ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

いつもと違う運転と… しゃべる案山子さん

紅葉とみかんと山の… 細魚*hoso-uo*さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:何で、ヤッツケで更新した時の方がアクセスが多いんだ?(11/14) New! プラ製のよりはもつと思いますよ ホンモノ…
ちゃのう @ Re[1]:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) New! MOTOYOSさんへ  スマホ  そんな頻繁に使…
MOTOYOS @ Re:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) いまだにソニー製のスマホです...頻繁…
ちゃのう @ Re[1]:日本一混雑するらしい路線で・・・(11/12) MOTOYOSさんへ  何故か降りる駅の直前で…
MOTOYOS @ Re:日本一混雑するらしい路線で・・・(11/12) 終点は安心して眠れますね 目的地付近で目…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1704)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1369)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(146)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(78)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.06.13
XML
カテゴリ: カンバン


よみうりランドから歩こう2025編・パート2ファイナル!

 って言うか、色々と引っ張ったけど
 やっと終われる!

もうすぐゴンドラ乗り場です
 やっと降りてきました

 ​​


 なお、このゴンドラ
 通気口は付いてますが

 たぶん・・・

 サウナ状態です!

 たぶん(蒸)

 晴れていると
 かなり辛い物があるような気がします

 普通に・・・
 バスで行った方がエアコン効いてるし
 そして運賃も安いから

 と
 そう思うのですが

 たぶん、チビッ子連れの家族は


 やだぁ

 と・・・
 駄々こねモードのチビッ子に押し切られ


 あと索道系の人達は?




 なお・・・
 山麓駅


 言った方が良いのが
 ゴンドラを下の乗り場から乗ると
 出発してすぐの所で
 この階段ルートが真下を潜ります

 って言うか、横切ります

 ので!




なんか頭上から落ちてきそうで怖い のですが(怯)

 あと・・・
 垂れ下がってきて
 頭にぶつからないか
 ちょっと心配になったりしますが




​発進シークエンス​ を堪能できる
 お立ち台?
 って言うか、 特設展望スペース が?


 ​​


 このゴンドラ
 意外な事に
 発進の時に
 あまり揺れない

 スキー場のゴンドラとか
 発進したらしばらくは左右に揺れたりするのに
 ココの今度らは
 ふわっと

 普通に上がって行く

 まあ、恐らくは
 外部にスキー板やスノーボードを積んでないので
 左右のバランスが崩れた状態で発進しないから

 って事なのかもしれない?



 降りてくる時も
 ガイドレールの間に入るとは
 ガタガタ揺れることが殆どない
 って言うか、チビッ子がビビる心配が無い?

 みたいな??




 でも・・・
乗った事無いので!(笑)

 実際、中に入ったらどうなの?

 と・・・
そう尋ねられたら
 ちょっと困る

 でもたぶん
 白馬のゴンドラの方が揺れる

 と?
 そんな感じがする

 傍から見ている感じだと




 ちなみに、このゴンドラ
 車椅子の人も、降りて本体を畳めば乗ることが出来るらしい?
 けど・・・
 車椅子の人って基本的に
 車椅子なしで歩行するのが困難な事が多いので
 乗り降りが大変そう

 あと・・・
 同乗者が車椅子を畳んだり、降りる時は広げたりとか
 慣れてる人が居ないと(焦)
 結構難しいかもしれない?

 あと!
 折り畳み式の自転車もOK(ただし袋に入れないとダメらしい)

 その他にも
 ベビーカーは、折りたたんで乗せることはOK

 って事になってるらしい




 でも後で判るのですが

 そう
 車椅子の人は
 同乗者の人が、ガチの脳筋野郎でもない限り
 乗り場まで押し上げるのは

 かなり困難だったりする




 そして、この階段
 段数を数えてなかったけど


 どの段をスタート地点として
 283段って設定になっているのか
 それが謎

 で・・・
 あの刻み精神攻撃は
 255段を超えてから始まる

 と!(笑)




 まあたぶん
 この看板の位置がスタートなのでしょうけど?


 だけど!






​​​ その看板の手前にも 階段が存在する


 更に!
 ゴンドラ乗り場から別れる道の手前にも階段があって

 実際には
 283段どころじゃない

 って言うか、トレーニングで使うのが283段で

 いや・・・
 仮に2軍戦選手でも
 ファンはいるわけだし
 怪我で一時的に戦列を離れてて
 調整のために2軍で試合に出るようなスター選手もいるわけだから

 そう
 一般の人と区分けしておかないと
 大変な事になるから

 トレーニングの時は
 あの看板のところあるゲートを閉めて
 その向こう側で ​うさぎ跳び​
 じゃなくて全力ダッシュ!

 って事なのかと思う



 なお
 ゴンドラ混雑時には
 ココで九十九折って順番待ちするのですが

 車椅子の人やベビーカーを押したオカーサン達
 大変なんじゃね?

 やっぱしバスで行った方が良いんじゃね?




 って言うか、奥に車いす用のスロープ見えてるけど
 勾配が急すぎるだろ
 マヂで!

 あと、昇り降りで交差できないから・・・(詰)

 あれ
 ベビーカーだって辛いそうだぞ!(困)
 とりまバリアフリー対策しないといけないから
 形だけ道を造りました

 みたいな事になってないか
 ココ!




 なお交通系ICカードは使用できません
 なので!
 チケット買うのに
 結構時間がかかります

 これ
 もしかして
 乗り場まで行くのが一番大変なのでは

 あと・・・
 このゴンドラ
 往復で利用することが出来るのですが

 なんと!
 降りずに、このまま乗って戻ることが出来るらしいので(唖)
 一旦降りて並び直して乗るのではないから

 乗車待ちの時間が結構長く掛かったりすることがあるんです!!(困)

 そう
 せっかくゴンドラが来ても
 乗ってた人が降りてくれないので乗れないという(泣)

 その時は「何号機のお客様は往復利用」と事前の連絡も入るらしい

 とは言え・・・
 乗降案内をしているスタッフの人達は
 結構大変なんだろうな?(涙)




 まあ・・・
 車椅子やベビーカー
 通れるけどさ

 これ
 同伴者の方の操作技術が試されるのではないかと
 ちょっと心配のターン




 更に
 駅からの段差が・・・(涙)

 なお、この日
 イースタンリーグの試合があるので





 新球場行のシャトルバスが!
 と言う事で、電車が到着した直後は
 結構な数の人で溢れかえる
 駅前


 まあ、前前詐欺の
 小田急線の読売ランド前よりは良いけどね!

 意外と
 便利そうに見えて
 そうでない気もします






 まあ、時間も押して来たので
 何しろ
 午後から病院の方にお見舞いにもいかないといけないから

 そろそろ撤退


 で

 京王線に乗る・・・
 のですが!

 今年のゴールデンウイーク中のイベント内容が
 ホームに横断幕で掲げられて

 って!
 また事はも沖縄かよ!
 しかもオリオンビールの画がかがれて
 って、チビッ子達よりも

 オトーサンオカーサンたちの飲み会の会場としてのイベント開催なのか?




 いや
 ちょっと待て

 沖縄・九州&北海道ウィーク?

 って!
 オトーサンオカーサンが飲んでいる横で
 チビッ子たち向けに
​シーサー VS ヒグマのバトル!!​


 いや(滝汗)
 シーサーは伝説の生き物だったから

 あ!
 そうか(焦)

マングースの代わりに
 ヒグマがハブと対決 する!!(焦)


 しかし、ヒグマの一撃で
ハブがプチっ(飛散)

 で・・・ 
 ソレを観たチビッ子たちが、
もうトマト食べれないよ!

 みたない ​トラウマになっちゃうモノを見ちゃ​


 で・・・
 脚に ヒグマが毒にやられたら
ハンターさんや市役所にクレーム入れる自称・保護団体の人達が殴り込みに


 まあ、ソレは冗談ですが

こどもの日なのに
 なんかチビッ子達の姿が少ないと思ってたら


 そういう事だったの?
 って言うか、 単に遊園地に飲みに行く
​ダメな大人の​


 とは言え、また来年
 このシリーズは続くのでしょうか?






​​​​​​​​​​ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.06.13 05:23:02
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今年のGWも、大きなお友達の「飲み」がメインイベントだった?(06/13)  
MOTOYOS  さん
シーサーって、あのメカゴジラと戦った?(違) (2025.06.13 07:10:59)

Re[1]:今年のGWも、大きなお友達の「飲み」がメインイベントだった?(06/13)  
ちゃのう  さん
MOTOYOSさんへ


 遊園地内に召還してしまうと、本物の怪獣映画になってしまうので(笑) (2025.06.13 22:42:04)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: