ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

応用(;^^) New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

紅葉とみかんと山の… 細魚*hoso-uo*さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:何で、ヤッツケで更新した時の方がアクセスが多いんだ?(11/14) New! プラ製のよりはもつと思いますよ ホンモノ…
ちゃのう @ Re[1]:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) MOTOYOSさんへ  スマホ  そんな頻繁に使…
MOTOYOS @ Re:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) いまだにソニー製のスマホです...頻繁…
ちゃのう @ Re[1]:日本一混雑するらしい路線で・・・(11/12) MOTOYOSさんへ  何故か降りる駅の直前で…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1369)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(146)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(78)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2019.05.08
XML
カテゴリ: 歩く!
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

左岸 に見える 石垣と階段


 そう。
 昔・・・
 ココに 何かしらの建造物 がった記憶が!



 1970年代後半の航空写真には、薄っすらとその姿らしきものが写っています
 なお、戦後間もない頃の航空写真もあるのですが・・・
 当時のカメラの解像度には限界があるようで?
 何が写ってるのか全く判りません!(悔)

 で!
最新の国土理知院の地形図 には!

まだ現役で建物が記載されてる よ!(焦)

 ​​​しかも!!




 そう。
この部分から橋が架かっている事になってる !(1970年代の航空写真にも、微かに橋が写ってます)


 って言うか、橋台





人が一人渡れるだけの幅しかない けど・・・(狭)


 木製なのか?






 左岸に!
 って、階段の真下
 石垣の辺りまで架かっていたのかもしれない?

 でも自分
 橋の記憶は全くなかったりするんですけど・・・(困)


 なお!
 橋は、 十数メートル下流 にも




架かっていたことになっている のですが・・・

橋台や橋脚の跡が何処にも残っていません!(悔)



 それにしても・・・(焦)
 既に跡形も無いのに





 しかも、この木の育ち方からして・・・
 10年とか言う単位じゃないぞ?
たぶん、平成に入った頃には存在していなかったのではないかと思う ぞ??


 ​​​​​​なのに、未だに・・・
 地形図から抹消されていないって何?




 この付近の調査員さん
手ぇ抜いてんじゃないの?


 ​数年おきに新しい物に更新されていく地形図
 確かに全ての場所にチェックに入る事は出来ませんが・・・

 都市部とか、移り変わりの激しい所は毎年のように調査が入り
 地形図も更新されていくのですが・・・


 地方の
 特に開発が禁止されている区域とか

 変わるわけがないから?
 そのままでOK


 みたない状態で 何十年もコピペしてる のではないかと??

 ​


売店跡 と、 公衆トイレ と、 ゴミ場
 そして、 左岸の建造物跡

 更に数十メートル先に 白滝茶屋


 ​​​​​この付近!
 元々は観光地として結構賑わっていた場所?

 って言うか、昭和と言う時代
 こんな何もない所に!

 突然のように大量の観光客相手のお店や旅館が集中して建てられた時代が・・・

 しかもバブルとか始まる前に!
 更に言えば!
 自動車とか、まだ普及が進んでなくて(焦)
 公共の交通機関で来なければいけなかった時代に!!

 昔は良く見かけた光景なんですよ・・・


 あの時代って一体何だったのだろう?

 って言うか、今の時代の方が間違っているのでしょうか??(焦)




 あ!
 裏の斜面に生えてる大木が2本倒れてる!

 って、 去年の台風の影響なのか?
 ちょうど、この付近・・・
 風が抜ける方向だったのか?

 ​




 そして
 下流の方の橋は、何処に掛かっていたのか?

 2本の橋があったと言う事は・・・
 それなりに大きな施設


 そう!
 朧気でイマイチ全体像が思い出せないのですが(悔)

 ソコソコ大きい
 2階建てくらいの建物があったような記憶が!!


 くっ(噛)
 どうしても思い出せない!!(泣)




 基礎部分のコンクリートも!
 かなり頑丈に造られ・・・(焦)

 って、コンクリートの壁をぶち抜いて巨木が生えちゃってるけど?


 でも、あのコンクリートの打ち方
 昭和40年代より前くらいのものだよね?


 なんとかして 渡河できないか?
 色々と渡る場所も探してみましたが・・・


 ん、まあ・・・
 雨の中、無理して渡るのは止めよう!
 って言うか、脚に問題があるこの時点で・・・

 無茶は禁物だしね(涙)
 あと、川に落ちたら着替え持ってないし

 それ以前に!
 3月半ばと言うのに気温が12℃程度しか上がらないという予報出てるしね!!

 濡れたら確実に風邪ひくしね!!(辛)


 この辺りも・・・
 また数年後にリベンジする事になりそうだな?





 ただでさえ・・・
 まだパラ雨降ってるのに(泣)


 落ちて!


 って言うか、縁起悪いな?





 椿の花

 ポトッと落ちてるの(泣)
 何か自分の事を暗示しているかのようで・・・



 とりあえず!




 先に進みます!
 もう既に・・・
 1時間は歩きっぱなしだしね!

 たぶん
 この調子だと・・・
 あと1時間が限界っぽいしね
 脚の方


 既に腰が痛くなってきましたし(焦)

 ただ、幸いなことに・・・

 路面の状態は良くなってきました!


 やっぱし、荷物搬送用に軽トラが入ってきていたな?
 あの左岸の建造物に架かる橋の所や、売店跡までは!





所々、舗装もされてる しね!





 歌碑と・・・




 ベンチも!

 って・・・
 この狭い所ベンチ置かれて

 観光客は良いかもしれないけど?
 荷物を運搬してくる、軽トラの人
 マジで嫌だったろうな?

 しかも、カーブになってる場所の外側に?
 ガードレール代わり?

 みたない感じで設置されちゃうとか!!(泣)




しかも気が付いたら、こんな高い場所を通ってるし!!(焦)

 落ちたらヤヴァイを通り過ぎてるし!!(泣)


 更に・・・



台風ん時、ココ
 崩れたな?


 って言うか、 路肩も弱そう だし!!(怖)


 そして次回!

 やっと人の居る場所に出れる
 って言うか、ゴールが近づいてきました?









​​​​​ にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.05.08 06:33:43
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:蘇れ自分の記憶! って、無理っぽいけど?(05/08)  
MOTOYOS  さん
昭和のリゾート地....道端にたたずみお子たちが自然のアクティビティを満喫する姿を見守る...なって言うような...そんな光景が昔は良くありましたよねぇ... (2019.05.08 07:30:01)

Re:蘇れ自分の記憶! って、無理っぽいけど?(05/08)  
細魚*hoso-uo*  さん
こんにちは。
昔の人はどこへでも出かけてたってことでしょうかね。
どれくらい前に廃れたんでしょうね。 (2019.05.08 14:49:51)

Re[1]:蘇れ自分の記憶! って、無理っぽいけど?(05/08)  
ちゃのう  さん
MOTOYOSさんへ
 今は「大きなお友達」が屋内で遊ぶ方向に変わってしまいましたからね・・・
 子供たちを連れだして、自然の中で遊ばせると言う事自体が減りましたから・・・ (2019.05.08 22:29:44)

Re[1]:蘇れ自分の記憶! って、無理っぽいけど?(05/08)  
ちゃのう  さん
細魚*hoso-uo*さんへ
 昔は休み自体が少なかったですから!(土曜も半ドンでしたし)
 その僅かな休みに、次の日の疲れも気にせずにお出掛けする気合いが違いましたから!?
(2019.05.08 22:31:30)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: