全2件 (2件中 1-2件目)
1

今度は上海に行ってきました。上海の「新天地」というおされなゾーンに行ってみたら、レトロな感じの郵便局がありました。どれどれ、と入ってみると、観光客目当てに、写真を取り込んで絵葉書を作る機械が置いてありました。その辺の話は、小生の別ブログに書いてありますが。上海散策記機械の前に座り、神妙な顔をしてパチリ。しばらくカラープリンターがウィンウィンと唸っており、出てきた絵葉書はこんなのでした。あ、もちろん、お見苦しいものにはフタをしてあります。切手型の中に、新天地をバックにたたずむ小生。背景は、外灘から望む浦東エリア。背景はいろいろある中から選べます。郵便局では、残念なことに、普通切手しか置いていませんでした。絵葉書には国内料金しか含まれていないので、航空料金との差額を普通切手で貼ります。そして、ポストにポトン。拡大して見てみましょう。中国の消印は、下の欄に取り集めたポストの名前が入ります。旅先から出した郵便に押された消印で、ポストのある情景まで思い出が蘇ります。この消印は、「竜門路1」とありますね。なにやら中国語。漢字の意味の類推からでも意味がわかりそうな…。上海においでの際は、新天地の郵便局に立ち寄り、こんな絵葉書を作ってみるのも一興かと思います。
2008年07月29日
コメント(20)

ではありません。東南アジアのライステラスでもありません。トルコのパムッカレです!みんなが水着で遊んでいるんですね。ひんやりして気持ちいいのかしら。このカードは、トルコのpostcrosserからofficialのカードとして届きました。切手はこんなのを貼ってくれました。右はトルコ海軍の潜水艦ですかね。こわっ。左はManisa地方の情景を描いたもののようですね。
2008年07月07日
コメント(22)
全2件 (2件中 1-2件目)
1