全631件 (631件中 1-50件目)
明日は特殊業務が午前にひかえる変則業務です。そして「夜の部」まで続く長い長い一日の日・・・しっかり休んでおかないと集中力が切れてしまいます。ちょっと早めに寝ます。それではみなさん、おやすみなさい・・・
2010.10.31
コメント(0)
これも懐かしい~!ちょうど奄美大島にいたときの曲です。確か本屋さんにいて、店内放送で初めて聴いたんだったな・・・・懐かしいですね~!奄美大島に半年いましたが、あの頃は何もかもが新鮮な毎日でした。南の島・・・・いいですね~!
2010.10.31
コメント(0)
ダスティンホフマンの演技、よかったなぁ。そしてこの曲・・・ピッタリでした。ステファン・ビショップの優しい歌声が心に響きます・・・・☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(削除依頼が来ましたので削除しました)☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2010.10.31
コメント(0)
これも大学時代によく聴いたなぁ~iTunesのランダム演奏で久しぶりに聴きました。ん~・・・いろいろあったからなぁ、あの頃。はははは。記憶がフラッシュバックしますね!☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(削除依頼が来ましたので削除しました)☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2010.10.31
コメント(0)
ようやく待望の「掛け布団」の登場です。実はベッドの下の収納スペースに掛け布団が置いてあったので、なかなか私とかみさんの都合が合わないと出してもらえなかったのです。それまでは毛布を2枚重ねて対応していました。たはははは。ようやく今日から「冬モード」で眠られます。うれし~!
2010.10.31
コメント(0)
ミーアキャットという家族で生活するイタチのような動物。サソリを主食とするこの動物の「教育」がテーマでした。まだ乳飲み子のわが子にサソリの捕り方を教える大人たち。その効率的な教育方法にびっくりです。ん~、人間の子供は・・・・むずかしいなぁ~!たはははは。
2010.10.31
コメント(0)
やっと晩ごはんの号令です。今日はお茶の間で「ダーウィンが来た」を見ながら食べましょう。全員集合!!
2010.10.31
コメント(0)
3年前に池を作り、そして改良を重ねて現在に至っている私。「池を作りたい」という気持ちは全国共通だと思っています。「水のある生活」は心を潤してくれます。いろいろな方の新しい「挑戦」応援しています!
2010.10.31
コメント(0)
ちょっと太り気味のむさし君。重いのね~、膝の上に乗ると・・・・頼むよね~、どけてくれないかな・・・・・
2010.10.31
コメント(0)
お恥ずかしながら、ハリポタのスタートはどんなだか知りませんでした。なるほど、預けられていたんですね、妹夫婦の家に。子供たちから説明してはもらったのですが、さっぱり事情がわかりませんでした。ぐいぐいと惹きつけられる展開・・・ヒットするわけですね。
2010.10.31
コメント(0)
偉いなぁ。うん、えらいえらい。こういうことが出来るのが「友」だな。いい友人を持っているな、ポッターは。
2010.10.31
コメント(0)
ハリーがまだまだ幼いですね。初々しいな。次男坊と末娘・・・張り付くようにしてみています。こわいぞ~~~~~~~~~~~~~・・・・はははは。
2010.10.31
コメント(0)
静かだったひとときも終了です。「帰りましたぁ~!!ドドドドドドドッー!!」うううう、にぎやかなヤツら・・・。さあ、景気づけにちょっとコーヒーでもいただきましょう。
2010.10.31
コメント(0)
今日は家の中で過ごしています。私はのんびり靴磨き。日頃お世話になっている革靴を磨き直しています。かれこれ10年近く履いている2足の革靴。しっかり私の足になじんでくれてお気に入りです。いつもキレイでいてくれるようにピカピカにしてあげましょう。その隣で末娘はくもんをしています。ちょっと静かだな・・・はははは。
2010.10.31
コメント(2)
「私は考えたんですよ。あんたがどうして私にパイルD-3を掘り起こさせようとしたのかって」犯人の口車に乗ったように見せかけて、実はコロンボは「次のアクション」を勝負所にしていたというのが今回の事件の見所でした。いったん掘り起こしたパイルD-3は2度と掘り返されない。そう読んだ犯人の裏をかいたコロンボ。・・・・かっこいい!頭のいい人間はやっぱりかっこいいですね・・・・!!コロンボ、すごすぎます~!!末娘に解説をしてやって二人で感動したのでした。
2010.10.31
コメント(0)
死体は出ませんでした。パイルD-3を掘り起こしましたが、死体は出なかった・・・どうするか・・・どうする、コロンボ!!
2010.10.31
コメント(0)
ビルの建設の際に行われる基礎工事。その基礎に使われるコンクリートの柱。最初に埋めた「パイルD-3」。この下に「死体」があるとコロンボは確信していますよ。さあ、どうなるか・・・?!
2010.10.31
コメント(0)
今日も末娘と二人でDVDを見ながら昼ご飯です。今日は「刑事コロンボ」。「パイルD-3の壁」という事件です。ん~、難しそうですが、末娘にわかるかな~?!!
2010.10.31
コメント(0)
みんなで使うパソコンに撮りだめしたデジカメを入れると、全部が一人のアカウントのiPhotoに取り込まれてしまいます。それを振り分けるために「共有フォルダ」を各デスクトップの右上に設置しました。これでめいめいが写真にアクセスすることが出来ます。これでデジカメ環境も整備完了です!
2010.10.31
コメント(0)
初めてのことでちょっと焦りました。マニュアルを見たら電源を入れる操作が書かれていて、その通りするとバッチリ読み込みが始まりました。やれやれ・・・・ビックリしたなぁ。SDカードリーダーを別途買うというのはさすがに面倒ですから。これで復活、デジカメちゃんです!
2010.10.31
コメント(0)
大変なことが発覚です。パナソニックのデジカメがマックで認識されません。というかUSB1.0で認識されないということでしょうか・・・・まずいなぁ~・・・・SDカードリーダーが必要になってきます。うううう・・・
2010.10.31
コメント(0)
娘と池のほとりで「お茶」してきました。はははは。ただいま二人でお留守番中のちちおにんです。のんびり、まったりですね。
2010.10.31
コメント(0)
わが家の黒猫むさし。のんびりと池のほとりの縁台でくつろいでいます。最近食べすぎでよくあぶらがのっています。おまえもダイエットせんとあかんな、むさし!
2010.10.31
コメント(0)
昨日水替えをしたおかげで今日は水が澄んでいます。こういうときはシャッターチャンスですね。朝っぱらから100枚くらい撮影してしまいました。デジカメを新調してから、フォーカスは速いし、記録も速いし、撮りやすいことこの上なし。ばしばし撮ってしまいます。はははは。紹介します!今朝のコイさんたちです。
2010.10.31
コメント(0)
朝ごはんまでの時間、昨日落札したradio SHARK2のアンテナ事情について調べていました。まずはものが届かないと電波の状況がわかりませんが、その次の手を考えておこうと思います。さあ、朝ごはんの号令です。いただきまーす!
2010.10.31
コメント(0)
かみさんの目覚ましの音・・・・長男坊主を起こす声・・・・バタバタとしています。そういえば今日も卓球少年は練習があったっけ・・・朝くらい自分で起きろよな・・・・ふぅ~・・・この辺のところがルーズなのが彼の弱いところだなぁ~・・・・そんなことをぼんやり考えながら布団から脱出できないでいます。やれやれ・・・・日曜日の朝。もっと寝ていたい・・・・
2010.10.31
コメント(0)
ちょっとアルコールも回って、よく眠られそうです。はははは。ラジオが届くの楽しみだなぁ~月曜日の発送としても火曜日には届くよな。あ~、待ち遠しいな~!さあ、それでは寝ましょう。みなさん、おやすみなさい・・・・
2010.10.30
コメント(0)
ほっと一息です。かみさんとチューハイを半分ずつに分けて、乾杯です。かみさんは私が何を落札したのかよくわかっていないようですが・・・ははは。それではカンパーイ!
2010.10.30
コメント(0)
電波の状態と設置の状態、そして本体の性能・・・・いずれも未知数なので来てからでないと分かりません。出来るだけ出費は控えたいですが、「いい音」が得られないのであれば投資せざるを得ません。ん~、ドキドキ、ワクワクです。
2010.10.30
コメント(0)
なかなか高いぜ、送料が。滋賀県からの発送のようですが、定形外郵便での発送をダメ元で頼んでみましたが、だめでした。仕方ありません。2350円支払いました。新品が4980円で送料が500円ですから、まあ半額以下でゲットなのでよしとしましょう。あとは品物自体がいいものであればいいのですが・・・到着が待ち遠しいですね。
2010.10.30
コメント(0)
なんとかなりました。競合者ゼロで落札できました。もともと3年前は10000円していたものが、現在では4980円で新品が売られています。中古で1600円なら上等でしょう。さあ、交渉です!
2010.10.30
コメント(0)
そ~っと、そ~っっと、ね!見なかったことにしてね。11時33分が締めきりです。
2010.10.30
コメント(0)
久しぶりのドキドキ感ですね。なにぶん出回っている数が少ない代物ですのでなんとかこの機会に手に入れたい・・・。このまま誰も競合せずに競り落とせると嬉しいのですが・・・・そっと、そっと、しておいてくれ~!
2010.10.30
コメント(0)
なんだかドキドキですね~このままそっとしておいてくれ~状態です。ちょっと風呂入ってきます!
2010.10.30
コメント(0)
アンテナの準備も「心づもり」完了です。あとは本体をゲットするのみですが・・・どうにも取り逃すようであれば、以前に見つけておいた新品4980円を購入するだけです。でも別に新品へのこだわりはありませんので出来るだけ安くゲットしたいな~!あまり人気商品ではないようですが、どうも競合している人がいるようです。そっとしておいてくれ~!おねがいだぁ~!!
2010.10.30
コメント(0)
次男坊と話をしていたら、今読んでいる本の話題になりました。彼はただいま「星新一」に凝っているようです。彼のSF、結構読んだな。そのことを彼に話すと彼も嬉しそうでした。男の子ならやっぱり「SF」ですよね~!はははは。
2010.10.30
コメント(0)
ただいま帰ってきました。山間の小さな村の寄り合いですから議題もとってもローカルです。はははは。でもそこが暖かい・・・。外は寒かったですが、熱い議論が展開されましたよ~!
2010.10.30
コメント(0)
急がなくっちゃ~!バイクで緊急スクランブルです!!行ってきまーす!
2010.10.30
コメント(0)
ラジオにのぼせていましたが、そういえば今日は一つだけ予定が入っていました。「村の寄り合い」です。班長をしているので出席しなければいけません。やべ~!急いで準備です!!
2010.10.30
コメント(0)
末娘が私のオークションのサイトを見つけてしまいました。ちょっとこっそりやろうとしていましたが、彼女も巻き込んで参戦です。オークションの仕組みがまだよく分かっていないようですが、ちょっとお父ちゃん、がんばるからね~!みてろ~!ラジオ、手にはいるでしょうか??
2010.10.30
コメント(0)
だいたいの対処法を調べ上げました。やっぱりラジオですから聞こえなかったら意味がない。山の中ですから電波は元々弱め・・・ちゃんと調べておかないと後でショックを受けそうです。はははは。さあ、あとは本体をどうやって手に入れるかです!
2010.10.30
コメント(0)
いろいろとパーツが必要そうです、この製品。でもマック使いが選ぶのはやっぱりこの製品のようですね。しかし感度がいまいちの様子・・・・これではな~・・・・アンテナを調達しなければならないようです。
2010.10.30
コメント(0)
NHK・FMとNHK第一放送をパソコンで聞けるようにしたい・・・そのために必要な「道具」を選んでいます。だいたい絞り込めていますし、先日オークションでしくじってしまいました。代替品でお手頃価格のものがないかどうか・・・しっかり探しましょう!
2010.10.30
コメント(0)
ちょっと渋めの曲がかかっています。ふだん聴かないような曲も流れてくるのでとても楽しい・・・・!ジャンルを広げてくれる、そんな気がします。しかもネットでの配信なので雑音なし。これはいいな~!ただいまオークションでまた証拠にもなく「ネットラジオ」を探しています。どうしてもNHK第1放送をパソコンで聴きたい・・・・。そう思っています!
2010.10.30
コメント(0)
安全地帯は昔よく聴いていました。今、玉置浩二があんなふうになって、どうも聴く気になりませんでしたが・・・・。iTunesのランダム演奏で久しぶりに聴きました。昔の曲はやっぱりいいな。この曲もとても優しい曲です。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(削除依頼が来ましたので削除しました)☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2010.10.30
コメント(0)
パソコンでラジオを聞く・・・・ラジオ派の私が最近見つけた新しい楽しみ。それは書斎に置いたノートパソコンにつないであるBOSEスピーカーM3でラジオを聴くということ。ラジオは別にもっていますが、書斎で聴けるというとがポイントです。そして一括管理しているこのパソコンで。まずは最近知ったばかりの「ラジ子」でFMを。そこでかかっていた「伊右衛門のテーマ曲」。いいなぁ~、やっぱり。久石譲「オリエンタルウインド」。iTunesで今それを聴いています・・・。
2010.10.30
コメント(0)
時代劇ものは全くと言っていいほど知らない私です。たまたまラジオをつけたら浜村淳の映画紹介のコーナーがNHKでかかっていました。その浜村淳の話を聴いていると映画の情景が目に浮かぶように広がっていきます。うまいなぁ~、やっぱりこの人。役所広司が主人公として演じているようですが、題名は「最後の忠臣蔵」。年末公開のようです。とても興味が出てきたちちおにんです。
2010.10.30
コメント(0)
長男坊主と次男坊とかみさんが帰ってきました。これで土曜の午後、みんなが勢揃いです。昨日の「ハリーポッター」をみんな見始めました。ポッターはまだ小さいですね。みんな若いや。ははは。
2010.10.30
コメント(0)
家族みんなで島を脱出する準備をしているロビンソン一家。末娘も感激しています。こういうシーンはいいですね。みんな力を合わせていて。試運転です!
2010.10.30
コメント(0)
ちょっとずつ見ている「ふしぎな島のフローネ」のDVD。今日はフローネの誕生日を無人島で祝うストーリーです。さあ、はじまりはじまり~!
2010.10.30
コメント(0)
全631件 (631件中 1-50件目)