ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

続・初めての飛行機… New! MOTOYOSさん

応用(;^^) New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

紅葉とみかんと山の… 細魚*hoso-uo*さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:何で、ヤッツケで更新した時の方がアクセスが多いんだ?(11/14) New! プラ製のよりはもつと思いますよ ホンモノ…
ちゃのう @ Re[1]:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) MOTOYOSさんへ  スマホ  そんな頻繁に使…
MOTOYOS @ Re:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) いまだにソニー製のスマホです...頻繁…
ちゃのう @ Re[1]:日本一混雑するらしい路線で・・・(11/12) MOTOYOSさんへ  何故か降りる駅の直前で…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1369)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(146)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(78)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2019.07.13
XML
カテゴリ: 歩く!
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

鉱山道路2019編

 信じられないかもしれませんが・・・​
 正面の山肌にも、大量に段々畑があった そうで!(驚)

 ​ちょうど・・・




 あの岩肌の向こう側が!
 結構平らに削られ・・・

 ソコを開拓したらしい!(凄)

あと、2006年までは!
 この付近の頭上に、索道・道伸窪線のワイヤーが通っていたんですよ!



ただの高圧線と勘違いして いて・・・

 って言うか、情けなさすぎるぞ当時の自分!

 なんで!




こんな画像1枚しか撮っておかなかったんだよ!!(血涙)


 ​​しかもですよ!
 よくよく過去のデータをチェックしていたら!





まだ一部の建物が残っていたというのに!
 これしか画像を撮っていないとか!!(滝涙)


アホちゃうか自分 !!(困果)


 ソコも知らずに素通りしてたのか?

 まだ木が、そんなに生えていない時に!!(悔)


 もう今は・・・




 山林の伐採でもしてくれない限り・・・

 絶対無理だな?






 社内外注さんの寄宿舎跡
 もう少し下流側から入れる場所がないのか?

 と・・・
 言う事で?





小さな沢が道路の下を通っている場所 まで下りて来ました


 ​って、あ!(焦)





 誰だよ!
 こんな所にぶつけて橋を壊したの!(困)



 って言うか、低すぎて気が付かなかったんだろうな?
 たぶん・・・

 突然のようにフロントタイヤ浮いて!
 前輪が片方落ちた状態にになったりしたんだろうな?

 この破壊され方からして!!(怖)


 って言うか、 鉱山道路
 ​ 初心者ドライバー&ライダーさん は・・・

可能な限り一人で来るのは止めましょう!
 必ず、2人以上で!
誰かセルフレスキュー出来る人が一緒にいないと危険なことになります から!!



 まあ、その話も置いといて!




 ちょうど、この沢の所までが寄宿舎の石垣があった場所だな?
 何となく?


ココからならば登れそうな気もします が・・・(ハアハア)

​​​​もっと木の葉が生えていない時期にしよう ね!
 今回は、とりあえず・・・

時間も押してるから、我慢して帰るけど!(悔)


 ​​


なんか椅子っぽい物の残骸が捨ててあるのが見えてる けど・・・

 って言うか、自分を呼んでる気がするけど!


 くっ!(噛)
ココに来るまでに時間を消費しすぎた よ!(泣)


 ​​でも、とりあえず?
 何かしら?
 寄宿舎跡の痕跡が見えたから、OKと言う事にしておきましょう!

 そして・・・
 何となく?
 上がるためのルートも見えたような気が?



 って!




 ちょっと待て!
沢の途中に生えてる木の根っこ付近!

 あの 黄色いのは何?


 ​​鉱水が湧いていた?
 それとも・・・(焦)

厠から染み出たのが地下水脈に流れ込んで ?
 って事は無いよね?




 でも、なんか・・・

 ものすんごくヤヴァイ気がする?

 この沢には入らない方が良いかもしれない?


 次回(来年以降)までによく考えておこう?


 そして!





 山肌を這っている数々の 導水管 が見えてる!

 そして、その奥が一旦平らになっているのではないかと?
 そう思えるような地形(って、大概の場合は思い込みだけで間違っている事が多い)


やっぱし!
 来期以降
 なるべく、途中の事に目をくれずに!
 ココまで一気に上がって来よう!


まず無理だと思う けど?



 そして・・・
 左岸の様子を!




 ちょうど・・・
 正面の斜面の林の中に!

 社宅が隠れていて!





ひの社宅の(画像)右側と!
 裏の斜面も畑だったらしい!

 昭和30年代の写真だと、社宅の形状が違ってたりするけど・・・(建て直したのだと思う)
 間違いなく、この場所のはず!

 過去に2度

 神流川の水が枯れていた時に渡河したことがありましたが!


 川を渡るための索道にハアハアし過ぎてて!
 って言うか、畑があったとか知らなかったし!(悔)


 あと、左岸の旧道の事も知らなかったし!(泣)

 確認できなかったんですけどね・・・


 ダメだやっぱし!





 木が成長しすぎてて何も見えない!
 って言うか、平場を判別できないよ!!(泣)





2011年の残雪期(3月)に入り込んだ時の画像 も見つけましたけど!


 ​​​​​​確かに 社宅の奥の斜面に平場のような物が数か所
 雪が乗っているおかげで、少しだけ識別できます が!!


 ​​はやりコレも・・・
 葉っぱに茂っていない時期に!



 って言うか、コレで勝ったと思うなよ!!(泣)



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 秩父情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.07.13 06:27:57
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:畑は何処にあった?(07/13)  
MOTOYOS  さん
あら、時期的に仕方ないですよね...リベンジ? (2019.07.13 08:49:03)

Re[1]:畑は何処にあった?(07/13)  
ちゃのう  さん
MOTOYOSさんへ

 あとは時間を確保できるかどうかなんですよね・・・
 スケジュールが色々とありすぎちゃって(困) (2019.07.13 23:12:28)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: