全て | カテゴリ未分類 | バラ | | プランター野菜 | ニャンコ | COOKPAD | 太極拳 | おでかけ♪ | 気まぐれクッキング | 読書 | つれづれなるままに | cinema | 多肉 | 編み物 | 骨折日記 | 圧力鍋レシピ | | kちゃん | 大使館巡り | 体調 | ハンドメイド | モニター当選☆ | ドール | 都内散策 | アート鑑賞 | アート | 建築 | 狛犬 | 社会見学 | 野鳥 | 建築散歩 | うまし♪ | 学食巡り | 海外旅行 | 刺し子 | 大学博物館 | ピンズ | 記念館・博物館 | モラタメ | パンさんぽ | 美術館 | 餃子さんぽ | ギャラリー | 都下近郊 | 内覧会 | 温泉 | 旅行 | サクラ | 古民家 | 老猫介護ライフ | バスツアー | 都内坂巡り | ブックカフェ | お酒 | パンケーキ | 公園さんぽ | おやつ | コスメ | 多摩さんぽ | 横浜 | 日帰り温泉 | 水族館 | 植物園 | 紅葉 | 中央線さんぽ | 漢方薬 | 郷土資料館 | | 神社仏閣 | 縄文LOVE | 動物園・水族館 | 動物園 | ジャズ | 鳥カフェ・猫カフェ | 弥生~古墳時代 | ぬい活 | マンホールカード | 図書館
2019.01.26
XML
カテゴリ: cinema
昨日、映画「バジュランギおじさんと小さな迷子」を観てきました。
いつも家事をしながら聴いてるラジオ番組「ブルーオーシャン」(FM東京)
のパーソナリティ住吉美紀さんが「めちゃくちゃいい映画」と誉めてた映画です!





インド映画って一時期はやりましたよね!
当時、何本かレンタルビデオで観たことあるけど、あの派手な歌や踊りに
ついていけず~(笑)
なので劇場で観たことって一度もないんですが・・・
住吉さんの「絶対にいいから観て~!」という力強い言葉を信じて出かけてきました







声が出ないパキスタンの少女シャヒーダー(ハルシャーリー・マルホートラ)は、
母親とインドのイスラム寺院に願掛けに行った帰り道ではぐれてしまう。
ヒンドゥー教徒のパワン(サルマーン・カーン)は迷子の彼女を預かるが、
後に少女がイスラム教徒だと知る。対立する両国の現実を背負いつつも、
パワンは国境を越え少女を親元に送り届けようとする。(シネマトゥデイ)


いや~楽しかったぁ~(≧∇≦) 
笑いあり涙あり、もちろん歌も踊りも~
歴史や宗教の違いを乗り越えての大団円には、映画2本分くらいの満足感でした手書きハート


インドとパキスタンを巡る対立の深さを考えると、話の展開は「まったくの絵空事」
とは思うけど、両国間の確執を背景にしてこれだけのエンターテインメント映画を
作り上げてしまうインド映画の底力には圧倒されました
パキスタン山岳地方の美しい景観にも惚れ惚れ(〃▽〃)
正直なところ「パキスタンって、こんな場所があるんだっけ?」と、帰宅後
慌てて地図検索しちゃいました
まったく、いつものことながら自分の無知蒙昧さに呆れ果てます
そもそも、私の若い頃はインドを挟んで東パキスタンと西パキスタンに分かれた
世界地図を使ってましたしね~(年代がバレバレですねww)


ウィキの「パキスタンの歴史」によると
第二次世界大戦後、ヒンドゥー教徒が多い地域をインド、イスラム教徒が多い地域を
パキスタンとしてそれぞれ独立。
1971年に東パキスタンが独立し、バングラデシュとなる


↑めちゃくちゃ大雑把にまとめてみましたm(__)m
詳しいことは​ こちら に。


それにしても、この映画、上映館が少ないのが実に残念!
上映の30分前に到着してチケットを買ったんですが、その時点で後方席は満員状態Σ( ̄ロ ̄lll)
私がゲットできたのは前から5番目の端っこ席でしたしょんぼり
観客はお若いかたから高齢者までまんべんなく揃ってる感じかな。
「カメラを止めるな」や「ボヘミアンラプソディー」の例もあるから、今後、
口コミで広がって行く可能性もありそうな気もします



笑って泣いて感動してハートと、ひとときのカタルシスをお求めのかたには
ぜひぜひ、おススメの一本です!!
​ただし、上映時間が長いので要注意(;^_^​



映画のあとは「​ Cafe&Meal MUJI新宿 ​」でランチを


「選べるデリ3品」
「Hot Deli 1品 + Cold Deli 2品 + パンもしくはご飯」で税込850円
今回はコロッケ、海藻サラダ、ぬか漬けのサラダ(?)とパンをセレクト。
ベジタリアン風チョイス(笑)になったけど、とても美味しかったですぺろり



今日は前回の続きをアップする予定だったけど、この映画の上映が終了する前に
ご紹介したかったので、こちらを先に~(*´v`*)
あ、最近、日常日記をアップする余裕がないので、もうひとつだけ!
映画&ランチ&新宿伊勢丹の地下をブラっとしたあと、地元の眼科にも寄りました
実は先日眼鏡を買い換えたとき、「白内障の検査をしたほうがいいのでは?」
と言われたんですよびっくり
もう既に白内障手術をした友人もチラホラと周りにいるので、私も年齢的には
黄色信号ですもんね
で、検査結果は・・・・でした。
ついでに緑内障も調べていただいたけど、こちらも
一安心~\(^o^)/
も、つかの間、「ドライアイ」という診断が下りました(>_<)



♦ドライアイ♦
さまざまな要因により涙液層の安定性が低下する疾患であり、眼不快感や
視機能異常を生じ、眼表面の障害を伴うことがある」と定義されている。
涙の量が少なくなったり、成分が変化する事により、眼球の表面が乾燥し、
傷や障害が生じる病気(ウィキより)



確かに数年前から「目のかすみ」はあったけど、他の自覚症状は無し!
「ドライアイ」という名前、よく耳にするけど自分とは無関係だとばかり思ってました
角膜に小さな傷が生じているので、一日4回目薬を点眼しなければいけないんだとか。
パソコン作業時間も少し減らさねば~~







そういえば、4.5年前に観たコチラも面白かったっけ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.01.26 14:47:34
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

フリーページ

映画メモ


ア行 「アザーズ」他


イ行 「イベントホライゾン」他


ウ行 「ウェディングプランナー」他


エ行 「永遠の片想い」他


オ行 「オーメン」他


カ行 「カイロの紫の薔薇」他


キ行 「危険な情事」他


ク行 「クライングフリーマン」他


ケ行 「刑事ジョンブック」他


コ行 「恋する予感」他


サ行 「最後の恋のはじめ方」他


シ行「幸せになるためのイタリア語講座」他


ス行 「スイミングプール」他


セ行 「セブン」他


ソ行 「宋家の3姉妹」他


タ行 「ダークシティ」他


チ行「チャーリーとチョコレート工場」他


ツ行 「12モンキーズ」他


テ行 「デッドゾーン」他


ト行 「トスカーナの休日」他


ネ行 「ネバーランド」他


ノ行 「ノッティングヒルの恋人」他


ハ行 「パイレーツオブカリビアン」他


ヒ行 「HERO 英雄」他


フ行 「フィフスエレメント」他


へ行 「ベートーベン・不滅の恋 」他


ホ行 「ボーン・アイデンティティー」他


マ行 「マーズアタック」他


ミ行 「ミッション:インポッシブル」他


ム行 「MUSA-武士」他


メ行 「めぐりあう時間たち」他


モ行「モーターサイクルダイアリーズ」


ユ行 「ユー・ガッタ・メール」他


ラ行 「楽園の瑕」他


リ行 「リーサル・ウェポン4」他


レ行 「レオン」他


ロ行 「ローズ」他


ワ行 「ワニ&ジュナ」他


読書メモ


ア行(浅田次郎 他)


カ行 (角田光代 他)


サ行(雫井脩介 他)


タ行(高野和明 他)


ナ行(中島京子 他)


ハ行(東野圭吾 他)


マ行


ヤ行


ラ行


ワ行


いしい しんじ


宇江佐真理


奥田英朗


伊坂幸太郎


諸田玲子


梨木香歩


桜庭一樹


桐野夏生


山田風太郎


隆慶一郎


海外作家


P・D・ジェイムズ


ローレンス・ブロック


スティーブン・キング


スー・グラフトン


コリン・デクスター


お気に入りアクター


ジョニー・デップ


サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: