ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

季節の狭間を歩く New! MOTOYOSさん

諦めが悪くて(;^^) New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

SNSで助けてもらった… 細魚*hoso-uo*さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:無人ゆえに心配事も?(11/27) New! LEDには虫が来ませんよね 昔の照明の夜の…
ちゃのう @ Re[1]:見捨てられたいなかった弁天様(11/26) New! MOTOYOSさんへ  この手のモノに起因する…
MOTOYOS @ Re:見捨てられたいなかった弁天様(11/26) ここは手入れしないとね...予算とか言…
MOTOYOS @ Re:たぶん今は、その内容にツッコミを入れない方が良い看板?(11/25) 忘れ去られてというか...どんどん廃れ…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1375)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(463)

せんろ!

(276)

展望台

(148)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(792)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.11.27
XML
カテゴリ: ダム


浦山ダム2024編

 車で来ることが出来なくなった左岸
 そこに取り残されてしまったのではないかと心配になっていた
弁天様

 とりあずキレイに整備されていたことに
 ちょっと

 ほっと・・・

 そう
なんか暗黒っぽいオーラ出てたらどうしようって・・・(怯)






 手前の手家に放たれていた魚の姿が無い
 金魚とかコイが泳いでいた記憶があるのですが

 ただ単に
 凍結する時期が近付いてきたので
 一時的に回収されて、他の場所に移されただけなのかもしれませんが?

 と・・・
 そう思ったのですが




 一部
 水草で覆われているところがあったりしますが

 濁っていたり
 大量に藻が発生してたりとか




 って言うか!(驚)





 何?
 この澄んだ水と
 底に土砂が全く溜まっていない状態って!!(凄)


 結構、直近に清掃したばかり?

 って感じがする

 いや
 それ以前に

 魚がいたら
 水底がある程度汚れているはず

 そして水も澄んでいないはず?

 あと余談ですが
 蛙の卵は・・・


 まだ季節的に早いから
 無い




 とりあえず
 植物以外の生命体の反応は無さそうな気がする?

 12月だから
 水生昆虫も活動を停止しているので
 その姿を見る事は無いですし

 何にせよ!
弁天様の周辺

殆ど人が来なくなったとしても
 しっかりと整備されている ことは確かです


お賽銭はボッシュートされてる けど

 さすがに、悪さして持って行った人が居るわけでは無いと

 そう思う
 事にしておく


 次に!




左岸の駐車場 (現在は使用されていません)に入ります

 まあ 普段から満車になっている姿を見たことはありませんでした が・・・

 それでも、数台は停めてあることが多かった

 だけど

 外灯が設置されているにもかかわらず 
 夜は電灯を点けないんです!(闇)

 本当に真っ暗なんです!

 って言うか、外灯付けると
 夜は虫が寄ってきて大変な事になるんです!(怯)

 カブトムシとかクワガタ狙いのチビッ子達は大喜びかもしれないけど?
 まだLEDに換装されてないし

 以前に
 ライトアップの時来てみたら
 (曇ってたから)ガチで真っ暗で

 実家の車が何処に行ったか分からなくなった(父方の実家に挨拶に行った帰りに寄ったので、車で来てました)


 て言うくらい
 本当に真っ暗になります




 また・・・
車止め
工事費用をケチった

 ケフンケフン

 コストダウンのためなのか?
 片一方付いていないので

 真っすぐ停めるのが
 結構大変なんです

 あと、幅が狭いので
 意外と駐車が難しいと言う欠点も(困)

 まあ、そんな事は置いといて!


 現時点で
 車では誰も来なくなった
 普段ですら左岸は人が少ない
 しかも、夜は真っ暗




弁天様が見ていらっしゃるので
 絶対に粗末にするなよ

その命!!




 一応 
 駐車場には監視カメラも付いています

 あと
 本当にダイブしてしまったと言う人の事は聞いたことがありません!




 そう言えば
 浦山ダムに関しては
 その手の都市伝説と言うか
 心霊現象的な話は聞いたことが無いな?

 単に自分が知らないだけなのかもしれませんが?


 唯一の転落事故は
 右岸道路と左岸道路が繋がる交差点付近で
 自動車事故で、一体どうやったのか不明ですが
 車が橋の上からダイブしたという事くらい(焦)

 あとは、奥地にある廃村で
 DQNが勝手に騒いでいるくらいか?(ホラーゲームのロケ地になったらしいので)




 なお
 右岸は17時なるとゲートが閉まって
 提体に入れなくなるらしい

 て言うくらい
 夜間に人が入る人に対して警戒をしているようです

 で・・・
 左岸は
 以前はバリケードが置かれてたり
 夜になるとチェーンが張られてましたが・・・

 左岸道路が使用できなくなって以降
 そう言うモノも無くなった様子で


 って、夜間に人が入って来ない
 現状が警備上の観点からも
 物凄く助かるので

 もしかしたら
 本当に左岸道路は、このまま廃止になるのでは?

 と・・・
 ちょっと心配になって来た





 巡視艇なのか?

 湖面を移動している船の姿が!!


 そして!

 あれ?(焦)





 バスボートに乗っている人が居る

 ちなみに
 禁漁区以外の場所でなら
 決まった場所から湖面に入って
 ボートで釣りをして良い事になっています

 が!

 ちょっと待て?
煙・・・
 上がってないか?

確かエンジンボートは禁止になってなかったか?

 飲料水として使用するため
 間違って、燃料がこぼれたりするといけないので
電動のボートしか使ってはいなかった記憶がある のですが!(焦)




 あと
 ブラックバス狙いで船を出す人が殆どなのですが

 実は!
 ブラックバスやブルーギルを狙って釣りをする事が禁止されているんです

 そう
 釣りしてたら、ブラックバスが掛っちゃった

 という名目なら
 問題ナシ!

 と・・・
 そう言う事になるらしいのですが

 「最初からブラックバス狙ってます」と言ったら、速攻で退場させられます

 で!
 釣れちゃったら、リリースしたらダメだZO!

 と言う ローカルルールも有る ので気を付けないとダメだぞ!!

 「必ずお持ち帰りください」
 という決まりになっているらしい?

 最近は、そう書かれた看板を見かけなくなってしまいましたけど(焦)


 何にせよ
 船を出して釣りをする人も安全装備の装着を忘れずにして
 万が一、転落した時にお星さまになってしまうとか

 そして、誰もいないからと
 ダイブして、お星さまになってしまう人が出ないよう

 常に気を使わないといけない
 管理事務所の人達の苦労も結構大変そうだな・・・(泣)




 そして次回
 右岸に戻っていく



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 秩父市情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.11.27 05:21:00
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: