全3件 (3件中 1-3件目)
1

ペルー料理屋さん、リコリコで基樹社長がオーダーしてくれてちゃんと流暢な英語で会計も5人分に分けてくれて編集長に、二人分で15ドルくらいですね、と言われ、なまら安いっ!!と、ビックリ!!注文して、店内で食べたのが、これ!!チキン+ライス、他にポテトフライをシェアしてコーラ2本で、15ドルでお釣りきました(^◇^)ポテトは甘塩っぱかったですね。コーラは、中のテーブル席に着いてから貰いました。北海道の話などしたりしながらすごい美味しくて、もっと食べたかったんだけど妻が残していたので、本当は妻もいつものように俺にやりたかったみたいだったんだけど初対面の人もいるから、ちょっと恥ずかしくて二人とも遠慮してしまいました(^^ゞいつもなら、俺が先に食べ終わって口の周りナプキンで拭くやいなや(~as soon as~)「食べる?」って言われてもうちょっと早く言えよぉ~って、いつも貰っていたんだけどね。(^^ゞそして編集長へのお土産の海産物(ちょっとだけど)とTシャツ、プレゼントしてさっそく試着してもらいました。脱獄囚のTシャツです(^v^)どんなTシャツやねん!!(笑)編集長痩せているから、やはりMサイズで良かったね。模範囚のTシャツもあったんだけどね。角度イマイチなんで、もう一枚パチリ!試着あざーす!編集長!(^◇^)男は背中で語る、大腸カタル?!ってか。そんなんで、和気あいあいの雰囲気そろそろ食べ終わって、帰る準備をしていたら基樹社長から、編集長と写真撮りますか?と。いやぁ~、またも前回に引き続き編集長と再会して、舞い上がってしまっていたのか写真、せっかく一眼レフ持って行ったのに忘れてました(^^ゞさすが気がききます、基樹社長。って、事で、さっそく店内の端で妻と三人で、また撮って貰いました!今回も、前回同様、私達わざとお揃いのTシャツです。前回は、アロハシャツでしたが・・・・。編集長、必ず、私達の視界の入らない所で変なポーズ、しっかり取ってますなぁ・・・。芸人魂ですな。違うかっ!(^v^)せっかくだから、もう一枚と。前回は、モーハワイのオフィスで撮ったんですが今回は行ったお店で、またも我が家の家宝であります!ウェブで作った写真集の表紙、見事に飾りました!それにしても、前回も初めてだったので出たばかりの編集長の本持って行って妻に言われるまでサイン貰うの忘れて帰りそうになったりせっかく貰った編集長の名刺いつの間にかテーブルの下に落ちていて編集長に、「名刺要らないですか?」と突っ込まれてしまうし・・・・。ボケボケでしたが、本当に楽しい昼食でした。お店に行く車の中からすがっち・ドットコムさんと三人で北海道弁の話で大盛り上がりで、関西人社長とエセ関西人の編集長はチンプンカンプンで、面白かったですね。あずましいとか、おだつとか、じょっぴんかるとかね。じょっぴんかるは、アラフォー以上じゃないとわからないと思うけどね。ボールペン、かかさらないとかゴミ投げるとか、ばくるとか出るわ出るわ、北海道弁。大泉洋が東京行って、わかったんだけどね。そして、行きの車中から話していて明日、カメハメハ・ベーカリーに行く予定だったんですが編集長に移転したんですよ、と。ギリギリ移転前間に合わなくてもう、ブログにも書いていたようでそれなら、地図書きましょうと、基樹社長も言ってくれてなんと、車でDFSのモーハワイオフィスへ!初めて、駐車場から見るDFSのビル。かなり近いです。(^v^)もう一枚、見上げて撮ってエレベーターで6Fへ。2年前は情報が古くて、9Fだと思い、見つけられず一度1Fまで戻って来てここの表示板で、601だとわかったんだよねぇ・・・・。来ました、来ました、ここも2年ぶり。前回は、地球の歩き方の、岡田Xさんに編集長とのスリーショット撮って貰いました。わぁ~、来ましたよ。これを見れば、行った人はすぐわかりますね。ここでいろいろ、場所教えてもらい基樹社長に、グーグルマップまで印刷してもらいました。移転前の場所なら、以前行ったビショップ・ミュージアムの近くですごくわかりやすかったんですが何やら、運転免許試験場の近くですと言われたんですがさっぱり、わからず・・・・。せっかく、地図まで貰ったんですがもう少し皆さんが行って、ブログとかで詳しく書いてくれないとバス族の私達には、無理と断念・・・・。結局行くのは諦め、次回に持ち越しました。でも、来年は、バクナムより遠くは行かずのんびりハワイ目指しているからいつになるか・・・・。タロイモ大好きなので、紫のマラサダ食べたかったなぁ・・・・・。でも、行く前日に移転したの知ったのは本当にラッキーで助かりました。知らないで元の場所に行っていたかと思うとゾッとしますね。編集長も午後から取材で忙しそうでオフィス着いてから何度も電話きていましたね。そしてフェイスブックの写真で見たと同じ眼帯片目にして、私達と一緒にエレベーターで下に降りましょうと。(やっぱアメリカですね、見えない事も自己主張です)すがっち・ドットコムさんも別れる時、一緒に食事付き合って頂いてありがとうございますと、言われこちらこそありがとうございますと言いお別れしました。(T T)本当に皆さんいい方でまた来年ぜひ会いに行きたいですが編集長も、お忙しそうなので今度は、初めての時みたくふらっと行くかもしれませんね。最後に、1Fでエレベーター降りた後妻も実は、編集長と同じ病気持ちなので前回、編集長が私達に言ってくれた事憶えてます?と聞き、まあ憶えてるわけないですよね(^^ゞ何百人も年間お客さん来ているんだから・・・・。編集長、こう言ったんですよと、私が言って「お互い、長生きしましょう」と言って固い握手をして、編集長はカラカウア通りの方に、消えて行きました。私達は、素晴らしいランチの余韻に浸りながら逆方向のDFSの奥、クヒオ通り側へと消えるのでありました・・・・・。モーハワイ・ドットコムへなちょこしゅん編集長、お元気ですか?あれから、もう少しで1年と1カ月が過ぎようとしてますが再会した日にメールしたっきりですいません(^^ゞ本当は、メールでスリーショットの写真送るはずだったのですが・・・・。見てくれたでしょうか?また、お会いできる日を楽しみにもう一度北海道の冬を耐えて、あと11カ月頑張ります。編集長、もう本は出さないのでしょうか?編集長の文面が大好きなんだけどなぁ・・・・。では、また来年再会まで・・・・。(なんか手紙みたいだけど・・・)ボンとロッキーでした。
2015/06/30
コメント(0)

11時半過ぎ、編集長にもう一度電話をすると向こうで電話出てもすぐ切れたり掛け直したら留守電になったり繋がらなかったりでやっと喋れてホテルまで迎いに来てくれると!ロビーのシファーで待っているとすごいマンゴーのいい香りがしてこの機械に羽が中に付いていてなまら、いい匂いしていて思わずフロントの姉さんにどこに売っているか、聞きたかったくらいです(^^ゞ英語力がないので、無理だけどね・・・。でも、来年行ったら、聞いてみたいなぁ。それくらい素晴らしい香りでした(^O^)ホテル入口に沢山、赤のハイビスカス咲いているので一眼レフで撮ろうと思って、ショルダーバックからカメラを出したら、へなちょこしゅん編集長登場!!相変わらず痩せていて、顔は日焼けで真っ黒!ロコボーイですなぁ・・・。この乗用車で、お迎えに。(ナンバープレート出して、まずかったかなぁ社長メンゴ)編集長と一緒に妻と後部座席へ。前部座席には、知らない方二人が居て、ビックリ!まあ、編集長は運転だめだから、誰と来るんだろうかと思っていたんですが、5人でランチと言うことに。運転してくれた若い方は、なんと社長さんでした。名刺頂きましたよ(前回の編集長のと家宝です)(^v^)基樹社長、若干32歳!!以前は、メインランドに居たそうでグリーンカード取得で、英語もペラペラ。当たり前か!(^^ゞこの基樹社長の車で、本人が運転していて助手席には、白髪交じりの初老の?(失礼!)の方が乗車していて、お二人に初めましてと挨拶して乗りこみました。編集長が、居候している方とかあの旭山動物園の設計も手掛けたとかいったい何者?しかも私達と同じ北海道出身と。帰国して、編集長のブログでわかったんですけどなんと!すがっち・ドットコムさんでありました!!すごい大人物、3人と会食して居たことを知り改めて、本当に驚きましたね。(編集長、もう去年秋からブログ書いてないようで残念。最近は、フェイスブックがメインのようですね)さて、どこでお昼をと言われ、編集長のオススメの店でいいですよと、私達。途中、車中、編集長に北海道出身3人も居るから静かなんですけどぉ~とか、沈黙やめてくださ~いとか突っ込まれましたが、すがっち・ドットコムさんも別に、いいっしょって言ったり初めて会ったお二人もすごいいい人で人見知り夫婦の私達も、すぐに溶け込めました。基樹社長も、大阪出身のバリバリの関西人でしたね。基樹社長です!カッコいい!!独身なんでしょうか?聞くの忘れました(^^ゞ残念ながら、すがっち・ドットコムさんのお写真は写したら悪いと思って撮ってないんですよ、失敗しました。この社長さん、ほんと若いのにすごい気がきく方でしたねぇ・・・・。すがっちさんも、ずっと旅行で来た方とばかり思っていたもので・・・・。それで写したら悪いかなぁと。そんなんで、車内は、だんだんと和み一軒目行ったお店は、混んでいて入れず2軒目、マッカリーSCの方なのかな?車だったから、イマイチわからなかったけど。なんと、ペルーのお店へ!!リコリコ?というお店に到着。薄曇りだけど、外は暑かったですが店内はエアコンで、涼しかったです。オーダーは、英語が流暢な基樹社長に、おまかせ。うちら、好き嫌いないので、なんでもOKですと。編集長も、横から、基樹社長の事「こいつ、ちょっと英語上手いんです」と笑かしてくれます。真ん中の店員さん、ナイナイの岡村さんじゃないよ!(^◇^)たしか、女性だったはず(笑)右、2年ぶりに再会した、へなちょこしゅん編集長!!左、基樹社長。次回、楽しいランチに。つづく。やっと、旅行記書けました。6月初め札幌にキャッツ観に行ったんですが最高でした。その前後くらいから、やっと仕事忙しくなってきて6月に入りめちゃくちゃ忙しく昨日お互いマッサージしやっこしたら私があまりに固く、妻の右腕が夜痛くなりまた揉んであげて、今朝もまだ痛く今、テーピング貼って仕事しています(^^ゞ6月、一番暇だった1月の倍くらい人来てなんとか来年、また2年ぶりにハワイ行けそうだけど暇な時期長かったなぁ・・・・。12月選挙で初めて暇になり1月~3月は連日の吹雪で全然仕事にならず4月もまた選挙で5月からやっと少し人が来て(^^ゞキリギリスとは逆に夏頑張るしかないねぇ・・・・。これから8月が一番のピークだと思うしね。R07 地球の歩き方 リゾート ハワイ バスの旅 & レンタルサイクル 2015-2016 / 地球の歩き方...価格:1,188円(税込、送料別)R07 地球の歩き方 リゾート ハワイ バスの旅 & レンタルサイクル 2015-2016 / 地球の歩き方...価格:1,188円(税込、送料別)愛読書、必ず買うハワイバスの本。いつもの2年ぶりに、7月発売で、もう注文予約したよぉ~!!
2015/06/29
コメント(0)

3週間ぶりのブログです(^^ゞ6月初めに札幌行く、前後がめっちゃ仕事忙しく御蔭さんで、まだ忙しく去年のハワイの旅行記も1か月も書いてないんですが(^^ゞ久々に、月イチ油絵、182作目はハワイ以外は5年以上描いてないんですが日本の風景画です。知床の羅臼湖です。最近まで全然知らなくて、知床峠からの羅臼岳は観た事あるけど、その裏にでもあるのでしょうか?行った事なくて、この前来た患者さんが行って来たと聞いて、思わず羅臼岳じゃなくてですか?と聞き返して、羅臼湖?そんな湖あるんだぁ・・・・と。羅臼岳は、本州からもよく登りに来る人も居ますからねぇ・・・。ネットで写真、印刷して描きました。2時間半程です。いつものように下絵は無しです。でも、いつも椰子の木ばかりだから針葉樹の描き方、すっかり忘れてしまって(^^ゞ湖面に写る、山や雪も、イマイチだなぁ・・・・。今度から年に1度くらいは、また日本の風景画描きたいですなぁ・・・。冬は、処理が楽な、アクリル画今年からまた初めて、今まではカレンダーの裏とかに描いていたけど、冬キャンバスに描いてみようかな(^◇^)そーしたら年中描けるので。油絵はせいぜい、4月から11月だから年8枚くらいしか描けなかったのでね。札幌には、18年ぶりに劇団四季のキャッツ観てやっぱ最高でした。今年2回以上観るつもりで四季の会も入会して、秋の分も、更に2回分の公演買っちゃいました(^^ゞ母にも18年経って、よーやく見せれました。本当は18年前母と行くはずだったのですが当時付き合ったばかりの妻と3回目のデートで急遽行くことになり、母も去年オペラ座の怪人観た時私、なんでキャッツ観てないんだろうと言ってましたからねぇ・・・。いつも母の分と3人分で行き、1週間早く先行予約だったのにオペラ座より1列後ろの5列目でした。でも、秋は2回とも3列目真ん中ゲット。母の分は、あと1回にしても5回分だけで、札幌のホテル代と変わらないですね。ハワイは来年まで行けないので札幌、また楽しみたいです。JALカードも、俺の勘違いで、最近までショッピングプレミアム(3240円)入会してなくてせっかく去年ゴールドのカードにしたのに200円で1マイルだったようで札幌行く前日気づいて、去年11月からの半年分5000マイルくらいは損こいてホノルル往復二人8万マイルは絶望的に。それでも今63500マイルあるので一人分は確保して、国内線、おともdeマイルで1万使って、残りは、また次のハワイに取っておこうとね。でも、個人手配だと、ホテル、ドル高いんでどうなんだろうねぇ・・・・・。まだ1年切ったばかりの、渡ハ計画だけどね。次回、旅行記1カ月ぶりに再開しますのでその前に、月曜、またひとつ歳を取るのかよぉ~!
2015/06/20
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


