ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

応用(;^^) New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

紅葉とみかんと山の… 細魚*hoso-uo*さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:何で、ヤッツケで更新した時の方がアクセスが多いんだ?(11/14) New! プラ製のよりはもつと思いますよ ホンモノ…
ちゃのう @ Re[1]:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) MOTOYOSさんへ  スマホ  そんな頻繁に使…
MOTOYOS @ Re:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) いまだにソニー製のスマホです...頻繁…
ちゃのう @ Re[1]:日本一混雑するらしい路線で・・・(11/12) MOTOYOSさんへ  何故か降りる駅の直前で…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1369)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(146)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(78)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.07.27
XML
カテゴリ: 生き物
​​​​​​​​​​​​​​​​​

 混迷を極め続ける?
生命の星・地球博物館編

 そして・・・
 ​何度か書いた記事がぶっ飛ぶという混迷の真っただ中にいる自分は!(泣)

 記事の書き込みはchromeにすると、ちゃんと反映される
 Edgeだと、何故か画面が真っ白になり!(慌)
 数回に1回の割合で記事まで真っ白になる(泣崩)


 だけど!

 chromeは勝手にログアウトして!(滝汗)
 名前やリンクが反映できない!
 が・・・
 Edgeだと、普通に返信できる!


 で・・・
 IEは、いちいちログイン画面が出て・・・
 IDとPW入力しなければいけなくなり

 自分のPCも混迷を極めかけています!!



 という話は置いといて!




 クジラの骨の構造
 結構面白そうなんですけど・・・


 そして・・・
 展示品保護の観点からも、照明が暗めに設定されているので!
 老眼の・・・
 って、老眼は関係ないか?(焦)
 ちょっと肉眼だと見えづらいのが!








古代象の骨格標本レプリカ !

 って・・・
 よく見ると?
現代の象なんかと比べると、足の(築に膝)関節の構造が爬虫類ッポイ ?

 そして 骨盤も小さい ですよね!
 尻下がりな体系で・・・

 太い前足で、体重を支えていた感じが判る!



 象の芸で、よくある?
 後ろ脚2本で立ち上がるとか!
 そう言う事は出来ないような骨格です!


  ​



 で・・・
 少し進化すると!
 腰高になり・・・

 下顎が小さくなっていき!

 前の脚も、すらりと細くなっていく。






 そうやって現代の像に近づいてくる?

 とは言え?
 生息地に適した体形をているので!

 大きさとかが、随分と違ってますよね?









 そして、 マンモスの登場 だ!
 って・・・

 実は像だけで4体も骨格標本が展示してある んですよ!

 て・・・
象マニアに人がいたのか?
 館内の展示物を選定する委員会の人の中に?(笑)


 今までの カオスな状態 の展示から・・・

 突然のように、テーマ性を持った展示に戻った !(安)



 と思ったら!
 ​​​​​

 突然!
 象の隣は・・・





巨木 だっ!(叫)
 って言うか、 一区切り入れようよ!(願)

 もう、頭が付いていけなくなりそうだぞ?(困)


 ​​しかも、 かなりの老木 だぞ?
 何しろ、あまりに 大きくなり過ぎ て・・・

自分自身の重さで倒れないよう!
 根が板状になって末広がりになって いき!





​​​  リブ溶接でもしたのではないかと言う?(笑)
 そんな形状になってる んです!


 って・・・
 日本に生息している木では、絶対にこんな形状にはなりませんけどね・・・
 おそらく、亜熱帯の木なのでしょう?
 根も浅いですしね。



 にしても!
  この巨木を支えるための支柱が凄すぎ!
 って言うか、結構な金額になるぞ?
 コレ(焦)


 って言うか、巨大な物の展示に対する力の入れようは半端ないな?

 でも、なんでクジラは空中に追放されたのかな?





 にしても・・・
 この木

 本物です!
 一体どれくらいの重さがあるのでしょう?


 で・・・






​  こんなに大きいのに!
 チビッ子たち
 あまり興味が無いらしく・・・(困)


 ​うわぁ、スゴイね!
 の一言で終わっちゃうのが!(涙)


 こんだけ資金を投入しているのに・・・





 混沌の森の出口にいる、 マンモスに美味しいとこ持って行かれてしまって ・・・(涙)​



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.07.27 05:00:17
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:マンモスは古代の日本にもいたらしい?(07/27)  
MOTOYOS  さん
木ですかぁ...担当者の思いが走りすぎちゃってますよね...観る側とのギャップの凄まじさに博物館の醍醐味を感じますw (2018.07.27 07:34:03)

Re[1]:マンモスは古代の日本にもいたらしい?(07/27)  
ちゃのう  さん
MOTOYOSさんへ


 が・・・
 ちょっとマニアックな方向に走り過ぎているというか?(笑) (2018.07.27 22:48:49)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: