ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

へんな女子高生だった New! 細魚*hoso-uo*さん

霜月3番目のおまけ… New! MOTOYOSさん

高額商品ばかり? しゃべる案山子さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:右岸で搾り出してから来ることを強くお勧めします?(11/24) New! MOTOYOSさんへ  以前に使った記憶だと  …
MOTOYOS @ Re:右岸で搾り出してから来ることを強くお勧めします?(11/24) New! 逆にあの頃の装備満載で故障しちゃうトイ…
ちゃのう @ Re[1]:夏場は、もっと人が来てるはずだから?(11/23) MOTOYOSさんへ  今シーズンはエルニーニ…
ちゃのう @ Re[1]:奥武蔵って呼ばれる山の事を知ってるかい?(11/22) MOTOYOSさんへ  JRと私鉄の両方が走って…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1374)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(148)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(791)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2016.03.10
XML
カテゴリ: 歩く!
DSC03526
DSC03526 (C)ちゃのう。


 念のために言っておきます!
 今回は・・・

引っ張りたくて引っ張っている訳ではないのです (涙訴)

 そう・・・


 思いっきし端折って!
 いきなし 宮ヶ瀬ダム のネタに入っても良いのですが・・・




DSC03530
DSC03530 posted by (C)ちゃのう。

すでに100m以上歩いています が!


あと800m とか!(泣)


 遠っ!(困)
 って、 ロードトレイン「あいちゃん号」に乗れって事かよ ?


 でも、 たった800mで200円は高すぎ だぞ!
 しかも(焦)
管轄が「お役所」 なので!
12時代は「お昼休みのため運休します」(笑)

 とか!
 ヤル気あんのか?(困)

 更に!
平日は乗客が少ないから運休します



 まあ、何しろ!



DSC03533
DSC03533 posted by (C)ちゃのう。


引っ張る予定がなくても !
全然辿り着けない から(困)


 普通に歩いているだけで、引っ張ってしまうという・・・(焦)


引っ張りオートメーション



 しかも何か!



DSC03534
DSC03534 posted by (C)ちゃのう。

 頭上に とか懸かってるし!


周囲にネタが大量に散りばめられている んです!


 そのせいで!(涙)
嫌でも引っ張らざるを得ない んですよ!


 そして・・・



DSC03547
DSC03547 posted by (C)ちゃのう。


 やっと 坂道を下りきった 、この場所に!

 って、ちょっと待て?(焦)
 って事は・・・


帰りは、思いっきし上り坂になるって事だよね ?


 やっぱし 「便利で快適なロードトレインを使ってね!」 って事なのか?(悔)


 しかも!


 こんな 石碑 まで?



DSC03549
DSC03549 posted by (C)ちゃのう。

石小屋築堤

 なんと!
宮ヶ瀬ダム が完成したときに、 ダムのコンクリートの下敷きに なってしまった・・・
元からあったダムの記念碑 が!


 いや?
 位置的には、ダム湖に沈んでしまったといった方が良いのか?

 良く、この・・・
 「石小屋築堤で泳いだ」とか言う話を聞いたことがあります!

 って言うか、昭和50年代~60年代
 近隣の小中学校の林間学校なんかでも、よく使われた場所らしい?


中津川渓谷
 と言っても、 秩父の凍結地獄で有名な中津川渓谷ではありません !


神奈川県の中津川渓谷 です!


 今は、 宮ヶ瀬ダムの完成により ・・・
湖底に沈んで、ほぼ消滅してしまいましたけど !


 そこに存在したらしい、小さなダム!


 国土地理院の 電子国土web で!
 1950年代前半のモノクロの航空写真が!
 実は、中津川渓谷付近まで撮影された物が掲載されているんです!

 ソレを見ると!
 微かにですが?

 ダム
 と言うより、堰らしきものが写っていて!
 その上流の川幅が広がっている!

 って言うか、水を堰き止めている建造物がある!
 そう見える箇所が写っていたりするんですよ!


 で?
 なんで、その石小屋築堤の石碑があるのか?
 って言うか、 何でわざわざ引っ張るためのネタを振ってくるのか

約800mの間に、一体幾つの罠が仕掛けられているのか ?

 そして自分は・・・
たった800m進むのに、ハアハアし過ぎて何時間かかるのか ?(笑)


 って言うか、どうしても引っ張らざるを得ないので?


宮ヶ瀬ダムに辿り着くまで、何日間引っ張れるかに挑戦?


 そんな次回も!
 出てきませんよ!

 もちろん?



にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.03.10 05:00:33
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: