏡隠すのに描いたんだけど、右下鏡出ていたので紙足して、海描き足した完全版です。これは、2日に分けて描けば良かったんだけど面白くて一気に描いたんで、かなり疲れたけど楽しかったです。左手前の、ロイヤル・ハワイアンホテルことピンクパレスも、上手く描けたしね。来月は、キャンバスか、ネットで安く売っていたら透明のアクリル板にでも、描いてみたいですなぁ・・・・。
2015/01/16
コメント(0)

2014年5月31日(土)晴れ今日は、朝は、こちら方面です。夕べは、ラニカイ強行軍で、超疲れて9時半には就寝。俺は、11時過ぎ、妻は2時半に一度ずつトイレ起きたのみで爆睡zzz寝れる日と寝れない日が極端でまだまだ時差ボケなのか、ただ単に、おだっているだけなのか・・・。後者かな(^^ゞ6時半まで爆睡、9時間寝ました(^O^)朝方、俺は上の階と思っていたのですが妻によると、昨日から泊まっている足側の部屋だったようで、ドンドン20回くらい音を立てて目が覚めました。てっきり、掃除でも始まった(早いと、8時からなんで、最初は起こさないでの札出しておきます)かと思ったけど、まだ6時半だったわけで・・・。壁も叩かれるし、何やってるんだか、早く出て行ってほしいわ。さすが粗雑な、アジア系?でもね、そんなに寝れるかわからなかったので目覚まし8時半にセットしていたのでそのまま寝ていたら11時間も寝てしまいまた寝れなくなる所で、良かったです(^O^)さて、わかりますよね、ここ。大好きな、シッポの方ですね。1日目、ハイアットのファーマーズ・マーケットで買った甘~い、ココナッツ味のニセっぽい?タピオカ冷蔵庫で冷やしていたら、前食べた時は、ぬるくてずいまぁ~でしたが、まあまあでしたよ。妻も同じ時買った、カットパインだけ食べて出発。おお~、いい山肌。本日、ケリが付きますが、朝もまたバスの運ちゃんとの攻防(T T)8時過ぎ、2番バスに乗ると、またも最初はトランスファー1枚だけで、なんか文句みたいの言われて、渋々2枚目ゲット。俺も、もう嫌になっているし自信もないものだから声も少し小さくなり、それもだめなんだろうなぁ・・・・。カパフル通りを北上し、トランスファーポイントのキャンベル・ストリートを右折、真っすぐいや、真っすぐでもないんで本当は、モンサラット通りと交わる交差点の右角で下車なんだけど毎回早く降りすぎるんだけど、この時もこの旅初めてなのでこんな手前、2つも早く降りてしまいました(^^ゞちょっとだけ右に道路曲がってたりしてダメヘが遠のいて見えるもので・・・・。最終日来た時、目印の降車の合図の家の屋根見つけたんだけど次回は、モンサラットから海バスの22~24番で来るだろうけどね。住宅街だから、特に停留所の放送も、もちろん無いから目視あるのみですな(・_・;)天気が、いいですなぁ、本日も!本当は、この停留所下車ですね、ハハハ・・・。5年前、マラサダ買うのにレナーズ行こうと、ちょっと疲れ気味の妻を置いて13番バスなのに、直進すると思って乗っていてこのキャンベル・ストリート右折して、あれぇ~っとオタオタしているうちに、やっと降りたのがこの停留所で、歩いてカパフルまで戻りレナーズまで行き、1ダース買い帰りの14番バスが1時間に1本なのでクヒオ通りまで歩いて、そこからバスで帰ってまだホカホカのマラサダ妻に食べさせたら、感動してたなぁ・・・。さて、やっと来ましたよ。朝食のお店に。わかりますよね?このアロハスタンドの交差点の、斜め向かいのお店で次回、朝食でーす!!まだ、朝8時15分で、気持ち良かったなぁ・・・・。本当は、7時台に来たかったんだけどね。つづく
2015/01/12
コメント(0)

12/30から休みで、大晦日と2日で描こうとしたのが前回紹介した、モンスラー・パーキーのこれ!モンサラット通りと、大好きなパーキー・ストリートの交差点、右側が、カピオラニ公園でこの手前が、動物園の裏側、北側。いつか、油絵でも挑戦してみたいな。道路の部分、影など結構気にいってますが右端の信号機は曲がっちゃったけどやっぱ下書きしないと、厳しいね(^^ゞ下の押しボタンも描いたんだけどね。これ、30日に2時間半くらいで描いてしまいトイレの例の鏡に貼っています。股間見たくないので(^O^)んで、大晦日、1時間くらいで描いたのはずいぶん前に、いつかハワイで描けたらと思って買ったかなり小さめのスケッチブックに描いた過去のABCストアのカレンダー沢山取ってあるのでこれ、いちをダイアモンドヘッド・ビーチのようです(^^ゞ小さいのは、苦手ですね。せめてカレンダーの裏くらいが、いいですね。そして元旦早々、またこのスケッチブックに描いたのがこれ!大好きなマジック・アイランドのサンセット。いつか本当に、いや次回こそ見てみたいっす!こんな色の空見てみたいっすね(^O^)金曜日に行って、そのあとヒルトンの花火見るのが夢ですなぁ・・・・。さて、北海道は昨日から暴風雪で、まだ積雪はそれほどでもないうちの街ですが、風が強く吹きだまっている感じですね。今朝もこの冬まだ3回目の除雪ですが、1時間しました(^^ゞハワイが恋しい季節。もう一度冬来ないとハワイが・・・・。まだ最短でも、1年4カ月と3週間かぁ・・・・。来週、また連休あるので、絵の具も黄色、緑、こげ茶、プルシャンブルー全て大きい40ml補給、明日アマゾンから来るのでまたツルツル、カレンダーの裏に描きまっせー!今度は何描こうかなぁ・・・アクリル絵の具 12ml×24色 -特価品-新品価格:1,500円(税込、送料別)アクリル絵の具 12ml×18色 -特価品-新品価格:1,200円(税込、送料別)楽しく本格的な油絵が描ける素敵なセット♪長らくお待たせ致しました!待望の再入荷!!【送料...価格:15,737円(税込、送料込)【RCP】【送料無料】ボブ・ロス THE JOY OF PAINTING 1 秋のイメージ/ボブ・ロス[DVD]【返品種...価格:1,850円(税込、送料込)
2015/01/08
コメント(2)

昼ご飯で、お腹一杯だったのですがどーしても、あれを一度とデザートは別腹と、だだをこねる妻を無理やり連れてせっかくカイルア来たのだからといつものラニカイジュースへ!でも、ノースやヒルトン村にもあるんだけどね。店内混んでいて、また前回買ったのとは違う帽子売っていたけどブーキモでも買ったので、お目当ての、噂の、ピタヤボウル注文!!10.21ドルと、決して安くはないです。じゃ~ん!やっと来ました!でも、ブログで見たのと同じように、微妙な味。上に乗っている、バナナ、マンゴー、ブルーベリーはもちろん美味しいのですが・・・。このドピンクの部分が、ドロドロしていて行く前にブログで見た人と同じ感想でアサイボウルの方が、断然美味しかったですね(T T)でも、まあ鉄分などアサイボウルより体にはいいらしいので一度試したい方は、止めはしないけど・・・・(^O^)安くないからねぇ・・・・。最後は、食い切れず残してしまいました・・・^_^; 食べている間に、57番や57番Aのバス行ってしまいバス停の椅子に座ろうとしたらタッチの差で、若めの日本人カップルに取られてしまい妻は座れたんだけど・・・初老は座れす(そんな時だけ初老って言うな!)でも、そのカップル、バス待っていたわけでなくOPツアーのワゴン待っていたようでバスでないんかい!と、ちょっと腹立ちましたがそんなツアーあるんだと、帰国して調べたりもしましたね(^O^) でも、またすぐにバスが来て、まだ運転手へのあの押し問答して、最初また一枚しかくれなかったけどなんとか、トランスファー、今回は2枚確保で安堵。 すぐに若いノースリープ、ミニスカ日本女子3人組乗って来てエアコンガーガーの中、一人は完全に爆睡していて寒くないのかなぁ・・・・と感心してましたなぁ。うちらは、ウィンドブレーカー来て、最初は子供騒いでいたけどそんなのもヌアヌ・パリくらいからは気にもならなく爆睡するのでありました・・・zzzでも、だいたいいつもダウンタウンの辺り来ると舗装が悪いので、ガタコトして目が覚めて来るんだけど今回もそうで、このバスアラモアナSC山側が終点なのでその後も、トロリーピンク混むので、トランスファーでバスで帰りたかったので、途中アラモアナ大通りアラモアナ公園で下車。時刻は午後4時半でした。外に出たら暑いので、すぐにウィンドブレーカー脱いで停留所のベンチに座って、2台止まらないバスを見送りここは、19、20、42番バスだけみたいで7分くらい待って、よーやく19番バス来るも既に満員。でもアラモアナSC前で結構降りたので座れました。その時、うちらの前に、だいぶオタッキーな大学生男子4人組乗って来てアラモアナSCの袋沢山、ビックアイランド・キャンディーワークスのやバスボデイー・ワークスなど持って、お土産買って来たようで終始、ゲームの話ばっかしてし、4人ともまだ来たばかりなのか真っ白だったなぁ・・・ハハハ・・・。こんな5月末、何の休みなんだろう???いいなぁ、こんな若いうちからハワイ来てと。俺なんか、初ハワイ38歳だったし・・・・(T T) 渋滞の時間帯だったから、ホテル近くのバス停付いた時はもう、5時15分、朝5時45分に出て11時間半!約半日行程のカイルア、ラニカイ、まずは無事帰って来れましたがもう、クタクタで、ずっと外ではタンクトップだったので背中もヒリヒリで、まずは氷取って来てバドライトをゴクリ!旨ぁ~!!手前は、日本から持参で2月からハマって今も食べ続けている、柿の種わさび味!! タンクトップで、一眼レフ、リュックが擦れて首もピリピリでしたなぁ・・・。シャワー浴びた後、アロエジェル塗りまくったのは言いますまい(^◇^)ここまで焼けると前回同様、水で冷やしたタオルを首や肩に乗っけるパターンですなぁ・・・(^^ゞここまで、まだ疲れているせいかバドライトもいつもみたく、美味しく感じられなくプリモビール飲みたかったけど(結局今回は見つけられす)。 もう腹いっぱいなので、俺は夕食無しと(でも少し食うんだけど・・・)これ、前回から国内でも使っている服などを入れるラゲッチ・オーガナイザー。なかなか重宝していますよ。俺のは大で、妻の中サイズ。白と黒のシマウマ柄?ゼブラ柄は、俺の旅行用の小さいブリーフですな(^O^)手前デーハーなアロハシャツは、明日着ます!妻用夕食を、またローソンで、鉄火巻き8個入り6.99ドルとアロハ豆腐、俺結局豆腐と鉄火巻き2個食ったんだけど・・・。あと、マグネットで紙など挟むクリップ、H1ハイウェイの標識やオレンジのサンダル妻はハワイアンサンを買って全部で22.75ドル!ローソンの袋も記念に、もちろん持って帰りました。ポンタカードも使えると聞いていたので、提示したらレジとは別のノートPCでやると、しばらくモタモタしていたんだけど結局エラーになって出来ないから、レシート持って別な店舗に行ってくれと言われたけど、めんどいので行かなくその後も、ずっとここのハイアットプレイス店で買ってましたなぁ・・・。ローソン、大きい水とかバドライトの6本パックとかないからABCストアで14.51ドルで買って帰りました・・・。最初から見たら、やっと今日の2本目のバドライトの味から少しわかってきたような・・・・それだけ疲れていたんだなぁ。睡眠時間1時間の、恐怖の3日目でした・・・。 最後は、今日のお買い物、戦利品です。まずは、アンティークショップ、ハンターのファイアーキング物。ボウル2つと、マックのマグ。ホールフーズで、エコバックや石鹸、コーヒー。ワイアル~アのが、袋空いていて、少し漏れていたのか余計に香りが良かったですなぁ・・・・。もう飲んじゃったけど。右のは、モロカイコーヒー。9年前の2005年の時、夕方からのモロカイ島往復ツアーで現地で買って以来、やっと見つけて買いました。どっちもオススメ、まいう~です!!ワイアル~ア~は安いしね。モロカイコーヒーは、年末年始飲んでもうちょっとしかないけどね・・・・。 この日部屋の両隣初めて人泊まっているようでベットの足側の方に、アジア系のちょっとうるさい感じの人が・・・。これが、妻の睡眠時間を・・・・・。明日の朝食は、その妻がずっと気になっている朝定のお店に前回は15時頃行って食べれなかったあの店に、やっと行きます。果たして、そのプレートランチに、あれは入ってるのか?!なんのこっちゃですね(笑) 寝る時、帰りのバス2回乗り継ぎ1時間半も乗っていたからまだ体が揺れてましたなぁ・・・・。そんなの初日のフライトの後しか、いつもはないんだけどね(^^ゞ これで、やっと3日目、5月30日(金)終了です。次回から4日目スタート、お楽しみにぃ~!!
2015/01/06
コメント(0)
感想特に何もないです。一瞬でも期待したのが、馬鹿でした(TT)もう、この鉄板ネタはせいぜい、放送日書くくらいかなぁ・・・・。ビデオに録っても、BGM程度で流し見ですなぁ・・・。この前の、瀬川慶ちゃんの5分番組の方がよっぽど内容濃くて、リピーターには参考になるね。年末もやっていたし・・・・。オアフ島で、参考になってももうこれ以上、あちこち行けないしガイド本も必要ないしね。って、ことで今日から仕事また1年頑張って、来年はハワイ行きたいですなぁ・・・。二人で往復8万マイル今年中に貯めないと・・・。まだ、5万超えたところだからなぁ・・・。まあ、今年の初めのフライトで二人で1万マイル付くのでそこからだなぁ・・・。年金もカードで払うし。そのうち、年末年始に描いたアクリル画、載せますね。それでは、今日は、したっけ!(^O^)PS 木梨目線9は、5月頃の予定とか・・・。
2015/01/04
コメント(0)

今年も、よろしくー!
2015/01/01
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1