ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

応用(;^^) New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

紅葉とみかんと山の… 細魚*hoso-uo*さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:何で、ヤッツケで更新した時の方がアクセスが多いんだ?(11/14) New! プラ製のよりはもつと思いますよ ホンモノ…
ちゃのう @ Re[1]:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) MOTOYOSさんへ  スマホ  そんな頻繁に使…
MOTOYOS @ Re:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) いまだにソニー製のスマホです...頻繁…
ちゃのう @ Re[1]:日本一混雑するらしい路線で・・・(11/12) MOTOYOSさんへ  何故か降りる駅の直前で…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1369)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(146)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(78)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2019.05.09
XML
カテゴリ: 建造物
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​


摂津峡編

 ​もう、ココまで来ると・・・
ハイキングコースから遊歩道へクラスチェンジ


 ​まあ、散歩がてら?
 立ち寄れると言うか?


上ノ口と比べると、比較的道路整備の整った下の口 側は・・・


 ん?


上ノ口行きのバスは1時間に3本程度 あるけど・・・
下の口行きバスは1時間に1本しかない ぞ?
 1つ手前の塚脇行き循環バスは30分間隔で出てるけど・・・

 下の口バス停まで、そこそこ歩くことになる(焦)

 ​​って言うか、 なんで観光客を多く捌ける下の口行きのバスの方が少ないんだ ?

 と言う疑問は、また後日の話


 ​​


 なお・・・


 さすがに・・・
 夜は歩きたくないな?
 ココ!!

 そんな事を言っているうちに!






 ついに アスファルト舗装

何かの施設 が見えてきました!


 そう。
 ココから先が・・・

 歓楽街?
摂津峡温泉街!

 って、 昔はブイブイ言わせてたんだぞ ?
特にバブル期は !(踊)

 旅館の予約、そう簡単に取れなかったんですからね
 下の口

 しかも!
 マジで観光地価格!
 な・・・
 料金設定(怯)

 現在でも・・・
 楽天トラベルさんの利用で?
 和室一部屋、一人当たり15,000円から18,000円程度(2~4名部屋)が相場


 ソコソコ良い値段するぞ!!


 と言う話題に入る前に・・・




 今、降りてきた 遊歩道 の方を振り返ります


 って、あ!




昼夜関係車両出入口

 なので 駐車禁止

やつぱし、この奥・・・
 白滝茶屋手前の売店までは、軽トラか何かで荷物を運んでいたんですね?
 下手すると・・・

あの狭い道を白滝茶屋まで進んでいたのか?
 550cc時代の軽トラなら余裕で入れたかもしれないし?

 そして!




山水館 が見えてきました

 ここも、結構な老舗です!
 下の口に2件あった観光旅館のうちの一つ

大阪で唯一の重曹泉

 それこそ!
 昭和の観光旅館
 大広間で大宴会的な設備!

 JR高槻駅から送迎バスも出てます!(凄)
 って言うか、駅まで送迎バスが出る旅館って・・・

 今時、なかなか無いぞ!
 昔は・・・
 駅前に法被を着た番頭さんが、送迎用のバスやハイエースで迎えに来る光景
 よく見方けど

 って言うか、高槻駅
 現在は通勤客でごった返してて、観光旅館のイメージが殆ど無くなってたりしますけど(登山客は多く見かけますが)

 なお、この 山水館
 今はリニューアルされて、だいぶ変わっているらしい?

 だけど!
 まあ・・・

自分ら庶民には値段が高すぎて泊まれないよ!(泣)

 って言うか、 摂津峡

 高級温泉地だったんだよね・・・
 思い出してみれば


 ちなみに 日帰り温泉入浴も出来る ぞ!(1400円、タオル付)

 で?
 なんで、寂れた上ノ口の方がバスの本数が多いんだ?(焦)

 ​​


 ちなみに・・・
BBQしようと摂津峡に来た人が違法駐車してしまうことが後を絶たず(困)

 ​結構苦労しているみたいです(涙)


 そして!!




 一般車両はココまでしか入る事は出来ません!

 そしてやはり




 もう、今は通らないかもしれないけど・・・
 やはり、あの売店と・・・
 ゴミ場までは車が入っていたという事が判る看板が!!


 そして次回


 中には入らないけど!
 って言うか、温泉で疲れをいやしていきたいけど・・・

 値段高いし(泣崩)


 とりあえず入口まで行ってみる事に?








​​​​​​​​​​​​​​​​​ にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.05.09 06:25:19
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:そして昭和の観光旅館が現れる!(05/09)  
MOTOYOS  さん
このブログで見るとダムかなんかの施設に見えちゃうのは何故?www (2019.05.09 07:27:48)

Re[1]:そして昭和の観光旅館が現れる!(05/09)  
ちゃのう  さん
MOTOYOSさんへ

 毒されてますね!(笑)

 ダムブログの真の恐ろしさに?




 って、アレ?
 バイク関連のブログってなんでしたっけ? (2019.05.09 22:40:51)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: