全て | カテゴリ未分類 | バラ | | プランター野菜 | ニャンコ | COOKPAD | 太極拳 | おでかけ♪ | 気まぐれクッキング | 読書 | つれづれなるままに | cinema | 多肉 | 編み物 | 骨折日記 | 圧力鍋レシピ | | kちゃん | 大使館巡り | 体調 | ハンドメイド | モニター当選☆ | ドール | 都内散策 | アート鑑賞 | アート | 建築 | 狛犬 | 社会見学 | 野鳥 | 建築散歩 | うまし♪ | 学食巡り | 海外旅行 | 刺し子 | 大学博物館 | ピンズ | 記念館・博物館 | モラタメ | パンさんぽ | 美術館 | 餃子さんぽ | ギャラリー | 都下近郊 | 内覧会 | 温泉 | 旅行 | サクラ | 古民家 | 老猫介護ライフ | バスツアー | 都内坂巡り | ブックカフェ | お酒 | パンケーキ | 公園さんぽ | おやつ | コスメ | 多摩さんぽ | 横浜 | 日帰り温泉 | 水族館 | 植物園 | 紅葉 | 中央線さんぽ | 漢方薬 | 郷土資料館 | | 神社仏閣 | 縄文LOVE | 動物園・水族館 | 動物園 | ジャズ | 鳥カフェ・猫カフェ | 弥生~古墳時代 | ぬい活 | マンホールカード | 図書館
2016.03.07
XML
カテゴリ: 都内散策
東京は朝から雨が降ってます
大量の花粉に悩まされていた花粉症患者にとっては恵みの雨~ww
舞い散る花粉を雨で清めて欲しいですわ!

今日は先日の日本橋散策の続きをば
オカメザクラ.jpg

↑は日本橋あじさい通りに咲いていたオカメザクラ
濃い紅色が華やかで、一気に春を感じました

日本銀行本店見学ツアー終了後、空きっ腹をかかえて向かったのはこちら
そばよし.jpg

タモリさんも絶賛したという立ち蕎麦屋さん「 そばよし
いや~、噂にたがわず美味しかったですハート
老舗の鰹節専門店さんが経営する立ち食い蕎麦屋だけあって、鰹出汁の香りがプンプン~
天ぷらもカラリと揚がってて、日ごろは食べきれずに残してしまう私も、あっという間に
完食しちゃいましたぺろり

これまでの「立ち蕎麦」のイメージが一新しましたわ
なんたって、九州から東京に来て一番驚いたのは、蕎麦の汁が真っ黒なこと!
これには、どうにも馴染めずにいたんですよねしょんぼり

でも「そばよし」の出しツユは見た目も薄いし、鰹をふんだんに使ったこだわりの味
これだったら私もOK
ただし、関東風立ち蕎麦の味にすっかり慣れ親しんだ夫には少々物足りなかったみたいですけどね(´艸`)クスッ

食後は日本橋散策~

日本橋交差点にある「コレド日本橋」の向かいに立つ「東京日本橋タワー」は
すでに地下飲食店ゾーンだけはオープンしてる模様でした(全体の完成は2017年だとか)

と、ついつい建物ばかり見て歩く私ww
江戸橋あたりで気になるビルを発見しました
日本橋ダイヤビル.jpg

一見、近代建築っぽい建物

と思い、帰宅後、調べてみると・・・・ピンポーンの大当り

1930年(昭和5年)竣工の「江戸橋倉庫ビル」を建て替えた「日本橋ダイヤビル」でした。
↓は昔の「江戸橋倉庫ビル」(三菱倉庫HPさんからお借りしました<(_ _)> )
ScreenHunter_3.jpg

船体を連想させる外観がいかにも昭和初期の近代建築っぽいですね~(〃∇〃)
往時の建物を残して内部に新しいビルを建て加えたようです。
建て替え後の「日本橋ダイヤビル」も東京都選定歴史的建造物に選定されてますウィンク

ちなみに「ファーサード保存」とは
建築物の正面部分(時には正面の一部)だけを保存する方法で、都市における再開発と
歴史的建造物の保存を両立させるための苦肉の策である(ウキィペディアより)

日本橋界隈は古い建物が多いので近代建築好きにとっては嬉しい地域ですわ手書きハート

ぶら散歩の後はオヤツタイム~
榮太郎総本舗 であんみつをいただきました♪

あんみつ.jpg

広い店内は庶民的な雰囲気で寛げますね~w
ただし、ここのアンコは私の好みではないかも^^;

お土産には「 うさぎや本店 」でドラ焼きを買いたかったんですが・・・店の前は大行列~号泣
やむなく「 日本橋長門 」へ寄って久寿餅を買って帰りました。

久寿餅.jpg

プルンプルンで最高に美味しかったです星
が・・・・実は私、「わらび餅」党で、東京風「くず餅」って苦手なんですよ
今回食べた「長門」は「くず餅」と書いてあったので、あまり期待しなかったんですが、
食べた食感と味は、まさしく「わらび餅」
あれれのれ~???

「くず餅」と「わらび餅」の違いって何???
検索してみると
「わらび餅」は、わらびから取り出した澱粉による「わらび粉」を使って作られ、
「くず餅」のほうは葛粉を使って作られるもの。
そして、東京でよく売られてる「久寿餅」は小麦粉の澱粉を発酵させて作られてるんだそうです。

つまり、これまで私が苦手としてた「久寿餅」は小麦粉だったんですね~大笑い
「日本橋長門」は享保(1716~1735年)創業、徳川家に菓子を献上していた老舗
改めて包みをみると、ちゃんと「わらび粉」と書いてありました^^;

長門.jpg

納得
ツルンツルンの食感ときな粉の風味豊かな長門の久寿もち、また買いに行きたいです








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.03.07 13:44:22
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

フリーページ

映画メモ


ア行 「アザーズ」他


イ行 「イベントホライゾン」他


ウ行 「ウェディングプランナー」他


エ行 「永遠の片想い」他


オ行 「オーメン」他


カ行 「カイロの紫の薔薇」他


キ行 「危険な情事」他


ク行 「クライングフリーマン」他


ケ行 「刑事ジョンブック」他


コ行 「恋する予感」他


サ行 「最後の恋のはじめ方」他


シ行「幸せになるためのイタリア語講座」他


ス行 「スイミングプール」他


セ行 「セブン」他


ソ行 「宋家の3姉妹」他


タ行 「ダークシティ」他


チ行「チャーリーとチョコレート工場」他


ツ行 「12モンキーズ」他


テ行 「デッドゾーン」他


ト行 「トスカーナの休日」他


ネ行 「ネバーランド」他


ノ行 「ノッティングヒルの恋人」他


ハ行 「パイレーツオブカリビアン」他


ヒ行 「HERO 英雄」他


フ行 「フィフスエレメント」他


へ行 「ベートーベン・不滅の恋 」他


ホ行 「ボーン・アイデンティティー」他


マ行 「マーズアタック」他


ミ行 「ミッション:インポッシブル」他


ム行 「MUSA-武士」他


メ行 「めぐりあう時間たち」他


モ行「モーターサイクルダイアリーズ」


ユ行 「ユー・ガッタ・メール」他


ラ行 「楽園の瑕」他


リ行 「リーサル・ウェポン4」他


レ行 「レオン」他


ロ行 「ローズ」他


ワ行 「ワニ&ジュナ」他


読書メモ


ア行(浅田次郎 他)


カ行 (角田光代 他)


サ行(雫井脩介 他)


タ行(高野和明 他)


ナ行(中島京子 他)


ハ行(東野圭吾 他)


マ行


ヤ行


ラ行


ワ行


いしい しんじ


宇江佐真理


奥田英朗


伊坂幸太郎


諸田玲子


梨木香歩


桜庭一樹


桐野夏生


山田風太郎


隆慶一郎


海外作家


P・D・ジェイムズ


ローレンス・ブロック


スティーブン・キング


スー・グラフトン


コリン・デクスター


お気に入りアクター


ジョニー・デップ


サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: