ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

続・初めての飛行機… New! MOTOYOSさん

応用(;^^) New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

紅葉とみかんと山の… 細魚*hoso-uo*さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:何で、ヤッツケで更新した時の方がアクセスが多いんだ?(11/14) プラ製のよりはもつと思いますよ ホンモノ…
ちゃのう @ Re[1]:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) MOTOYOSさんへ  スマホ  そんな頻繁に使…
MOTOYOS @ Re:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) いまだにソニー製のスマホです...頻繁…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1369)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(146)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(78)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2019.07.15
XML
カテゴリ: ツーリング
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

鉱山道路2019編


 ​時間の関係もあってね・・・(涙)
 って言うか、まさか既に13時近くになっていたとか!!(焦)

 どんだけ今年は時間を掛けて「歩いて」いたんだ?
 という・・・

 と言う事で!
 本来であれば!

 道伸窪坑跡付近とか、珪砂工場跡とか、桃色の野望が詰まった箱が落ちてる廃倉庫跡とか(笑)


 それをやっていたら、おそらく「あと5時間」きらいは必要な勢いがあったので・・・


 様子を眺めながら・・・
 ちょっと気になる点があっても我慢して(血涙)

 通過して!
 八丁峠まで一旦上がりました!

 って・・・
 この 八丁トンネルの先にある、駐車場から先は通行止になっている ので!



 そして・・・(焦)​
ヤバイ よ!

出てる よ(怯)


 そう・・・
トンネルの入り口からモクモクと霧が!!


 ​​​そう・・・
 子の正体でトンネル内に入ると、最悪の場合・・・(滝汗)

 トンネル内の霧でライトの光が乱反射して、何も見えません!

 対向車が来ても、直前まで気が付かないという(怖)



 って言うか、初めて・・・
 この状態を見た時

 トンネル内で火災が起きているのかと?
 慌ててしまい・・・
 携帯電話通じないし、鉱山事務所は誰もいなかったはずだし!

 どうやってレスキューを呼ぼうか?
 口と鼻をバンダナで覆って、中の様子を確認して中津川まで救助を求めに行こうかと

 真剣に考えてしまった事がありましたからね!


 って・・・
 トンネルの向こう側
 小鹿野町側が雲の中に入ってしまうと

 って言うか、標高が高いで
 デフォで雲の中に入るんですよ
 この付近


 その雲(水蒸気)がトンネルを伝って大滝村(現・秩父市)側まで流れてくると
 こう言う状態になるんです!




 デジカメのセンサー越しだと
 特に何の問題も無いように写ってしまうのですが!


 人間の目で見ると・・・
 ほぼ真っ白!

 この日は、比較的雲が薄かったせいで?
 出口の光が薄っすらと見えていたから、まだマシな方?
 だと思うのですが・・・


 中に入ると!
 涙目状態になります

 そして・・・
 なんかいるのでは?
 と心に迷いが生じると最悪です!

 恐怖のどん底に堕とされるZO!


 と言う事で・・・(逃)
中には入らず、八丁トンネル手前で引き返してくることになった のですが



 よくよく考えたら!
 まだ 雁掛トンネルが完成していなかった時代

鉱山の人達は徒歩で八丁峠を越えていたことになる
 小中学校の遠足とか修学旅行も!
 八丁峠を越えて現在の国道299号線まで歩いて山を降り!

 そしてバスに乗ったような事が書かれているし(焦)


 し・か・も!
 出合側から中津川方面に出て、1日に1本来るか来ないかのバスに乗って秩父に出るよりも・・・(道路状況が悪くてバスが来れない日が多かったらしい?)

 この八丁峠を越えて行った方が、道が良くて?

 って・・・
 ドンだけ酷かったんだ?​
 当時の道!!


 で!
 しかも・・・

 基本
 日曜日しか休みの無い鉱山

 土曜の16時(定時)まで仕事して!
 それから、この八丁峠を越えて小鹿野町(の、どの付近なのかは不明)まで飲みに行く!

 って、真っ暗闇の中
 徒歩で八丁峠を越えて、ソコから更に十数キロ先の小鹿野町まで飲みに行く・・・(唖)

仕事疲れと
 山越えで大量消耗して、汗を流した空きっ腹に染み入る一杯

速攻で効いちゃった のではないかと?(回)


 で!
夜中まで呑んで!
 また歩いて八丁峠を越えて鉱山まで帰って来る とか!
 下手したら千鳥足だよ

 で!
 山越えしちゃうって事だよね?(滝汗)
 真っ暗闇の山道を・・・

絶対にオカシイよ、当時の人達のバイタリティー !(唖)



​​​​ まあ、当時の秩父市や吉田町辺りに住んでいる子供たちですら
ちょっと遊びに !

 って、 「ちょっと遊びに」 ・・・

 で!
白峯山超えて群馬県の鬼石町まで行っちゃう とか!!(唖)

 半端なさすぎるぞ!
 当時の秩父の人の健脚さ!

道路整備が進んで、とりあえず通れる林道が出来た現代ですら・・・
 自動車で1時間みないといけない場所なのに!

子供が、ちょっと遊びに??(滝汗)


本当に人間なのだろうか ?
体内に小型原子炉とか搭載してないよね ??


 ​​​​​​​と言うくらい、半端なく体力があった
 当時の人達(凄)

 八丁峠が雲の中だとしても・・・
 平気で歩いたのかもしれない?


 ですが自分は!
 とりあえず見なかったことにして撤退!(逃)




 そして・・・
 何処から持って来たのでしょう?

 大量に積まれた




 土砂
 何処か崩れた場所があり、撤去した物を持ち込んだのでしょうけど?


 なんで、わざわざ八丁峠まで持ち上げるのか?

 で!
 どうして、ココに積み上げておくのか??(焦)




 って、やっぱし去年・・・(詰)
 志賀坂峠へのルートも、出合交差点までのルートも通行止が
 ほぼ1年間続いたので!(困)

 捨て場がなく、ココに置いたのか?

 とは言え!
 また、この土砂を積みに八丁峠まで上がって!
 下まで持って行くの


 大変んじゃないの??(泣)

 ココ
 大型のダンプは入って来れないから
 2t~4tクラスの小型のダンプで何往復もしないといけないはずだし!!


 何にせよ!
早く完全復活が望まれている鉱山道路(林道・金山志賀坂線)



 ​まあ、通行止になっていたから?
 入る人も少なかったせいで?

 色々と荒らされる心配も無かったのかもしれませんが??



 次回
 最後に、あの場所がどうなっているか?





 再び、居住区跡方面に戻ります・・・


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 秩父情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.07.15 08:57:06
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:とりあえず、八丁峠には行ったけど・・・(07/15)  
MOTOYOS  さん
心の迷いで、何かが来ちゃうんですね... (2019.07.15 10:06:33)

Re[1]:とりあえず、八丁峠には行ったけど・・・(07/15)  
ちゃのう  さん
MOTOYOSさんへ
 心頭滅却すれば・・・
 じゃなくて!!

 そう
 雑念があると好き入られちゃうんですよね!(怯)
(2019.07.15 19:32:16)

Re:とりあえず、八丁峠には行ったけど・・・(07/15)  
細魚*hoso-uo*  さん
こんばんは。
きゃああああトンネルから煙?!

雲なの?ひえええ。こわい.. (2019.07.15 21:50:25)

Re[1]:とりあえず、八丁峠には行ったけど・・・(07/15)  
ちゃのう  さん
細魚*hoso-uo*さんへ
 中に入ると、殆ど視界が無くなります!(泣)
 冗談抜きに怖いんですよ!!

 夜は経験した事がないのですが・・・


 絶対にヤダな! (2019.07.16 22:23:22)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: