全6件 (6件中 1-6件目)
1

17日は強風に夜は強い雨。18日夕方、地元での花見は終わりだと妻とでかけた。駐車場から車イスに乗せ向かい風と闘いながら進んだ。花見の人はまばらになっていたが途切れることはなかった。しばらく行くと後ろから呼ばれる。知り合いの焼かばの職員だ。案内役として張り付いているという。「3時間早く来たらすごい花吹雪が見れたのに」と残念がる。しかたがない・・・強風は昨日(19日)まで吹き荒れた。「一目千本桜」は散ってしまったけれど今年の記録を残す。千桜橋(せんおうきょう)ー問題あり
2017.04.19
コメント(0)

きのうはわが町(柴田町)の「第11回さくらマラソン」が3200人の参加で行われた。時雨がぱらつく中 我が家の裏を元気よくかけて行った。今年の先導車は高級バイク11台。今朝の蔵王連峰「一目千本桜」界隈は花見客で身動きとれず。花見の期間 JR東北線「船岡~大河原」間は徐行してくれる。
2017.04.16
コメント(0)

十日ほど前から 昨年の秋に伐った庭のミズキの伐り株から“水”(樹液)が溢れている。伐り口の径40センチくらい。白いところはぬるぬる状態。無味無臭。晴天が続いても乾かない。名前のとおり水が溢れ出す木だ。夏の終わりころに枝を伐ったことがあった。その時には赤い(橙色)血のような樹液が長期間流れ続け、秋になって止まった記憶がある。
2017.04.11
コメント(0)

白石川(阿武隈川支流の一つ)堤防の「一目千本ざくら」咲き出す。白石川(阿武隈川支流の一つ)堤防の「一目千本桜」が咲き出した。
2017.04.10
コメント(0)

4月6日夕方の宮城県柴田町船岡のジャスコの桜気温が上がり開花は秒読み4月7日夕方 さいた さいたすぐ近くの「一目千本桜」(さくら百選)より一足早く
2017.04.08
コメント(0)
久しぶりの日記になりました。 妻の介護に振り回されていました。ところで「うっそう!」というのは、 「現在の社会に満足が過去最高の66%」と聞きビックリ。出所は内閣府の世論調査。私の周りは保守的な人も含めて圧倒的に不満を持っている人が多いのだ。最近の世論調査は政権よりと思われるものが多くて眉に唾つけて見ているけれど・・・
2017.04.02
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1