2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1

昨日の朝から、痛かった尾てい骨。一日シップを貼っていたので、少しずつ痛みが治まってきました。シップって意外と効くんですね。ただ、肌が弱いので、赤くなってしまいましたけど・・。まずは痛みをとることが優先です。『チビが上にいて、寝返りのうてないこと』これが尾てい骨の痛みの原因がと判断した私。昨夜から、チビが布団の上にこれないように寝ました。簡単なんですよ。上向きで寝ていたのを横向きに変えるだけなんです。チビは、いつも通り、私の上にジャンプで乗ってきました。上向きと横向きじゃ、細くて居心地が悪いと思ったんでしょうね。暫く上ですわっていましたが、降りていきました。自分の行き場がなく、私の頭直ぐのところを行ったりきたり。そして隣に来てじっと座り込むんで『ニャー』と・・。こうすれば、上に乗れるようにしてもらえると思ったんでしょう。『ごめんね』と思いながらも、私は横向きのまま。手で私の頭をトントン、何度もトントンするチビ。顔に鼻先を摺り寄せてニャーニャー鳴いてました。それでも私が体制を変えないとわかると、鳴きながらリビングに行きました。寝室とリビングを何度も行ったりきたり、 最後は諦めて私の隣に座り込んで落ち着きました。寂しくなって戻ってきたのね。彼が夜勤で私とチビが二人のときは、朝までぐっすりでした。ところが昨日は4時に起こされてしまいました。私の上で眠れなかったから、チビの復讐かしら?ゴメンネ、チビ。これからはずっと私の隣で、一緒に寝ようね。夜勤の時の彼とチビの寝てる風景昨夜は私たちもこんな感じで寝ていたのね私を早く起こしておいて、チビは早速昼寝です『ママもこっちにおいでニャン』 事情により、楽天会員以外の書き込みを停止しています。楽天以外の方はこちらの掲示板をご利用ください。日記の右側にスクロールバーがついていますスライドさせながら日記を読んでくださいね♪ブログランキングに参加していますチビをポチッとクリックして 応援よろしくお願いします☆
2006年05月31日
コメント(88)

朝、目が覚めて起き上がろうとしたら、お尻付近に激痛が!立ちあがる時も痛みが走ります。歩いても左足を動かす時だけ痛いんです。動かなければ寝ていても、すわっていても全然痛くありません。もちろん押さえれば痛いけど・・。『一晩寝てただけなのに、なぜ?』痛みの原因が気になって、尾てい骨のあたりを手で触ってみました。すると骨の右と左で感触が違います。尾てい骨の左だけが痛くて、少し腫れています。昨夜は何ともなかったのに・・。今の時点で考えられる原因はたった一つ。『チビが毎晩私のお腹の上で寝ること』チビがいるから、一晩中、寝返りも打たないで同じ体勢で寝ています。そのために尾てい骨周辺に負担がかかったとか?今、大切な高温期後半です。妊娠してたら困るので、レントゲン撮れないし・・。今日はシップを貼って様子を見ることにします。チビには申し訳ないけど、今夜からお腹の上で寝るのは禁止です。チビ、ごめんね~。今日からは私の隣で一人で眠ってね。第一回、ひまわり&原坊の朝顔経過を報告します。先週、蒔いたひまわりと原坊の朝顔、6日目に芽が出てきました。天気の関係で一日のところ、二日間お水に浸したから早い発芽なのかな。土に蒔く時、種が少し大きくなっていたもの。芽が出たのは嬉しいけど、その数に問題ありなんです。去年は朝顔は蒔いた数、全部発芽。ひまわりは18個中4個でした。ところが今年はひまわりの発芽率が良いんです。ひまわり、発芽しすぎて、植えるところがない・・。原坊の朝顔、6個しか芽が出ませんでした。これから梅雨に入って、成長が心配だし、もう少し蒔こうかなぁ。さぁ、どうしましょう。5月23日に植えた原坊の朝顔とひまわり 朝顔10個中6個発芽 一番大きな双葉 ひまわり12個10個発芽 今回、ひまわり、発芽率順調です 事情により、楽天会員以外の書き込みを停止しています。楽天以外の方はこちらの掲示板をご利用ください。日記の右側にスクロールバーがついていますスライドさせながら日記を読んでくださいね♪ブログランキングに参加していますチビをポチッとクリックして 応援よろしくお願いします☆
2006年05月30日
コメント(96)

今朝は爽やかな青空が広がっています。梅雨に入る前の最後の太陽の恵みかな。彼が夜勤なので、外でお花でも植えましょう。昨日はお天気が安定しませんでした。朝、晴れていたのに、だんだん重い雲に包まれ、午後からは霧雨が・・。土曜日が休日出勤だった彼の一日しかない休み。曇りで部屋の中は暗くひんやりしているので、ホットカーペットをつけてお昼寝でした。休みが一日って、疲れが取れませんよね。私は仕事復帰するまでは、彼の一馬力で頑張ってもらわなくては!昨日の午前中、嬉しいお届けものがありました。楽天で仲良くしてもらっている北猫さんからのプレゼントです。5月上旬、綺麗な花の咲く礼文島へ旅行に出かけられたんです。そして15人分のお土産を買ってきてくださり、抽選で選ばれました。北海道を思い浮かべるようなお土産ばかり。メノー石の原石や浮き玉を見るのは初めてです。そして礼文島などのパンフレット・・。北海道には行った事がありません。綺麗な景色のパンフレットを見ていると、いつか彼と二人で行きたくなります。いつかきっと・・。北猫さん、素敵なお土産をありがとうございました。北猫さんから届いた宅急便 中にはこんなにたくさんのお土産が入ってました 浮球と綺麗な貝殻五稜郭の通行手形とメノー石、そして可愛い花のバッチ♪ アツモリソウのポストカードと礼文島のパンフレット 写真がとても綺麗です 夕方から彼は友達と夕飯を食べに行きます。それまでに帰って来れるようにと、お昼も食べずに買い物に出かけました。車で20分のディスカウントショップ。名古屋に比べたら安くないけど、この近辺では一番安いです。雨降りにも関わらず、お客様がたくさんいました。そこでチビのトイレの砂やシャンプーなどを買い、お寿司屋さんへもちろん回転寿司ですが、久しぶりだったので美味しかったわ。昨日の一番の満足は『中トロ』と『マグロのカルパッチョ』でした。家を出る前、準備をしていると、チビが甘えた声で擦り寄ってきました。もう出かけることを察して『おいていかないでニャン』と訴えています。チビ、少しだけ一人でお留守番しててね。オモチャでいっぱい遊んでていいからね。『一人でお留守番だニャン』 『ママ・早く帰ってきてニャ~ン』わかった、すぐ帰ってくるからね 事情により、楽天会員以外の書き込みを停止しています。楽天以外の方はこちらの掲示板をご利用ください。日記の右側にスクロールバーがついています。スライドさせながら、日記を読んでくださいね♪ブログランキングに参加していますチビをポチッとクリックして 応援よろしくお願いします☆
2006年05月29日
コメント(92)

二日間降った雨も今朝は上がり、薄日がさしてきました。『絶好の洗濯日和』とはいかないけれど、梅雨前の嬉しい晴れ間です。九州南部が梅雨に入り、北部ももう直ぐだと思います。梅雨に入る前に、一週間くらい、カラッと晴れたお天気になってほしいなぁ。先日植えた、ひまわりと朝顔の種が少し芽を出しました。お水に長くつけていたからか、蒔いてから発芽までが早いような気がします。晴れて暖かい日が続いたら、一気に大きくなりそう。元気な苗に育ってもらうためにも、太陽の光が欲しいところです。毎日の水遣りが楽しみになってきました。彼が仕事だったので、昨日もチビと二人きり・・。おやつタイムに、紅茶を入れようとキッチンにもちろん私の後ろにはチビがついてきています。私がキッチンに行けば、美味しいものがもらえると思っているようです。トイレに行くにもキッチンを通るのですが、その時にもちゃんとついてきます(笑)紅茶パックを食器棚から取り出した時、ティーバッグを一つ落としてしまいました。それがなんと『キャットニップ入りハーブティー!』まるで後ろで待機していたように、猛ダッシュでティーバッグを持ち去りました。そして、またいつものように"スリスリ、ガブガブ~"チビがキャットニップのとりこになってしまいました。暫く遊ぶと、魔法が切れたように、何食わぬ顔でリビングに戻っていきます。その変わりようの早さには驚かされます。私と一緒におやつを食べる事無く、お昼寝タイムのチビでした。奪い去った、キャットニップのティーバッグにスリスリ~♪夢中なチビの様子を動画でご覧ください『はぁ~、思い切り遊ぶと疲れるニャン』チビも運動不足だって!あれ? 一緒におやつ食べないの?『今からお昼寝するニャンおやつは跡でゆっくり頂くニャ~ン』 事情により、楽天会員以外の書き込みを停止しています。楽天以外の方はこちらの掲示板をご利用ください。日記の右側にスクロールバーがついていますスライドさせながら日記を読んでくださいね♪ブログランキングに参加していますチビをポチッとクリックして 応援よろしくお願いします☆
2006年05月28日
コメント(58)

高温期10日目 基礎体温36.90度血液検査の結果を聞くために、大雨の中、別府の病院に行ってきました。朝、彼が仕事に出かけて暫くすると降り始めました。私が病院に行くために家を出る頃は、音を立てて降っていました。病院に着いたらさらに凄い雨が!タイミング、悪い・・。玄関に着くまでに濡れてしまいました。22日に行った血液検査の結果が出ました。ホルモンの数値はかなり高く、 『着床しているのではないか』と期待がもてそうです。この後の細胞分裂、ちゃんと行われて欲しいです。結果が良かったので、ホルモン補充の注射を昨日からまた打ち始めました。次の診察は来週の金曜日、高温期16日目に当たります。赤ちゃんが育っていれば、生理が来ていないはず・・。そしてリンパ球移植の追加になります。リンパ球移植の効果が残っている間に、何とか赤ちゃんに会いたいなぁ。嬉しい報告がもう一つ。巣を壊されて、姿を消してしまったツバメの夫婦。なんと、戻ってきてくれました。壊れた部分を新しい土で修復していました。ツバメも頑張ってます。小ツバメが誕生して、ここにも幸せが訪れますように・・。ツバメの子育て風景、これからも見守りたいと思います。壊された巣 ツバメが巣を修復し始めました 二羽で巣作りする様子を動画で撮りましたクリックしてご覧くださいね 事情により、楽天会員以外の書き込みを停止しています。楽天以外の方はこちらの掲示板をご利用ください。日記の右側にスクロールバーがついていますスライドさせながら日記を読んでくださいね♪ブログランキングに参加していますチビをポチッとクリックして 応援よろしくお願いします☆
2006年05月27日
コメント(90)

今にも雨が降り出しそうに、外は真っ暗です。晴れの日も二日間で終わり。あと一週間ほどで梅雨、一ヶ月間、シトシト降る雨に悩まされます。せめて梅雨に入るまで、ずっと晴れて欲しいですね。昨日もよく晴れていたので、思い切り家事をしました。少し気になっていたキッチンの掃除をしました。ガスコンロの五徳等を、まずは液剤に付け置き。その間にコンロ本体を拭いて、コンロの下に引いてあるマットも新しいものにお取替え。油のとんだ壁も、綺麗に拭きました。毎日水ぶきしても、汚れているんですね。五徳の汚れは取り辛いけど、重曹とカッターでしつこい汚れも意外と取れます。洗い終わって乾燥させたら、ガスコンロにセッティング、掃除完了。ピカピカになりました暫くは汚さないように気をつけてお料理します!私が掃除中、チビは近くでウロウロしてました。そして事件が起きました。五徳を付け置きしていた洗い桶に、チビが滑って片足を突っ込んでました。水に濡れて慌てて逃げるチビ。部屋の中にチビの足跡が!濡れタオルを持ってチビを追いかけ、濡れた足とお腹を拭きました。『チビ、ビックリしたね~ 心臓、バクバクいってるよ 今度から気をつけなくちゃね チビも私に似ておっちょこちょいなんだから・・』洗剤を溶かしたぬるま湯に足を突っ込んだのでシャンプーしてあげたい。でもいつも二人で洗うので、一人では不安・・。週末、いよいよシャンプーですね。チビ、一緒にお風呂に入ろうね♪白にゃん♪くらぶのお友達、ダリリンさんからの頂き物です。私の育てた原坊の朝顔の里親になってくれたダリリンさん。『そのお礼に・・』と旅行のお土産を買ってきてくれたんです。ステーキソースの袋には日本語に訳したレシピ添えてありました。ダリリンさん、ありがとう。ステーキを食べるときに、作っていただきますね。ダリリンさんからのお土産 私にはステーキソースをチビにはおやつをいただきました 猫友達のきちはなさんからは素敵なバッグをサマーヤーンで編んであり、今の季節、ちょっとしたお出かけに役立ちそうです。きちはなさんは華ちゃん、お空にいる吉君の優しいママです。吉君の49日に、病院にも挨拶に行かれました。今も吉君との思い出を大切にしてみえます。華ちゃんも優しいママと一緒で幸せですね。お手紙と入浴剤 サマーヤーンで編んだバッグ 直ぐに使わせていただいてますチビにもこんなにたくさんのおやつをいただきました 事情により、楽天会員以外の書き込みを停止しています。楽天以外の方はこちらの掲示板をご利用ください。日記の右側にスクロールバーがついていますスライドさせながら日記を読んでくださいね♪ブログランキングに参加していますチビをポチッとクリックして 応援よろしくお願いします☆
2006年05月26日
コメント(82)

今年の5月はお天気の悪く気温の低い日が多かったですね。日照不足と低気温で、野菜が高騰しています。キュウリ一本80円!普段なら3本100円で買えるのに・・。二人で大食漢の我が家、家計を圧迫されそうです。お米と旬の野菜だけは、彼の実家からもらえるので、助かります。昨日は朝から上天気。週末に向けて、またお天気が下り坂との予報が出ています。朝から洗濯機を二回、大物を洗濯しました。布団も干して、フワフワ~♪午後からはやっと衣類の入れ替えもしました。二人分で3時間・・。重い衣装ケースを運んで持ち上げて・・終わった時はへとへとでしたよ。日ごろの運動不足が、こんなところでも出てきますね。昨夜はほんわり暖かく、太陽の香りのする布団で気持ちよく眠れました。今週は彼が日勤なので、チビが夜中に大運動会をするんです。月曜日が2時半、火曜日が3時、そして今朝が4時!睡眠不足はお肌にも悪いんですよ、チビたん。綺麗なママでいて欲しかったら、パパがいても朝まで寝かせてね。布団を干していると、チビが窓から恨めしそうに覗いていました。チビにとって、布団を干している場所は、自分の入れない部屋なんです。『どうしてそちらの部屋には入れないのかニャン・・』そんな目をして、じっと私を見ています。こちらに出してあげたいけど、前みたいに脱走されたら困るからね。暫くそっちで待っててね。『ママ、アタシもそっちに行きたいニャン』チビはこっちには来れないから、少し待っててね 『キコキコ・・ここから出たいニャン』『早くお部屋に戻ってきてニャ~ 』今戻るからね チビもリビングへおいで♪ 午後、布団を取り込むときも・・『ママ~』 『いい加減、こっちにこないと怒るニャン』『一人だけ、秘密のお部屋にいけていいんだニャン』 事情により、楽天会員以外の書き込みを停止しています。楽天以外の方はこちらの掲示板をご利用ください。日記の右側にスクロールバーがついています。スライドさせながら、日記を読んでくださいね♪ブログランキングに参加していますチビをポチッとクリックして 応援よろしくお願いします☆
2006年05月25日
コメント(86)

朝からいい天気ですね。一日雨の心配なく、気温も26度まで上がるそうです。今日は家事にピッタリの天気。布団干し、大物洗い、衣類の入れ替えまでやってしまいたいですね。今年の夏を楽しませてくれるように、ひまわりと原坊の朝顔の種を蒔きました。天気などの関係で、こんな時期まで植えることが出来ませんでした。我が家は、軒下というものがありません。雨が降ると、外で種を植えるには傘を差さなくてはいけないのです。それはかなり難しいことで・・。一昨日の夜から降り始めた雨。昨日の午前中には上がり、午後から薄日がさしてきました。お水につけて、天気を待っていたので、種から少し芽が出掛かっていました。植えた種からいくつ芽が出るかわからないので、多めに植えました。芽が出たら、適度な間隔を作って植え替えるつもりです。去年も植え替えましたが、朝顔は植え替え直後でも元気。ひまわりは植え替えには不向きで、去年もぐったりしていました。でも朝顔より発芽率が悪い・・。そこで一つ一つ切り離して植え替えられる紙ポットを買いました。ひまわりも朝顔も、紙製ポットに植え、芽が出たらそのまま鉢に植え替えます。紙ポットごと鉢に植え替えるなら、ひまわりも大丈夫かな。今年の新たな実験です。眩しい太陽が照りつける夏。大きなひまわりと、可愛い朝顔が咲いてくれるように、育てていきます。左半分は、原坊の朝顔 右はひまわりです 違う種類のひまわり 咲く花の違いが楽しみです昨夜もお気に入りの猫ぐるみの上でくつろぐチビ。そんなチビに、彼がちょっかいを出していました。『ニャーニャー』鳴いて抗議しても、やめてもらえず・・。ついに反抗するようにチビのダブルパンチ炸裂!いつもはされるがままのチビも、我慢の限界を超えればパンチしてきます。そんな昨夜の彼とチビの戦いです。ここが大好きニャ~ン♪ 彼に反撃するチビです短い動画なので、再生ボタンを押して動画をご覧ください 事情により、楽天会員以外の書き込みを停止しています。楽天以外の方はこちらの掲示板をご利用ください。日記の右側にスクロールバーがついていますスライドさせながら日記を読んでくださいね♪ブログランキングに参加していますチビをポチッとクリックして 応援よろしくお願いします☆
2006年05月24日
コメント(92)

高温期6日目 基礎体温36.88度人工授精翌日に熱を出したので、いつから高温期に入ったかはっきりしません。熱も一日で下がり、鼻水も咳も日曜日には止まっていました。長引かなくて良かった~。昨日、別府の病院に診察にいきました。診察室に入るなり先生 『熱はもう大丈夫?』私 『はい、翌日には熱も下がりました 熱が下がった後、体温が高温層ギリギリなんですけど・・』先生 『(基礎体温表を見ながら・・) これ以上下がらなければ大丈夫ですよ 妊娠したから、いつもの高温期より高くなるとは限りませんからね』そして内診後の説明では先生 『内膜、18ミリあっていい感じですね 今日、血液検査をして、ホルモンが十分出ているか、検査しましょう それを見て、今後の治療を考えていきましょう』人工授精のときよりもさらに厚くなった内膜。次の診察時、今日採血分の血液検査の結果も出ています。ホルモンが沢山出ていれば、着床している可能性もある・・。うふふ、ちょっと楽しみ~♪ホルモン補充の注射をうち、飲み薬と貼り薬を10日分貰ってきました。これがなくなる時、ちょうど高温期14日。今回はどうかな。気が早いけど、内膜の厚さで期待しちゃいます。病院にいくたびに気になってしまうツバメの巣・・。昨日もウロウロと探してみました。先週は壊れた巣の近くにいた二羽のツバメ。姿が見当たりません。病院の軒下をずっと探したけれど、どこにもいませんでした。もっと安全に子ツバメを育てられるところを探して、飛び立っていったのかな。ツバメに会えないのは寂しいけど、 今度こそ生まれたツバメが空に羽ばたいて欲しいです。12日 卵を温めている親ツバメ 壊された巣 ここにはもう戻ってこないのね病院に行く途中で咲いていた花 病院の駐車場は、つつじが満開でした 事情により、楽天会員以外の書き込みを停止しています。楽天以外の方はこちらの掲示板をご利用ください。日記の右側にスクロールバーがついていますスライドさせながら日記を読んでくださいね♪ブログランキングに参加していますチビをポチッとクリックして 応援よろしくお願いします☆
2006年05月23日
コメント(104)

今日は個人に嬉しい話から。あっ、でも『妊娠しました』とかじゃないんですけどね(笑)お友達の日記で紹介されていた脳鑑定、にチャレンジしました。その結果はなんと27歳実年齢よりかなり若いと判定されました~コレは、喜んでいいの?ただ、頭の中が幼稚なだけ・・?いえ、素直に喜ぶことにしましょう。皆さんも時間があったら、いかがですか?「Dr.Shimizu」の脳鑑定さてさて、昨日・・。夜勤明けで寝ないまま、彼は『もみ蒔き』を手伝いにいきました。寝ていないので、早く帰ってこれるようにと、私はついていきませんでした。私が行くと、夕飯までいなくちゃいけないから・・。寝てない彼には辛いものね。その代わり、またおかずを一品。今回は『鶏肉とニンニクの芽の甘酢炒め』にしてみました。お父さんの評価はいかがかしら・・。今度行ったときに、聞いてみなきゃね。手伝いの帰り、お米と、メロンにりんご、そしてたけのこを貰ってきました。筍はまた筍ご飯にしようかな~。お腹がすいてきちゃいますね。またまた美味しいたけのこが♪帰宅後の彼とチビの待ったりしたひとときです。私が3月に留守にしてから、かなり接近してる二人の関係。前では考えられない程、甘えたりおねだりしたりするんですよ。私の方がやきもち焼いちゃいそうです(笑)チビ、こっちにこいよぉ~『パパと一緒ニャ~』 仲良くしようぜ『嬉しいけど、この顔は見られたくないニャン』 『フーッ、やっぱり一人がいい時もあるニャン』 私のブラシに、大喜びのチビを動画でご覧ください 事情により、楽天会員以外の書き込みを停止しています。楽天以外の方はこちらの掲示板をご利用ください。日記の右側にスクロールバーがついていますスライドさせながら日記を読んでくださいね♪ブログランキングに参加していますチビをポチッとクリックして 応援よろしくお願いします☆
2006年05月22日
コメント(92)

昨日は快晴でしたね。気温が上がった割にはサラッとして優しい風が吹き、気持ちの良い一日でした。チビも太陽の差し込む窓辺で満足そうに日向ぼっこしてました。昨日、我が家にプチトラブル発生!洗面所の蛇口が空回りして、お水が出ないんです。原因は蛇口の閉めすぎかと・・。中のパッキンが悪くなりかかって、水がポタポタたれるようになっていました。それが気になって、毎回『ギュー』と閉めてたんです。そうしたら急に蛇口が空回り・・。中のネジが悪くなって、蛇口をひねっても水を出す栓を開けれなくなってしまいました。『マサが水がもったいないからギュッと閉めろと言うからだぞ』"えーっ、私のせいなの・・?"『コレ、簡単に直せると思うんだけどなぁ』彼はそういうけれど、彼が直してくれるのを待っていたらいつになるか、わからない。はぁ~・・。月曜日に、水道屋に電話して、直して貰わなきゃ。リベンジで育てていたブロッコリースプラウト、種を蒔いて11日経ちました。育て方には『7~10日で収穫』と書いてあります。10日たった今の状態、茎が短すぎません?もう少しスラーッと伸びてから収穫するんだと思うけど。前回は季節のせいもあるけど、もっとヒョロヒョロに育ち、 収穫できないものが多かったんです。待つべきか、収穫すべきか・・。茎を見ると、前回より太くてしっかりしてるし、もう少し待ってみようかしら。どんな味なのか、早く食べてみたい~種を蒔いた日 種まき後・4日目 種まき後・5日目 種まき後・7日目 種まき後・10日目写真を撮っていると邪魔しに来たチビ彼に捕獲されました!『放してニャ~!』 事情により、楽天会員以外の書き込みを停止しています。楽天以外の方はこちらの掲示板をご利用ください。日記の右側にスクロールバーがついています。スライドさせながら、日記を読んでくださいね♪ブログランキングに参加していますチビをポチッとクリックして 応援よろしくお願いします☆
2006年05月21日
コメント(72)

昨日の天気予報は大ハズレ。激しい雷雨どころか、午後からは晴れ間も出てきました。気温も真夏日の30度まで上がりました。それにしても蒸し暑い・・。玄関をあけると、湿気を含んだ生暖かい風が入り込んできます。毛布をかけて寝ていても、汗でじっとりしてきます。部屋の空気を循環させるために、久しぶりに扇風機をつけました。直接、風が当たらないように上向きにして、まわすだけでも違いますね。相変わらずストーブとホットカーペット、扇風機が同居してます。おかげさまで、今朝は熱も下がりました。37.07度、コレなら高温期の体温でしょう。昨日も用事を済ませたあと、横になっていたおかげで体は楽になっています。後はグズグズの鼻水と、少しの咳だけ。これなら、次の診察の時には完治してると思います。『風邪のときに良いよ』とお友達からアドバイをいただきました。用事で出かけたときに、ハチミツを購入。生姜+ハチミツ、レモン+ハチミツ。お昼寝する前や起きたときに毎回飲んでいました。ハチミツは栄養があるので、体調悪い時にはとてもよいと思います。今日、熱が下がり、楽になれたのはこのおかげかな。心配してくださって、本当にありがとうございました。夜になって、私の体調も随分良くなり、毛布をかけてテレビを見ていた時。頭の後ろでなにやらゴソゴソうるさいチビ。何をしているんだろうと、後ろを振り返ると、 チビがカラーボックスの中に入り込んでいます。そしてクルクル回りながら、何か落ち着かない様子・・。『一体なに? ジーンズで爪でも研ぐつもりなのかしら?』いえ、よ~く見るとチビがしているのは・・。あたりをキョロキョロ見渡し・・いきなりお尻を私のほうに向けて『チビ~、ジーンズで何するつもりなん?』この後のチビの怪しげな行動は、動画でご覧ください チビは爪とぎではなく、狭いカラーボックスの中で自分の尻尾を追いかけてました。わざわざそんなところでやらなくてもいいのに・・。このあと、何食わぬ顔で、私の隣に寄り添って、 熱い視線で『おやつ、欲しいニャ~ン』とおねだりされちゃいました。事情により、楽天会員以外の書き込みを停止しています。楽天以外の方はこちらの掲示板をご利用ください。日記の右側にスクロールバーがついていますスライドさせながら日記を読んでくださいね♪培養おたね人参エキス顆粒は、不足しがちなビタミン・ミネラルをはじめ 多糖体パナキサンや配糖体サポニンをしっかりお届けする健康食品です。 Purejin(ピュアジン)30包ブログランキングに参加していますチビをポチッとクリックして 応援よろしくお願いします☆
2006年05月20日
コメント(82)

台風一号と梅雨前線の影響で、今日も雨。激しい雷雨になるとか・・。そんな中でも用事はなくなってくれません。何とか雨間を見計らって出かけようと思います。人工授精後の大切な時に、風邪をひいてしまいました。先週土曜日、彼がひいた風邪菌が私の中に潜伏していたようです。高温期の大切な時に、なんと言うこと!『私は丈夫だから、風邪なんてひかない』と油断してました。雨の降る中、ツバメを探してたのがいけなかったかなぁ。ツバメの事を気にしすぎて自分が風邪引いてたらもともこもない・・。水曜日から鼻水がズルズル、関節に痛みが・・。昨日の朝は微熱があり、少しずつ熱も上がっていきました。朝の基礎体温が高かったのは、熱があったから。「排卵して高温層まで上がったわ」などと喜んでいる場合ではなかったようです。風邪薬の指示を貰うために、別府の病院に電話しました。『風邪薬は飲んでもよいそうです ホルモンの注射も続けてくださいね』看護師さんが先生からの伝言を伝えてくれました。妊娠して薬の影響が出るのは、妊娠8週目あたりということでした。風邪薬、飲んでよいといわれたけれど、まだ飲んでいません。こんな時、用心深くて「もしかして・・」ということを考えてしまいます。栄養と保温と睡眠!この三つで今以上に酷くなる前に治さなっくては。お返事は体調を見ながらボチボチ伺おうと思います。ママは鼻水、グズグズ・・風邪引きだニャンパソコンばかりしないでこっちに来るニャン 一緒に寝てあげるニャン早く治そうニャ~ン 事情により、楽天会員以外の書き込みを停止しています。楽天以外の方はこちらの掲示板をご利用ください。日記の右側にスクロールバーがついていますスライドさせながら日記を読んでくださいね♪培養おたね人参エキス顆粒は、不足しがちなビタミン・ミネラルをはじめ 多糖体パナキサンや配糖体サポニンをしっかりお届けする健康食品です。 Purejin(ピュアジン)30包ブログランキングに参加していますチビをポチッとクリックして 応援よろしくお願いします☆
2006年05月19日
コメント(112)

人工授精後1日目 基礎体温37.10度15回目の人工授精も無事に終わりました。人工授精の前に、内診があります。『卵は22ミリ、少し変形しているでしょ? 排卵が始まってるんですよ 内膜も排卵のときの状態になってきています タイミング的にはピッタリだと思います』モニターを見ながら、先生が説明してくれました。今回は主治医のM先生なので、安心して内診台に上がることが出来ました。先生の治療法に任せて、2週間後を良い状態に保っていきたいです。今日から、ホルモン補充のHCG注射が始まります。とりあえず、月曜日の診察までの分の注射予約をしてきました。高温期に入ると、どうしても期待しすぎて、自分で緊張状態を作ってしまいます。それがプレッシャーになり、赤ちゃんが駄目になることもあるんです。『もし駄目でも、まだチャンスはある』そういう気楽な気持ちで、楽しい高温期が過ごせたらいいな。昨日は凄い大雨の中、別府の病院までいきました。天気がよければ、遠くの山や海が見えるはずの道路も、霧がかかって、道路から少し外れると何があるのか良く見えませんでした。こういう天気の日は、みんな安全運転。行きも帰りも、いつも以上に時間がかかってしまいました。天気がよければこんなに綺麗な景色が見えるのに大雨で、霧がかかり、視界がとても悪いです本当なら正面に別府の街の建物や山が見えるんですよ 病院から家に帰ると、チビがキャットタワーのお家の中から出てきました。今日は彼と一緒ではなく、そこで寝てたのね~。彼はよく寝返りを打つので、その拍子に追い出されちゃったかな。チビ、お利口にしてたのね。ママと一緒にお昼寝しようか♪ママ、お帰りニャンパパが寝てるから、静かにしてたニャン 事情により、楽天会員以外の書き込みを停止しています。楽天以外の方はこちらの掲示板をご利用ください。日記の右側にスクロールバーがついていますスライドさせながら日記を読んでくださいね♪おたね人参は、高麗人参の和名です。 昔から健康維持に役立つ植物として大切にされてきました。 培養おたね人参エキス顆粒は、不足しがちなビタミン・ミネラルをはじめ 多糖体パナキサンや配糖体サポニンをしっかりお届けする健康食品です。 Purejin(ピュアジン)30包ブログランキングに参加していますチビをポチッとクリックして 応援よろしくお願いします☆
2006年05月18日
コメント(84)

周期20日昨日は別府の病院に卵ちゃんチェックに行ってきました。12日の診察時に、14ミリだった卵が21ミリに育っていました。内膜も12ミリあれば合格のところ、16ミリ!超音波の時も、内膜が厚いことは見て直ぐにわかるほどでした。卵が成長していたので、今日(17日)、人工授精をすることになりました。今日の午前中に手術があるので、私の人工授精の予約は12時。『精子を採取してから1時間以内に来てください』家から病院まで50分、ギリギリだわ。彼には申し訳ないけれど、出発直前に頑張ってもらわなきゃ。卵も今までで最大、内膜も最高のフワフワの状態になっています。これで受精、着床してくれたら、嬉しいんだけどなぁ。これだけは、赤ちゃんの運命だから・・。でもでも頑張って欲しいです。去年、病院の軒下にツバメが巣を作っていました。今年も同じ所にツバメが巣を作っています。12日に行った時は、すでに中で卵を温めている親ツバメを見かけました。ところが昨日、そのツバメの巣を見に行ったら、壊されていたんです。何かでつついて壊されたように、半分崩れていました。当然生まれていた卵も割れていました。『親ツバメたち、この雨の中、どこにいるんだろう』傘を差してあたりを探すと、巣のあった所が見える位置で二人並んで止まっていました。その二羽のツバメたちの姿が、なんとなく寂しく見えてしまいました。これからまた巣を作り直して産卵するつもりかな。今なら、まだ間に合うと思うし、私も頑張るから、ツバメたちにも頑張って欲しいなぁ。5月12日に撮ったツバメ 一羽が卵を温めています 事情により、楽天会員以外の書き込みを停止しています。楽天以外の方はこちらの掲示板をご利用ください。日記の右側にスクロールバーがついています。スライドさせながら、日記を読んでくださいね♪ブログランキングに参加していますチビをポチッとクリックして 応援よろしくお願いします☆
2006年05月17日
コメント(106)

朝、目が覚めると、まず最初に雨音が耳に入ってきました。まとまった雨になりそうな雰囲気です。今日は、別府の病院の日。診察が終わったら、湯布院までドライブに行こうと思ってたのに・・。病院からだと、家からいく時間の半分でいけちゃうんです。彼の勤務と照らし合わせて、予定立ててるんだけどなぁ。やはり天気の良い日に、ノンビリと、湯の坪街道を歩きたい。楽しみにしてる湯布院一人ぶらり旅、なかなか行けないなぁ。早く行きたい、猫屋敷~もちろん、綺麗な景色もね昨日の悔しい出来事を二つ!一つ目は、ドラマ。2時間ドラマで残すところ30分。そろそろ犯人がわかるというところで爆睡!寒かったのでホットカーペットを入れて横になってたのが原因です。目が覚めのは12時少し前、犯人、わかりません。コース料理の最後のデザートを食べ損ねた気分です。二つ目はオークション。23時締め切りのオークション。入札を済ませ、最後の戦いまで一休み。その間に、ドラマを見ながら寝ていたために欲しかったものが落札できませんでした。最後に高値更新されてしまって・・。それでも欲しいので、また一から探します。チビと二人でくっついて仲良くお昼寝しちゃったから。幸せなひとときだけど、目が覚めたとき、悔しかった。探して、手に入れないと気が治まらないほど、燃えてます(笑)福猫さんのフリマでまた可愛い仔猫ちゃんを買いました。以前に頂いた仔猫ちゃんたちは玄関でお客様をお出迎えしてくれます。今回の猫ちゃんには、私の車に同乗して、癒してもらおうかと・・。玄関にも、車にも一匹白猫ちゃんが入ってます。コレはチビの分身だと思ってます。新たに家族に加わった仔猫ちゃんたち 一人猫ちゃんはPCの前でいつも私と一緒以前に頂いた仔猫ちゃんもいるので こんなに大所帯になりました右手前に、チビも参加してます 家族だもんね 事情により、楽天会員以外の書き込みを停止しています。楽天以外の方はこちらの掲示板をご利用ください。日記の右側にスクロールバーがついていますスライドさせながら日記を読んでくださいね♪培養おたね人参エキス顆粒は、不足しがちなビタミン・ミネラルをはじめ 多糖体パナキサンや配糖体サポニンをしっかりお届けする健康食品です。 Purejin(ピュアジン)30包ブログランキングに参加していますチビをポチッとクリックして 応援よろしくお願いします☆
2006年05月16日
コメント(102)

昨日は母の日でした。毎年、何を送ろうかと悩んで、結局間に合わず・・。今年は初めから『元気な声のプレゼントにしよう』と決めていました。『元気な声が聞けるのが一番嬉しい』遠く離れてから、いつも母はそう言ってましたから。嬉しそうに途切れる事無く自分の事や祖母の事、ラブの事を話す母。私も母の元気な声が聞けて、嬉しかったです沖縄地方は入梅したそうです。北海道ではまだ桜が咲いていると言うのに・・。日本は狭いようで、やっぱり広いですね。市販の首輪が出来いチビのために、楽天のお友達、福猫さんから柔らか素材の首輪をいただきました。チビも昔は赤い首輪をしていました。でも首輪をつけて一週間位した時の事・・。首輪の当たるところ1箇所に500円玉くらいの大きさのハゲが出来てしまいました。初めての事で、直ぐに病院に連れて行きました。先生は『肌が弱くて、首輪に負けたのでしょう』と言われました。それからは病院や出かけるとき以外は、殆んど首輪をしなくなりました。楽天の猫ちゃん繋がりのお友達のところに遊びに行くと可愛い首輪や、スカーフを巻いて、オシャレしてもらってます。『チビだって女の子、可愛い首輪をつけてあげたいな』そう思っていたときに福猫さんの日記で、柔らか素材の首輪を見つけました。早速お願いして、送っていただいたんです。首輪の素材も柔らかく、少し伸びるので、つけやすく、チビも気にならないようです。コレでハゲが出来なければ、チビもオシャレさせてあげられます。声を掛けてくださった福猫さん、本当にありがとうございました。福猫さんはフリマに手作り作品を色々出品されています。ビーズアクセサリー、毛糸玉で作った仔猫、柔らかい素材の首輪・・。見てると楽しくなりますよ。福猫さん手作りの柔らかい素材の首輪早速、チビにつけてみました 見て見て~、似合ってるかニャン 事情により、楽天会員以外の書き込みを停止しています。楽天以外の方はこちらの掲示板をご利用ください。日記の右側にスクロールバーがついていますスライドさせながら日記を読んでくださいね♪培養おたね人参エキス顆粒は、不足しがちなビタミン・ミネラルをはじめ 多糖体パナキサンや配糖体サポニンをしっかりお届けする健康食品です。 Purejin(ピュアジン)30包ブログランキングに参加していますチビをポチッとクリックして 応援よろしくお願いします☆
2006年05月15日
コメント(98)

ゴールデンウイーク明けから、気温が高く蒸し暑い日が続きました。そしてここ二日間、雨が降り、気温が急降下。休み明けもあってか、彼が風邪をひいてしまいました。彼は大学入学と共に名古屋に上京し、10年間、一人暮らしをしていました。男の人の一人暮らしで食事も買ったものが多く、良く風邪を引いていたそうです。ところが私と知り合ってから、彼は風邪をひかなくなりました。仕事がら、規則正しい生活は無理なので、食事管理だけはきちんとしていました。お弁当も毎日作っていました。だから今回、彼が風邪をひいたのは7年ぶりくらいかな・・。彼曰く『愛情が減ってきたんじゃない?』と・・。そんな事ないんですよ~。今でも大切に思ってますから♪風邪引きさんの彼のために私が用意したものは、思い出のあの品・・。私の憧れの地、『オーストラリア』・・。綺麗な景色と、広々とした大地、現地の人の優しさに触れ大好きになりました。いろんな国に旅行に行ったけれど、オーストラリアが渡航回数NO.1です。一時期は移住や海外留学も考えるほどの熱の入れようでした。街を散策中に偶然入ったアロマのお店。物凄い種類のアロマオイルの中に『ユーカリオイル』を発見。ユーカリ・・凄くオーストラリアらしいオイルでしょ♪「友達へのお土産に」と大量に買い込み、余りが新品のまま押入れの中に・・。『アロマオイルはお風呂に入れてもいいのよ』お友達のみきちんの言葉を思い出して、早速使ってみることにしました。随分前のものだけど、残しておいても仕方ないもの。バスタブにお湯をいれ、アロマオイルを数滴。・・のつもりがドバッと入ってしまい、湯気にあおられてむせまくり~!本当にドジな話ですね。換気扇できつすぎるオイルの匂いを追い出し、 風邪引きさんの彼にゆっくりと温まってもらいました。コレで風邪が少しでも楽になってくれるといいんだけれど。何でもたくさん使えば良いってものでもないニャンママはドジなんだからニャ~ 今回だけは、許してあげるニャン! 美しいビーチが続くゴールドコースト オーストラリアで有名なオペラハウスあぁ、またいつか行きたい・・ 事情により、楽天会員以外の書き込みを停止しています。楽天以外の方はこちらの掲示板をご利用ください。日記の右側にスクロールバーがついていますスライドさせながら日記を読んでくださいね♪おたね人参は、高麗人参の和名です。 昔から健康維持に役立つ植物として大切にされてきました。 培養おたね人参エキス顆粒は、不足しがちなビタミン・ミネラルをはじめ 多糖体パナキサンや配糖体サポニンをしっかりお届けする健康食品です。 Purejin(ピュアジン)30包ブログランキングに参加していますチビをポチッとクリックして 応援よろしくお願いします☆
2006年05月14日
コメント(78)

周期16日目卵の育ちが少し遅いのでHMG注射の追加が決まりました。普通なら周期14日で排卵するけれど、今回は少しのんびり・・。それでも内膜は準備が出来ているようなので、あとは卵ちゃん待ちです。月曜日まで追加注射をして、火曜日診察に行きます。上手く育っていれば、水曜日が人工授精。卵ちゃん、頑張って大きくなってね。注射を待っていると、診察室から、先生と他の患者さんの話し声が聞こえてきました。その人は人工授精で赤ちゃんを授かったようです。『胎嚢が見えたので次は心拍確認だよ 第一段階、クリアだね』そう話す先生の声・・。私は妊娠反応が出ても、一度も胎嚢確認まで育ってくれないのに。羨ましくて、寂しくて、胸がぎゅっと締め付けられるようでした。人を羨ましがっても何も変わらない、人は人、私は私だもの。いつか、私も同じように喜べる日が来るのかな。来るって信じて頑張らなきゃいけないですね。病院から帰ると、窓際でチビがお出迎えしてくれました。もしかして、私の車のエンジン音で気がついて、起きてきてくれたのかも♪ほんと、チビって人間の子どもと同じだわ。部屋の中に入ると、早速玄関まで来てくれます。ちょっと落ち込んだ私の顔を見て、いつも寄りまして甘えてくれます。こうしてチビは私の心を癒してくれる。チビのためにも元気出さなくちゃ!『あっ、ママだ♪』『お帰りニャン 今日は遅かったニャン』待っててくれたのね 病院、混んでたのよ~『ンニャ? ママ、元気ないニャン』 ママよりあとから不妊治療始めた人が妊娠したんだって・・『そういうこともあるニャ~』 『気にしないでまた頑張るニャン!』楽天のお友達Pinokoちゃんからプレゼントが届きました。不妊治療をしている人の間で評判になっている『おたね人参のお茶』。これは女性の体を作りに役立つ植物で作られた健康食品です。『原坊の朝顔の種のお礼』って・・。Pinokoちゃんは他の病気と闘いながら、不妊治療をしています。本当に強いくて優しい女性です。午後のティータイムに、飲み始めました。少しでも健康な体を作って、赤ちゃんを授かるまで頑張らなくちゃね。おたね人参のお茶とママになるためのアドバイス小冊子 そして可愛いパンダの親子ぬいぐるみ~♪事情により、楽天会員以外の書き込みを停止しています。楽天以外の方はこちらの掲示板をご利用ください。日記の右側にスクロールバーがついていますスライドさせながら日記を読んでくださいね♪おたね人参は、高麗人参の和名です。 ウコギ科の多年草の和名で、 昔から健康維持に役立つ植物として大切にされてきました。 培養おたね人参エキス顆粒は、不足しがちなビタミン・ミネラルをはじめ 多糖体パナキサンや配糖体サポニンをしっかりお届けする健康食品です。 Purejin(ピュアジン)30包ブログランキングに参加していますチビをポチッとクリックして 応援よろしくお願いします☆
2006年05月13日
コメント(100)

今朝も晴れて爽やかな朝です。昨日は気温は上がったけれど、湿度がなくて過ごし易い一日でした。この晴天、当分続くかと思ったら 今日の午後から雲が出て、夜には雨が降り出すそうです。気持ちよく過ごせたのはたった一日・・。明日以降も雨やすっきりしない日になりそうです。今日は病院にいく日なので、布団も干せないわ。午前中しか日差しが当たらないのが辛いですね。2階の住人も相変わらずうるさいし、思い切って引越ししちゃおうかしら。またまた彼のお父さんが美味しい海と山の幸を届けてくれました。野菜はおばあちゃんが作ってくれたものです。キャベツが余りにも大きくて、驚きました。海の幸は、漁師さんから頂いたカレイと名前がわからない魚(笑)お父さんが持ってきてくれた時に教えてくれたんだけど、忘れちゃった。彼も名前はわからないそうです。『さばいて焼いてあったら、わからんだろうが・・』確かに・・!名前のわからない魚は生姜を入れて甘辛で煮付けると骨まで食べれて美味しい。『カレイは他の食べ方で・・』と思い、から揚げにしました。新鮮な魚は、身がしまっていて臭みもなく、美味しいですね。これでご飯を2杯も食べてしまいました。ちょっと小さいけど『カレイ』 から揚げに・・軽く焼いてから煮付けにするととても美味しいです 採れたての野菜たち頂いた海の幸を使っての夕飯メニュー 夕飯を食べている間中、私の膝の上に乗り、じっと魚を見つめるチビ。から揚げは油を使ってるし、煮付けは辛いから、チビにはあげれないのよ。それでも箸の先を目で追いながらじっと見つめて『ニャン・・』と・・。うぅ・・チビが可哀想・・。目の前で美味しいものを見たら、食べたくなるのは私もチビも同じ。チビにはいつもご飯の上に乗せる缶詰を少しあげました。こんな少しでも喜んで食べて満足してくれます。可愛くて可愛くて、仕方ないです。『美味しそうだニャン・・』 チビも食べる? はい、"あ~ん"して♪『はい、あ~んだニャン♪』 チビには缶詰を♪ "おいちいおいちい"がもらえてよかったね『ご馳走さまだニャン』 事情により、楽天会員以外の書き込みを停止しています。楽天以外の方はこちらの掲示板をご利用ください。日記の右側にスクロールバーがついています。スライドさせながら、日記を読んでくださいね♪ブログランキングに参加していますチビをポチッとクリックして 応援よろしくお願いします☆
2006年05月12日
コメント(82)

久しぶりに雲の合間から太陽の光がさしています。少しずつ雲が消えて、お天気がよくなるみたい。ここ数日、湿気の多い天気だったので、凄くうれしいです。重苦しかった空気も、今朝は爽やかで軽いような気がします。午後からお散歩に行けそうです。天気が悪い日・・。チビはあちこちに移動しながら、一日お昼寝しています。昨日も、朝から雨が降り、電気を消した部屋の中は薄暗い。注射から帰った私の膝の上や猫ぐるみの上で、お昼寝を繰り返していました。そろそろ『お休みタイム』の23時。歯磨きして、寝る準備に入った頃、チビが元気に遊び始めました。「何だか嫌な予感・・」電気を消して布団に入り、『チビ、ネンネするよ』と呼んでも布団の上に来ません。二つの部屋を走り回り、窓に登り、ドタバタが続いてました。最後にはオモチャ箱から鈴を取り出し、サッカーを始めました。その鈴の音がリビングから寝室の方に近づいてきます。「まさか寝室で遊ぶ気では!」電気をつけて、チビから鈴を取り上げると、私の顔を見て逃げ出しました。遊んでもらえると思ったのか、叱られると思ったのか・・。チビについてリビングに行くと、半纏の上でごろ~ん♪私の手をめがけて猫パンチしてきます。完全に遊びモードに入ってる・・。チビを置いて寝室に戻ろうとすると、慌てて着いてきました。やっぱり一緒に寝たいんじゃないの~肛門のう分泌液を絞った時、怖かったから、復讐してるつもりなのかな。素直になればいいのにねチビ、どうしてうるさくするの?『なんの事かニャ~』この鈴をボール代わりにしてパンチして遊んでたでしょ? チャリチャリうるさくて眠れないよ 『駄目ニャの? だって楽しいニャン』 言うこと聞かない子は、ここで一人でネンネしてね『・・・・・』『ママ、ごめんニャ~ 静かにするからお部屋に入れて欲しいニャン』 事情により、楽天会員以外の書き込みを停止しています。楽天以外の方はこちらの掲示板をご利用ください。日記の右側にスクロールバーがついていますスライドさせながら日記を読んでくださいね♪ブログランキングに参加していますチビをポチッとクリックして 応援よろしくお願いします☆
2006年05月11日
コメント(94)

今日は雨、蒸し暑くはないけれど、家の中の湿度は上昇中!このふ二日間、蒸し暑い天気だったので、フローリングがベタベタしてきました。暫く天気の悪い日が続くみたい・・。窓も開けられないし、部屋の臭いにおいもまた酷くなっているような気がします。『バイオで悪臭を取る』と言うものを注文しました。どこまで臭いが取れるかわからないけれど、早く試したくて仕方ありません。お天気がよくなったら、窓を全開にして、新鮮な空気と入れ替えしたいです。彼の一言で、チビにとんでもない災難が起きました。"ねこのきもち"を読んでいた彼が『なぁ、チビも肛門のうに分泌液がたまってるんじゃないか? 最後に絞ってもらってから2年は経ってるよな?』猫の肛門の隣には肛門のうという袋があります。そこには肛門腺から作られる分泌液がたまります。普段はウンチをする時などに肛門の隣にある小さな穴から排出されます。分泌量も猫によってさまざま。2年前に病院で絞ってもらった時は確か出てたような・・。たまにお尻をこすりつけてるチビ。そろそろたまってるかなぁ。『肛門のう分泌液について』二人で絞ってみることにしました。彼がチビを押さえつけ、私がティッシュを持って肛門をギュッと絞りました。黒っぽくて、少し柔らかい液状のものが"グニュ~"と出てきました。うぅ~、臭い!!臭いのは知っていたけれど、こんなに臭かったかしら?チビは悲惨な声で鳴くし、絞り終わったら逃げていっちゃうし・・。暫くそばにも来てくれませんでした。分泌液の色がちょっと黒っぽくて心配だわ。血液検査に連れて行ったときに、診てもらわなきゃ。チビ、ちょっとこっち来いよ『パパ、何するニャン!』『ニャ~、いきなり何されるかと思ったニャン』 『ママがあんなに怖いことするなんて、許せないニャン』 チビ~、おやつあげるから怒らないでね『カニカマ、美味しいニャン♪』 暫くしたら落ち着いてタワーの上でお昼寝していました事情により、楽天会員以外の書き込みを停止しています。楽天以外の方はこちらの掲示板をご利用ください。日記の右側にスクロールバーがついていますスライドさせながら日記を読んでくださいね♪ブログランキングに参加していますチビをポチッとクリックして 応援よろしくお願いします☆
2006年05月10日
コメント(104)

周期12日目11時の予約で、別府の病院に診察に行ってきました。超音波検査の結果、今の内膜は7.4ミリ。卵巣の腫れもなく、内膜が綺麗に出来かかっているようです。卵の成長が少し遅いようなので、昨日から卵を育てる注射を打ち始めました。卵が排卵する頃には、またふわふわの内膜ができてはず・・。今週、金曜日に、もう一度診察に行ってきます。昨日はとても蒸し暑い一日でしたね。病院までの車の中も、ムシムシ状態。窓を開けても湿度を含んだ重たい空気しか入ってきません。天気は曇りで、気温はそんなに高くないけれど、 エアコンをかけずにはいられませんでした。家に帰ってきてからも、少し動くだけで汗が噴出してきました。暑くてもさらりとしていればよいのですが、 こんなに蒸し暑いと動くのも面倒になってきます。あまりの暑さに、午後から押入れに潜り込み、扇風機を出しました。扇風機を出すまでにも汗がポタポタと落ちてきます。つい先日まで、ストーブつけてたのに・・。今年は爽やかな季節が少ないのかしら。もう少し爽やかで自然の風を楽しめる時期が続いて欲しいですね。100円ショップで、野菜の種を買ってきました。今度はブロッコリースプラウトの種。野菜といっても種を蒔くだけなのでとても簡単なんです。上手に育てば7~10日でかいわれのように成長し、収穫できます。秋に蒔いた時は気温が低くて、収穫出来たのはほんのわずか。残りはヒョロヒョロになり、枯れてしまいました。今度はそのリベンジ、立派に育つかな~。水栽培なので、水の管理だけ忘れないように気をつけなくちゃ!ブロッコリースプラウトの種今度はたくさん収穫できますように 事情により、楽天会員以外の書き込みを停止しています。楽天以外の方はこちらの掲示板をご利用ください。日記の右側にスクロールバーがついていますスライドさせながら日記を読んでくださいね♪ブログランキングに参加していますチビをポチッとクリックして 応援よろしくお願いします☆
2006年05月09日
コメント(92)

長かった8連休も終わりました。連休最終日も、何処にも出かけることなく・・。家で撮っておいた映画のビデオを見ました。6日の夜、放送された『海猿』今までは映画もドラマも興味なく、たまに少し見る程度でした。実際見てみると、かなり感動でした。『今度、"Limit Of Love"を見に行こうか?』今まで一度も彼と一緒に映画館で映画を見たことなかったんです。私は主人公に共感し、「自分だったら・・」と置き換えて映画を見るタイプ。きっと感動して泣きながら見ることになるでしょうね。さて、今回は本当に映画館で感動することが出来るかな。だんな様、ヨロシクお願いしますね連休中のちょっとしたあき時間。気になっていたたんすの小引き出しを整理しました。たんすから引き出しを取り出し、畳の上で捨てるものを選別していると『タッタッタッタッ・・・』リビングにいたチビが寝室にやってきました。フローリングなので、チビの軽快な足音が響きます。そして迷うことなく、小引き出しの納まっていたところにジャンプ!私のほうにお尻を向け、なにやらごそごそ動いています。たんすの扉の開く音や引き出しの音を聞くと必ず走ってくるんです。特にいたずらすることなく、中に座っているので、私は片づけを続けました。『チビ、片付けるからこっちにおいで』そう呼ぶと、すぐに飛び出してきます。あの隙間には、チビをおびき寄せる何か楽しいことがあるようです。一緒にその楽しみを体験出来ないのが残念です。たんすの引き出しを取り出すといつも中に飛び込んで暫くそこでくつろいだあと、外に飛び出してきますチビ、何か意味があるの?『ダーッ!』 事情により、楽天会員以外の書き込みを停止しています。楽天以外の方はこちらの掲示板をご利用ください。日記の右側にスクロールバーがついています。スライドさせながら、日記を読んでくださいね♪ブログランキングに参加していますチビをポチッとクリックして 応援よろしくお願いします☆
2006年05月08日
コメント(96)

あっという間に連休最終日になってしまいました。彼の8日間の休み中、お出かけしたのは病院帰りのお買い物だけ・・。はぁ・・毎日暇でした~。彼はお友達と釣りに行ったり、食事に行ったりしてたけど そんな時も、私はお家で留守番して、彼の送迎をするだけなんだもん。彼の実家にも帰る予定だったのに『面倒だから来週にしよう』と・・。今日は近くてもいいから少し二人でお出かけしたいな。昨日から雨が降ってるけど、彼、付き合ってくれるかなぁ。我が家の食材は連休に入る前に買い物に行ったきり。おやつ用に常備してあるパンもついになくなってしまいました。そんなときに限って『パンが食べたい』と・・。パンは作れないので、ケーキを作りました。ナッツの入った香ばしいパウンドケーキ。ケーキ型が丸しかなかったから、それを使用。1時間後にはケーキが焼きあがりました。コーヒーメーカーで美味しいコーヒーを作り、焼きたてケーキを食べました。う~ん、甘さ、控えめにしすぎたかも・・。それでも『これくらいのほうが美味しいよ』そういって彼が食べてくれたので、嬉しかった♪丸型で焼いたパウンドケーキ まだ湯気が上がっていますよ3月に京都に行った時、みきちんと一緒に行った『梅の花』「あの時食べた湯葉が忘れられない~」私の嘆きを聞いてみきちんが京都の味を送ってくれました。梅の花では湯葉のコースをいただきました。「湯葉でもこんなに色んな料理が出来るんだ」と感激。それから湯葉が食べたくて、大きなデパートも探しましたが売ってなかったんです。みきちんが送ってくれた湯葉は味つきなので、そのまま美味しく食べました。その湯葉もまたまたお上品な味で彼は好きじゃないようなので、一人で味わいました。生八橋は私の大好物。でも桜あんの生八橋は初めてでした。口に運ぶとほんのりいい香り、口の中でふぁ~っと花が咲いたみたい。賞味期限を気にする事無く、二日で食べきっちゃいました(笑)みきちん、美味しい京都の味をありがとう。大分で京都物産展、開催されないかな~。そしたら買いに行くのに・・。 みきちんからの贈り物 ほんのり桜の香りがする『桜あん・生八橋』 一度食べて、大好きになった京都の湯葉事情により、楽天会員以外の書き込みを停止しています。楽天以外の方はこちらの掲示板をご利用ください。日記の右側にスクロールバーがついていますスライドさせながら日記を読んでくださいね♪ブログランキングに参加していますチビをポチッとクリックして 応援よろしくお願いします☆
2006年05月07日
コメント(80)

昨日、私の住んでいる町で県内一番早い『海開き』が行われました。海開きの神事、海のレジャーを楽しむ修学旅行生の姿がニュースで流れました。連休、ずっと晴天が続き、外にいると汗ばんでくるくらいの陽気。これくらい暑くなると、海に入るのも気持ちいいですよね。私は海水浴に楽しい思い出がありません。肌が弱いので、日焼けすると大変なことに!漆にかぶれたようにボロボロが出て、皮膚科通いになってしまうので・・。海にいくとパラソルの下から出ません(笑)今でも釣りに行く時は完全防備です。親しい人でない限り、私と気づく人はいません。恥ずかしい格好だけど、日焼けを考えると、かまってられません。それでも楽しいので釣りには行く予定です。気温も高い日が続き、植物の成長も早くなってきました。楽天のお友達チパリのママさんからカモミールの苗を分けてもらいました。頂いた時は10センチもなかったのに、今では30センチほどの背丈に伸びました。そろそろ追肥も必要かな。もう少し大きな植木鉢に植え替えた方がいいかもしれない。5月中までには全ての花の植え替えと種まきを終わらせたいです。ワイルドストロベリーにも花がつき、赤い実がなり始めました。こちらも去年のままなので植え替えて追肥を足してあげなくちゃ。そのワイルドストロベリーの根元に、こぼれ種から芽が出ました。種を植え芽が出ても、なかなか大きな株にまで育ってくれませんでした。自然に出てきた芽は強いですね。あまり触らず、このまま成長を見ていこうと思います。カモミールの花 葉っぱが茂ってきたワイルドストロベリー こぼれ種から芽が出てきました 大きく育ってね~撮れ立て生写真、今朝のチビですリビングに持ってきた毛布から下りようとしません連日こんなに暖かいのに、チビにとってはまだ寒いのかなぁチビ、そろそろ毛布を片付けたいのですが・・『もう少しこのままでいさせてニャン』 事情により、楽天会員以外の書き込みを停止しています。楽天以外の方はこちらの掲示板をご利用ください。日記の右側にスクロールバーがついていますスライドさせながら日記を読んでくださいね♪ブログランキングに参加していますチビをポチッとクリックして 応援よろしくお願いします☆
2006年05月06日
コメント(64)

GWの連休中、晴天が続いていますね。外にいると暑いくらいの日差しが降り注いでいます。朝顔もひまわりも、そろそろ植え時です。足らない土などを買ってきて曇りの日に植えようと思います。昨日は彼が釣りに出かけました。一緒に行きたかったけど、会社の人と行くと言うので大漁を祈って家で留守番。何時になっても釣れた魚の写メールが届かない・・。『もしかして、おけら??』魚が釣れると期待して、夕飯の買い物に行きませんでした。夕方6時、帰って来た彼のクーラーボックスの中には12センチのキスが一匹!餌を買いに行った釣具屋の人に『キスもアジも、まだ来てないよ』と言われたらしい。12センチでも頭を取って三枚におろしたら8センチ程度まで小さくなってしまいます。これでは夕飯のおかずにはとても足らないし・・。冷蔵庫にあるお豆腐と野菜と少しの鳥ミンチで豆腐団子を、そして揚げだし豆腐、にゅうめん、筍の炊き込みご飯を作りました。連休中に私も釣りに行きたかったけれど、もう少しあとにしようかな。折角行っても、釣れなかったらつまらないものね。天気が良くて麦藁帽子を被っていたのに、彼はしっかり日焼けしてました。筍と山菜と鶏肉の炊き込みご飯 急遽メニューに加えた豆腐団子と揚げ出し豆腐今朝の朝食メニュー 彼が釣竿の先につける鈴(魚が引いた時に音で教えてくれるもの)を持ってくると・・。窓際でのんびりしていたチビが猛ダッシュで走ってきました。そして鈴の音に反応して、ボールの変わりにパンチ&蹴り蹴りで遊んでました。やっぱり音の出るおもちゃは好きなのね。鈴をタワーのお部屋の中に入れると、必死に外に追いやっていました。『アタシのおうちに勝手に入らないで欲しいニャン』と言っているみたい。大好きオモチャでも、お部屋には入れない、頑固なチビでした。竿の先に取り付ける鈴 ジャンプで鈴のオモチャをキャッチしてますさすが猫 事情により、楽天会員以外の書き込みを停止しています。楽天以外の方はこちらの掲示板をご利用ください。日記の右側にスクロールバーがついていますスライドさせながら日記を読んでくださいね♪ブログランキングに参加していますチビをポチッとクリックして 応援よろしくお願いします☆
2006年05月05日
コメント(80)

今日も青く晴れ渡った空。連休も中盤になりました。彼も仕事の疲れを癒しながら、楽しい連休を過ごしているようです。今日は潮もいいので、釣りに行きます。今日の夕飯はこれで決まりですね。暖かくなってきて、チビが良く運動会をするようになりました。朝早起き運動会も相変わらず・・。それだけは勘弁して欲しいけど(笑)二つの部屋の中を走り回り、最後に落ち着くのはキャットタワーの小さなお部屋。中に入ったら暫く出てきません。手を突っ込むと猫パンチされます。穴の入り口に顔を押し付けて中を覗こうとすると・・。チビも中から外の様子を伺っていました。もう少しで鼻と鼻が"ごっつんこ"するところだったわ。この後はいつのまにかチビのものとなった赤い半纏の上でお昼寝タイムでした。『ママ、こっそり覗いちゃ駄目だニャ~ン』 最後は落ち着くここでお昼寝♪ 4月に里親を募集した原坊の朝顔。『育ててくださった人が、幸せになれますように』そんな気持ちで、たくさんの人に貰っていただきました。里親になってくれたお友達のMETOさんから、プレゼントが届きました。封筒を開けると、お礼の手紙と手作りブレスレットが届きました。子宝色のオレンジのビーズを使ったプレゼント。とても可愛くて、半そでになるこれからの季節にピッタリです。METOさんも九州で、しかも不妊治療をしているという事から仲良くしています。とても優しいMETOさん、いつもありがとう。『METOさんにも私にも、赤ちゃんが授かりますように・・』可愛い袋に入っていた手作りのビーズブレスレット サイズもちょうどピッタリ♪ これからの季節、涼しげでいいですよね 事情により、楽天会員以外の書き込みを停止しています。楽天以外の方はこちらの掲示板をご利用ください。日記の右側にスクロールバーがついています。スライドさせながら、日記を読んでくださいね♪ブログランキングに参加していますチビをポチッとクリックして 応援よろしくお願いします☆
2006年05月04日
コメント(66)

昨日は早期流産後、初めての診察に行って来ました。先生に生理になってしまった事を報告すると、『う~ん・・』と残念そう。尿検査の結果ホルモン値が低かったので期待は出来なかったけれど、それまでは体温も内膜もいい状態できていたんだもの。先生、私もとても残念です~!まだ生理中なので、内診はなし。連休に入ってしまうので、今回は飲み薬と貼り薬で一週間様子を見ることになりました。連休開けて、診察して、卵と内膜の状態を見て、注射を打っていきます。出来れば注射なしで、自然に卵が育ってくれるといいな。今週はノンビリ出来そう~♪連休中なので彼と一緒に病院にいきました。帰りにランチをしてお買い物、コーヒータイムもあり彼のめがねも新調し、小物雑貨を買って来ました。メインのお買い物は外付けハードディスク!ノートパソコンがウイルスとスパイウエアに感染。駆除したものの、これからも感染しないとは限りません。大切なチビの写真や音楽をバックアップするために買って来ました。これから、完全バックアップをとっておこうと思います。いつでも作り直せるものはよいけれど、チビの子供の頃からの成長記録や、旅行の写真は撮り直しが出来ないもの。小さい頃のチビ、今よりスリムで耳が大きくて、可愛かったよなぁ。もちろん今も可愛いけど家に来たばかりの頃のチビ ちっちゃいなぁ 大きくなりすぎちゃったかしら・・ 今朝のチビ大好きな猫ぐるみの上で、日向ぼっこしながらお昼寝中です 事情により、楽天会員以外の書き込みを停止しています。楽天以外の方はこちらの掲示板をご利用ください。日記の右側にスクロールバーがついていますスライドさせながら日記を読んでくださいね♪ブログランキングに参加していますチビをポチッとクリックして 応援よろしくお願いします☆
2006年05月03日
コメント(74)

昨日は最高気温が30度を超えるところがありました。大分は、外に出ると暑いけれど、家の中にいれば窓を開けて快適な一日。暑くても湿度がなく、これくらいの季節が一番良いかな。名古屋にいた時は蒸し暑さに、エアコンが欠かせませんでした。今年の夏はどうかしら。夏は苦手なので、お米の成長などに影響でない程度の暑さでとどまって欲しいです。去年の夏、たくさんの花を咲かせてくれた原坊の朝顔。小学校以来の朝顔に、戸惑いながらのひと夏でした。わからないときに色々アドバイスしてくださったのがお友達の猫の机さん。チビにそっくりな白猫、パクちゃんのママです。猫の机さんは園芸が上手で、庭には素敵な花がたくさん咲いています。日記も猫の写真を編集して、面白い猫漫画を載せてみえます。『興味を持ったことはとことん追求!』とても素敵な猫の机さん、私の憧れです。『NHNで朝顔の摘心の仕方を放送していたよ』机さんが教えてくださいました。でも、放送を見逃してしまって、本屋さんにもその本がありませんでした。するとその放送を録画したDVDを送ってくださったんです。『本を見るより、放送のほうがわかりやすいでしょう』と・・。去年はただ支柱を立てて、肥料をまいただけで、伸び放題の朝顔・・。摘心すれば、背も高くなりすぎず、花もたくさんつくかな。今年はもう少し綺麗に育ててあげたいです。机さん、ありがとうございました。今年もアドバイス、ヨロシクお願いします。去年の朝顔 伸び放題のボサボサです(笑) 机さんがまとめてくださったDVD お手紙は可愛い白猫の切り絵つきですこれはパクちゃんとチビかしらチビのシールまで 手帳に貼ってま~す 机さんが企画・編集した白にゃん沖縄ツアーの写真参加した白猫ちゃんが全部写ってるんですよ 今日は病院に行ってきます。お返事は帰ってから伺いますね。事情により、楽天会員以外の書き込みを停止しています。楽天以外の方はこちらの掲示板をご利用ください。日記の右側にスクロールバーがついていますスライドさせながら日記を読んでくださいね♪ブログランキングに参加していますチビをポチッとクリックして 応援よろしくお願いします☆
2006年05月02日
コメント(80)

去年、白にゃん♪くらぶのPANSYさんからひまわりの種をいただきました。18個種を蒔いて、芽を出たのは5個だけ。一つの花が小さすぎて、残念なことに種が殆んど取れなかったんです。そうしたら、白猫友達のkimiちんが去年取れた種を送ってくれました。しかも3種類も♪kimiちん、ありがとう。今年は植える場所を考えて、大輪が咲くように育てたいです。ひまわり日記、楽しみにしててね。kimiちんから届いたひまわりの種kimiちんからチビへの貢物 kimiちんはこれでチビを手なずけたいらしい(笑) 最近、抜け毛の気になるチビ・・。フローリングは直ぐにチビの毛で白い絨毯のようになってしまいます。そろそろシャンプーしなくちゃね。チビをシャンプーする時は、一緒にお風呂に入ります。チビが怖がらないようにと、私の膝の上に乗せてシャンプーします。ニャーニャー鳴くけれど、暴れたり逃げたりしないんですよ。でもドライヤーの音が怖いようで・・。いつも大まかにタオルドライしたあとは、チビが自分で舐めて乾かしてます。チビ、連休中の暖かい日に、一緒にお風呂に入ろうね。抜け毛を少しでも抑えようと、グルーミングブラシを持ってくると・・。ママ、久しぶりのブラッシングだニャン♪そこそこ・・なんて気持ちいいんだニャ~ン やめちゃ駄目ニャン もっとしてニャ~ あぁ、気持ちよかったニャン また今度 事情により、楽天会員以外の書き込みを停止しています。楽天以外の方はこちらの掲示板をご利用ください。日記の右側にスクロールバーがついていますスライドさせながら日記を読んでくださいね♪ブログランキングに参加していますチビをポチッとクリックして 応援よろしくお願いします☆
2006年05月01日
コメント(94)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


