ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

霜月2番目のおまけ… New! MOTOYOSさん

そんなことあるんだ~ New! しゃべる案山子さん

旅する料理人に会いに New! 細魚*hoso-uo*さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:バブルの色々?(11/17) New! 本気と書いてマジと読む...w そういえ…
MOTOYOS @ Re:とりま明日から本気出す!(11/16) New! 蕎麦屋の出前的な?w

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1370)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(146)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.11.17
XML
カテゴリ: ダム


 やっと今日から復活する
浦山ダム2024編

 そう
2024編です
2025編ではありません!

 今年も残すところ
 僅かとなりましたが
 思っていたよりも早く冬が来そうな気配が漂っていて
 そして何より


 バイクと自転車と歩行者は
 奥に進むことが出来なくなっています

 ので・・・

 自分の活動範囲が狭くなってしまっていて

 って、車で行けば良いだけの話なんですが・・・

 なんで車で行かないといけないの?(尋)

 あと
 299号線経由で上野村とか、下久保ダム方面に
 って、そっち方面に行けば良いんじゃね?

 と・・・
 そう思うのですが

 何故かに週末になると雨が降る ので!(怒)

 行きたくても行けねぇんだよ!!(泣崩)


 まあ、そんな話は置いといて!




 ちょうど去年の暮は
 何かの工事をしていたらしい?


 その間に、色々とやらかして(困)

 その度に対策をして来た
浦山ダム

バブルん設計 なのもあって
 って言うか、 建設計画は 世紀くらい前からありました

本格的な工事が始まったのが
 ガチでバブるんの時

 何と言うか?
 ちょっと疑いたくなるのが

 水没してしまう地域に地元住民の方々が住んでいらっしゃいました

地上げ

 ケフンケフン

 ほら、地元の人は長年住んでいる土地を離れたく無かったかもしれないけど

 ね?
 札束でホッペタ引っ張・・・

 バブルの時ですからね
 やらかした可能性がありそうで(泣)

 で・・・
 建設に一発噛ましてくれるんならという条件で

買い叩いた土地を30倍の値段で転売
 ケフンケフン

 で! 思いっきり
 コストのかかる図面を・・・

 って、あの頃なら
 マジでやりかねないのが!(怯)


 で!




 ちなみに
ほほ某時に建設が始まった
 宮ヶ瀬ダムも
 地上げ屋の妨害によって工事が大幅に遅れました

 そして
 建設が始まった頃にはバブルがすでに崩壊していて(滝汗)

 色んな所でコストダウン
見えない所で手抜き
 ケフンケフン

なんか消耗品の交換頻度が高くね?
 と・・・

 そんな事は無いか?

 一応 何かの 工事をしている場所
国土交通省が管理しているダム本体ではなく

 東京発電が管理している発電所の方 だし
バブル後も原発でウハウハだった東電 が、 本気出せば原発3基分の発電量くらいはヨユー とか言ってる
浦山ダムの発電施設

 定期的に更新工事をしていかないとね(焦)

 建造していた頃は
 あまり深く考えてなかったけど
 今はね・・・

 って事で



 そのうちに本気出しっパで稼働させなくちゃいけなくなるかもしれない日が・・・(焦)

 なんか、セージのセンセー方の懐が
 美味しい思いをして来た太陽光が暗雲立ち込めてきましたからね(闇)

 かと言って、もうこれ以上
 ダムを増やせる余地が無くなってますからね
 秩父

新・大洞ダム の話も
 どうなっているのか?

 最近は話題すら聞かなくなりましたし・・・
 って言うか、こちらも
 国道140号線が完全復活してくれないと(困)




 なお
ほほ同時期に完成して
 幅も長さもほほ同じ規模の宮ヶ瀬ダム
圧壊すると厚木市が壊滅する と言われています

 でも、 浦山ダム に関しては
そう言う話を聞いたことがありません

 まあ、貯水量が少ないと言うのもあるのかもしれませんが・・・


 ただ・・・
 台風で土砂崩落の影響を受けて
 泥水を半年以上も垂れ流したとか


 アオコ等で濁りまくった水を数年間垂れ流したとか

 自然災害で、色々とやらかした実績がありますからね・・・


 まあ、ソレは一旦置いといて

 ダムとしては珍しく?
 提体の上から眺めが良い

 この 浦山ダムからの景色の話題 に続く










にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 秩父市情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.11.17 05:18:51
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:バブルの色々?(11/17)  
MOTOYOS  さん
本気と書いてマジと読む...w

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: