全67件 (67件中 1-50件目)
![]()
今日、TVみてたら、麦飯石のはいった石鹸を宣伝してました。かなりいいらしいです。でもって・・すぐにほしくなるσ(^_^;ワタシ?試供品を買っちゃいました。f(^^;)★麦飯石(ばくはんせき)の微粒子が毛穴の汚れをすっきり洗浄するから、毛穴の黒ずみ、小鼻のプツプツもしっかりケアします。しっかり落としながらも、洗い上げりはしっとりとしてつっぱりません。★アロエ、オウゴン、カンゾウ、ヨクイニンなどの生薬エキスが、にきびや肌あれなど、お肌の悩みをサポートします。 ★コラーゲンとスクワランの保湿効果により、お肌の乾燥を防ぎます。保湿することで、皮膚の代謝作用が高まり、ツルツルですべすべなお肌へと導きます。★古い角質を落とし、肌の新陳代謝を促すことで、新しい皮膚細胞が生まれ、にきび跡(痕)の改善も期待できます。試してみる価値ありそうじゃない?(笑)それと・・・今日は、新星堂によったら、STARWARSのデジタルリマスター版が30%オフで売ってあったんです。先日エピソード3をみたばかりで、この最初の3篇は、おさえておきたいところ。さっそく購入しちゃいました。たぶん、エピソード1~3もそのうちでるでしょうからね^^6本まとめて出るということも考えられないことはないけど。。。^^;
2005.08.31
コメント(14)
<愛知万博>土産品セールが本格化 終盤を迎え各国館 31日で子供たちの夏休みが終わり、愛・地球博(愛知万博)も終盤戦。各国館では土産品のセールが本格化した。値札の半額以下をつける品々もあり、「今さら本国には持ち帰れない。閉幕までに何とか在庫を売り尽くさなければ」と、“在庫一掃バーゲン”が始まった。 中国館では、8月初めから一部商品の値を下げ始め、24日からは値下げ幅を一気に拡大した。万博記念のはし5客セットは3分の1の1000円。6500円のカシミヤのショールは3枚1万円、十二支の動物を描いた500円のコップは4個で1000円など、まとめ売りも目立つ。 磁器の花瓶は3~5割引き、数十万円する両面刺しゅう画や囲碁セットなど大物は、半額かそれ以下になった。「在庫を処分するため、採算度外視の値段。でも景気のせいか、売れるのは安いものばかり」と店員は浮かない顔だ。 インド館2階に並ぶ土産店街でも、木彫りなどを中心に値下げ合戦が加速。5000円のブレスレットを2900円に下げた店では「もっと売れると期待していたのに、日本人は『見ルダケ』。インドに持って帰るにもカネがかかるし、あと2週間もしたら、きっと1000円だ」とこぼす。 スリランカ館でも1週間ほど前から、ショールや衣服、布地などを半額近くに下げたほか、チュニジア館でも陶器の皿や布製品を半額に。モロッコ館も「10%off」を掲げるなど、あちこちで赤札が目立つようになった。一方で、ネパール館は1000円のシャツなど安価な品物を充実させるなど、商機に巧みな館もある。 来月25日の閉幕に向け、さらに値下げ合戦が続きそうだ。【山田大輔】(毎日新聞) - 8月31日今だったら、もっと安くかえたんだぁー><;も一度行きたいかも?(笑)
2005.08.31
コメント(10)
選挙情報表示機能なるものができていますね。さっそくつけてみました。さすが、最近のBLOG人気は政界をも巻き込んでいるようで、面白いですね^^個人的にも、今回の選挙、日本新党が勝ったときみたいなo(^o^)o ワクワク感があるのはなんでかなぁ~(笑)そうそう・・明日から不在者投票できるんですってねさっそく行ってこなくちゃ!あ!でも、まだ投票用紙きてないわ。。。
2005.08.30
コメント(8)

まぁ、今までも光だったんで・・^^;たぶん、DL時間がかなり短縮されたはずです。実行速度は。。。 すごいよね^^;でも、実感ないの。。。(笑)映画とかのストリーミングをみれば一目瞭然かもね^^ということで・・実際に見てみました。今までは500Kでみてたものを3Mのやつで試してみました。試したのは、「奥様は魔女」予告編w(゜o゜)wワオ!!す、すごいです。きれい!(☆o☆)キラキラ画面を最大化しても全く違和感なし!きれいなものです。これはいいわぁ~家のほうは来月中旬ということなので、今からとっても楽しみです。でも・・・家のパソ、スペックしょぼいからなぁ~><;
2005.08.30
コメント(8)
午後からの予定だったのだけど、工事が始まったのが四時すぎだったから、かなり時間かかってます。電柱でケーブルを繋ぎ替えないといけないということで大変みたい。内部の機器の設置は準備OKみたいだけどなぁ~。おかげでネットできないんです。(*_*)でも、どれくらい速くなるか楽しみですぅ。続きは、のちほどレポしまぁ~す。6時前に工事は終わったのだけど、接続できませぇ~んTTどうも、今までの光と今度のプレミアムでは、接続IDが違うみたいで・・・エラーがでるんです。><;でも、ネットできないとそういう情報もわからないし。。。仕方ないので、家から見てみたら、接続コースの変更がいったみたいです。f(^^;)でも、早くにしちゃうと、それまでがネットできないし・・・仕方ないですね。明日、再度接続設定のやり直しです。^^100Mの恩恵は、明日までお預けです。
2005.08.29
コメント(10)
とうとう、あそBOYが引退しました。車体の老朽化で仕方なかったとはいえ、ほんとに残念!のらなくても、阿蘇に向かう国道をはしっていると、横を煙を吐きながら走っているその勇姿は、阿蘇に似合ってとってもよかったんですけどねぇ~昨日まで、予約でいっぱいで、ほんとに惜しまれながらの引退だったようです。思えば、長男が小1のとき、学校のクラス行事で乗ったのですが、ウェスタン超に内装された車内はおしゃれでとっても雰囲気いいSLだったんですけどね。お疲れ様でした。詳細は、こちらへ!あそBOYのチョロQが、熊本駅のキオスクで限定6000個、販売されています。近いのに、なかなかいけないσ(^_^;ワタシ?通販で注文しちゃいました!とっても、かわいいんです。(⌒^⌒)bうふっ届いたら、UPしますね(^_-)-☆
2005.08.29
コメント(4)
ここのところ、何かと忙しく(サイト構築をまだやってるしーーー^^;)日記の更新が滞ってたところ、効果?覿面ですね(笑)昨日の日記も今日になってようやく一件書いたところですが、なんと!アクセス数(昨日は268)が100ほど激減してました!(^^ゞポリポリでも、こうなると気にしないようにしてても気になるもんですねぇ~(笑)なんだか追い立てられるようでいやなんですけどね^^;半ば、強迫観念みたいなもんまででてきたりしてね。って・・そんなに大げさじゃないんですが、逆に考えれば、日記を書かなくても見に来てくれてる方がいるというのは、ありがたいことですよね^^せめて一日に一件でも書くようにしまぁ~す!(^^ゞポリポリでもね。。。子供たちがいると何かと忙しくて・・・食事だって、今までは冷蔵庫にあるもので済ませてたけど、そういうわけにもいかないのよね^^;あぁ~もうしばらくは仕方ないか!┐('~`;)┌
2005.08.29
コメント(6)

今一度、出勤前にコジマへ!するとS社の清浄機が特価の12800円ででています。でも、価格コムでは、あまり書き込みなかったんですよ!H社のが11800円なので、買うならどっちかかな?とおもったけど、長男からは、N社のアレルバスターがいいといわれてたので、今一度、考えることにして、買わずに出てきちゃいました。会社にでてから、ネットで調べると、やっぱり、S社のはあまりよくないみたいだし、H社のは音がうるさいという話です。う~ん。。。困った/(-_-)\ もう、我慢させるかな?と思ってしまいました。で、お昼。。。お弁当を買いに、宇土シティへいったところ、すごい混みようです。なんでも、バーゲン?かなにかやってるみたいで、休み最後の日曜というのもあったのでしょうけど、車を止めるところもないくらいです。確か、ここにも、家電売り場があったよね?とおいうことで、行って見ました。なんと!お目当てのN社のアレルバスターがネット価格より安い14800円でおいてあるじゃないですか!@@これは、買いだということで、即購入!コジマでかわなくてよかった^^;家に帰ってから、運転させてみると、これがとっても静かでなかなかいいです。長男曰く「俺のと交換して」^^;これで、くしゃみもとまるでしょう。
2005.08.28
コメント(0)
![]()
ハウスダストのアレルギーを持ってる長男。。。。アレルギー鼻炎もあるので、なぜか?家にかえってくるとくしゃみがとまらなくなるんです。掃除機でも、かけようものなら、後ろからでる空気?でくしゃみ連発!長男の部屋は、長男が帰ってこないと、物置状態なのもあるのかも?それで、空気清浄機をおいてくれと切望してるんです。アパートも、くしゃみ連発でたまらんというので買ってあるんですけどね。そこで、コジマへよったんだけど、数がおいてないこともあって、どれがいいのか?正直悩むんですよね。予算的には、1万くらいと思ってるけど、価格コムでも、いろいろ調べて購入しようかと・・・ひとつは、フィルターの値段ですが、これが結構高いんですよね。4000円~6000円年数も2年もの~5年ものまで・・・これって結構重要ですよね?本体安くてもねぇ~あとは、電気代かな?静穏性も捨てがたい。。。で、選んだのが。。 ただ、現物が無い場合、取り寄せで1週間って・・長男、帰っちゃうんですけど・・・^^;困ったものです。TT
2005.08.27
コメント(14)
![]()
朝方、届きました!ワーイ\(^o^))/…\((^0^)/ワーイamazonで注文していたのですが、すごくステキなBOX仕様です。ブックレットも入っていて、特典ディスクが2枚ついています。9975円ですが、20%オフで、しかも、割引をもっていたので、6980円で購入です。^^あぁ~また、どっぷり浸れます!(笑)通常版はこちら
2005.08.27
コメント(2)
「今日のこと」で昨日の日記に書こうかとおもったけど、「昨日のこと」として今日に書くことにします!(笑)夕べは疲れて寝てしまいました!^^;夕べは、家族で会食だったのですが、中華料理を食べにいきました。老舗ホテルKの中華料理は、定評があります。あの齋藤料理長があますからね^^夕べも、7時半からだったのですが、満席です。私たちは、予約していたのですが、予約も土・日は一杯でとれなかったんだそうです。義父・義母、私たち家族7名、義弟家族4名、義弟家族3名の総勢13名です。みな、市内にいますから、以前は、よく集まっていたのですが、子供たちが段々それぞれ忙しくなったり、進学で離れたりで、集まるのも年に数度になっていたし、誰かがいないので、こうして全員そろうのは、久しぶりです。来年、長男が就職してしまうと、ますます集まる機会が少なくなりますからね。子供たちは、いとこ同士結構仲がいいので、かなり話はずんでいましたね。^^一番下は、小4なんですが、あとは、うちの長男を頭に2つづつ違うので、話があうみたいです。おいしい料理と楽しい会話、これが一番ですよね^^おなか一杯になって帰ってきました。ほんとは、そのあとのみにいきたかったみたいですが、次男が朝早いので、それは今度ということで帰ってきたんです。ところが、家につくなり、長男とダンナ様、また飲みだしちゃって・・・しかも、二人で映画談義なんぞはじめて、もううるさい!うるさい!!うるさくて寝れんと次男からクレームの嵐。。。^^;この長男、酒大好きで・・・家にいると冷蔵庫のビールをさっさと飲んじゃうんです。で、いつもは発泡酒のダンナ様、このときとばかり、恵比寿の黒生なんぞをいれていたのに、すっかり飲まれちゃって・・・かわいそうに。。。^^;でも、一緒に飲めるのは、うれしいみたいですねぇ~二人で盛り上がってました!また、ビールを仕入れておかないと・・・
2005.08.27
コメント(6)
ばたばたしてるうちに9万こえてるみたいです。StarTreesさんは90001だったんですね^^おしい!!(笑)10万HITには、何かかんがえてますので、お楽しみに!^^ところで。。。息子たちが帰ってきて、却っていそがしいわ。うるさいし、洗濯物は増えるし・・玄関はでかい靴で占領されちゃってるし・・・TTいまどきの子、靴までもってくるんですよ「信じられない」ってダンナ様。。┐('~`;)┌今夜は、家族で夕食なのでらくちんだし、明日もちょっとホテルで会食なのが救い?^^;今朝の新聞に、2025年には、37%が単身世帯か夫婦二人の世帯になるとかってかいてあったけど、同居しない親がふえてきたのも一因らしいね。私も、同居はごめんだわ。自分たちのペースですごしたいもの。二人の生活になれてくると、異星人がやってきたみたいな感覚よぉーあと一月くらいは、この状態なんだろうなぁ~┐('~`;)┌まぁ、それ以外は手をとるわけじゃないんだけどね。^^;
2005.08.26
コメント(17)
どうにか復活できました。かなりスリム化させ、いらないものは削除して・・・でも、この際なので、ちょっとリフォームしようかと思ってますが、それはこれからということで・・・ひとまず(^。^;)ホッ!ただ、普通の引越しではなかったので、お知らせができなくて、今日は、リンクしていただいてるお友達のところにリンクの変更をお願いしなくては・・・サーバー側からは、私が利用しているスクリプトの原因があるといわんばっかりだけど、以前使ってたサーバーでは、こういうことなかったし、やっぱり、安いところはそれなりってこと?私が故意にやったことでなければ、ドメインの復活を検討するというけど、いまさら・・・・クラッキングされたアドレスなんて怖くてもう使えないわよ。結局、サーバーを引越しすることにしたんです。わずか1年で引っ越すことになろうとは・・・・┐('~`;)┌ほんとに、なんでこんな労力つかわなきゃならんのか?いまだ納得できず・・・TTご心配をおかけしましたが、まぁ、なにはともあれ、一段落しましたので、ご報告です。ありがとうございました。mm
2005.08.25
コメント(12)
今日あたり、上陸しそうですよね。進路にあたる地方の方は、くれぐれもご注意を!それと、備えを万全に!今年は、幸運にも、まだ九州地方を直撃するような台風がきてませんが、地震と違って、くることがわかっていますから、備えと心の準備を万全に!○まず、家の周りのいろんなものは片付けること!マンションだったら、ベランダ等においている植木鉢等は、室内にいれることをお勧めします。特に高層階にお住まいの方は、ご注意を!○停電に備えて、電池の予備をおいておきましょう。懐中電灯もすぐに手の届くところにおかれていたほうがいいと思います。今は、電線の地中化をしてあるところも多く、こういうところでは、停電がないのでいいですよね。○水と保冷ボックスのご用意を!水は、ペットボトルにいれて凍らせておくと、保冷剤にもなり便利です。1~2日くらいだったら、どうにかかなります。○窓はきっちり閉めておきましょう。台風18号のときに、少し開いていた窓から風が吹き込み、家の中がめちゃくちゃになったところがかなりありました。窓ガラスに飛散防止シートを張っておくと尚いいと思います。○それから、無用な外出は避けたほうが賢明です。○もちろん、保険はかけてらっしゃると思いますが、これが侮れません。結構、出るんですよ!免責はありますが、被害を受けたら、一応、申請することをお勧めします。ただ、まだの方、今から掛けようとしても無理だと思いますが・・・備えあれば憂いなし被害がでないことを祈っています。
2005.08.25
コメント(14)
長男が帰ってきて、久しぶりに家族4人がそろいました。^^いつもは、食後にさっさと部屋に上がるダンナ様も、今夜は、長男と一杯やってます!^^やっぱり、飲み相手がいるというのは楽しいのでしょうね。^^そうこうしてたら、外にでてた次男も帰ってきました。2人でおぉーと握手してます。仲のよろしいことで・・・(笑)一緒にダーツをして遊んだ^^さ!また、これから引越しの続きです!
2005.08.24
コメント(4)
あぁ~気が重い・・・サブドメインは使えるといっても、そのうちみれなくなることは必死!そうなる前に・・・とただいま引越し作業中!すごい量なので、やってるうちにめげてきます。TTこの際なので、スリム化することも考えなければ・・・とにかく、急を要する「SKIN配布所」と「WEBLOG」の引越しを先にしなければと思っています。サイトが動いているうちにやらないと引越したことを告げることもできませんからね。おかげで、今日の休みはこれに明け暮れることになりそうなんで、私がこんな目にあわにゃならんのか???何か悪いことした?ほんとにもうーーーって思っても、仕方ないですからね。前に歩くっきゃないわけです。かといって、サイトをやめちゃう度胸もない小心者のσ(^_^;ワタシ?ということで・・・順調に?書いていた旅行記が、ちょっと滞りそう。。。はぁ~ため息つきつつやってます。
2005.08.24
コメント(10)
以前から、広場でも、何人かの方が書いてましたよね。まだ、続いていたんですね。番組装いチェーンメール 日テレが注意呼び掛け 日本テレビの人気番組の企画を装い「このメールを9人に回して」と書かれたチェーンメールが、携帯電話のメールで大量に出回っていることが23日、分かった。日テレは「全くのいたずら。ほかの人には回さないで」と呼び掛けている。 日本テレビなどによると、チェーンメールは同局の人気番組「ザ!鉄腕!DASH!!」や「24時間テレビ」の企画と偽り「このメールがどこまでつながるか実験中」「結果は24日(日曜)の『鉄腕ダッシュ』で放送されます」といった内容。 しかし、24日は水曜日で、日曜日の28日には「24時間テレビ」が放送される予定。両番組とも「チェーンメールを使った企画は行っていない」という。(共同通信) - 8月23日しかし、不幸の手紙となんらかわりないこの手のメール。年端もいかない子供がやっちゃうというのなら、まだしも、いい年をした大人もやってるという事実・・・昨日のフィッシング詐欺ではないですが、ちょっと考えが甘くはないですか?ちょっとかんがえればわかりそうなもの。。。┐('~`;)┌みたみさんのように、大人の対応をされて、自分のところで止められてる方がいるのが救いですね。チェーンメールはまわさない!
2005.08.24
コメント(9)
自分のサイトにアクセスしたところ・・当該ドメインは、規約違反により停止・削除されておりますはぁ?わが目を疑いました。何をやったっていうのよ?最近は、更新もしてないのに・・・寝耳に水・・・晴天の霹靂です!!すぐに調べました。早速ですが、お使いのアカウント内で規約違反行為が行われおります。 http://ihlife.com/update/login.htm に関して、詐欺行為を行なわれているとeBay,Inc.より通知がございました。 犯罪行為ですので、ドメインは停止させていただきます。このドメインの復活の可能性はありません。 また、貴殿の情報保持依頼が来ておりますが、必要な場合は提供させていただきます。 すぐにFFFTPにアクセスして調べました。ドメインは停止されていますが、FFFTPにはアクセスできます。まず、大事なファイルをすべてDLしました。それから、詳しくしらべていきます。私がアクセスしていないのに、昨日の日付でアクセスがあったことがわかります。よく見ると、「update」というディレクトリが作られています。見逃していました。これ何?という感じです。中をみると、ショッピングサイトのようなシステムが作られています。こんなのもの作った覚えもありません。他にも、別のフォルダに同じ「update」というのが作られています。問題のlogin.htm をみると全文英語のeBAYのサイトです。そうです!私のサーバーが、eBayのフィッシング詐欺の入力サイトになってたんです。( ̄□ ̄;)!!でも、なんで?海外から、私のサーバーに侵入したということです。うかつでした。最近は、skin配布のところだけしかみていなかったし、ましてFFFTPなんて開いてもいませんでした。でも、開いていても、たくさんのディレクトリにうもれて「update」なんて見知らぬディレクトリができていても気づかなかったでしょうね。すぐにサーバーに連絡をいれ、こちらはこちらで、警察に連絡をいれ、対応をたずねました。私のしらないところで行なわれたことであるということ!有料のサーバーでのこと!ということで、私自身が責めをおうことはないということで、安心しましたが、これでは、おちおちHPもつくってはいられません。すぐに、会社のサーバー他、私が管理しているサーバーを調べました。でも、サーバーへのアクセスID、どうやって漏れたのか?私でさえ覚えてないのに・・・サーバーへの不信感が募ります。しかも、まるで私が悪いかのような冒頭の記述・・・私のサイトにアクセスした人は、何かとおもうでしょうね。なんだかへこんだ一瞬です。TT怒り心頭ですね調べてみたら・・こういうのを「クラックされる」というんだそうです。ほかにも、同じような被害にあってる方がいます。あまり更新されてないサイトをねらって侵入し、偽装サイトをつくるんだそうです。あらためてFFFTPをみると3箇所につくってありました。
2005.08.23
コメント(23)

エアコンを消して寝たので、途中寝苦しく、しかも、夜中にベルの音・・最初、夢の中でなってるのかと思ったら、どうも違います。誰がセットしたのか?めざましがなっているんです。TT見ると3時半です。ほんとにもうーーー(`ヘ´) プンプン。きっと、引渡しのときに、セットを解除するのを忘れたのでしょうけど、迷惑な話です。ようやくとめて、朝早いのにぃーーと思いつつ、根性でもう一度寝ます。目を覚ますと6時すぎです。いよいよ今日は、地球博にいきます。ダンナさまは、高校の修学旅行で大阪万博にいってますから、万博2度目ですが、私は、始めて!^^楽しみですぅー企業パビリオンの予約も何もないけど、いくだけで楽しみなんです。^^9時オープンには間に合わなくても、なるべく早くつくために、早めに朝食をとることにしました。朝は、バイキングです。量は、そう多くはなかったけど、おいしかった!(*^o^*)/朝食をすませたら、部屋へもどって今日の予定をチェックします。エクスポシャトルの時刻をみると8時22分というのがあります。首や腕、Tシャツからでている肌は日焼け止めをしっかり塗って準備万端です。v(=∩_∩=)二日目は、駅裏のホテルなので、大きな荷物は、駅のコインロッカーに預けることにして、会場にもっていくものと預ける荷物を分けておきます。雨が降るという予報もあったので、折りたたみ傘と帽子は必須です。準備をおえ、チェックアウトします。このとき、夕べの目覚ましの件もちゃんと苦情としてフロントへ伝えておきました。かなり恐縮してましたけどね。駅まで歩いて5分とかからないので、こういうときには駅前のホテルって便利です。朝早かったので、コインロッカーも空いていてラッキーです。大きな荷物は預けて、身軽になっていざ出発です。^^エキスポシャトルといっても、普通の電車とかわりなく、普通の快速です。(笑)ただ、この時期は増便してあり、私たちが乗ったのは、8時27分発の電車でした。八草駅でリニアに乗り換えるのですが、この時間だと立ってる人も少なく、ほとんど座れる状態です。途中までは中央線を走ります。9時10分、八草駅に到着です。ここから会場まではリニア(リニモ)がつれていってくれます。JRを降りて、リニモの駅まで登るのですが、とにかくすごい人です。@@リニモは、JRのように車両がたくさんあるわけではないので、座ることはできましたが、車内は、ぎゅうぎゅうづめ状態です。乗ってる時間は、5分ほどだったでしょうか?あっという間に会場です。窓から、会場のゲートがみえます。まだ9時を回ったくらいだというのに、すごい人で、ゲート入り口は人の波です。TT荷物チェックがあるので、余計に止まってるように見えます。さぁ、つきました!会場に入る前にトイレに。。。と思ったら、これがまた並んでいて、先が思いやられました。^^;ゲートの外では、ミネラルウォーターが配られ、持ってきたペットボトルは、ここで中身を紙コップに移し、中へは持ち込めません。入場券の準備をして列に並びます。愛・地球博パート2へ
2005.08.22
コメント(18)

私は、ここのほかにblogをいくつか持ってる。といっても、普段使ってないところばかりなので、ほとんど見ることがない。息子がblogをするというので、久しぶりに見たExciteのblogなんと!「この度あなた様は「ケータイプリンタPivi」のモニター抽選に見事ご当選されました。(当方の事情により繰り上げ当選となり、ご連絡が遅くなりましたことをご了承ください。)」そんなぁ~今頃みてももう遅いじゃん!><あぁ~ほしかった!こういうことだから、せっかくのチャンスをのがすんだ!自分に(`へ´)プンプン
2005.08.22
コメント(3)
なんと!次男の友達がかなりblogを開設してるらしいのです。まぁ、よく考えれば、いまどきの大学生、それくらい知ってますよね^^;うちの子たちが、遅いのかも?今まで、面倒だといって手をださなかったのだけど、友達がやってるとなると俄然やる気になったみたいで、友達がよく作ってるExciteでIDをとって作ったんです。携帯からも画像が送れるので、更新しやすいのでしょうね。>私は携帯から長い文章を送れないのでアウトですが・・・(^^ゞポリポリ
2005.08.22
コメント(2)
akoさんと別れて、ホテルにチェックインします。ホテルは、中央郵便局前のサンルートホテル名古屋です。愛・地球博へいくのに、朝早く出かける予定なので、なるべく駅に近いところを選んだのです。これは、正解でしたね。^^荷物を置いて、しばらくゆっくりしたあと、駅へ夕食とJRの予約をかねて遊びにいくことにしました。朝は、名鉄駅からそのまま車にのってしまいましたので、名古屋駅をみるのは初めてです。さすがに大きいですねぇ~博多駅も大きいけど、何しろ、駅ビルがすごい!!高島屋と松坂屋がはいってるんですね。@@びっくりしてばかりもいられないので、まずはJRしなのの予約です。みどりの窓口にいき、松本行きの指定をとったのですが、なんと!禁煙席は満席、おかげで喫煙席しかとれませんでした。しかも、往復とも・・・><;でも、自由席というのもねぇ~というので妥協!まってる間、壁の広告をみるとエキスポシャトルの案内がしてあります。そういえば、リニアのチケットって、万博会場ではかなり取りづらいということをかいてあったような?このエキスポシャトルを通しで買っておくと便利だとかいてあります。そこで、ついでにこっちも購入して、時刻表ももらってきました。これで、JRのほうはOKです。あとは、帰りのJALの座席指定もできないものかとウロウロしてみたけど、ANAは名鉄にあったものの、JALの自動チェックインがみつけられずに断念!!>名古屋駅にはないんでしょうかね?明日以降の準備もできたので、あとは駅ビル内をゆっくりみてまわることに!高島屋には、東急ハンズがはいっているので、上から降りながら見て回ることにしました。新宿の東急ハンズよりは小さいようですが、見て回るだけで楽しいので、九州にないのがほんとに残念です。明日、地球博で使えるよう小さな扇子を購入しました!閉店時間の8時になったので、一旦、駅にもどり、どこか居酒屋か焼き鳥やかないかな?とおもったところ、駅近くの焼き鳥やさんの宣伝が壁にあります。場所を確認すると、駅とホテルの間くらいです。そこで、駅をでてその焼き鳥屋さんに向かいました。ところが、場所はすぐにわかったのですが、残念ながらいっぱいで断られてしまいました。でも、いまさら、駅には戻れないし、どうしようと思ってたら、すぐ目の前のビルにも食事ができるところがあるようです。若い人たちがビルの入り口にたっています。そこで、そのビルにはいっていくと、ありました!地下にいくつか居酒屋がはいっています。その中のひとつに入りました。まず、ビールとカクテルで( ^_^)/□☆□\(^_^ )カンパーイ!ですメニューは、どこの居酒屋にもあるものばかりですが、ひとつ、名古屋ならではのものを見つけました。味噌串カツです。^^さっそく注文しました。アマ味噌がとってもおいしく、見た目よりずっとあっさりしていました。食べて飲んで5200円は、安い夕食です!^^家を出てから、14時間とちょっと。。。長い充実した一日でした。^^ホテルに戻り、混雑するであろう明日の地球博に備えて夜更かししないで、早めに寝ることにしました。さぁ、いよいよ明日は、今回の旅の目玉「愛・地球博」です!おやすみなさい!愛・地球博編へ
2005.08.21
コメント(8)

蓬莱軒をでて、「ノリタケの森」へ向かいます。ノリタケとは、あの食器のノリタケのことです。食器大好きの私です。アウトレットものも多数あるということで、楽しみです。場所は、akoさんも行ったことがないということで、すっかりナビ頼みです。^^名古屋駅をすぎ、今日の宿のサンルート名古屋を右にみて、探します。森というからには、かなり広い土地のはずだけど、ここって街の真ん中だよね?なんて話しながら、探していると、「則武新町」とあります。( ゚o゚)ハッノリタケって町の名前だったんだとそのとき始めて気づきました。人の名前かと思ってました。f(^^;)ということは、もうすぐそこなんじゃない?というので、あらためて前をみると看板があります!(^。^;)ホッ!森というわけではありませんが、広大な敷地に大きなレンガ造りの建物が建っています。ミュージアムやショップ、レストランなどがあるようです。さっそく、お目当てのショップへ入ります。広い店内には、たくさんのステキな食器やカトラリーがたくさん!^^なんだかうれしくなります。アウトレット品は、市販の60%オフというのもあります。トトロやプーさんもノリタケなんですね。^^あれもこれもほしいけど、そんなにはかえないし・・・^^;それでも、アウトレットのサラダボールと記念にかわいい柄のマグカップを買うことにしました。毎朝の珈琲タイムが、また楽しくなりそうです。^^もって行くには重いので、送ってもらうことにしましたけどね。^^ショップをでて、クラフトセンターとミュージアムにはいりました。クラフトセンターでは、陶器のできる様子や絵付けの様子をみることができますし、ミュージアムでは、貴重な陶器が陳列されています。宮内庁ご用達の大倉製陶もこのノリタケが扱っているのだと知ってびっくりでした。ステキな食器の数々にすっかり目の保養をさせてもらった感じです。^^ショップ内のカフェで、冷たいものを頼んだのですが、このとき、暖かいものを頼んでいれば、ノリタケの食器で出てきたんだと知ったのは、飲んだ後でした。^^;時計をみると、もうすぐ5時になろうかとしています。楽しい時間はあっという間にすぎるものですね。明日は大阪の実家にいくというakoさんでしたが、遅くまでつき合ってくれ、ほんとにありがたいことだと感謝!感謝です。ここからホテルまでは近いのですが、途中だからということでホテルまで送ってくれました。車を止めると、またの再会を約束して、別れました。ネットのお友達ってほんとにありがたいものだとあらためて思いました。^^akoさん、りのちゃん、ステキな時間をありがとう!名古屋の夜編パート1へ
2005.08.21
コメント(10)
朝から雨が降ってて、そのせいか?朝方、タオルケットでは寒いくらいでした。昼になって天気も回復してきましたが、まるで秋を感じさせるような風です。まだまだ残暑厳しいですけど、少しずつ、季節は移っているのでしょうか?今日は、今から残暑見舞いでも作ろうかな?^^
2005.08.21
コメント(4)

中部国際空港をでて35分、名鉄名古屋駅に到着です。改札口を出て、akoさんらしき親子をさがしますが、よくわかりません。そこで、もう一度電話をいれると、前でまってますという返事です。辺りを見回すと、それらしき女の子をまず見つけました。そこで、再度電話をいれると携帯に手を伸ばす女性。やっぱり・・・携帯をにぎったまま、近づきます!どきどきの瞬間です。「あぁー」といいながら、まずは、ご挨拶と出迎えのお礼です。^^でも、改札口は、せまく、ここでゆっくり話をしてもいられません。そこで、一旦、外へでてから、これからどうするかを決めることにしました。akoさんは、いくつかのルートを考えてきてくれていました。私の希望していた「名古屋城」「ノリタケの森」「ひつまぶし」「味噌カツ」もちゃんといれてくれています。でも、11時をとうに過ぎていますし、時間があまりありません。そこで、まずは「ひつまぶし」を食べにいってから、「ノリタケの森」へ行くことにして、時間があったら「名古屋城」へということになりました。予定が決まったので、さっそく「ひつまぶし」で超有名なお店の本店へ向かって車を走らせてくれます。そのお店は、熱田区の熱田神社前にある「蓬莱軒」というお店です。店近くになると、車が駐車場待ちなのか?並んでいます。しばらく後ろについていましたが、動く気配がありません。そこで、一旦降りて様子をみにいくことにしました。akoさんは、駐車場をさがしてくるといって車をUターンさせます。しばらく歩いていると、どこからともなくいいにおいです。それもそのはず。。。すぐ横の塀の上からうなぎをやく煙が道路へたなびいています。塀を曲がると・・・入り口と思しきところには、人が並んでいます。入り口から中を覗くと、そこから玄関まで人の列です。@@とにかく、中で聞いてみようと、玄関にはいり、帳場でたずねます。「何人ですか?」「4人です」「今だと1時半になります」1時半?@@;時計を見ると現在12時少し前です。改めて周りを見ると、部屋にはいりきらずに待ってる人たちが、廊下と玄関にあふれています。つまり、1時間半待ちということです。TTでも、ここまでせっかく来たんです。いまさらあきらめることもできないので、待つことにしました。予約をいれると、一旦、店を出ます。駐車場をさがしてるだろうakoさんに連絡をいれ、外をみると、ちょうど彼女の車が店の先を曲がるのがみえました。追いかけて、事情を話し、車の中で待つことにしました。駐車場にはいるのにも、まだ時間かかりそうです。車でまつこと1時間半。。。普通なら退屈するところですが、この日は違いました。いろいろ積もる話もあり、あっという間に過ぎちゃったという感じです。^^そして、1時25分、車も無事駐車でき、店の中にはいっていきました。相変わらず、店の中は混雑しています。1時予約のお客さんが呼ばれるところでした。結局、それからまた30分ほど玄関廊下で待つこととなりました。さすがに人気店です。そう簡単には食べさせてもらえないようです^^;2時前。。。ようやく名前が呼ばれました。(^。^;)ホッ!席につきメニューをみると、さすがにいいお値段です。(笑)さぁ、夢にまで見た?ひつまぶしをようやく食べることができます。特に、うちのダンナさまは、うなぎ大好き人間ですから、この日をほんとに楽しみにしていたのです。注文してからほどなく運ばれてきました!おいしそう~(⌒^⌒)bうふっ聞いた話では、3種類の食べ方をするらしいのですが、(・_・?)ハテ?どうやったらいいのでしょう???そこで、中居さんに尋ねました。すると・・・まず、おひつのめしを4等分します。1杯目は、「そのまま」食べて、2杯目は、「のりとわさびとねぎをいれて混ぜて」食べます。3杯目は、2杯目と同じく混ぜためしに「だしをいれてお茶漬けのようにして」食べます。4杯目は、お好きな食べ方でどうぞ!ということでした。う~ん。。。う・・・うまい!!癖になりそうです。^^人気があるのも納得です。よく食べるうなぎめしやうな丼とは、一線を画したおいしさです。それにしても、よく考えたものですよね。3種類の食べ方で味わうなんて・・・すごい!!名古屋にいかれることがあったら、ぜひご賞味くださいね^^さすがに食べ終わる頃には、席も空いてきました。おなか一杯になって、店を出ると3時をまわっています。名古屋城にいっているとノリタケの森にいけなくなるので、どっちか?ということになって、選択したのは、「ノリタケの森」です。akoさんも、話には聞いていても行ったことないそうで、彼女も楽しみだといってます。さぁ、ノリタケの森ってどういうところなのでしょうね?^^ノリタケの森編へひつまぶしのおいしさをご家庭でも手軽に味わえます。
2005.08.20
コメント(16)
![]()
パソを買い換えなくてもTVがみられるようになるらしい。。。必要なのは。。詳しくは。。ココにかいてありますが。。。私のVAIOでも大丈夫だろうか???だったら、買いたい!!買い替えしかないと思ってたからねぇ~食指が動くなぁ~15000円くらいの出費でテレビがみられるようになればしめたもん?^^;あっ!でも、このセットは、うちのVAIO君にはだめだわ。こっちのほうがいいかな?
2005.08.20
コメント(2)
お昼にでてたら、なんだか、空の色があやしい。。。案の定、買い物してでてきたら、降り出しました!でも、涼しくなって歓迎ムード!(笑)天気予報みたら、ここ1週間くらいはお天気よくないみたいです。四国も、降ってるかな?水不足解消できたらいいね。そういえば、今年は台風の発生は早かったけど、まだこっちにはきてないよね?今年は、裏年?^^;
2005.08.20
コメント(4)

休み前に注文していたダーツボードが届きました。子供たちが帰ってくる前に。。。と注文していたのだけど、お店がちょうどお盆休みにはいってしまったので、今になったんです。来週は、長男も帰ってくるので、ちょうどよかったかも?^^さっそく、同窓会から帰ってきた次男が、セットアップします。居間にかけようかとおもったけど、投げる位置まで244cmということなので、とても無理です。我が家で一番広い部屋といったら、次男の部屋なので、ベッド上のなげしに取り付け完了です。さっそくやってみました!点数もでるし、音や声もでて面白いですねぇ~最初は、まったくあたらなかったけど、当たるようになりました。ただ、腕がいたくなってきてしまいます。^^;子供たちは、それぞれ、マイダーツをもってるくらいによくやってるようでうまいものです。長男が帰ってきたら、みんなでやるのも面白いかも?^^
2005.08.19
コメント(6)

8月13日、天気は、晴れ。いよいよ今日から初めての名古屋旅行です。飛行場までは、我が家からは車で45分ほどかかります。市内の西の端から渋滞するバイパスをぬけていかなければならないので、ちょっと早めの7時25分に家をでることにしました。忘れ物はないよね?と再度確認して、家をでます。今日から休みのところも多いのでしょうか?意外に道が空いています。これは、ちょっと早くですぎたかな?^^;案の定、空港へは8時半前についてしまいました。でも、座席指定をとろうと思ったら、もう窓側の席はありません。仕方ないので、一番後ろの席をとりました。それにしても・・・小さい飛行機。。。TT26列しかありません。以前、博多から松本にとんだときが、こんな小さな飛行機だったよなぁ~っと思い出しました。熊本-中部国際空港間ってこんな小さい便しか飛んでないの?どおりで、なかなか予約がとれなかったんだと納得です!しかも、JALしかないので、選択の余地がありません。2Fの空港売店で、名古屋で待ってくれてるakoさんにちょっとした熊本のお土産を購入してから、時間をつぶすために珈琲をのむことにします。ちょうど30分まえになったので、酔いどめのアネロンニスキャップをのんで準備万端、搭乗ゲートに向かいます。実は、以前、TDLにいったときに、酔って大変だったんです。^^;飛行機からおりることもできず、羽田の医務室に直行だったσ(^_^;ワタシ?もう、そんな思いはできません。このアネロンニスキャップは、船酔いにも抜群の効き目の酔い止めなんです。弱い人は、ぜひおぼえておくといいですよ。今日のこの便は、やはり満席で、小さな機内は、赤ちゃん連れや学生らしき女の子などでいっぱいです。さすがにサラリーマン風の人はいなかったみたいです。離陸前に、名古屋でまってくれてるakoさんに今日の私のいでたちをメールでおくっておきました。これで迷子にならずにすむかな?定刻の9時25分をちょっと遅れて、名古屋にむけて飛び立ちました。途中、かなりのゆれにドキドキ。。。何しろ機体が小さいので、揺れ方がひどいんです。最近、事故のニュースが多いし、知多半島がみえたときは、胸をなでおろしました。^^;10時45分、無事セントレアに到着です。(^。^;)ホッセントレアってどんなところだろうと思ったけど、到着ゲートからは、よくわかりません。メールをチェックすると、akoさんから、返事が入っていたので、電話をすると、娘さんをつれて名鉄の駅でまってくれてるようです。そこで、名古屋駅に向かう名鉄エクスプレスにのるために移動します。片道850円ですが、たまたま事故で特急が遅れていて、おかげで快速の料金で特急にのることができ、ラッキーです。^^さて、無事akoさん親子に出会うことができるのでしょうか?心うきうきしながら改札口に、向かいます。ひつまぶし編へ●商品特長アネロンニスキャップは、持続性製剤ですから、効きめにムラがなく、1日1回の服用で長時間効果が持続します。●効能・効果乗物酔いによるはきけ・めまい・頭痛の予防および緩和●用法・用量大人(15才以上)1日1回1カプセルを服用します。ただし、乗物酔いの予防には乗車船の30分前に服用してください。
2005.08.19
コメント(10)
日記が5件かけるようになるらしいですよ。でも、5件も書いたら、前の日記が埋没しそう~^^;といいつつ・・・書いたりして・・・いやいや・・もう、3件くらいにしておこうっと!そっか!ただ、アフィリ用に1件取っておくという手はあるかも?
2005.08.19
コメント(4)
何のこと?と思うでしょ?何のことはない。。。日本郵政公社のことだそうです。^^;この言葉を聞いて「乾いた雑巾を絞る」というトヨタを思い出せた人はすごい!^^あのトヨタの純利益は、こうしてでてきたものなんです。東京の渋谷郵便局では、トヨタ自動車の生産管理の専門家を招いて昨年春から局内の無駄を省くために総点検をしたそうで、その結果、地下3階・地上12階建ての局舎の6階と7階は、まったくの空きスペースとなり、あわせて3.5階分の無駄な空間が見つかったというのですから、すごいですよね。それでも、業務に支障はなく、却って効率がよくなったというのですから、いかに無駄が多かったかということがわかろうというもの。そこで、元トヨタの常務だった現郵政公社の副総裁にいわしめたのが、冒頭の「絞れば無駄でる濡れ雑巾(絞ればまだまだ無駄がでてくる)」だったというわけです。こういう話を聞くと、やっぱり、民営化って必要よねぇ~って思ってしまいます。先に民営化したNTTやJT、JRの旧公社も、民営化後、従業員一人当たりの生産性が、それぞれ3.2倍、2.4倍、1.6倍に伸びたというデータもあることからすると、業務や財務の徹底した効率化というのがいかに必要かということがわかります。郵便局の民営化・・・必要か?否か?よ~くかんがえてみましょう!情報に踊らされること無く、いろいろと勉強してみることも大事だと思いますよ。ちなみに、私は、郵便局の大ファンです!^^これって矛盾してます?(笑)
2005.08.18
コメント(18)
思えば、3月末、愛・地球博が始まったというニュースを見て、「行きたいね」という話になったのが、ことの始まりでした。前々から、次男が松本にいるうちに行ってみたいといっていたダンナ様。愛・地球博をきっかけに、行こうをいう話に。。。それじゃ、GWかな?というので、さっそくリサーチ開始です。ところが、今年のGWは暦がよすぎて?ツアーがとれません。宿は取れても、飛行機が取れなかったんです。行きはどうにか大丈夫だったのですが、帰りの飛行機がぁーーーTTキャンセル待ちをかけて、一応予約したものの、博多経由ではどうか?とかいろいろ調べましたが、結局、キャンセル料が発生するぎりぎりまで飛行機のあきがなく、GWに。。。というもくろみは、あえなくくずれてしまいました。ところが、一旦あきらめたものの、6月はじめ、会社が休みに入る13日からのお盆の時期のツアーを調べたら、宿も飛行機も大丈夫じゃないですか!@@これは、いくっきゃないじゃん!ということで、すぐに押さえました。チケットは、楽天で購入することにして、1泊は、ツアーについているので、残り2泊も楽天で格安の宿を確保!この宿、あまりの安さに、心配はしましたが、ツアー料金だけで10万弱ですから、なるべく安く上げる必要があります。少々のことには目をつぶることにしました。前日まで仕事でしたので、準備らしい準備もせずに出かけることとなりました。しかも、次男には、13日から行くので、そのままいるようにいったのですが、結局、こっちに帰ってきてしまって、次男のいない松本にいくことになってしまったんですけど。^^;名古屋のネッ友に連絡をいれたところ、実家に帰るのを一日延ばしてつきあってくれるというありがたい申し出!5年も前からの友達ですが、会うのはお互い初めてです。^^愛・地球博+松本+友達との出会いという3つの楽しみがつまった旅行になりそうで、行く前から楽しみでなりません。そして、13日朝、私たちは、名古屋に向けて出発することになりました。名古屋到着編
2005.08.18
コメント(10)
画像をパソにいれて、みてみると、どれをみても、そこにはぶーなおばさんがぁーーー泣このおばさん、誰?って感じ。。。私って、思った以上に、こんなにぶーだったんだぁーとかなりショックです。( ̄□ ̄;)!!去年、門司にいったときより、太ってるのは明らか!わずか4日でこんなに太って。。。どうするのよ!?でも、考えれば、一日に4個もソフト食べたりしてたから、当然の報いか?もう、甘いものなんて食べない!!><;;真剣にダイエットしないとほんとに悲惨なことになりそう~TTさっそく、なくなってたαリポ酸を注文!やせるぞぉーーー
2005.08.17
コメント(8)
一晩寝たら、元気になったかも?(笑)さすがに、歩きとおしだったので、足は疲れてるけど、気分的には元気ですね。^^8時前におきて、さぁ、ご飯。。。と思ったら、お米がない。。。f(^^;)仕方ないので、冷凍していたパンとオレンジジュースとハムエッグで簡単に朝食にしました。9時過ぎには、地球博の会場とノリタケの森から送った荷物が届きました。いろいろ買ったつもりでいたけど、あれ?こんなもん?(・_・")なんだか。。。自宅用ばっかり・・・f(^^;)明日は、松本からおくったジャムと荷物が届きます。それにしても、ほんとに便利になったものです。重い思いをしなくてもすむしね。^^さぁ、今日は、遅ればせながら、お墓参りに行かないとね。
2005.08.17
コメント(14)
2時間ほど前に、無事帰ってきました!^^たくさんコメントいただいてるのに、レスつけられなくてごめんなさいmm更新はできても、コメントは見ることも書き込むこともできないので、気になってはいたのだけど、なるべく早くレスつけますので、しばしお待ちを!^^それにしても・・・留守番の次男は、今日からキャンプにいってて、新聞もとってなくてたまってましたTT荷物は、お土産も、バッグもぜ~んぶ送っちゃったので、片付けはないんだけど。。。デジカメの画像をパソに落としたり、経費の内訳をわすれないうちにメモしたりでちょっと忙しい。。。^^;明日とあさってと二日にわけて荷物が届くので、しばらくは事後処理が大変かも?^^;旅行記は、ぼちぼちアップしていきます。それに。。。なんだか知らないうちに宮城で地震もあってたりして・・・大変みたいですね。けが人もかなりでてるんでしょ?みなさんは、大丈夫だったのかな?げっ!メールチェックしたら、すごい数だわTTしかも、迷惑メールが83通?@@
2005.08.16
コメント(14)
雨が降りそうでどうにかもってます。朝から時計博物館へいき、ホテルをチェックアウト後、一旦駅へ。 大きな荷物はヤマトで送り、身軽になって再び松本市内へ。 ちょっと早めに、次男推奨の行列のできるそば屋「野麦」にてお昼をとります。 昼には、名古屋へ移動です。 セントレアで時間をつぶし六時すぎ空路熊本へ 長いと思ってた旅行も、もうあと数時間かと思うと淋しいような?ほっとするような?(笑) では、今から「しなの」にのります。
2005.08.16
コメント(8)
名古屋を九時発の「しなの」で松本へむかっています。禁煙車の予約がとれず、喫煙してる人はあまりいないんだけど、車内自体タバコくさい(;_;) 携帯から更新って便利だけど、コメントが見られないのは残念。書きこめたら最高だけど、せめて読めるようにしてほしいな。 あ~トンネルが多いので、すぐに圏外になっちゃう。(T_T) 隣がタバコ吸い出した。涙
2005.08.15
コメント(9)
ただ今、スイス館に入るべく並んでます。すごい人出です。
2005.08.14
コメント(8)
メモがわりに携帯より更新。詳細は、のちほど… 天気は、晴れ。 9時25分名古屋にむけて飛び立ちました。途中ゆれましたが、無事10:45セントレアに到着。 名鉄エクスプレスで名古屋市内へ。 ネッ友akoさんとも無事ご対面。念願のひつまぶしの有名店と、ノリタケの森へつれていってくれました。 明日は、いよいよ愛地球博へ
2005.08.13
コメント(6)
ようやくできた。。。でも、重いなぁ~TT帰りは宅配便使おうっと!今から朝ごはんの準備をして。。。っと!洗濯も昨日の分までは終わったし。。。次男に戸締りのことを念をおして。。。う~ん。。忘れ物ないかな?あっ!その前にメールチェックとお天気チェック!名古屋の天気はくもり。。。疲れなくて却っていいかな?メールは、帰ってきたらすごいだろうなぁ~><ではでは・・・ほんとに。。。いってきまぁ~す!
2005.08.13
コメント(12)
ただいま、準備中!車で移動することが多かったので、なんだか荷物がまとまらなくて。。。></(-_-)ヽ コマッター3泊4日となると、荷物がふえちゃって。。。レスポ、もう一回り大きなほうがよかったかなぁ~それか、コロコロひっぱっていくやつがよかったよねぇ~まぁ、多くなった荷物は、送っちゃえばいいから、帰りはいいんだけどね。旅なれてないから、こういうことになるんだろうね(嘲笑)明日は、9時25分発のセントレア行きなので、7時半前には家を出ます。名古屋では、名古屋のネット友akoさんが、案内役をかって出てくれました。実家に帰るのを一日おくらせてつきあってくれるというので、ほんとにありがたいことです。名古屋城とノリタケの森に行く予定にしてます。^^お昼は、ひつまぶし。。。食べられるかな?お盆の土曜日、しかも、万博の開催中ですからねぇ~覚悟していかないとね^^;日記は、一応、毎日携帯に届くように設定を一時的に変更しましたが、疲れてかけないかも?^^;携帯メールって苦手だし。。。TTということで・・・16日の夜には帰ってきますが、17日には、みなさまのところへお邪魔できるかな?^^皆様もよい夏休みをお過ごしください。では、いってきまぁ~す!(^0^)/~~see you again!
2005.08.12
コメント(10)
今日一日がんばれば、明日から17日まで休み~ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!明日の準備もまだ完全じゃないけど、とにかく会社行ってきます。^^e(^。^)g_ファイト!!それにしても・・・・あぁ~今日も暑そう~><
2005.08.12
コメント(8)
熱帯夜です。唯一、エアコンのない部屋が寝室の我が家。。。窓をあけてるにもかかわらず、風がまったくなく、寝ていられずおきてきてしまいました。ただいま、居間のエアコン稼動中!居間で寝ようと思ったけど、今度はエアコンの音がうるさい!TTそうこうしてるうちに寝られなくなっちゃいました。あぁ~寝ないとつらいんだけどなぁ~しばらく遊んでから寝ようっと!それにしても、隣の家の2階、明々と電気ついてるんだけど?あっちも暑くておきてるのかな?
2005.08.11
コメント(6)
アンチエイジングクリームが12万だそうです。@@カネボウ化粧品、女性の生体リズムに着目した薬用エイジングケアクリームを発売カネボウ化粧品の最新技術とノウハウを結集させた、究極の薬用エイジングケアクリーム「トワニー センチュリー セルリズムSP」限定発売年1回の完全予約生産。最高の美を求める女性に向け、!8月16日より予約スタート 当社は、2005年12月16日に、化粧品専門店専用ブランド「トワニー」より、カネボウ化粧品の最新技術とノウハウを結集させた究極の薬用エイジングケアクリーム「トワニー センチュリー セルリズムSP(医薬部外品)」(120,000円<税込126,000円>)を、年1回の完全予約生産にて限定発売します。(本年の予約期間:8月16日~9月30日)「トワニー センチュリー セルリズムSP」は、「生体のリズム」を見つめ続けて誕生した、"女性として美しくあり続ける"ことを目指す薬用エイジングケアクリームなのです。1.商品構成 商品名・容量・価格: トワニー センチュリー セルリズムSP [医薬部外品] 40g・120,000円<税込126,000円> 商品概要: 「生体のリズム」研究から生まれた最新の薬用エイジングケアクリーム。 溶け込むように肌と一体化し、きめ細やかな美しい肌に導く、涼やかな香りの究極のクリームです。2.発売日 2005年12月16日(年1回の完全予約生産にて限定発売) *予約期間:8月16日~9月30日12万という値段は、若返れば安い?それとも高い?エステに通うことを考えれば安いのかも?でも、予約する勇気はありません^^;気が小さいのか?けちなのか?(笑)
2005.08.11
コメント(10)
ようやく、時間ができて見ることができました。街中のシネプレックスにいったのですが、いつもより、さすが夏休み!人結構いました。しかも、子連れ・・・^^;でも、スターウォーズ(字幕編)のほうは、ガラガラでした。平日だからかな?私たちは、夫婦50で入りましたので、2人で2000円!v(=∩_∩=)2時間ほどの上映でしたが、満足!満足!!^^いやぁ~よかったです。見ながら、パズルの一片が少しずつぴったりとはまっていく、そんな感じでした。見終わったあとは、なるほど・・・と一人で悦にはいったりして・・・^^;注)これから先は、ネタバレありですので、まだごらんになってない方はよまないでください。^^これまでも、あちこちに伏線がちりばめられていましたが、ここにきて、そのひとつ、ひとつが、絡み合った糸がほぐれるように、ピタッとはまっていきます。アナキンがなぜダークサイドに堕ちたのか?愛するパドメを守らんがため。。。といえば、聞こえがいいが、それは、巧妙に仕組まれたシスのわなではなかったかと?アナキンの弱い心は、それを見抜けずに、結局、仲間をも裏切り、シスの傘下に下る。あげくのはては、パドメにさえも、裏切ったのでは。。。という猜疑心が芽生え、もうこの時点では、狂ってるとしか思えないほど・・・その結果、師であるオビ=ワンとの死闘を繰り広げることになる。最後まで、オビ=ワンの愛情に目覚めることもなく。。。そして、とうとう、オビ=ワンは、アナキンの腕をライトセーバーもろとも切り落とし、苦渋の選択であったろうに、目の前でやけただれていくアナキンを残してその場を去ります。オビ=ワンに負け、瀕死のアナキンを救ったのは、シス!ここにあの見慣れた機械人間ダース・ベイダーが誕生することとなる。一方、パドメは、アナキンがダークサイドに堕ちたことを知り、そのショックから生きようとする意欲さえ失ってしまう。そして、かわいい双子を産んだあと命を落とす。皮肉にも、アナキンが一番恐れていたパドメの死は、アナキン自身がダークサイドに堕ちたことが引き金になったということだ。ルークとレイアと名づけられた子供たちは、別々に育てられることになる。生まれた子供の出生の事実を隠すため、亡くなったパドメは、子供がおなかにいるまま亡くなったことになっている。(おなかが大きいままだった)それを知ったアナキンことダースベイダーの嘆きは、人間としての感情の最後だったのだろうか?こうしてすべての符号が一致し、4へとつながっていく。実に、うまく作られたエピソード3だったと思います。まったく30年弱のブランクをも感じさせず、4につながっているのですから。チューバッカもここで登場なんですね。^^また、突っ込みどころもありました。あれだけ火傷したら、普通の人間は生きちゃいないでしょうね。あっ!でも、ジェダイの騎士は違うのかも?あのいい男がぁーーーと悲しくなりますが。。。双子のわりにおなか大きくなかったよね?とか・・・双子のわりに赤ちゃん、丸々としてたよね?とか・・・臨月だと思われるけど、あんなに走って大丈夫?とか・・・ってはいわないでね^^;それにしても、ヨーダが実にかわいい。^^あの短いライトセーバーといい、身のこなしといい、実に愛すべきジェダイです。^^
2005.08.10
コメント(16)
朝方は風もあってすずしかったのに、さすがに段々暑くなってきて、とうとうエアコンいれてしまいました。ほんとは、この時間は、電気代が高いので使いたくないんだけどなぁ~TT夕べ午前様に帰ってきた次男、元気のあること!まぁ、5時間はねてるみたいだけどね。こっちは、途中で起こされ、ついでに世界陸上なんぞをみてしまったので、寝る機会を逸してしまい、寝たのが5時。。。もっと寝ていたかったのに、海にいくという次男に朝7時に起こされ、おかげで寝不足。。。><今日は、休みなのにぃーーーしかも、いつもゆっくり食事をするダンナさままでは8時前には降りてきて、だるだるで食事の支度。はぁ~今日は、旅行の準備もあらかたしておかないとなぁ~午前中はゆっくりして、午後からSW3でも見に行こうかと。。。結局、休みといっても、なんだかんだで忙しい。(笑)
2005.08.10
コメント(6)
35時間かかったそうです。^^;「まじ遠い」そりゃそうでしょ!でも、わかって車で帰ってきてますからね。^^;さすがに、途中で高速を使った区間もあったようですが、無事到着して(^。^;)ホッ!さっそく、積んできたバイクで遊びにいっちゃいました。(゚゚;)\(--;)オイオイ 寝なくていいのかな?
2005.08.09
コメント(14)
広島への原爆投下から3日後、小倉の天気が悪かったため?長崎に投下。わずか3日間にふたつの原爆を落とされてしまった日本。。。それから終戦の15日まで、6日。この6日も短かったと考えるべきか?長かったと思うべきか?でも、まさか、2個目の原爆が投下されるなんて思ってもいなかったのでは?と思います。広島で被爆して、また、長崎でも被爆された二重被爆の方が160人ほどいらっしゃるそうです。ほとんどは軍人さんだそうですが、一般の方もいらしたとか?広島からすれば、長崎は、大きく報道されることが少ないのですが、九州にすんでいるものにとっては、広島よりも長崎のほうが、より身近なのです。熊本からも、きのこ雲がみえたそうです。母方の祖父は、当時、長崎の海軍に所属し、地上勤務に戻った直後の原爆投下。母の話によれば、背中にガラスの破片をいっぱいつけて帰ってきたそうです。それから、具合が悪くなり、数年後になくなっていますが、当時の田舎の医者には、どういう病気かわからなかったそうです。今思えば、原爆病(白血病?)だったのではないかと母は言っています。母は、小5の頃に母親をなくしていましたので、この原爆で父親までなくすことになってしまったのです。それにしても、ダイナマイトにしても核にしても、それが平和利用をされる分には、問題ないのに、武器として使用されるという表裏一体の危うさ。すべては人間の闘争本能が引き起こすおろかな行動なのでしょうが、それが本能に基づくものだとすれば、どうしたらいいのか?これもまた永遠の課題となるのでしょうね。でも、少なくとも、われわれは、平和への願いをまた新たにしなければなりません。黙祷。。。
2005.08.09
コメント(11)
はぁ~疲れた。。。物置化した次男の部屋の片付けと、ついでに居間の掃除と片付けも。。。何しろ、日ごろは、なかなか時間がとれずに、いいかげ~んに掃除機をかけるだけなので、この際とちょっとだけがんばりました。^^;でも、おかげでいらないものが小さな段ボールにひと箱といらない服がごみ袋ひとつでました。オークにだせそうなものも・・・f(^^;)明日は、朝から、ごみだしに行ってこないと・・・そういえば・・今夜は、オクラとえびとしいたけの天ぷらをしたんだけど、オクラのてんぷら、おいしかったぁー^^そのままあげるだけで超簡単なのに、おいしい!!これは、これからも使おうっと!^^それから・・・そろそろ旅行の準備もしないとね。もって行くものリスト作るかな?
2005.08.08
コメント(12)
今日、帰ってくるといってた次男。朝から電話したら、もう岐阜だというので、びっくり@@東京の友達と名古屋で落ち合うつもりだったのだけど、名古屋までいくよりそのまま滋賀にはいったほうがいいというので、予定を変更してそのまま滋賀に向かうという。友達とは、滋賀で落ち合うらしい。しかも、昨日は、新潟に泳ぎにいって、ほとんど寝てないというんだから、アノ子の行動力には、ほんとにびっくりさせられるばかりで、心配はつきない。TTこの前も立川まで走ってるしぃーーーまぁ、当初は、バイクで帰ってくるといってたので、それからすればまだましだけど・・・今回は、トラックの荷台には、バイクを積んでるので、途中でバイクが荷崩れしてないかの確認をするようにはいったけど。。。明日の夕方には、つけるんじゃないかとはいってるけど、とにかく安全運転、急がなくでもいいからねぇーそうだ!今日は、早めに帰って片付けないと・・・(;^_^A アセアセ次男の部屋は、物置状態・・・^^;でも、どうするかな?あの荷物・・さしあたって、長男の部屋に移すか!>長男が帰ってきたら?なんてことはマタ(/_-)/コッチノホウヘ\(-_\)モッテキテ
2005.08.08
コメント(14)
全67件 (67件中 1-50件目)