ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

続・初めての飛行機… New! MOTOYOSさん

金色に染まる時間 細魚*hoso-uo*さん

高額商品ばかり? しゃべる案山子さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:夏場は、もっと人が来てるはずだから?(11/23) New! MOTOYOSさんへ  今シーズンはエルニーニ…
ちゃのう @ Re[1]:奥武蔵って呼ばれる山の事を知ってるかい?(11/22) New! MOTOYOSさんへ  JRと私鉄の両方が走って…
MOTOYOS @ Re:夏場は、もっと人が来てるはずだから?(11/23) New! 冗談でない地元の状況...
MOTOYOS @ Re:奥武蔵って呼ばれる山の事を知ってるかい?(11/22) 田舎の駅間違いはダメージ大きい... こ…
ちゃのう @ Re[1]:悲しみの左岸へ!(11/21) MOTOYOSさんへ  道路を直すよりスピード…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1374)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(148)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2016.07.25
XML
カテゴリ: 鉱山
DSC00941
DSC00941 (C)ちゃのう。

 ちょっとだけ話が戻りますが・・・(困)

 先程の シュート出口部分の段の上から見た、下の段の様子 です

 端っこに立つと!
 結構、腰が引けるというか?(笑)

 高い所でも平気な自分ですが・・・




DSC00930
DSC00930 posted by (C)ちゃのう。


 足元に落ちている石とか砂利とか・・・

 それらで足を滑らさないように気を遣っているので!(焦)

 かなり落ち着かない部分があったりします。


 では!
逝きますよ
 じゃなくて!

 行きます!


DSC00951
DSC00951 posted by (C)ちゃのう。

下の段に向かって !


 でも 良い子は絶対に真似しちゃダメですからね !




 意外と?
 なのかどうかは分かりませんが??


 結構、浮き砂が流されたおかげで引き締まってきた足元。

 ガラガラと崩れたりしないので!


 それほど気を使う事無く降りて来れました。


 ちゃんと、足首をサポートしてくれるような靴じゃないとダメですよ!
 あと、靴底も平の物は絶対にダメです!

気持ちよく滑落できちゃう レベルの傾斜角ですから!


 そして!


DSC00958
DSC00958 posted by (C)ちゃのう。

 アレ?(焦)


穴が2つ開いてる !(驚)

 って、アレ?(焦)


確かシュートは一つしかない のに!

 そして!
 その先で振り分けている気配もなかったのに!


 過去の
 まだ 解体される前の画像 を引っ張り出してきたのですが!!


R0011915.JPG


 やっぱし、 上に開いてる穴は1つだけ !


 なのに、何故?
出口が2つある の??(焦)


 う~ん?
 謎だ!


 もしかすると、このうちの一つは・・・
 すでに廃止されていたラインの物なのかもしれませんが?


 とりあえずです!

 ちょっと開いている穴の位置が高いので・・・(悔)
 ちょうど、自分の頭の位置。
 ギリギリの場所に穴があるので!


 なかの様子は何とか見れますが・・・


 中には入れない!(悔)


 しかも、振り返れば!(冷汗)




DSC00959
DSC00959 posted by (C)ちゃのう。


 背伸びして、中を覗き込もうとして爪先立ちとかすると!
 滑った時。
 マジでヤバそうだな?(怖)


 だけど!
なんか下の方にも見えてるから、後で行ってみるか
 と言う気持ちは、とりあえず抑えておいて!



 まずは手前の穴から・・・
 足元に気を付けて!
 腕を伸ばして、デジカメの液晶画面越しに様子を見てみようかと?




DSC00961
DSC00961 posted by (C)ちゃのう。

 って、ココは 埋め戻しされずに残っている んですね!
 しかも・・・

中に土砂とかが落ちてきている気配殆どもなく !


 恐らく?
 この中に入っていたベルトコンベアが撤去されたままの状態が維持されている?


 そして!
 思いのほか、中の状態。
 コンクリートの状態が綺麗なのが!(凄)


 まあ・・・
 ココで採掘される石灰の質は、日本でも有数の上質な物らしいですから!
 本来は、コンクリート用ではなく!

 道路の白線を引くため(って言うか、白く着色するため)
 そしてミネラルタップリなので、肥料そして!
 その他、化学製品の中和剤として重宝されている石灰なんですよ!

 それを使ったとあれば?

 使わなくなって、10年以上の放置されていたも状態が良いままなのが解るような気が?






 また。


DSC00967
DSC00967 posted by (C)ちゃのう。

 天井にダブルナットが掛けられたネジ棒が残っているという事は・・・


 この上に乗っている土砂の下に!
 何か構造物が残っている可能性が?(基礎部分だけかもしれませんが?)


 下から覗き込んだら、一体どうなっているのでしょう?


 でも・・・
 自分の背丈だと、この穴に這い上がる事も出来ませんし(悔)

 仮に上がれたとしても!
 出て来る時、この高さから飛び降りるのは危険すぎるので!!(涙)



 う~ん・・・
 まあ、ココで悩んでいたも仕方ないので?


 とりあえず先に、奥の穴の様子を見てみる事に?




にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.07.25 05:00:34
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: