ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

ブログの不具合・・ New! 細魚*hoso-uo*さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

今年もクルマのイベ… New! MOTOYOSさん

探し物、あれこれ New! しゃべる案山子さん

純正戻し ようさん750さん

Comments

MOTOYOS @ Re:車庫内見学は、ちょっと残念な仕様に?(06/18) New! 一部の人たちのせいで規制は進むばかり.…
ちゃのう @ Re[1]:だから最後まで見てけって・・・(06/17) New! MOTOYOSさんへ  東日本では、幕車は絶滅…
MOTOYOS @ Re:だから最後まで見てけって・・・(06/17) 今は電子式になっているので、こんなこと…
MOTOYOS @ Re:たった6km弱だし、あっという間の往復試乗会でした(06/16) すげぇ...路線図に名前... 鉄仮面.…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(751)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1124)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(446)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.06.15
XML
カテゴリ: 乗り物



仲ノ町駅の様子

 この中に
高級なデジイチを持っている人の姿が殆どありません!(驚)

 コンデジか
 ミドル級の機体か
 スマホで画像を撮っている人が殆ど(驚)

 まあ
 一部の迷惑な撮り鉄の人達の怒号が飛び交う中で

 そう言う事態にならなさそうなのは
 本当に良かったと言うか!

 ​​なお 銚子電鉄 では

 って言うか、現在
JR東日本を含め、関東の大手私鉄
 そして地方鉄道の多くでは

商業目的での撮影が禁止されています!  ​ ​​

 ここ
 大切な事なので
 もう一度言います
​商業目的での撮影が禁止されています​


​​​撮った画像を、ネット上や記録媒体で販売する事が禁止されています​

​ って言うか、人の撮った画像を買う人の神経が良く解らない
 まあ、コレに関しては
 各個人の価値観があるから


 自らの身体に問題があって
 どうしても現地に行けない人は仕方ないとして・・・

他人の撮った画像をお金で買うって
 一体、何が楽しいの?


 ​​下手でも良いし
 失敗しちゃって、端っこが切れてたり
 ピンボケ画像になってしまったとか
 そう言うミスしたところも含めて

 自分で考えて撮って
 そして次回への課題とするのが楽しいんじゃないの?

 自分なんて
 失敗した画像ばかりだぞ!
 て、威張れる事ではありませんが(笑)

 あと・・・
 その日に限って、一番使えそうなレンズを持って来てなかったとか
 後悔する事も殆どだぞ!(笑)

 ダムの画像も含めて

 改めて言いますが
 人の価値観を否定する気は全くありませんが


画像の売買したら・・・
 収入として税申告してないプロじゃないヤツからは絶対に買うなよ!

 と、だけ言っておきたい

 まあ・・・
 大体の場合は
後から国税に刺されることになる んですけどね(怯)
 そう言う画像を売ってる人達って
 SNSで「いくら儲けた」とか書いちゃうと、確実にマークされてますからね(怖)
 転売ヤーと同じで・・・

 しっかりと狙ってますらね
 過去6年間の収入に対して課税できるから
 一番おいしいタイミングで襲いに来るからね
 国税・・・(鬼)


 って話は置いといて!


 再び、銚子駅側の方に移動します




 たぶん
入れ替えのために
 そろそろ動き出すはず なので

 って・・・
 やっぱし
 同業者がいない?

 って言うか、普通にスマホで画像撮ってるだけの日とか
 親子で見学に来てる人の姿しか見えない

 ぞ!





 ただ、ちょっと失敗したと思うのは・・・
 もっと踏切の方まで行って
 折り返しのために停止する位置まで行って画像撮るべきだった
 と!(悔)


 その方が、現地でどういう作業をしているのかと言う
 そう言う光景が見れたのに!(泣)

 コレは今さら悔やんでも仕方ないな!

 って言うか、こういう失敗があるから
 面白いんじゃないの?

 画像撮りに行くのって




 とりあえず、分岐ポイントの先まで進んだところで
 一旦停止します

 で!
 係員さんの旗の合図で

 バックして戻って来る




って、判ってる人は
 一番い場所で待ってたよね!

 とは言え・・・
 後から割って入って
後ろの人の写角に入るのはご法度だから
 って言うか、 マナーは守ろうね!(願)

 とは言え
 架線柱の間隔が狭くて難しそうだな
 あの場所も!

 なお・・・
 こうやって
 人が画像撮ってる全ての光景が入る方が
 個人的には、その時の動きが判って好きなんですけどね




 そして、戻って来るのですが

 慌ててて、手前の人が
 画像の端っこに入っちゃった(笑)

 って言うか、こういう時
 光学式のデジカメじゃないと
 やっぱし辛いです!(泣)

 液晶画面のミラーレス機だと
 慣れてないから
 何処までが写っている範囲か
 確認しづらくて!!(困)





 接近してくると・・・
 ああ、 もうちょっと広角のレンズ欲しかったよね?

 とか
そう言う失敗も、また面白いんですよ
 こういう一発勝負は !​

​​​​​ ​​



 そして振り向くと!

 あ・・・
 ちゃんと、後方確認して
 いい場所を確保してなかった

 とか!(笑)
 いつものパターンに陥る?
 この稚拙さ





 そして!
仲ノ町駅 のホームに入線して
これから試乗会の人達が乗車を開始します


 ​​


 専用のヘッドマークも装備した新しい中古車


 で!
 そう言えば
 3月で引退した電車は・・・(焦)

 そう言えば、何処にも姿が無いけど
 一体どうなった?

 前回2012年頃にそれまで電車が引退した時は
 その翌日に柏まで陸送されて
 博物館入りしたそうですが

 今回は・・・
 あれ?
 そう言えば、どうなったのか
 何処にも情報が出てないし

 てっきり、笠上黒生駅か
 外川駅の側線に 放置プレイ されているのかと思ったけど

 そう言う感じも無いし





 まあ、そのままにしておいても
 たぶん・・・
 塩害で、こうなる日は
 そう遠くないはずだし

 ぽっぽの丘に連行されたという話も聞かないし・・・
 一晩でガスバーナーでバラバラにするのは困難なはずだし
 そんな事をしたら、共食い整備で使えないような廃パーツを売りに出しているはずだから
 すぐに判るし

 重機の餌になってたとしたら
 誰かが(閲覧注意)と書いて、YouTubeにアップしているはずだし!


 まあ、そのうちに解って来るはず
 と、思いつつも

 未だにどうなったのか
 不明・・・(焦)





 何はともあれ
 自分も、ご招待を受けているので 
 試乗会に参加します

 って!




 ホームにいた人達
 もう、殆どが乗車しちゃってるし(焦)


 一応、人数制限は設けてありますが
 当日になって突然来場しても
 専用のチケットを持ってくればOKみたいな事が書かれていたので

 車内に人が溢れる事もなく

 たぶん、全員は座れないかもしれけいけど
 通勤電車並みに、車内で身動きできないような事にはならないはず





 なお、ココで!
 自分
 一つ大きなミスを犯します

 そう
 事前に2枚の1日乗車券が送られてきていたのですが




貸し切り運行 の方だけ1枚持ってくれば
 1日、自由に乗り降りできたのに

 自分
 この​チケットは、試乗会専用で
 その他の便に乗るには、別途乗車券が必要なのかと勘違いしていたので・・・(滝汗)

 くっ!(噛)
 両方とも、1日使える乗車券をダブって使ってしまった!!

 ああ・・・


 つづく


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.15 06:05:36
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ここまで平和な鉄のイベントばかりだと良いのですが(06/15)  
MOTOYOS  さん
人の写真で喜ぶ人ですか...変な需要があるから出ちゃうんでしょうね...転売と一緒で...
金にならないんでしょうかね...ここ... (2024.06.15 07:53:23)

Re[1]:ここまで平和な鉄のイベントばかりだと良いのですが(06/15)  
ちゃのう  さん
MOTOYOSさんへ
 ありとあらゆる物に値段が付く時代になってと言うか?

 で!
 インボイス制度を始めて
 今まで黙ってたけど
 コクゼーは殺る気満々だぜ!

  (2024.06.15 19:55:15)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: