山歩きは好歩(スキップ)して四季折々・・・登山日和のFOOTMARK

山歩きは好歩(スキップ)して四季折々・・・登山日和のFOOTMARK

PR

Comments

syokann@ Re[2]:5月の山・・・手稲山 シラネアオイ満開(05/23) ロンリーザックさんへ 2021年11月6…

Profile

ロンリーザック

ロンリーザック

Calendar

Freepage List

2024.04.25
XML
カテゴリ: 2024年一人歩きの山
4月14日 晴れ 11:02 スタート 暑い…今日も更に気温は上がり24度になった。前日の手稲山冬尾根コースで久々の筋肉痛を味わったのでほぐしに来たらゲレンデに雪がほぼ無い。

(↑)駐車場は週末なので登山者の多さに驚く。今回はいつもの登山道では無くゲレンデを登り真ん中のポコを目指す。ピンクテープからポコの樹林に入る。

(↑)すぐの小沢を渡ると春めいてウキウキする。スキーシーズンは辿れないコース。

(↑)樹林を抜けてゲレンデの上部に出た。

(↑)振り返る南の景観は支笏湖周辺の山々と空沼岳から札幌岳への稜線がそれは美しい。

(↑)12:00 到着 まだロープウェイは点検で休んでいるから登山者だけの賑わい。

(↑)とても暖かいので外で休憩にした。所々、雪があるけどベンチ周りはすっかり解けている。

(↑)食事は済ませて来たのでバナナチップスと珈琲でマッタリ・・・・

(↑)下山は登りに使った樹林コースの西側ゲレンデを下る。此処は福寿草が目当て。



(↑)駐車場に咲いたコブシを見上げ13:20下山。下山中に何度も宅急便から着信があった。ギョウジャニンニクを送ってくれたらしい。帰宅して受け取ると中身が中身だけに段ボール箱がなかなか開かない厳重な梱包に四苦八苦。ご近所にお裾分けして冷凍保存しこれからのお楽しみ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.25 10:51:20
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: