ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

続・初めての飛行機… New! MOTOYOSさん

応用(;^^) New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

紅葉とみかんと山の… 細魚*hoso-uo*さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:何で、ヤッツケで更新した時の方がアクセスが多いんだ?(11/14) New! プラ製のよりはもつと思いますよ ホンモノ…
ちゃのう @ Re[1]:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) MOTOYOSさんへ  スマホ  そんな頻繁に使…
MOTOYOS @ Re:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) いまだにソニー製のスマホです...頻繁…
ちゃのう @ Re[1]:日本一混雑するらしい路線で・・・(11/12) MOTOYOSさんへ  何故か降りる駅の直前で…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1369)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(146)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(78)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2021.01.28
XML
カテゴリ: 歩く!
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

登戸連絡線跡 を探せ編(と言っても1回で終わり)


 ​向こうに見えているのが 登戸駅

 そして現在



 色々と
ココまで来るときのことは端折っちゃった けど(焦)

​ って言うか、 ネタ的に無理
完全に地形ゆ地割が変わってしまっている ので
 何か痕跡が残っていないか?

 探してみたけど何も無かった?


 いや?
正月早々から、怪しい人が彼方此方覗き込んでるとか
 通報されても困るから(泣)

 いつものように山の中じゃないから
 さすがに 人目と言う物を気にしないといけない

 更に 自粛要請も出ていた ので


ココだけは自粛したよ!(笑)


 と言う事で!
 突然の様に 目的地まで来ちゃっています


 ​​​​​​​​ちなみに!
 南武線からの分岐部分は
 現在は、去年の早い時期にクラスターが発生しちゃった多摩病院の向かい側の辺りにあったはずなのですが

 その付近を見る事が出来ません

 そして小田急線との分岐点も
 複々線工事で線路の路盤自体が高架化されてしまったので
 何も残っているはずもなく・・・(悔)


 本当に残っているのは
 たぶんココだけ

 そう
あの怪しい三角形のマンションの外塀だけ(笑)

 ​​


 って言うか、現地に行ってみたら・・・
 あの 三角形に巻きまれ て?

お隣に建てた病院までも が!(焦)

三角形になる羽目に なってるし!

 ​​​って言うか、 ​どーしてこーなった?​


 もしかした 登戸連絡線保存会 とかあって
この地割だけは意地でも保存する気なのか ?(笑)

 って、事は絶対にない思いますが

 しかも・・・
 無駄に余った土地が時間貸駐車場になってるし!

 航空写真だと、マンションの駐車場になっているのかと思ってたけど
 現実は、少し違った・・・

 ​​


 たぶん
 この 正面にある塀 が・・・


登戸連絡線跡

 ​​って言うか、塀も新しくなっているので!
 線路跡と言って良いのか?(困)

 そう
 現役時代の航空写真

 どう見ても、線路脇に塀なんてなかった風ににしか見えない
 だから・・・

 現役当時の物では無い!
 コレだけは確かです


 って言うか・・・
 こんな物のために、わざわざ1時間以上かけて歩いてきたのか?
 ココまで




 でも・・・

ここ入口

 と 親切に案内の看板が !

 じゃなくて!
 コレ

単に時間貸駐車場の入口案内だってば!!

 ​​​でもよく考えたら、ココ・・・
 駐車場になてしてなくて、分譲しちゃった方が儲かるんじゃね?

 と思うのですが


 この付近
 結構怖い人も多く住んでたりして
 土地に絡む問題が多く残っていたり

 また
 地元の農家の人が所有していたもので・・・
 相続の問題が絡んで、手が付けられられなかったり(困)

 駅周辺の再開発も、物凄く時間が掛かっていたりするんですよね(困)

 あと、駅の向こう側だと
 丸山教の総本山がある関係で・・・

 そう!
 向ヶ丘遊園駅の前身
 稲田登戸駅を
 稲田多摩川駅(現・登戸駅)から400mも離れていない場所に無理矢理造らせたのも
 信者の参拝のためだったり・・・(土地も所有してましたし)

 まあ、 ​色々と黒い噂が絶えない土地​ なんですよ!
 この付近!

深入りすると、世間的にヤヴァそうな事になりそうなので スルーしますが!(逃)


 ​


 画像 左側の塀 が・・・

登戸連絡線 が通っていた 地割に沿って建てられた物 だな?


 ​​​でも・・・
​当時の物じゃないから萌えない(涙)​

 って言うか、近くに行って
 見てみようとか言う気すら起きない(困)


 ​


​間違ったって廃レールとか落ちてもいないし!!​

 せめて、駐車場でバックの時に使用する目測用の柱が廃レールとか
 それだけでも萌える事が出来たのに!(悔)

 って言うか、駐車場になったのは比較的最近だから・・・
 そんな昔の廃レール使う訳ないし!!


 ​こんな物なのか・・・(寂)
なんか想像していてよりも、あまりに何も無さすぎる!(困)


 ​いくら暇とは言え・・・

 次からは、こう言うのはネタとして扱わないようにしよう!(涙)

 新年早々、いい勉強になった
 そう思うことにしよう・・・



 他所のお宅の塀を見に行く事になるとか
 もう、やりたくないし・・・



 続かないよ!


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.01.28 06:23:44
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:たぶん、この手のネタは2度とないよ? もしかしたらレア回になるかもよ?(01/28)  
MOTOYOS  さん
田舎とか山では放置があるかもしれませんが、ここは都会ですからねぇ...数年で全く顔がかわっちゃって、浦島状態なりますからねぇ... (2021.01.28 06:55:22)

Re:たぶん、この手のネタは2度とないよ? もしかしたらレア回になるかもよ?(01/28)  
細魚*hoso-uo*  さん
こんにちは

昔の地図を比較してると
こういう不思議な形の建物の理由もわかってくるんですねえ

1時間、お疲れさまでした。 (2021.01.28 16:01:08)

Re[1]:たぶん、この手のネタは2度とないよ? もしかしたらレア回になるかもよ?(01/28)  
ちゃのう  さん
MOTOYOSさんへ
 でも・・・
 ほんの僅かでも何かしら残っていないかという期待

 そう
 期待だけですが(笑)

 だけど、山の中で自然に還ろうとしている路盤何かと違って
 建造物が建っちゃうと、全てを打ち壊されてしまうと言う事が!!(泣) (2021.01.28 22:43:06)

Re[1]:たぶん、この手のネタは2度とないよ? もしかしたらレア回になるかもよ?(01/28)  
ちゃのう  さん
細魚*hoso-uo*さんへ
 だから
 古い地図とか
 観光案内板って物凄く貴重なんですよ!(訴)
 たまに、物凄い発見があったりしますから!! (2021.01.28 22:44:49)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: