全て | カテゴリ未分類 | バラ | | プランター野菜 | ニャンコ | COOKPAD | 太極拳 | おでかけ♪ | 気まぐれクッキング | 読書 | つれづれなるままに | cinema | 多肉 | 編み物 | 骨折日記 | 圧力鍋レシピ | | kちゃん | 大使館巡り | 体調 | ハンドメイド | モニター当選☆ | ドール | 都内散策 | アート鑑賞 | アート | 建築 | 狛犬 | 社会見学 | 野鳥 | 建築散歩 | うまし♪ | 学食巡り | 海外旅行 | 刺し子 | 大学博物館 | ピンズ | 記念館・博物館 | モラタメ | パンさんぽ | 美術館 | 餃子さんぽ | ギャラリー | 都下近郊 | 内覧会 | 温泉 | 旅行 | サクラ | 古民家 | 老猫介護ライフ | バスツアー | 都内坂巡り | ブックカフェ | お酒 | パンケーキ | 公園さんぽ | おやつ | コスメ | 多摩さんぽ | 横浜 | 日帰り温泉 | 水族館 | 植物園 | 紅葉 | 中央線さんぽ | 漢方薬 | 郷土資料館 | | 神社仏閣 | 縄文LOVE | 動物園・水族館 | 動物園 | ジャズ | 鳥カフェ・猫カフェ | 弥生~古墳時代 | ぬい活 | マンホールカード
2024.02.07
XML
カテゴリ: マンホールカード
一昨日の雪は約15センチ近く積もり、昨日は小一時間ほど雪かきに奮闘しました
今回の雪は水分が多め。
そのせいか、いつもより溶けるのが早いように感じます。
が、朝の冷え込みのおかげでゴチゴチに凍ってる部分もあるため、道の端に
うずたかく積み上げられた雪が全部消滅するにはあと2,3日かかるかも~😅


雪かき作業のあとコンビニまで行ったんですが、店内の棚は商品が少なくて
ガラガラ~
おそらく高速道路がストップしていた影響で物流が滞ったためと思われます。
長距離トラックのドライバーの方々も、さぞかし大変だったでしょうねー
物流関係の皆さま、お疲れさまです!



今日は先週末(土曜)の蓋活を
千葉へ縄文遠征したついでに、マンホールカードもいただいてきましたウィンク
まずはメトロ本八幡駅から徒歩5分の「​ いちかわ観光物産インフォメーション ​」へ
市川市の木「クロマツ」と市民の花「バラ」をモチーフとしたデザインのカード
をいただきました。




配布場所     いちかわ観光物産インフォメーション
配布時間     10:00~16:00
休所日      毎月第1月曜日(祝日にあたるときは直後の平日)


早めに到着してしまい、インフォメーション前で数分待ちました(笑)
傍らを見ると、男性一人もお待ち態勢^^
はい!このかたもお目当てはマンホールカードでした大笑い
土日曜日は「同好の士」とすれ違うことがかなり多いので、
蓋活ファンって、あんがいと多いのかもしれませんねー


お次はJR本八幡駅から歩いて​ 千葉県立現代産業科学館 ​へ



令和5年に県誕生150周年を迎えたことを記念してデザインされたマンホールカードです。
千葉県は明治6年に当時の印旛県と木更津県が合併して誕生したんだとか。
ロゴマークはちばの宝船のイメージで、帆にはキャラクター”チーバくん”と鯛やイセエビ
、落花生が描かれています。
なんともめでたいデザインですねー^^



配布場所  千葉県立現代産業科学館
配布時間  9時から16時半
休館日   月曜日


この日は先を急いでたのでマンホールカードをいただいただけで入館せずじまい
参加体験型の展示が多そうでしたし、プラネタリウムも併設してるようなので、
また後日にでも、と言いたいところですが・・・
本八幡駅から徒歩20分以上かかって、疲れたのなんの~号泣
バス路線がないようでしたので再訪は✖です


このあと、新船橋駅まで移動して「飛ノ台史跡公園博物館」(コチラはまた後日<(_ _)>)
に行ったあと、田端駅近くの​ 田端文士村記念館 ​で「のらくろ」デザインのマンホールカード
をいただきました


配布場所    田端文士村記念館
配布時間   午前10時から午後4時30分
休館日   月曜日(月曜が祝日の場合は火曜と水曜)
        祝日の翌日(祝日の翌日が土日の場合は、翌週火曜)
        年末年始(12月29日から1月3日)
        その他、展示替え等で臨時休館することあり。




実は昨年、行ったおりは「祝日の翌日」だったため、もらえずじまい
やっと手にした「のらくろ」カード、喜びひとしおです~(笑)


のらくろ
漫画家・田河水泡の作による漫画作品。
昭和初期の子供漫画を代表する漫画家であり、代表作『のらくろ』ではキャラクター
人気が大人社会にも波及し、戦後もさまざまなキャラクターグッズが作られるなど、
社会現象となるほどの人気を獲得した。
黒犬の野良犬黒吉、通称のらくろを主人公とする(ウィキより)


のらくろの本名って「野良犬黒吉」っていうんですねーびっくり
ちなみに『サザエさん』の長谷川町子さんは田河さんの内弟子で、一時期
田河家で生活したこともあるんだそうです(長谷川町子記念館でも詳細が
展示されていました



この日は3枚の収穫星星星
さすがに疲れたので、日暮里駅に寄って「羽二重団子&お茶」のオヤツタイムを~



羽二重団子本店には何度か行ったことありますが、​ 日暮里駅前店 ​は初めて!




カウンター席がメインで、甘味を楽しむお客様で賑わっていました。
柔らかな羽二重団子で疲れが癒えましたわ~手書きハート

羽二重団子本店 ​ 2013年 ​    ​ 2014年









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.07 21:03:18
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

フリーページ

映画メモ


ア行 「アザーズ」他


イ行 「イベントホライゾン」他


ウ行 「ウェディングプランナー」他


エ行 「永遠の片想い」他


オ行 「オーメン」他


カ行 「カイロの紫の薔薇」他


キ行 「危険な情事」他


ク行 「クライングフリーマン」他


ケ行 「刑事ジョンブック」他


コ行 「恋する予感」他


サ行 「最後の恋のはじめ方」他


シ行「幸せになるためのイタリア語講座」他


ス行 「スイミングプール」他


セ行 「セブン」他


ソ行 「宋家の3姉妹」他


タ行 「ダークシティ」他


チ行「チャーリーとチョコレート工場」他


ツ行 「12モンキーズ」他


テ行 「デッドゾーン」他


ト行 「トスカーナの休日」他


ネ行 「ネバーランド」他


ノ行 「ノッティングヒルの恋人」他


ハ行 「パイレーツオブカリビアン」他


ヒ行 「HERO 英雄」他


フ行 「フィフスエレメント」他


へ行 「ベートーベン・不滅の恋 」他


ホ行 「ボーン・アイデンティティー」他


マ行 「マーズアタック」他


ミ行 「ミッション:インポッシブル」他


ム行 「MUSA-武士」他


メ行 「めぐりあう時間たち」他


モ行「モーターサイクルダイアリーズ」


ユ行 「ユー・ガッタ・メール」他


ラ行 「楽園の瑕」他


リ行 「リーサル・ウェポン4」他


レ行 「レオン」他


ロ行 「ローズ」他


ワ行 「ワニ&ジュナ」他


読書メモ


ア行(浅田次郎 他)


カ行 (角田光代 他)


サ行(雫井脩介 他)


タ行(高野和明 他)


ナ行(中島京子 他)


ハ行(東野圭吾 他)


マ行


ヤ行


ラ行


ワ行


いしい しんじ


宇江佐真理


奥田英朗


伊坂幸太郎


諸田玲子


梨木香歩


桜庭一樹


桐野夏生


山田風太郎


隆慶一郎


海外作家


P・D・ジェイムズ


ローレンス・ブロック


スティーブン・キング


スー・グラフトン


コリン・デクスター


お気に入りアクター


ジョニー・デップ


サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: